能力開発センター姫路本校の評判・口コミ
「能力開発センター」「姫路本校」「小学生」で絞り込みました
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習なども別途費用がかかってくるのでかなり負担になります。
講師 結果が出ていて講師の対応には満足しています。親からの相談も聞いてくれます。
カリキュラム カリキュラムについては勉強量が多く長時間なので子どもの負担が大きすぎないか心配です。
塾の周りの環境 駐車スペースがないため迎えの車で混雑する。危険なので改善してほしい。家から近いのでその点は良いと思う。
塾内の環境 塾内には入ったことがないのでわかりません。交通量が多いので騒音があるかもしれません。
入塾理由 家から近いので通いやすい。母親が通っていた。実績があり信頼できる。
宿題 量はとても多い。時間がかかるので子どもの負担がかなり大きくなってしまう。
良いところや要望 講師の指導には満足しています。相談もきいてくれて対応いただけるのでありがたく感じています。
総合評価 成果が出ていますので満足しています。ただ料金が高すぎるのが不満に思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり表便のいい塾というだけあって、かなりお高めには感じました。
でも、本人のためと踏み切りました
講師 すごく真摯に向き合ってくれて、本人も頑張れたみたいです。質問もとてもしやすい雰囲気だったそうです。
カリキュラム 参考書など沢山くれたりコピーもしてくれたりと、とても助かりました。
電話などでの質問の対応もしてくれたりととても良かったです。
塾の周りの環境 都会と言うだけあって、車で行くには混んだりと少し困りました。
電車で行くのが一番いいのですが、交通費等の心配も少しありました。
塾内の環境 とても静かで勉強のしやすい環境だったと思います。
内装も物などもとても綺麗でした。
入塾理由 周りが行き始めたのと、通っていた本人が夢がありそれに向けて頑張りたいとの事だったので、評判の良かった塾に決めました
宿題 量は少し多かったかもですが、本人は夢のためと前向きに取り組んでいました。
そのおかげで成績も伸びました。
良いところや要望 先生全員がとても優しく丁寧に教えてくれるため自分たちもとても聞きやすい雰囲気でした。
総合評価 全体的にとても良かったです。周りにもオススメさせてもらいました。 先生も施設もとても良かったです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がとても熱心です。
講習の時は、宿題が終わるのに時間がかかります。
講師 家での勉強方法、これからの計画のたてかたについて詳しく教えてくれます。
また、勉強の仕方以外にメンタル面もサポートしてくれます。
カリキュラム 行きたい学校のレベルにあわせ、授業をしてくれます。
教材もオリジナルのテキストを使います。
塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いにあるので、車の送迎は大変ですが、ガードマン、先生方が上手に誘導してくれます。
駅からは徒歩5~10分なので、電車で通うには便利だと思います。
塾内の環境 とても掃除が行き届いており、きれいです。
入り口には、ガードマンもいるので、安心です。
相談室も個別にあり、いいと思います。
入塾理由 受験したい学校の中学受験コースがあり、毎年合格者をたくさんだしてるから
宿題 受験コースは、講習の時は宿題の量が多いかなぁ?と思います。
難易度は、行きたい学校のレベルにあってると思います。
良いところや要望 先生の質がとてもいいです。
わからないところは、きっちりフォローしてくれます。
総合評価 駐車場がない為、車の送迎が大変ですが、その他はいいと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは感じませんでした。
宿題もしっかり見てくださり、妥当だと思います。
講師 どの先生もしっかり挨拶してくださり、子供の悪いところは叱ってくださいます。
カリキュラム 四谷大塚のテキストです。
進度は早いですが、ついていけないほどではなかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いていけます。
車のお迎えは時間ぴったりに来ないとまた周りを回ってこないとならず、大変です。
塾内の環境 教室はあまり見たことはありませんが、面談室などきれいにされています。
入塾理由 先生が親切だったので、初めての塾は面倒みがいい方ががいいと思い選びました。
良いところや要望 先生方は対応もよく、丁寧です。難関校を目指す方には物足りないかもしれませんが、地元には強い感じです。
総合評価 丁寧にサポートしていただきたい方には良いかと思います。
難関校を目指す方には合格実績など心配かもしれません。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に内容を聞くとわからないところの質問などはそんなに受け付けてくれておらず、内容がもう一つだった印象だったから。
講師 他の生徒のレベルが低く、やる気がなかったので、本人との温度差があった。
カリキュラム カリキュラムを評価するほど通っていない。入試直前はひたすら問題を解かせていたので、それはそれなりに役に立ったと思う。
塾の周りの環境 駅前だったので、交通の便は良かったし、人通りも多いので夜でもあまり心配はなかった。ただ、駅前で交通量が多いので、お迎え時に塾の前に車を止めると渋滞になって、他の車に迷惑がかかるので、待っている場所に気を使った。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、机がびっしり並んでいる印象で、コロナが流行している時期なので、色々気を使った。
