河合塾 札幌校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ / 札幌市営地下鉄南北線 北12条
- 住所
- 北海道札幌市北区北9条西3-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾札幌校の評判・口コミ
「河合塾」「札幌校」「小学生」で絞り込みました
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が志望校に合格できたという意味では安いと思う。収入に対する比率で考えると高いが、あくまで本人の思いが叶うかが問題であり、それを経済的コストの観点から第三者である親が評価するものでは無い。
講師 何よりも本人が諦めず、学校と塾の両立をするために取り組む意欲をもたせてくれたと感じている。本人に対する働きかけが適切であった結果と考えるので、前記の評価となった。
カリキュラム 志望校専門のコースがあり、それを受講するためのハードルがあったり模試の成績という形で評価ができる環境は、本人にとって刺激となりよかったと考える。
塾の周りの環境 JR札幌駅より徒歩8分ほどで夜間でも周りは明るく、男子は安心だと思う。女子は不安もあったため、夜8時以降に終わる講義については親が車で迎えに行った。周りも同様に考える方も居り、校舎前の道が尾張町の乗用車で路上駐車が絶えない。
塾内の環境 比較的新しめの校舎ではある。学習環境としては、自習室も含めきれいに整頓されている。一方、廊下は雑多な印象を受けることもあったが、学習する主体となる本人が、一番効率的に学習できる環境を選んで自ら学習を進めていくスタイルを狙っているのかとも思う。
入塾理由 志望校合格に向けて、いくつかの予備校を見学したり、相談したりして本人が一番気に入った場所を選んだ。あくまで、本人がどのように目標に向かって学習を進めるかであり、親の意思は関係ない。金を出すのみ。
定期テスト 定期テスト対策は無かった。志望校合格のためあくまで1次試験・2次試験の突破が目標だったため当然と考える。
宿題 本人に任せていたが、できないで困っている様子は無かった。学校の宿題とも両立できる程度だったと思う。
家庭でのサポート 夜8時以降に塾から帰路に着く際は、必ず両親のどちらかが迎えに行くようにした。
良いところや要望 受験日が近くなると、家庭に連絡があり本人への励ましと、注意喚起など適切に行っていたように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 親の大学受験期にもあった予備校だが、当時から手厚いケアがあるので有名な学校だった。現在もその噂に違わず、受験生主体に指導をしている事に親近感を覚える。
総合評価 受験生を大切にし、その意思を確認しながら指導を進めている様子が分かった。親としては通塾のための金額は負担に感じたが、通った1年間で本人が得たものはそれ以上の価値があると感じた。個別に指導を行ってもらえることは「大学受験」という特殊技能を習得するためにプラスにはたらいていると思う。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思うが気にしたことがなかったのでわからない。夏期講習などはやはり高く感じる
講師 自ら質問しに行かないと手厚いフォローは望めない。わかりにくい先生はあまりいない
カリキュラム 北大対策が重視されている。関東の志望校のフォローは薄い印象がある
塾の周りの環境 立地良いはよい。駅が近くコンビニが近くにあるので籠城しやすい
塾内の環境 自習室がとても使いやすく集中できるが朝から並んだりする必要あり。
良いところや要望 自習室がよかった。個別指導から変えたがもう少し早く切り替えればよかったと思った。日々の授業の復習よりは受験対策用か
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、こんなもんでないですかね
ただ集団授業なので合わない人は徹底的にあわない
個人で勉強するタイプはやめたほうがいい
カリキュラム テキストは悪くないがなにより量が少ない
頭がいい子以外は無理だろう もっと増やしてほしい
塾の周りの環境 札幌駅ちかくなので抜群です
美味しいものがたくさんあるのでそこだけはおすすめできます
塾内の環境 集中はできるが 何より授業を切って自習させてもらえないというのがストレスでたまりません
良いところや要望 人それぞれの勉強方があるのを理解すべき
その他気づいたこと、感じたこと 所詮集団授業なので合わない子はダメ
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較になるが、どこもほとんど同じに感じる。ただ、入学時のセンター試験の点数を元にした割引案内の金額が一番大きかったと思う。
講師 大学受験でお世話になった。10人くらいの講師に会ったと思うが、8人ぐらいは人間的に素敵だと思えた。素敵な人の言う事には盲目的に学習ができたので、結果的によい環境だった。
カリキュラム 他社との比較が難しいが、特段難癖をつけるところはなかった。金額的にも他社と比較すれば納得できるものだった。
