ナビ個別指導学院羽生校の評判・口コミ
ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのはわかっていたが結果が出ないので高すぎと感じてしまう。
講師 人見知りもあるので心配はしていたが特に問題はなさそうなので良かったと思います
カリキュラム 定期テストと普段のカリキュラムが合っていないのか定期テストで点が取れていないのが気になります
塾の周りの環境 自宅から遠いため送迎しないといけない。駐車場が少ないため路駐しないとならないのでどちらにせよ不便です。
塾内の環境 個別指導なので机の仕切りがあって良いとは思うけど
話し声が丸聞こえなので勉強に集中出来なそう。
入塾理由 算数に苦手意識があるので基礎から学び直せればと思い決めました
定期テスト 結果が出ていないので対策がされていないように思えてしまいます。
宿題 宿題は適量だと思います。習ったことが身に付いていないので解答を見ながら取り組んでいるのが問題
家庭でのサポート 塾への送迎と春期講習や夏期講習 冬期講習など面談には積極的に対応しています
良いところや要望 個別指導なので集団指導とは違い苦手なところやわからないところを振り返り指導してくれるのが良いと思います。
総合評価 我が子には適していると思います。ただ金額が高いのと送迎をしなくてはならないのが負担となっています
ナビ個別指導学院岡山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構家庭にも影響してしまう値段なので、少し困ります。
講師 塾長の方もとても優しくて、親に対しても子供達と同様に接して下さるので、子供達にはこのような感じで話しているのかな?と思うと印象がいいです。でも、私の娘は1部の男性の先生の教え方が強くて怖いと言っていたので、そこら辺は嫌ですね。
カリキュラム 普段は80分間の授業となっていて、個別なので生徒2人につき先生が1人、みたいな感じなんですけれども、授業内容を娘に聞いてみると、先生の教え方がわかりやすくてやる気が出る!などと言っていたので、そこは好印象ですね。教材も見やすくていいと思います。
塾の周りの環境 マンションとかそういう建物があったりして、少し駐車場が狭く感じます。なので私は普段マンションの駐車場に入って止めているんですけれども、やっぱり駐車場が狭いと親御さん達も大変だと思うので、少し改造?というのもしてくれたらいいんじゃないかと思います。
塾内の環境 塾の中は綺麗に整頓されていて、みんなが勉強出来るようなスペースという感じです。自習室もちゃんと壁があって見えないようになっていたり、他のお友達と一緒に勉強もできるので、いいと思います。雑音に関しては、娘によると、雑音とかはなくて、集中できやすい環境と言っていました。
入塾理由 家で説明をしてくれる方が来て、少し塾の話を聞いていると、娘が行きたい!と、言っていて個別の塾だし苦手も克服できるかなぁ?と思って、ナビ個別指導学院へ入塾させていただきました。
良いところや要望 この塾は中も綺麗で整理整頓されていていいと思います。教え方も優しくていいそうなので、これからも安心して娘を塾に通わせることができるなぁと思います。授業も楽しくやっているみたいです。
総合評価 この塾の総合評価は、10点満点だと8点ですかね。環境のことでもそうなんですけど、駐車場が狭いということとかが悪いかなぁと。あと1点の悪いところは、一部の塾の先生の教え方が怖い、強い。ということです。そこを改善していけば10点にしていました。
ナビ個別指導学院三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は受けてないが、1コマ額が高く感じる部分もあるが、自学スペースで自習をしてる際でも指導最中以外ならアドバイスがもらえるのはありがたい為、トータル的になんとも言えない
講師 子供の興味がある話題での雑談も出来てもらい本人として塾に行きたくないという思いが、そこまで強く出ないので助かる。
カリキュラム テストの結果と、本人の苦手な部分もはっきりとわかり、そういった部分も指導してもらえる
塾の周りの環境 車で20分から30分ぐらい距離ですが、車の駐車スペースが少ないので、冬時期の送迎の負担が大きいです。
塾内の環境 教室内の整理整頓はされているので、問題に感じる点はない。勉強スペースも問題ないように思える
入塾理由 体験をして、本人出来そうだとやる気が、出たので通わせている。
宿題 本人が出来ない課題の量ではないので、問題はないように感じる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別面談等の説明会にも参加をしました。他は声掛けぐらいです。
