能力開発センター金沢南校の評判・口コミ
「能力開発センター」「金沢南校」「小学生」で絞り込みました
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こまめに面談も行ってくれるので、
集団授業だけど、安心感はある。
カリキュラム 学年の復習を講習会で徹底して行えるのは良い。
料金がもっと安ければ、申し分ないのですが。
塾の周りの環境 家からも学校からも近くて、通いやすい。
自習も出来て、質問も出来るので心強いのではないでしょうか。
塾内の環境 教室内は人数のわりに狭めなので、もう少しゆったりしている方が良い
入塾理由 評判と実績が良かったから
選びました。高い塾代となりましたが、結果につながった。
定期テスト 定期テストの対策は特になし。
いつでも質問は出来るので、それは良い。
宿題 量は多く、学校の宿題との両立が大変そうでした。
まわってなき時も見受けられた。
家庭でのサポート 送迎、声かけは常に行っていた。
コロナ禍の時のZoom学習はありがたかった。
良いところや要望 事前にあ知らせが届くので、予定が分かり、助かった。
高いだけある。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
値段がやたらに高いところだけが不満ですね。
総合評価 塾生のレベルも高く、環境は良いと思います。
あとは、その環境下で自身がどう取り組むかだと思います。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうなのかは分からないが、夏期講習などを含めるととても高額だと思った。
講師 面接の時の対応は良かったが、実際は本人しか分からないが、とりあえず目標は達成出来たので良い。
カリキュラム 送り迎えしかしていなかったので、内容は分からない。あちら任せ。
塾の周りの環境 送り迎えの時間になると、駐車場が狭く、送り迎えの時間には近隣に迷惑だったと思います。自分の近所なら嫌です。
塾内の環境 建物自体は狭く、その中に何人入っていたかは分からないが、広くはないので心配でした。
入塾理由 地元の中では評判も良く、志望校の合格率が高かったから。他にあまり選択肢がなかったから。
定期テスト していたとは思うが、点数に反映はしていなかったように思える。本人のやる気の問題
宿題 出されていたがやっていなかった様に思える。夜10時まで塾でその後やるのは生活に支障が出ると思うが、やっている子はやっている。そこで差が出たと思う
家庭でのサポート 学校から塾への送り迎え、移動の車内で夕食を食べさせていた。説明会にも参加した。
良いところや要望 子供が塾に出入りするとメールでお知らせがあるので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと ジムの女性が親切でした。講師は塾内で入れ替わりがあるので、せっかく慣れた先生が他に行ってしまい残念でした。
総合評価 高いお金を払っているのに結局、結果主義なので落ちこぼれに時間をかけてくれない。当たり前だが。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度か無料体験もさせてもらえたので良かったが、入塾してからの月謝は少し高いように思う。
講師 子どもの苦手な部分を的確に見つけてくれて、指導してくれている。
カリキュラム 受験のためだろうが、うちの子にとって、宿題の内容が少し難しいようで、家で苦戦している。
塾の周りの環境 住宅街が多くわりと静かで、駐車場も広く近くにバス停もあり、便利だ。
塾内の環境 教室内は、見せてもらったことは無いので分からないが、子どもは集中できているようだ。
良いところや要望 自宅から1人で通わせていて、塾に着いた時と出た時にメールで知らせてくれるところが安心できて良い。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年分一括払いがあるのはよい。
しかし、英語を選択制にして欲しい。
講師 子どもが自主的に勉強するよう
指導してくれる。
カリキュラム 教材がよい。
英語は個人、個人でレベルが違うと思うので
選択制にしてほしい。
塾の周りの環境 住宅街で落ち着いてあるが、
送迎に気を遣う。
コンビニか遠い。
塾内の環境 子どもが言うには集中できる環境
宿題が進むと言っています。
休憩室がないから、気が散らない。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はハッキリ言って安くはないです。
高いと感じる方がほとんどだと思います。
まだ結果は出ていませんが、お金をかけただけの結果(合格)が出てくれれば、短期集中でお金をつぎ込むのもありだと思います。
