京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校の評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「安曇川校」「小学生」で絞り込みました
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「安曇川校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座なども入ったりすると普段の料金にプラスし、払わないといけないから
講師 塾での様子を面談で話してくれたり、近況報告など電話でよくしてくれました。
カリキュラム 予習も復習も適度に行なっていて習ったことを忘れず、学校の勉強にもついていけました
塾の周りの環境 駅から近く、遠い家の人もすぐにくることができます 治安も伏見区の割にいい方でした
車がたくさん止まっていて少し邪魔でした
塾内の環境 上がマンションだったのでたまに足音がしてうるさいと感じました
入塾理由 レベルの低い子でも、優しく面白く教師陣が教えてくれるから。兄と姉が行っていたから
良いところや要望 部活とも両立しやすいと感じました 生活習慣も崩れにくいと感じました
総合評価 勉強にも集中し、交友関係も広くなり、帰ってくる時はとても楽しそうでした。
京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを見たらかなり高いと思います。
通常授業だけでなく、その他も特別授業が沢山あるので…でも、払うだけの価値があると信じています。
講師 担任制で優しく面白い先生です。
分からないところも授業外の時間でしっかり教えてくれるので、沢山質問しています。
授業前30分、授業後30分質問時間を作ってもらえます。
土曜日も質問時間が長く作ってくださっているので、ありがたいです。
カリキュラム 四谷大塚のテキスト、テストを使っているので受験にはいいと思います。
塾の周りの環境 勝川駅からとても近いです。
人通りもあるので、治安はいいと思います。
駐車場がすぐなので、車での送り迎えもしやすいです。
迎えに行く時は必ず駐車券をくださいます。
塾内の環境 とてもキレイで、整理整頓きちんとされています。
トイレは使ったことはないので分かりませんが、子供が何も言っていないのでキレイだと思います。
入塾理由 先生の対応の良さ、説明や一生懸命さなど親から見てここの塾いいなと思っていました。
その後、体験した本人がここの塾がいいと言ったのでその日に決めました。
定期テスト 毎週土曜日にテストがあります。
受験対策のテストなので、まだ入塾したばかりの子供には難しいみたいです。
宿題 量は多いです。
でも、無理に全てやらなくてもいいよ。
わかる範囲でまずやってきてって言って下さるので、できるところを頑張ってやっています。
良いところや要望 いいところは他の回答で書いてあるところです。
要望については金額が高いのでもう少し良心的な値段になるとありがたいなと言う感じです。
総合評価 良いところの方が多いので総合評価も高いです。
まだ、通ったばかりなので悪いところは見えてきてません。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思うが、先生の質は悪くないし、教材や教室の環境も良い方だと思うので、そこは良い点である。
講師 大人数ではないので、一人一人をしっかり見てくれている印象があり、何か問題等があった場合にはすぐに連絡をしてくれる
カリキュラム 科目により教え方の良い悪いはあるが、全体としては良い方だと思う。カリキュラムは良い。
塾の周りの環境 自転車で10分ぐらいで通えるので、比較的安心して通塾させることができる。
学生が多く、治安も悪くない場所にある。
塾内の環境 良くもなく悪くもなくというところ。
建物自体はやや小さいのが少し気になる。
入塾理由 友達がたくさんおり、先生も親身な印象を受けたので、長続きできると感じたから。
良いところや要望 総合的には平均以上の塾だと思う。
ただトップクラスの学校を狙う人には物足りないように感じる。
総合評価 良かった
→親切な先生が多い。教え方も良い方だと思う。
悪かった
→授業態度の良くない生徒が数名いる。
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなとおもいますが、半期ごとに購入するテキストが利用しないものも含め高いです。
授業で使うもの以外は家で個人的に使用するもの、あまり使わずもったいなかったです。
講師 先生の当たり外れはあります。
子どもに合う合わないはあるので、合えばラッキーくらいの気持ちで受講しています。
先生の異動が多いのはマイナス点です。
カリキュラム 集団なので、わからなかったら置いていかれます。自分から質問できない子は難しいかもしれません。
自宅でもやることがあるのですが、親はなかなか把握が難しいです。親へのアナウンスは少ないので、よく電話で確認します。
塾の周りの環境 駅前なので車迎えはしやすいです。ロータリーなどで待てる。
にも関わらず路駐される方がおられ迷惑なことはあります。
塾内の環境 塾内をあまり知らないのですが、よく自習室を使うので居心地はいいのかと思います。
入塾理由 進学教室のため、他の塾よりレベルが高く、学力アップを期待して入学しました。
良いところや要望 先生をコロコロ変えないで欲しいです。自習室をあけてくれているので、テスト期間中はほぼ利用します。