良いところや要望 連絡も取りやすいので、特に問題はないように思えます。指導内容も毎回説明を頂いてるので問題ないです。
総合評価 子供が行きたくないと気持ちの面で、勉強に集中出来てないとの指導内容報告を聞いてないのでコミュニケーションは取れていて安心している。
ナビ個別指導学院紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人は指導がわかりやすいと感じているようだが、実際には成績として効果が出ていないので、効果が無ければコマ数を増やして更に受講料がかかりコスパが見合っていない。
講師 何人かで交換制だが、当たりはずれがあり受講しても内容がわからないまま帰って来ることもあるので。
カリキュラム 授業に合わせた教材になっているが解答の説明が本人にわかりにくいことがある。もっと図説など取り入れて欲しい。
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りもあり、向かいにコンビニもあり明るいので家族の送迎を待つのに安心である。中学校からも歩いて4分ほどの場所にあるので下校時も通い易い。
塾内の環境 個人指導のブース間がとても隣接していて隣りの指導が聞こえ過ぎる時がある。個人指導のブースと自習スペースも壁無しで隣接しているので集中し辛い。
入塾理由 塾の体験入学をして指導方法が本人が合いわかりやすいと感じたので
定期テスト 定期テスト対策は教科を選択して追加出来た。事前に学校の試験範囲を提示してそれに合わせて出やすい箇所を指導してくれた。
宿題 量が適切なのかわからない。出ていないこともありその時はどうなんだろうと感じた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え毎回しているし、模試毎の面談にも参加している。
良いところや要望 受講日前日までなら日程変更が出来る。受講日前日までならキャンセル料も取られないのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 指導者の質にばらつきがあるので、受講してみないと良し悪しがわからないのでわかりやすい指導者かかわかるまでが時間の無駄です。
総合評価 立地はとても通いやすいが、施設が狭く個別指導なのに周りが気になりやすい子には適していない。値段が高い割には指導者の質が伴っていない気がする。
ナビ個別指導学院荒木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室型だと子に合ってないと思い高くはなりますが、家庭教師か個別指導で悩んでいた時に今通っているところが比較的安く近かったので。
講師 通い始めてまだ半年ほどなので目立った学力向上もなく、下がることもなくなのでなんとも言えないです。
カリキュラム 子の学力が向上したと言う感じはしないですが、教科書はわかりやすくできているなと思うので。
塾の周りの環境 駅の隣で比較的周りが明るいこと、交番も近いので安全面に関してはいいかなと、駐車場が1台分しかないので雨の日の送迎は不便なとこもあります。
塾内の環境 体験の時に一度行ったきりなので、塾の環境や設備についてはわからないです。
入塾理由 家から近いことと、金額が割安なこと、自習室の利用がいつでも可能なことです。
定期テスト テスト対策はあったみたいですが詳しいことは把握できていないので、ちょっとわからないです。
宿題 宿題はでているみたいですが、普段勉強していない子でも塾までにはこなしていけるくらいの量なので多くはないかなと思います。
良いところや要望 兄弟児の体験申し込みの連絡の時に、なかなか返事が来なかったにも関わらず、日程まだ決められないんですか?のような対応だったので手は足りてないのかな?と思います。
総合評価 家からも近く、塾への出入りの時間がメールで届くので、安心です。
自習室にいる時間帯でもタイミングによっては教えてもらえるところもありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院佐久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師をお願いするよりも安いと思う。
一つの教科からお願いできるし、振替対応も可能だから
講師 毎回先生が違うことがデメリットだが、苦手箇所は塾長に報告しているらしく、しっかり把握していてよかった。
カリキュラム 中学入試用のテキストの用意があったことや、季別講習は任意参加で、各家庭の事情に合わせてくれる点。