講師 小6の秋になって急に中学受験をしたいと言い出した次女。
姉の同級生保護者から情報を得て、かなり遅ればせながら通塾することに。
正直、金額が金額なだけに親としてはとりあえず「中学に合格するまで」と思っていましたが、何が良かったのか、そんなに勉強に対して積極的じゃなかった次女が、「中学受験が終わっても通塾したい。中学内でも上位を目指したい」と語るようになりました。
遅れてのスタートでの不安にも、相談にのっていただきました。
カリキュラム 専用のクラスが設けられているのが良かった。
塾の周りの環境 インターネットを利用して、質問もでき、塾内での授業以外にも、自分で取り組める課題が用意されている。
自分でドンドンやろうと思えばやれる環境が整っている。
塾内の環境 毎日、自由に使える自習室がある。
ただ、自習室の部屋は固定ではなく、「その日授業で使わない教室」が「自習室」になるので、慣れていない子は戸惑うかもしれない。
良いところや要望 最初から中学受験をするような子たちは、3年生や4年生の頃から塾に通い、長い時間をかけて準備をしてきていると思います。
その点、うちは6年の秋からのスタートと、中学受験をする子の中では稀な存在だと思います。
しかも、フルで受験クラスに通えるかと言われれば、小学校のクラブ活動の練習も忙しく、受験クラスは土日のうち日曜日しか通えない。
それでも子供の苦手分野を聞いて、受講した方が良い授業を見極めて、必要以上に受講のゴリ押しはなかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高目だとは思います 夏期・冬季の講習や合宿にも参加するとかなりかかります。
講師 個人の個性を認めつつ、 メンタル面も親身にフォローしてくれる
カリキュラム 予習復習など課題が多いが、 それぐらいじゃないと結果がでないので。
塾の周りの環境 帰りなど、 先生も見送りに立ち子供の安全につとめているところ。
塾内の環境 冷暖房はキッチリきいている様子 軽食を食べるスペースもあるようです
良いところや要望 自習は無料なので 集中したいときテスト前など よく利用しています
その他気づいたこと、感じたこと 先生から定期的に電話連絡があり親とのコミュニケーションもとれるところ
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く、どの塾よりも高いとも思います。もう少し安ければいいと思います。
講師 中三になるまでは、とても緩くて、いつも遊んでいましたが、中3で一気に厳しくなったど、それがまた高校合格へと繋がったと思います。
カリキュラム とにかく、演習量がおおく、誰よりもたくさんやったという自信がつくと思います。
塾の周りの環境 まあまあ家の近くだったんですけど、大雪の時はとても大変で、暖房が効かずとても寒い時もりました。
塾内の環境 自習室の静けさはどの塾よりもあったと思います。また、真剣な態度がよかったです。
良いところや要望 先生とのなかがよく、とても楽しかった覚えがあります。また、質問がしやすいのもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒と先生という区切りはしっかりと付いていて、先生の下の名前は非公開でした。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じますが、設備、講師、フォロー体制が他塾より優れていると思うので、成績に繋がれば問題ないと思います。
講師 塾に通わせてもらっている事について、親に感謝しなければいけませんという啓蒙をおこなってくれるところが素晴らしいと思います。
カリキュラム 基本は学校よりも先取りで進めてくださいますが、受験前のこの時期は過去問や受験に向けた問題をセレクトして解かせてほしいです。
塾の周りの環境 車の送迎ですが、誘導がスムーズですし、駐車場もあるのであまり不便はないです
塾内の環境 教室は複数あり学年が混ざり合う事もないようなので、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 受験に向けた情報、大学入試の変化など、情報収集と分析は詳細に行われているので信頼して伺うことができると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人には合っていると思いますし、楽しく通っています。進学しても継続したいと思います
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては、予定外の出費になったので!とくに入会金にもびっくり!!