総合評価 他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもは嫌がらずいきます。
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては少し高めかもしれませんが、中学受験コースなので、質を重視しています。
講師 担任の先生がついて下さるので、学力や性格をよく配慮してくださっています。
カリキュラム 中学受験コースはやはり進度が早いのでついて行くのが大変ですが、カリキュラムはしっかりしています。
わからないところは先生が個別で教えてくださいます。
塾の周りの環境 帰宅時はビルの下まで見送りに来てくださるので安心です。
塾の出入口にはセキュリティシステムもあり、先生が入口付近にいない時は外部の方が自由に入れないように鍵がされています。
塾内の環境 明るい雰囲気で、綺麗に片付けや掃除されています。
子供達も休憩時間は楽しく過ごしていました。
入塾理由 知人からの紹介。
習い事との両立にも協力的で、息子も気に入ったので。
良いところや要望 親の負担が少なく、忙しい親でも中学受験コースで通塾できる塾です。
難しい学習内容も先生に投げれますので、親の勉強のサポートの必要はないです。
総合評価 中学受験コースで習い事との両立にも理解があり、宿題もわからないところは塾に丸投げしても先生が復習して教えてくださるので親の負担は少ないです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-336
営業時間14:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでわからないが、だいたいこんなものなのかなと思う
講師 その道のプロなので良いと思うが、まだ通い始めて浅いので子供と相性が良いかはわからない
カリキュラム 子供が授業内容を理解しているのか先生が確認してくれてるのかなとは疑問に思う
塾の周りの環境 駅から近いので電車通学なら良いのだろうけれど、車での送り迎えでは道が狭く、運転に不馴れな親にとって苦痛でしかない
塾内の環境 塾の教室内を見ていないが、建物は古そうである。整理整頓はされているように思われる
入塾理由 中学受験のため集団塾を探していました。居住市内に集団塾が少なく、また親族から薦められ、塾で説明を聞いて子供にとって良いと思ったため
良いところや要望 中学受験のために入塾したが、社会人になっても役立つスキルを学ぶことが期待できると思い入塾した。
総合評価 中学受験のプロに教わる安心感や、社会人になっても役立つスキルを学べるところが良いと思う
京進の中学・高校受験TOPΣ山田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ55分×2が週2の月4回なので高くもなく安くもなく妥当だと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐでわかりやすく近場に商業施設もあり人通りも多い為良かった。また塾の前には大きなバスロータリーがあり雨の日などお迎えの時に車を停めやすい。
塾内の環境 駅から近いが電車の音も気にならず教室も何も無く勉強する環境に適していると思った。
入塾理由 受験したい学校のコースがありそちらのコースを受講していた生徒さんの合格率が高い為。
良いところや要望 志望する中学校に合格できるようにご指導して頂けたらいいです。
総合評価 環境や設備などはいいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ栗東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の月謝に加え、講習やテスト対策の料金などの加算が多く、結果かなり高くなりそうな予感。
講師 まだ入って間もないのでよく分からない。入りたてのフォローがあまりなく、こまめに聞かないと仕組み等分からない事だらけ。
カリキュラム 勉強の対策などは色々考えられており、良いかと。テストや模試が多く、受験の練習にはなっているようです。
塾の周りの環境 家からそんなに遠くないのが良かった。送迎の車がかなり多いのがきになる。駅前なので、人通りもそこそこあり、安心。
塾内の環境 塾内は上履きに履き替えるのでそこそこきれいだが、トイレは臭うらしく、改善していただきたいです。
入塾理由 学校の友達がたくさん通っていたから、わたしも入ろうと思った。
良いところや要望 同じ中学の子が沢山通っているので、よい。自習室なども自由に使えるのでテスト期間中はたくさん使いたいと思う。
総合評価 受験に向けて、テストや申し訳が定期的にあり、良い練習になると思った。ただ、テストは別料金がかかることも多いので、金額面では安心できない。
京進の中学・高校受験TOPΣJR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕事の給料でもらう金額のだいたいが塾で消えてしまうから高いと思った。
講師 宿題を忘れてもそんなに怒らないし、遅刻しても怒らない。優しく接してくれるから行くのが楽しいと言っている。
カリキュラム 楽しく進んだ
塾の周りの環境 治安がいい
塾内の環境 整理整頓されている
入塾理由 兄が入塾していたから
良いところや要望 楽しい
総合評価 面白い