塾の周りの環境 駅から近く、非常によかったと思う。コンビニも近いが、変に栄えている場所でもないため学生にはありがたい環境だったのではないか。
塾内の環境 自習室は快適だったと思う。気が散るようなこともないため、これ以上何かを求めるようなことはなかった。学生同士で騒ぐこともなさそう。
良いところや要望 全体的に並以上という印象です。良いところは講師の質だと思います。学習する気にさせるのは間違いありません。
その他気づいたこと、感じたこと 事務スタッフさんが全体的に暗い印象です。別に学習に影響がないので支障はありません。ただ、もう少し明るいと相談しやすかったりするかなというぐらいです。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いなと自分でも実感します。ですが、自分の志望校に受かるためと考えると、コスパの良い料金とも言えると思います
講師 年齢の高い講師が多く、気軽に相談することができた。
講師の急な休みによう講師変更はあまりなかった
カリキュラム 教材は自分の学力に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも自分の志望校にあったもので納得しました。
塾の周りの環境 塾の周りの治安として、交通環境も整っていて、塾には通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内はみんな集中し、雑音などはあまりなく、勉強しやすい環境が整っています。教室もそこそこな広さでした。
良いところや要望 季節の変化に伴い、受験生が勉強しやすいように、エアコン等施設の設備が整っていて勉強しやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、毎回行き続けないと途中でやる気がなくなり、疎かになっている生徒が少し見られるなと思いました。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に払ってもらっていたので、詳細は分かりかねますが、料金は安くないとは思います
講師 講師の方が素晴らしいです、また教え方も素晴らしいです、また授業時間外にも教えてくれます
カリキュラム 教材も非常に優れていました、講師の方が長年受験に携わっていることが分かる教材です
塾の周りの環境 札幌駅にあったので、非常に通いやすかったです、また、コンビニも近くにあるので利用しやすいです
塾内の環境 自習室も非常に静かで使いやすかったですが、人が多くて空いてないこともありました
良いところや要望 講師の質が高いです、要望は自習室をもう少し広く、多くの人が使えるようにして欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 休むところもみんなが集中して使っているので、静かでおすすめです
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので細かい点までいきとどいていたが普通の家庭レベルでは高額
講師 テキストが充実しておりそれを開設する先生講師もわかりやすい授業
カリキュラム 今までにないわかりやすいテキストであり、ほかの塾ではかなわない質
塾の周りの環境 駅からも近く天候の悪いときでも負担にならない距離であり助かる。
塾内の環境 自由な雰囲気であり、整理整頓がしっかりしてあるので清潔感がある。
良いところや要望 専門のチューターがついており困ったときや悩んだときには相談にのってくれる
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じる。内容は良いのだが、教育費の負担は大きい
講師 子供にあった教育内容と指導を提供してくれ、アドバイスも適切と感じている
カリキュラム 詳細なないようまではわからないが子供の理解度を上げるようなカリキュラムだと感じる。
塾の周りの環境 通学途中の地下鉄駅から直近で、通いやすい。まちなかのため誘惑は多いかもしれないが治安面では安心
塾内の環境 自習スペースも開放されております使用しやすい環境と感じる。
良いところや要望 通いやすくハイレベルな内容が良い。だがやはり若干高いのはマイナス要因
その他気づいたこと、感じたこと 詳細な内容までは分からないがスケジュール変更は他の塾ほどは融通が聞かない
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ねんぱの先生だが考え方若い、話しおもしろい、聞いていて飽きない。
カリキュラム 結果と目標を考慮していくつか提案してくれたので選びやすかった。
塾の周りの環境 駅チカ、コンビニ一階でなにかと便利、自転車置場狭いのがイヤ
。
塾内の環境 みんな静かでおとなしめ。出入りの音がすこしさらがしいと、スタッフが注意するので騒ぐ人いない。
良いところや要望 場所により、少し寒い、上着をひざ掛けに使った。加湿されているようだが、やはり乾燥して唇かわく。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置場狭く、少し遅くなると入れられない。