塾の周りの環境 大通り沿いでわかりやすいが、中央分離帯があり、入出庫に不便である。また夜は街頭がすくなく暗いので1人で通学させるのは不安を感じる。
塾内の環境 事前の説明で自習室を自由に使えるとあったが、部屋ではなく講義を受けている子の脇のスペースがあるだけで、騒音もあり活用できない。
入塾理由 自宅に無料体験の案内があり、個別で算数だけでもやらせたかったニーズに合致したため。
定期テスト 定期テスト対策で受講していないのでよくわからない。しかし中学からは成績保証もあるらしく、その点は魅力的である。
宿題 宿題の量は少ないようだった。妨げにならない程度に自主的に勉強させている。
家庭でのサポート 塾の送迎、無料体験会への同行。申し込み手続き、個別面談などをしました。
良いところや要望 アプリで欠席連絡ができることと、文字での通信ができるので重宝している。
その他気づいたこと、感じたこと 無料体験では社員と思われる大人の講師が対応してくれた。
総合評価 個別にレベルに合わせた指導をしてくれる。また、連絡のやりとりもスムーズにできる。
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の今は講義を週一で利用して、他の日は自習ゾーンで勉強していますが、空いている先生がいたら自習ゾーンでも質問することができるので、今はお得だと思います。
ただ受験の年は受験対策講座、それに付随するテキスト代があるので、割高になります。
講師 高校受験なら、十分だと思います。
高校になると難しい宿題がが多いので、教えてもらおうと思っても即答してもらえないことが増えました。
カリキュラム 個別指導なので、進度はそれぞれ違うと思います。高校受験前は受験用の講座があったので、難しい問題もたくさんこなすことができました。
塾の周りの環境 駐車場が4台しかありません。お迎えの車の駐車場所に少し困ります。近くにはコンビニがあり、試験前で1日塾にいたい時はお昼ご飯をそこで買っていました。
塾内の環境 ひとつの部屋しかないので、雑音は多いです。みんなが集中して行えていれば問題ないのですが、雑談する子が多いとなかなか集中できなかったと子どもが言っていました。
入塾理由 集団ではなく、一対一に近い形での指導を子供が望んだからです。
定期テスト テスト期間に特別な対策講座はありませんでしたが、自習ゾーンでほぼ毎日勉強して、分からないことは先生に質問していました。
宿題 量はそこまで多くはないです。難易度もそんなに悩むほどではなかったようです。
家庭でのサポート 駅から遠いので、車での送迎をしていました。他は特にありません。
良いところや要望 分からないところは丁寧に教えてもらい、たくさん褒めてもらったおかげで成績がぐんと上がり、難しかった高校に合格できました。欠席の時の振り替えも柔軟に対応していただいています。大手と違い、教室内で競ったりすることはないので、そこが合う人には合うと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気です。塾の成績によってクラスや席が変わるということもなく、自分のペースで勉強を頑張りたい人にはいいと思います。でも、自分の力で頑張る力の弱い子はなかなか成果が感じられないかもしれません。
総合評価 高校受験は、うちはここでよかったと思っています。あんまりピリピリ追い詰めたくなかったので。高校は部活が忙しく、予備校に通えないので週一利用できるこの塾が今は合っていると思いますが、難関大を目指そうと思った時にどれくらいここが対応してくれるかは、まだ経験していないので分かりません。
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など出来ない科目事に補習がありその都度かかり、それとは別にテキスト代金もかかり、月謝以外にものすごく費用がかかる。
講師 塾長がコロコロすぐに変わるし講師は当たり外れがかなりあると思う。
カリキュラム 教材を春休み夏休み冬休みごとに買わなければならずものすごくお金がかかりそのテキストも最後までしないので勿体無い。
塾の周りの環境 家から5分ほどで近かったので親の送迎もいらずその点では良かったです。駐車場が若干狭かったですが近いので良かったです。
塾内の環境 個別指導ですが2人を講師が同時にみてる感じでした。
自習用の机がありましたが、誰も使っていませんでした。
入塾理由 個別指導と言う事で入塾しました。家に勧誘と言うか塾の説明に来られて興味を持ったのがきっかけです。
定期テスト 個別指導と言うこともあり、テスト前になると特に苦手な部分を中心にみてくれた。