入塾理由 全国統一小学生テストを受けた際の成績返却の懇談で、入塾を勧められ、夏期講習が無料受講できる案内をもらったので、とりあえず夏期講習を受けたが、その後継続せず、冬期講習会から入試までの1月1ヶ月間だけ受講した。受験直前の対策をやってくれるのを期待して受講した
宿題 量がものすごく多くて、予習もノートにしっかりやっていかなければならず、宿題以上に予習のボリュームが多すぎると感じた。冬期講習会の間は特に次の授業までの間隔が短いので、翌日までに仕上げないといけない時もあり、さすがに量がおかしいと思った。
家庭でのサポート 塾の送迎。予習が多かったので、その時間集中できるように、でも子供部屋ではなくダイニングテーブルで勉強させていたので、周りの環境を整えていた。
総合評価 難関校受験クラスに入れてくれていたらもう少し違ったかもしれないが、周りのやる気がなさすぎて、本人のやる気と乖離があり、本人にとってはあまり良い環境ではなかったように思うから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要のない教材までセットで教材費に入っている為、割高だと感じる
講師 親切に話しかけてくれる。頑張ろうと励ましてくれる。重要な点、押さえておく点をしっかり教えてくれる。
カリキュラム 進みが早い。教材が多い。宿題がとても多くて大変。夏期講習等、目標の受験校に向けて勉強できるコースが良い
塾の周りの環境 駅から近い。まだ通塾したことがないので塾周りの環境があまり分からない。
塾内の環境 今はオンラインで受講している。立地的に静かに受講できると思う。
良いところや要望 通塾しなくても勉強できるところが良い。受験校の特別コースがあるので皆が同じ目標に向かっているのが良い。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い
講師 親しみはあるそうです
カリキュラム 教材は多くなくて 扱いやすいが、季節講習は 少しはーどできつかった
塾の周りの環境 車でいくしかなく、また大通りに面していて 駐車もできないし、不便
塾内の環境 単独の建物なので、部外者の立ち入りなどを心配する必要がなく安心
良いところや要望 とにかくメールへの反応ごはやく、それに関してはものすごく助かってる
その他気づいたこと、感じたこと 先生のくせがつよいようで、また独自の方法への自信がつよく、融通がききにくい
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり他の塾に比べると高いと思います。毎月の授業料とは別に講習会代などかかってくるのでまだ中1ですが正直今こんなにお金をかけてもいいのかどうか…っと考えることもあります。
講師 あまり小学校の先生のことは話はしませんが、塾の先生の授業は面白いらしく先生の様子など教えてくれますし授業も楽しいみたいです。
カリキュラム 入ったばかりの頃は普段のゼミも講習会も宿題の多さに親の私が圧倒していましたが、通っていくうちに本人もどのように進めたら間に合うのか考えてこなしています(ギリギリですが…)
塾の周りの環境 駅の中心部にあり便利なようですが車で送迎しているので、長く待つことができず早くても遅くてもダメなのでタイミングが難しいです。本人が自転車で行けるようになったら問題ないかと思います。
塾内の環境 面談や説明会のときに教室に行きますが明るい印象で特に悪いイメージはありません。
道路沿いですが雑音なども気にならないようです。
良いところや要望 1日の講習の時間もとても長いですが、毎週嫌がることもなく通っているので、先生方の授業の進め方、声かけなど子供のやる気を刺激してくださっているのだろうなぁ…っと実感しています。ただ塾での様子が分からないので参観などがあってもいいのかなぁ?っと思います
その他気づいたこと、感じたこと 春、夏、冬の講習会など受験生になれば絶対に行かせたいなぁっと思いますが今はまだそのあたりを自由に参加、不参加を決めることが出来る雰囲気があればありがたいです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭では六年間、授業料や合宿代、長期休暇中の講習代、なかなか厳しかったです。
講師 個別相談もまめにしてくれましたし、個人をよく見てくれていたと思います。
カリキュラム 宿題が多く睡眠時間が3時間程度の日もあり受験とはいえ可哀想だったが、合宿やイベントも多く楽しみながら通えた。
塾の周りの環境 駅前で車通りが多く、送り迎えの駐車が大変だった。早く行くと警備員に追い返されるし、遅く行くと子供を待たせる。
塾内の環境 教室には塾生しか入れず、父兄も入れないので集中できる環境だった。
良いところや要望 塾と家庭のコミニケーションが取れており、心配事には親身に相談に乗ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 一度特進から落ちると上がるのは難しい、上がらなければ難関校には入れない。上がれるシステムがあればと思う。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習など、やはり相当の値段はするなと思いました。教材費などは、そこまで高いという印象はなかったです。
講師 先生の指導が細やかなように思う。宿題のノートにも必ずコメントがあり、子供もやる気が出るように思う。