夜帰るときひっばり出さなければならない。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体が、少し高いと感じた。よって科目も洗濯するしかなかった。
講師 非常にわかりやすく説明してくれる先生がいて、苦手分野の克服ができた。
カリキュラム 教材が少し多い感じがする。そして、教材の料金も高めと感じたから。
塾の周りの環境 駅より徒歩5分程度の立地条件であり、通うのには非常に便利でした。
塾内の環境 建物自体は少し古いが、教室や自習室はとてもきれいで、使いやすい。
良いところや要望 規模も大きく、充実した環境での勉強ができていると感じる。講師陣もよい先生がおおいと思う。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに、熟は高額で、
部活との両立は金銭的には負担が大きかった。
講師 スポーツの強豪校での部活をやりながらの
勉強だったため、個人にあったやり方や、進み方だつた。
カリキュラム カリキュラム通りに、進むことがてき良かった
わからないところも、繰り返し、理解できるまでやれたところが良かった。
塾の周りの環境 学校と、部活のやるところが違うため、行き来がたいへんで、休む事も多々あった
塾内の環境 個別で聞いたり、自分にあったやり方で、進むことご出来て良かった
良いところや要望 部活をやりながらの、進学で、自分にあったやり方や、教えてもらうことがあり良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 目標の大学にも進学ができ、
部活もやりながら、充実した内容だったとおもいます。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金は割引制度が効いたので負担感は少なかったですが、科目ごとの料金はやや割高感が否めません。
講師 教え方が本人のフィーリングに合う講師がいたので、楽しく通っているようです。自習室は予約で一杯の日もありますが、割と使いやすいらしいです。
カリキュラム 苦手科目の克服に程よい内容のようです。特に不満な点は無さそうです。
塾の周りの環境 地下鉄やJRが直ぐ側にあるので、学校帰りに通塾するには好適です。
塾内の環境 自習室が予約制のため、利用できない日もあります。現役生が気軽に利用できるほどの余裕はないようです。
良いところや要望 実力のある講師が揃っているところは満足ですが、やはり授業コマ数の割に学費が割高に感じます。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の話だとそこの予備校は文系を目指す子が行くところだったらしい
カリキュラム 試験対策は丁寧な分析力で良かったとのこと。
理系も得意な予備だったら良かった
塾の周りの環境 札幌駅からとても近く通いやすかった。
近くにコンビニもあり良かった
塾内の環境 静かな環境で良かったと聞いている。
ただ、忘れてしまったものがなくなったのが残念だった
良いところや要望 わからない事務的な話を問い合わせしたが対応が親切で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い浮かぶことはないが、全体的に親切に対応してくれたので良かった
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通、妥当だと思っている
特別講習の料金が別料金になっているのには
驚いた
講師 立地条件が駅近で
遊びたい気持ちになることがあった
講師の方々はとても熱心に指導してくださっていた
カリキュラム 教材やカリキュラムの内容はよかったです
ただ分量が多く、終わらないままの教科があった
塾の周りの環境 駅が近く、遊びたい気持ちがでてしまうことがあった。コンビニや交番が近くにあるのはよかったです
塾内の環境 教室の広さは十分であったが
コロナのことがあり、不安には感じていた
自習室もあり、活用していたが
たびたび場所が変わり行きづらい様子だった
良いところや要望 コロナのときに利用することになったが
オンライン授業をはじめ
オンラインで三者面談を行っていただけたのは
良かったのです
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校とほぼ変わらないと思います。夏期や冬期講習は別料金だったので負担は結構なものでした。
講師 浪人してから成績も上がった様なので、1番は本人が頑張ったのだろうが講師の方のお陰もあると思う。
カリキュラム 受験大学別の直前講習が良かったと本人が言っていましたので、合格したのもそのお陰かと思います。
塾の周りの環境 自宅からJRで13分。札幌駅から歩いて10分もかからない立地なので、非常に良い便利でした。
塾内の環境 自習室で授業がない時間も必ず勉強できたので、とても助かっていました。