宿題 量は出来ない子ほど多かったと思います。
英単語を覚えてこいなどではなく、テキストを解く感じでした。
家庭でのサポート 1日学習のときらお弁当を待たせたり雨の日は送迎をしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に変更が出来ますがなかなか取りにくい感じでした。メールのやりとりが結構大変でした
総合評価 お金が結構かかるのがそれに伴う成績の伸びがみられず、塾をやめました。
ナビ個別指導学院北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン的な時に申し込んだので安かったと思います。
夏期講習が5回分無料とかだったような気がします。
講師 休憩がてらに日常会話などをするのですがそれが楽しかったですが勉強時間が減ってしまいました。
カリキュラム 教科書のコピーをしてくれるのと宿題が多くしたい時にしてくれて生徒に寄り添って対応してくれます。
塾の周りの環境 自転車をとめる場所が狭かったのでいつも停めたり出したりするのが大変でした。近くにコンビニもあって間になにかを買いに行くことも出来ました。
塾内の環境 雑音は目の前に道路があるのでそれくらいですが他にはなかったです。
入塾理由 個別である(生徒3人に対し教師1人)。他の塾に比べ値段が安かったため。
良いところや要望 学長がすごくいい人で喋りやすい方でした。先生と話しやすい、質問しやすいところです。
総合評価 学長もみんなフレンドリーで環境が良かったです。説明も分かりやすくわかるまで教えてくれます
ナビ個別指導学院日高中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので妥当な金額だと思います。
自習室が使えるのも良い
講師 面談もこまめにやってくれるし、子どもに聞くと質問にもちゃんと答えてくれるからいいと思います。
カリキュラム 学校の授業、教材に沿ったテキストを使っているのはとても良い。
塾の周りの環境 駅近なのでよいが、通塾している子どもの人数に対して駐車場が少ないのはどうかと思う。
近くのスーパーに止めてしまう事もある。
塾内の環境 広さはそれほどないが、個別指導なのでその点は問題ないと思う。
入塾理由 子どもに合っているのが、個別指導塾だと思っていたから。また、体験してよかったから。
定期テスト テスト対策は、普段受けていない教科も受けられるのはいいと思うが、コマ数を買う感じなので少し高い。
宿題 宿題は出されている。
量や難易度は確認していないので良く分からない。
良いところや要望 個別指導塾ということもあり、体調不良で休む場合でもその月であれば振替をしてくれる。そこはとてもいい。
総合評価 子どもがイヤがらずに通っているので継続して通っていく予定。こまめに面談をやってくれるので、そこは安心して任せられると思っている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどが、良心的
指導時間に対して、良心的
高圧的な営業もない
講師 褒めてのばす方針の為、子供のモチベーションも上がる。講師の相性のよい指名ができる。
カリキュラム 随時、進度は対応していただける。現時点の問題点に取り組んでもらえている。
塾の周りの環境 近隣
自動車の駐車場は遠い。
駐輪場スペースに屋根がない。
夜は暗くなり公園も近いので少し危ない。
ビル内にあるので他の企業もはいっているのでエレベーターは子供だけは少々不安
塾内の環境 個別になっているデスク
清潔感も保たれている。
静かにすることに徹底はされている
入塾理由 近隣
学習方針
口コミ
子供の塾への意欲
学校の友人がいない
良いところや要望 講師の個々の簡易的な大学等情報の掲示は欲しい。
入退室の際の、お知らせが登録アプリで知らせがくる。
総合評価 まだ入学して浅いので
全ては見れてないです。
問い合わせには随時対応していただけるところも良いです。
ナビ個別指導学院小牧北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。他の塾の費用と比べても平均的だとおもいます。
講師 個別指導のため、わからないところなどスピードよく対応してもらえたと思います
カリキュラム カリキュラムも個人のレベルに合わせてスケジュールしてくれたと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに、適度な距離でしたので便利で大変助かりました。環境は問題ないと思います。
塾内の環境 個別対応という事で、講師との距離感も程よく、環境は悪くなかったと思います。
