能力開発センター福井本校の評判・口コミ
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面談等でとても丁寧にわかりやすく対応していただけました。
大勢いる中、途中入塾でも個人をしっかり認識してくれてました。
塾の周りの環境 田舎の車社会の駅前なので、毎回送迎時の混雑はひどいです。我が家は迎えの際は指定された地下駐車場を利用していました。
良いところや要望 学校では推薦や専願の合格者がたくさんいましたが、塾のおかげで最後までモチベーションを下げずに頑張れました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験から発表までの間、本人は不安がってましたが、あれだけ能開で勉強してきたのだから大丈夫と親は確信してました。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の家庭では、なかなかの金額でした。サービスと金額は、うちの場合は見合っていなかったと思います。
講師 入塾前の説明会があり、熱心でで面倒を見てくれるいい先生だと思いましたが、思い込みでした。担任の先生は、うちの子だけかもしれませんが、普通の点数の子やあまりできない子はあまり声をかけてくれなかったと聞きました。でも、女の先生にはなついていたみたいで、こどもは授業がわかりやすいと話してました。
カリキュラム どんどん先に進める形なので、大変だったみたいです。納得して、入塾しましたがノートを見るときちんと見てくれている先生とがんばれの一言の先生や判定しか書いてない先生もいて、先生の差が激しい感じがしました。うちの子がいい加減にやった宿題にAとついていて、びっくりしました。ノートをきちんと見ると言っていたんですがそうでもなかったみたいでした。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいですが、車での送り迎えはたいへんでした。ただ、ほかの方も書かれているように、先生が必ず立ってました。
塾内の環境 保護者会でしか、行った事はありませんがこれといって特徴はありません。こどもが自習に行ったときは、ほかの子がうるさいといって、すぐ帰ってきてしまいました。
良いところや要望 勉強の方法とか、考え方は、しっかりしていると感じました。だから、入塾したのですが…
その他気づいたこと、感じたこと 受験なので、期待して入塾した割には、見てもらえなかったので残念でした。お友達に紹介してもらったんですが、そのときとは、先生も変わったと聞いたので、たまたま、はずれだったかもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター福井本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 福井本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目7-1 繊協ビル4F 最寄駅:ハピラインふくい線 福井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
能開福井本校の特長は、「よくわかり元気が出る授業をする先生がたくさんいます」「一人の先生だけでなく全員の先生が一人の生徒を見ています」「先生と生徒の距離が遠すぎず近すぎず、程よい距離で触れ合います」という点です。先生の元気を生徒がもらい、生徒の元気を先生がもらう、そんな関係です!ですから、各先生は生徒がどんな表情で教室にやって来るか、どんな表情で家庭に帰っていくかに常に注目しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)