京進の中学・高校受験TOPΣ瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をとっていない科目であっても、質問すれば丁寧に説明していただけるため、値段以上の価値があると感じた。
講師 定期テスト前にはテスト範囲に合わせた問題を独自に作っていただいた。
カリキュラム 復習の時間がなかったため、自分で質問しにいかないと進行についていけなくなる時があった。
塾の周りの環境 駅前で、駐輪場も設備されていたため、行き来しやすかった。六階にあるため、エレベーターを使わないと少ししんどくなった。
塾内の環境 完全防音で、ガラスも外からは見えない仕様になっていたため、安心して学習できた。
入塾理由 友達が多く、その友達も通塾後に大きく成績を伸ばした人ばかりだったから。
良いところや要望 先生が優しく、丁寧に教えてくださるので、塾に行くのが怖いと思っていた自分も安心して通うことができました。
総合評価 安心して勉強できる環境が整っているため、自分の学力を大きく伸ばせる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-336
営業時間14:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ水口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月のお金が高く、塾だけでなく、日曜日の勉強する時間を設けた日特など自分で必要だと思ったら受講できてそれを受講するともっとお金がかかったから
講師 わかるまで教えてくれて、学校の問題やテストの問題も教えてくれる
カリキュラム 10月頃には全カテゴリーが終わっていてそこからは入試対策といったかんじ
塾の周りの環境 駐車場が混むのが難点だとは思いますが、先生方も通塾には安全のため毎回誘導していたりして安全ではあります。立地場所は住宅地のあるところにポツンって感じで普通にたってます
塾内の環境 普通の教室で、学校の教室より狭くなったってだけな感じで少し外の音は聞こえやすいかなと思いました。学校帰りの小学生の声が聞きえてきたりします。
入塾理由 家から近い場所にあり、かつレベルがあっていたので、学力向上に繋がると思ったから
宿題 量は1週間だとちょうどいいくらいでどちらかと言えば少ない方で難易度も基本的な問題です
良いところや要望 一人一人に寄り添って考えてくれるので進路で悩んだりも考えてくれます。あまり強制するようなことがないのでそこはいいなと思ってます
総合評価 応用がわかるので少しレベルが高くなりたいんだったらいいと思います。ほんとに頭いい人とかもいるし幅広く色んな人が来ていますがスピードがはいので入試対策には取っておきだと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この他に長期休暇には別途費用がかかり、教材費もあり大変である。
講師 ベテランの講師が多く、慣れてくれており、厳しくもあり親切丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 受験前は傾向と対策を徹底的に教え込まれ、しっかり指導してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯や人通りも多く安心して通わせられるが、車の送り迎えは駐車場所がないので、雨の日は困る。
塾内の環境 室内は綺麗に保たれており、気持ちよく学習できている。人数も今のままで良い。
入塾理由 ひとりで通えて、駅から近く人通りがある。体験学習で子どもが通いたいと言ったから
定期テスト 定期的にテストがあり、わからない所はそのままにしない対策をしてくれる。
宿題 毎回宿題は出ており、学校の宿題とのやりくりがいつも大変そうです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはやっていました。家では受験に関するものはスクラップしていた。
良いところや要望 講師はいつも親切丁寧に対応してくれ、困っている時はアドバイスを的確にしてくれる。
総合評価 受験前は講師と生徒が一体感になり、厳しいこともありますが、子どものことを考えてくれている。
京進の中学・高校受験TOPΣ白梅町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の割には安かったと思う。支払い方法が少なかったのは難点
講師 個別ではないけど、生徒が少なかったので個別のように対応してもらえた
カリキュラム ほとんど学校の内容と同じだけど普段と違う雰囲気で本人もやる気になってた
塾の周りの環境 一階にある塾だし、ウチからは信号だけで一本道なので行きやすかったとおもう。1人でも行けたから助かった
塾内の環境 それなりに年季の入ったビル。けど、まぁ特に困ることはないかな
入塾理由 夏休みに苦手や遅れてるところを補うために1番コスパが良かったから
宿題 結構多くて困ってた、何回か全部出来なかった事があって本人が苦しんでた
良いところや要望 値段の安さの割にしっかりはしてたと思う。本人が希望したらまた通わせても良いと思ってる
総合評価 比べるものがないから評価は難しいけど家からの距離、値段以上と思ったよー
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がっていくと高くなっていくようだが、中一なのでまだそこまでではない。受講科目も少なめなので許容範囲ではある。