講師 すごく息子の事をよくわかっていてくれて声もよくかけてくれるだけでなく電話までくれて受験に向かって一緒にゴールしてくれた良き先生です。
カリキュラム 内容にあった料金なのでしょうが、我が家にとっては料金が高く感じてたので
塾の周りの環境 車での送迎が出来なかったので、自転車で通ってた息子には、雨が降ると歩いて通うには少し距離があったため大変でした。
塾内の環境 全てを見学したことがないのですが、息子の話から良かった方みたいなので
良いところや要望 結果が良かったので良いのですが、とにかく課題を与えてやらせてる感があったので、自分からやる力が衰えた気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によってやる気もかわるんだなぁっとシミジミ感じました。でも塾に行かず自分で勉強をしてほしかったです。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科ごとに複数の先生が担当して教えて下さり、どの先生も丁寧に指導してくださったようです。風邪で休むと、少し補習をして下さいました。
カリキュラム 国語と算数がメインで、理科、社会、作文を残りの時間に振り分けて教えて下さいました。宿題もけっこうありました。春は、中学の勉強を先取りで教えて下さいました。
塾内の環境 自習室があり、中学生や高校生が真面目に勉強していて、良い雰囲気です。教室の席は、その都度、指定の場所があったようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用プラス、教材費や講習費用がかかるので、もう少し安くして欲しい。
講師 勉強という難しいことをしているが、いまのところ楽しめているのでよい。
カリキュラム 教材費が別途費用がかかり、結果、毎月の塾代が高くなっていて、家計には厳しい。
塾の周りの環境 何よりも家から近いのがよい。交通の便利がよいので、能力開発センターに決めた。
塾内の環境 今はほとんどの塾が個別指導であり、集団で競争しあいながら勉強できてよい。
良いところや要望 毎週テストがあり、自分の勉強のできるところ、できないところがはっきりわかるのでよい。
この教室の"小学生"以外の口コミ(21件)
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いお値段ですが、その分成果を出してくれるから満足です。
講師 いい人がほとんどとのこと。子供は好きな先生もおり、楽しそうに通っています。
カリキュラム 先取り授業で、子供も学校の勉強に遅れをとることが少ない。また、個別にも通うことが出来るので、わりと置いていかれることはすくなそうです。
塾の周りの環境 人がそれなりにいるので、お迎えの際、渋滞にはまります。ですが、先生の車さばきがとても上手です。周りは金沢本校の方は駅近なので少し悪い気もしますが、自転車で帰る子達は、明るい道で帰れるので安心です。
塾内の環境 普通に綺麗です。エレベーターもあり、とてもいいです。階段もあります。
入塾理由 周りの子が通っていたため。また、周りの子が成果が出しやすいと教えてくれたと言っていたため。
良いところや要望 成果を出してくれるところ。集団授業だけじゃなく個別もあるのでとてもいい。
総合評価 高いし、宿題が多く大変そうだが、成果を出すことが出来たので、本人も満足そう。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの5日間の講習会だけでも支払いがある。
他の塾と比べて高いなあと。
講師 先生がやる気を出させるためいろんなイベントを定期的にしてくれる。子どもに好かれる面白くて一生懸命な先生がいる。
カリキュラム 授業内容はとても難しく、進度も早いので、ついていくのが大変なようだ。
塾の周りの環境 送迎時の交通誘導をしてくれるので助かるが、子どもが出てきてない時に、声をかけて呼んできてくれる先生と知らんぷりしている先生がいる。統一した対応をお願いしたい。
塾内の環境 中は清掃が行き届いていて気持ちよく勉強出来るとおもう。自習室はまだあまり利用がないのでわからない。
入塾理由 上の子もこの塾に通っていて、先生の授業が面白く分かりやすいとのことだった。本人のやる気を引き出してくれたので良いかと思った。また受験時には志望校決めについて、適切なアドバイスをもらえた。
宿題 量はすごく多い、難易度高い。子どもの自主性を育てるためなのか、宿題範囲についてはアバウトに書かれていて、途中から入塾した我が子は、宿題範囲が分からない時があった。
良いところや要望 休憩時間が5分しかないので、トイレにもなかなか行けないよう。休憩時間をもう少し長くしてほしい。
総合評価 総合的に見て良い塾だと思うので、良いの
評価が多くなったと思う。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金と比較するとやはり高いと思う。
人からも高いでしょうとよく言われる。
カリキュラム 他の塾は行ったことがないから分からないが、少なくとも大量の課題が出る。
塾の周りの環境 待ってるだけの駐車場の数が少なく、塾の終了時間には周辺道路が非常に混雑する。一応先生が誘導はしてくださるが。
塾内の環境 見たことはないが、子供が言うには自習室などは大変勉強がしやすい環境が整っているそうです。
入塾理由 評判と実績がある。この辺りではここに通っておけばまず間違いない。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないようです。
普段からの勉強が大事。
宿題 質よりも量。本当に終わるのかと言うぐらいの量が出る。
良いところや要望 とりあえず質より量。