カリキュラム 宿題が多いため、子供はついていくのに必死だったようだが、それが自信になっているようだ。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分で、帰りは塾から駅まで先生が引率してくれているため、夜でも安心できる。
塾内の環境 面談室はきれいでした。
良いところや要望 先生に相談すると、的確な答えが返ってくるので安心です。子供を任せられる安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。きちんと細やかな指導をしてもらっていると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ料金は少し高いですが、指導内容であったり、一人一人にきちんと向き合った指導であると感じるので、料金は妥当かと思う
講師 熱心な指導 勉強だけでなく生活も含めての指導、配慮がある 受験情報が豊富
カリキュラム 基礎学力や応用まで幅広く指導してもらえる 同じ単元を数回繰り返して学習してくれる
塾の周りの環境 交通量が多く、また駐車場がないので、駐車できず、何度も移動を要する
塾内の環境 建物も大きく、きれいにされています。自習室や説明会の会議室など、しっかりとスペースが確保されています。
良いところや要望 一人一人の子供に応じた指導を続けいただきたい。 保護者への子供との関わり、学習の取り組み方を指導していただきたい
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高。春季講習会や夏季講習会など別途料金がかかる。
講師 授業は分かりやすく、先生たちもおもしろいと子どもは言っています。ノート指導があったり、授業の最後に小テストが毎回あるようです。
カリキュラム まず家で予習をしていってから授業を受けるので、全く分からない状態から受けるよりかはいいと思う。
塾の周りの環境 交通量が多い場所で不便。駐車場もないので、子どもを降ろしたらすぐ退かないといけない。
塾内の環境 塾内はキレイで騒音もない。教室には黒板のみで余分なものは一切ないらしいです。
良いところや要望 毎回テストで理解できているかチェックがあるところと、良問が多いところ。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。中学受験用のコースなので割高だと思っているが、やはり負担がおおきい。
講師 子供が親しみをもっている講師が多いので。友達みたいに親身になってくりれたり、きつく?ってくれたりするので問題ないと思っております。
カリキュラム 教材はレベル別に用意されている感じなので、難しくてついていけないという事はないと思う。
塾の周りの環境 先生が塾前に待機していてくれる、電車通学の人は先生が駅まで送ってくれるので安心している。駅前にあるので人通りは多いので安心しているが、車の通りが多い道路があるので送迎は気を付けないといけない。
塾内の環境 相談室にしか行ったことないので他の教室は分からないが、勉強しやすい環境だと言っていた。休憩スペースには自動販売機もあり、息抜きの場所もあるので良いと思っている。
良いところや要望 入館・退館の際にはメール連絡が来るし、Webテスト等の環境がそろっているので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今現在ではとくにありません。今まで通り子供の力になってやって欲しいと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安く回数が通える。休むと振替で対応してくれるのでとてもありがたい。
講師 比較的安く回数がいける。距離もちかく車ではなく徒歩でも通えるので親の手間が少ない。先生がやさしい
塾の周りの環境 車が多く通るので少し怖い。人とおりが多いので治安はよいので通わせやすい
塾内の環境 車の音が少し気になる。それ以外はいい環境だとおもう。また通いたいとおもわせふ
良いところや要望 先生の数を増やしてほしい。また夜も遅くまでやって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 進学校に進めなかったときのショックがおおきいのでそのことのケアもしてほしい
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代や、テキスト代が少し高く感じた。授業料は妥当だが、春期講習会などが、高い
講師 親の何でも話を聞いてくれて、子供も塾にいったら楽しくしている。
カリキュラム 三回同じような内容を復習して、内容がとても複雑だがきちんとやっていくと、力がつくカリキュラムになっている感じがある。
塾の周りの環境 駅から近くて、車でも行きやすい所にあるが、駐車場がないのが迎えにいく際に少し不便
塾内の環境 ビルの回りは車や人が沢山いるが、建物の中に入るとあまり気にならない。
良いところや要望 親身になって話をきいてくれ、学校ではそこまで詳しくしない箇所までしてくれる。また、理科や社会は、学校によってやる内容にばらつきがあり、高校受験に不利な場合があるが、それをカバーしてもらえる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かります。冬期講習がかなり高額だったので,受講させませんでした。
講師 授業を見たわけではないのでわかりませんが,子どもなりに,塾の宿題はしようとしていました。ただ,持って帰ってきたノートを見ると,どこまで実践的な内容を教えられているのかは,よくわからないところがありました。
カリキュラム 賢明コースでしたが,使用している教材は受験を考えていない子と同じものでした。
塾の周りの環境 自宅から近く,塾も多いところなので,普通かと思います。公共交通機関からは少し歩くので,不便なところはあります。