講師 年度途中から入ったせいか、連絡が行き届いていなったのが気になった。
塾の周りの環境 自宅から歩いてでも通える距離なのでありがたい。駅近で交番が近くにあるので安心できる。地元の中学生が通っている。
塾内の環境 入会説明を受けた教室に関しては整理整頓されていた。
良いところや要望 宿題のやり方など、本人が塾の流れを理解できているのか不安。理解できていないことを本人が分かっていないので、丁寧に説明してほしい。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応な設定になっているように思います。引き落としなので楽です
講師 子供に授業はわかりやすいか尋ねたら、わかりやすいと言っておりました
カリキュラム 年間のカリキュラムが決まっています。定期的にテストもあるので復習も出来ていると思います
塾の周りの環境 駅からとても近いので、通いやすいです。校舎は土足禁止になっています。近くにスーパーもあり便利そうです
塾内の環境 周りが住宅街なので静かです。電車の音も、特にきになりません。
入塾理由 少人数制で一人一人を大切にしていただけそうな印象でしたので。
定期テスト 定期テストの対策用にプリントが配られるので取り組みやすいと思います。
宿題 宿題の量は多くないので、無理なく取り組める量です。学力アップになるかは分かりません
家庭でのサポート 懇談が1度ありそこでようすを教えていただけました。それ以外は何も無いです
良いところや要望 少人数のクラスなので、置いていきぼりされない感じがいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との関わりがほとんどなく、あまり様子が分からないのが少し不安
総合評価 そこまで嫌がらずにかよっているので、いいと思います。実力が付いていっているかは分からない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-336
営業時間14:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところで、苦手な科目を中心に選択しています。夏期講習も同様に選択しています。
講師 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させて、スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています
カリキュラム 定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらって、カリキュラムも工夫してもらっています。
塾の周りの環境 定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらって、規則正しい生活をこころかけるようアドバイスをもらっています。
塾内の環境 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に指導してもらっています
入塾理由 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させたかったので。
定期テスト 定期的なテストの結果を元に、学習スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています
宿題 できるだけ本人のペースを基本にしなが本人が興味に感じることを優先に課題を出してもらって規則正しい学習を指導してもらっています
良いところや要望 定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらい、本人のやる気を引き出すよう、アドバイスをもらっています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が興味に感じることを優先にカリキュラムやスケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています
総合評価 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させて、スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科に対しての対価なのでだいたいそのものかと...しかし、夏期や冬期での別料金はなかなかの生活費の打撃は大きかったです。
講師 ここそれぞれの評価や対話に関しては評価高いものと考えています。
カリキュラム 個々の弱点を指示して言ってくれるところ等とアットホーム的な感じで飽きさせない様な努力を感じます。
塾の周りの環境 塾の立地条件は考慮していません。よりも、本人(第一子)の行きたいという気持ちを考慮した迄です。気にしたことがない。
入塾理由 高校受験にあたり、友達が言っていたという安易な理由ひとつで決めました。しかしながら、第一子にはすごくフィットし、成績向上し常に成績が向上して行ったため続けさせ合格に繋がりました。
定期テスト 自習室の解説や授業以外の質問コーナー等は助かります。各学校の試験対策?的なスケジュールも助かります。
家庭でのサポート 天候によっての送迎等は行っていました。宿題等は本人次第と「提出物とかは大丈夫か?」ぐらいの確認等は行っていました。万が一体調不良等でのオンラインの手配はしていました。