それについてこれる子は確かに伸びると思う。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同級生が通っている、近隣の塾に比べて1.5倍くらいの値段がするから。また、春、夏、秋、冬の講習料や合宿は別料金だから。
講師 直接話す機会がまだないからわからない。
教科によって先生が違い、担任がいるのはよいと思います。
塾の周りの環境 送迎時、道が渋滞して、少し危険を感じたから。
早くついても駐車場がいっぱいで待つところがなく不便。
塾内の環境 教室を見たことがないので、環境はわかりません。
受付はすっきりしていてよかったです。
入塾理由 成績上位高校への進学率が高く、受験対策に精通しているから。また、日曜のみの通塾でよく送迎の負担が少ないから。
良いところや要望 講習や合宿の費用はもう少し価格を抑えて欲しいです。また、年間にかかる費用を事前に見える化してほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強する教材や宿題がとても多いのに関わらず、非常にコスパが良かった。
講師 自分の分からない部分をできるようになるまでとても丁寧に教えてくださった。
入塾理由 決まった時間に決まった勉強をするということの習慣を身につけるため。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。学校の教材で自習するだけで十分と感じsた。
講師 評価は普通。学校の教材を用いて、自分で復習するだけでも、充分だと感じた。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習について、評価は普通だったと思う。
塾の周りの環境 宿の周りには特にコンビニエンスストアやカフェはなく、学校からも遠くて、バスや電車など公共交通がないのが不便。
塾内の環境 教室は、広くもなく、狭くもなく、温度や静かさも問題なく、普通だった。
入塾理由 高校受験をするに当たり、友達が通っていたので、その付き合いで通った。
定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんでしたので、自分で学習しました。
宿題 宿題は多くて、学校の宿題と両方やらなければいけないのが大変だった。
良いところや要望 この塾の良いところは、特に思い当たらず、要望についても特にありません。
総合評価 総合評価について、総合的にどのように良かったのか、具体的なエピソードはないが、結果的に目標に到達したのでよかった。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとだいぶ高い。中学三年生が特にお金がかかった。
講師 親身に相談に乗ってくれる。質問も分かりやすく解説してくれた。
カリキュラム 同じ範囲の学習を1年に3回できるため、頭に残りやすく成績向上に繋がった。
塾の周りの環境 大通りに面しているためわかりやすい場所にある。でも、乗り降りするところは結構狭い。たまにうるさいバイクが大通りを通る。進学校に近い。
塾内の環境 受験生になると他の学年と隔離した部屋で自習をすることが出来るためとても集中して勉強することが出来た。
入塾理由 周りの頭の良い人がみんな通っていたから。集団塾に通わせたかったから。
良いところや要望 合格実績がいい。宿題は沢山あるが、嫌でも勉強しないといけない状態になれる。
総合評価 とても授業が分かりやすく、頭に残りやすいです。授業は集団型ですが個別の質問対応もしてくれます。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝も高めな上、季節ごとの講習会に追加料金がかかるのは家計には少し不安です。
講師 個人個人の能力に応じたフォローをしてくれるのが良いと感じています。
カリキュラム 教材がしっかりしており、教え方もわかりやすいようで、塾を中心に勉強を進めていけています。
塾の周りの環境 車が混み合う時間帯があり、自宅からの直通バスも本数がかなり少なく、通塾には少し不便さを感じます。
塾内の環境 みんな勉強に集中していて、無駄話もないので、集中できる環境です。
良いところや要望 予習、復習の習慣が身についてきており、講義がとてもわかりやすく講義が楽しいと言って通塾しています。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、志望校に向けて十分な対策を取っているので結果が出るなら構わない。
講師 そのスタッフも親切丁寧に対応してくれます。
若い講師は授業が分かりにくいようです。
カリキュラム 春期講習を受けましたが、初めてでも楽しく分かりやすく良かったです。
塾の周りの環境 送迎時混雑するので大変。もう少し学年で始まる時間や終わる時間を分けてほしい。
塾内の環境 遊びに来るところではなく、勉強するところという環境が整っているところだと思います。
良いところや要望 欠席しても振替をしてくれるのがありがたい、いつでも対応してもらえるところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター金沢南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 金沢南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒921-8178 石川県金沢市寺地2丁目1-7 最寄駅:北陸鉄道石川線 野々市工大前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
金沢南校の3つのポイント |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)