良いところや要望 感染症対策も相当、シビアに気にかけてくれていましたし、チューターさんが色々と相談に乗ってくれて良かったと言ってました。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節学習前後に講習はないがその分料金はかからないので高くはない。
講師 講師によって当たり外れはあるが、概ねわかりやすく指導してくれる先生が多い。
カリキュラム 季節学習の前後は講習が休みになってしまう。
教材の量もそれほど多くなく負担にならない。
塾の周りの環境 駅から地下を通って行けるので、天気が悪くても行きやすい。
コンビニも隣にある。
塾内の環境 塾内に親が入ったことはないのでわからない。
清潔感があり静かな環境の校舎だと聞いている。
良いところや要望 このご時世、少し体調が悪いと欠席せざるを得ないが欠席分の振替が直前だと対応してもらえない。
その後のフォローも他塾と比べて手薄に感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から遠いのでなかなか自習室だけを利用するために行きづらいのが残念。
チューターさんとの相性は良いようで安心。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺には同様の予備校がいくつもあったが、どの予備校も料金は似通っており特に高いとか安いという事はなかった。
講師 とても熱心に指導してくれる印象だが、我が子との相性があまり良くなかったようで、途中で通塾が苦痛になったようだ。
カリキュラム 子供によるとカリキュラムは悪くないとのこと。必要十分な教材や夏期講習等だった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で通塾には問題なかった。周辺には交番もあり治安上の問題はなかったと思う。
塾内の環境 とてもきれいで、よく整理整頓された印象。自習室も個別に仕切りがあり集中できる環境だった。
良いところや要望 インターネットで出席状況を確認できたり、模試の成績や志望校の合格判定を見ることができた点は、親としては安心できる仕組みだったと思う。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学の1年の授業料とほぼ変わらないと思われる。
カード決済できたのもよい。
講師 大学受験について、精通していると思うが、本当の評価については、大学受験か終わっての結果次第である
カリキュラム 受験する大学、学部に合わせた教材を使用し授業か行われている。
塾の周りの環境 JR札幌駅から地下歩道を通って直通で通える点が良いと思う。天候に左右されない。
塾内の環境 各種設備が整っていて、利用しやすい。
また、自習室も自由に利用できる。
良いところや要望 立地条件がよく、通いやすい。
設備もしっかりしていて利用しやすい。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは料金がとても高額と感じましたが、ほかの学習塾と比べてみるとそれほどでもなかったと思います。
講師 講義時間以外でも個別に学習や進路の相談を受けていただき頼りになりました。
カリキュラム 得意科目はより高度に、苦手科目はわかりやすくて丁寧に作られている教材でした。
塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅から徒歩にて行けることができて、バス路線もあるので便利です。
塾内の環境 街中にある塾ですが、防音がよくされていて勉強に集中できる環境で良いと思います。
良いところや要望 交通の便が大変良くて通いやすく、治安も良くて安心して勉強できる環境でした。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金が高い。当たり前だけど一コマで終わるものではない。
講師 せが上がらないのに期待させることばかり言っていた。出欠も確認していない。
カリキュラム 実力にあったカリキュラムではなく高いレベルにたたされて、料金も、高い。
塾の周りの環境 車が多い。自習室も見回りがないのでおしゃべりをする人が多くて集中できない。
塾内の環境 自習室の見回りがないのでおしゃべりをしている人が多く集中できない。
良いところや要望 チュンターは生徒に期待を持たせることは言わないで、現実を伝えるべき。
河合塾札幌校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 札幌校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西3-3 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ / 札幌市営地下鉄南北線 北12条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
札幌駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,356件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。