能力開発センター福井本校の評判・口コミ
「能力開発センター」「福井本校」「中学生」で絞り込みました
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、このくらいなのかなと思います。やすいに越したことはないですが、費用対効果を見るとこのくらいだと思います。
講師 教え方も分かりやすく、子どもも分かりやすく、楽しく通っていました。特に問題も無く過ごすことが出来ました。
カリキュラム カリキュラムですが、ボリュームも多くもなく少なくもなく、適度な組み方だったように思いました。
塾の周りの環境 駅前なので立地条件は良いですが、終わる時間帯には、周囲の道路に子どものお迎えのために停車している保護者の車が多く、周辺には迷惑になっていたと思います。
塾内の環境 きれいに整理整頓されており、不都合は感じませんでした。特に問題も無かったように思います。
良いところや要望 先生の教え方がしっかりしていますし、充実したカリキュラムを組んでいるのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません.総じて良い塾だと思います。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めの設定だと思います。
成績につながればいいですが。
参考書は用意しないといけませんし、
その都度、費用が発生します。
講師 講師は真剣に子供と向き合い、
指導をして下さいました。
激電は子供には合っていたようで
励みになっていました。
講師によって様々だと思いますが
口調が強めの方には抵抗があったようです。
カリキュラム 予習型なので、特に講習会など集中的に学ぶ場合は、宿題などノートまとめが連日大変な様子でした。予習型が苦手な子供は合わないのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅前で市の中心部にあるため、送迎が不便でした。路駐は出来ないため駐車場に車を止めないといけないですし。無料駐車券は塾から頂けますが。
塾内の環境 子供しか入らないため、詳しくは分かりませんが、静かな環境のようです。
みんな目標を持って学んでいるため、
当たり前ですが、
勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 勉強の仕方が学べ、同じ目標を持った周りのお友達と競い合えるので、良かったです。
でもやはり学力に少なからず差はありますので
宿題などノートまとめが出来る出来ないはあるのでは?と思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター福井本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 福井本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目7-1 繊協ビル4F 最寄駅:ハピラインふくい線 福井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
能開福井本校の特長は、「よくわかり元気が出る授業をする先生がたくさんいます」「一人の先生だけでなく全員の先生が一人の生徒を見ています」「先生と生徒の距離が遠すぎず近すぎず、程よい距離で触れ合います」という点です。先生の元気を生徒がもらい、生徒の元気を先生がもらう、そんな関係です!ですから、各先生は生徒がどんな表情で教室にやって来るか、どんな表情で家庭に帰っていくかに常に注目しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)