塾内の環境 自社ビルのようで,室内はキレイでした。トイレなども快適です。特に不満はありません。
良いところや要望 中学の中堅校を受験するのであれば,週1回の塾通いで,必要なことはしてもらえるので,コストパフォーマンスはよいと思います。中堅校で週3日などの塾通いするのは,少ししんどいので。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の合宿も用意されており,興味関心のある方には,よいところだと思います(ただし,うちは受けませんでした。)進学情報などは,自力で入手するのとさほど変わりありません。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事は、ずいぶん前の事なので、覚えていません。無理なく支払える金額だったとは思いますが、確か参考書代が別途必要だった様な気がしますが、子供の為になるならっと思って割り切っています。
講師 塾長さんによって、こまめに連絡してくださる方とそうでない方がいらっしゃいました。 子供が嫌がらずに塾に通えていたので、親としては何も言う事はないです。
カリキュラム 私自身、家庭と仕事の両立で慌ただしく過ごしていたので、子供がやりたいカリキュラムを尊重してやらせてもらいました。
塾の周りの環境 電車に乗って通塾していたのですが、立地場所も悪くは無かったので、良かったです。
塾内の環境 特に子供からは、何も意見は無かったっと思いますが、宿題を忘れ続けている、お子様がいらっしゃったみたいで、その様子を見ていた子供は、あまり気分が良くなかったみたいです。
良いところや要望 予備校は値段が張ると聞いていますが、入塾するのに、高額な前払いが必要なのでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 子供の性格によって、個別授業がいいのか、集団授業がいいのかを見極めてくれる、先生がいらしたので助かりました。あと、子供と先生だけの判断で塾のコマ数を増やされた事にも不満でした。別料金で塾代がかかる場合は、必ず保護者に確認を取ってもらえると嬉しいです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人に明確な目標を提示してくれるところが良いと思いました。また、経験豊富な講師がいらっしゃるので安心しています。
カリキュラム 塾での方針が明確で、子供も納得してカリキュラムに取り組めていると思います。
塾内の環境 いつも入り口に先生がいてくれて安心しています。また警備員も配置してくれてます。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は思っていた以上に高いと感じましたが、内容や対応を考えると妥当と思っています。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、料金は非常に高いですね。また、別に講習や、合宿講習があり別料金です。
講師 受講人数が少ないので、いろいろなレベルの生徒が同じ授業を受ける。そのため、ポイントがバラバラになっっている。
カリキュラム 受講人数が少ないが、教材は四ツ谷大塚の教材を使用していて、良いところです。
塾の周りの環境 自社ビルでの受講なので、環境は良いです。ただし、駐車場がないので困ります。
塾内の環境 自社ビルのため、教室は非常に綺麗で、片付けられています。エレベーターもあります。
良いところや要望 非常に綺麗な環境で受講できるところが良いです。また教材も四ツ谷大塚であり良いです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代金も含まれていますが、単受講だと高めです。ゼミ生割引、年払い割引などがあります。
講師 レプトンに通っていました。担当はイギリスの先生で、日本語もばっちりなので個人面談でも何でも相談できます。月に1回くらい激励電話を掛けてきて下さり、子供本人と英語で会話してくれるのが良かったです。
カリキュラム 英検対策には不足に感じますが、JET検定というものを受験します。夏休みには各校舎の外国人講師が集合して引率してくれる英語合宿もあり、低学年~高学年まで様々な学年の子に人気のようです。
塾の周りの環境 2号線沿いにあり、すぐ横に他の大手塾もあるので帰りの迎え時はずらっと車が並びます。能開の方は警備員さんが常駐しているので、スムーズに送迎することができます。
塾内の環境 2階が受付、道路沿いに待合(休憩)室がり、お迎え待ちの子供はお迎え車が到着しているかどうか中から確認することができます。
良いところや要望 受け付けの方が子供一人一人にとても気持ち良く挨拶してくれます。ちょっとした会話の中でも名前がでてきているのをよく見かけたので、安心して預かってもらえると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター姫路本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 姫路本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒670-0935 兵庫県姫路市北条口2丁目8番地 ウイングスビル 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 姫路 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
「はっきり言って生徒が自慢です」 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)