総合評価 ここを尊重してくれる塾だと思っています。各自努力のかけれらも声掛けしてくれているので安心しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の講習もあり、妥当な金額だと思います。
中学になると値段が上がるだろうから心配してます。
講師 こまめに連絡もくれ、子どもも分かりやすいと言っています。
分からないことも質問しやすい雰囲気だと思います。
カリキュラム 学校で習うやり方と違いますが、塾の方が分かりやすいと言っています。
いろいろなやり方がある事を学び、自分のやりやすい方法を見つけられたらいいなと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場もあり便利です。
駐車場内ですれ違いが大変なので一方通行にして欲しいです。
自動車、歩行者とも交通量が多いので、自転車で行かせる際は心配です。
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく、集中しやすい広さだと思います。
先生がいらっしゃるスペースもオープンなため、声がかけやすいように思います。
入塾理由 他の習い事と塾の日が被らなかった。
遅くても19時には終わるため。
定期テスト 定期テストを初めてするときは勉強の仕方が分からず、いつも宿題をするような感じでした。前回も直前にもらったプリントをする感じで、ノートを見ればわかるけど、頭には入ってない感じでした。今回は先生の方からそろそろ勉強を始めましょうねと連絡をいただきました。焦っている感じはありませんが、テキストを開いて、勉強しているようです。
宿題 量は普通かやや少ないかと思います。
難易度はその時にもよりますが、難しい時もあるようで、分からない時は教室で聞いていることもあります。
良いところや要望 子どもの性格やペースを理解してくれていると思います。
子どものモチベーションが上がるような声掛けや関わりをしてくれているように思います。
総合評価 国語や算数の文章問題が苦手だったので、塾での指導は子供に合っているように思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のレベルと金額が合っていると思うので、安い方だと思った。
講師 比較的熱心な先生が多かったように思う。面談もしていただいた。
カリキュラム 目標にしていた高校に受かったため、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅に近く、スーパーも近いため良かったと思う。電車でもバスでも子供ひとりで行ける距離であり、大通り沿いなので、歩道もありきけんも少ない。ただ、迎えに行く際車が多すぎた。
塾内の環境 とても綺麗だったと思う。ただ個別に別れている自習室が無かった。
入塾理由 娘の友達が通っており、娘がそこなら通いたいと言い出したから。
良いところや要望 自習室が教室だと聞いたことがあったため、個別にわけた自習室を設けて欲しかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の金額が時間数のわりに高いと感じました。
テキストもあまり使わなかったものもあったので。
講師 「先生大好き!」と楽しそうに通塾していました。
のびのびと授業を受けていたようです。
カリキュラム 子供に合ったプリントを随時配布してもらえました。
答え合わせは子供がするので、回答の丸写しをやってる子はいました。やる気のない子への対策はあまり感じられませんでした。
塾の周りの環境 駅近くですし、駐輪場もしっかりあり通いやすいと思います。
授業終わりには先生が前に立って安全に配慮してくださってました。
塾内の環境 建物は古いが、きれいにされてました。
中学生と高校生が同じ自習室だったようで、最初は入りにくそうでした。
入塾理由 通塾のしやすさと、少人数制。
自転車通塾が出来て、駐輪場があったため。
良いところや要望 スケジュール管理や、ポイント制など子供が勉強する習慣作りのためのシステムがありました。
総合評価 子供は楽しく通っていましたが、結局目標が達成できなかったため。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-336
営業時間14:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の中学・高校受験TOPΣ 安曇川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-551-336(通話料無料) 営業時間14:00~22:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒520-1216 滋賀県高島市安曇川町中央4丁目1-5 最寄駅:JR湖西線 安曇川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
京進安曇川校のご紹介 |
安曇川校では、小学校では教科書内容の定着をはかります。今後の学習の基礎となる部分にもなりますので丁寧に指導していきます。中学校では定期テスト対策を通じて、高校入試で結果を出せるよう日々のトレーニングに力を入れています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-336
営業時間14:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。