入塾理由 子供の友達の間で学力があがると評価されていた事と、友達もそこに通っていたため、
定期テスト 定期テスト対策もテスト時期に合わせて行ってくれたと思います。
宿題 宿題の量はそこそこありましたが、内容的には問題ないと思います。
家庭でのサポート 毎回の車での送り迎えと、講師との面談も、欠かさず行いました。
良いところや要望 連絡事項や指示もつっかりと伝えてもらえるので、対応よく行っていただけたと思います。
総合評価 総合評価としては悪くないと思います。知り合いにも紹介できると思います
ナビ個別指導学院藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学科単位と、週の頻度で料金が設定されています。わかりやすい設定だと思います。個別指導ですので集団の塾よりは高いと思いますが、本人が前向きに取り組んでいますので、相応の料金だとおもっています。
講師 本人は考え込むと、思考が停止ぎみになります。そのような状況を講師の方が察知して、フォローしてもらえる所が良い特徴だと思います。
カリキュラム 学校の授業より先行した問題や課題がでます。自宅学習では息詰まる問題も塾でおおよそ理解してきています。従って学校では自信を持って回答ができています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどで、百貨店の中にあります。スーパーもあり買い物ついでに送り迎えができて便利です。駐車場もあり雨の日でも濡れずにお店に入れます。
塾内の環境 テナントの一角なので、少し回りが騒がしいときもあるようですが、特段不満はありません。
入塾理由 苦手を克復するために、個別指導を本人が希望したことと、自宅から近いことから決めました。
定期テスト 定期テストが目的の対策講義はありません。基礎学力向上の目的で通っています。
宿題 宿題は出ています。量は本人にとって多くはない感じで適量です。別途通信学習も行っているので、バランスは取れています。
本人は追い込み型なので、締め切り前に焦ってこなしている感がありますが、計画的に行えば、特に問題ない内容だと思っています。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会は一緒に参加しました。夏期講習の参加については本人と話し合って、申し込みにも同行しました。
良いところや要望 講師との相性も良いので満足しています。
休むときの連絡が少し取りづらいことがあります。また電話に出た方に伝えた内容が、講師に伝わっていないこともありました。
総合評価 本人が前向きに通って取り組んでいるので、個別指導の塾か合っており選択して良かったと思います。
ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し夏期講習などの料金はお高めです。しかし手厚い指導をしてくれるので、高くて当然だと思います。
カリキュラム 個別なので一人一人に寄り添って下さり、娘もすごく通うのが楽しかったっと言っています。
塾の周りの環境 その学区内の人はすごく通いやすいと思います!自転車でもすごくアクセスしやすい環境だと思います、とても充実してますよ!
塾内の環境 雑音はほとんどありません。雑音が無いので集中して授業や自習に取り組めれると思います!
入塾理由 他のお母さんたちからの評価もよく、成績upという噂も聞いたので子供と相談してここに決めました。
定期テスト 過去問を解いたり、テスト前には、ワークの2周目をオススメしてくれたりしてくれます。とても助かりました。
宿題 その日の進行ペースに合わせて、その日やったところのステップ2などが宿題として出されます。また生徒の習い事などにも沿って量を調節してくださるのでとても助かりました。
良いところや要望 要望はあまりありません。もっと環境を設備して子供たちが勉強しやすい環境をこれからも作って欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがとてもユニークな人ばかりで通うのが楽しそうでした。とても感謝しています。
総合評価 悪いところは特にありません。学校の進行ペースに合わせて授業などをやってくれるため予習または復習の時間もくれます。
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には高いなと思っていますが一般的に見たら妥当なのかもしれないと思っています。
講師 子供に優しくわかりやすいように寄り添って教えてくれているようで、学校の授業は嫌がりますが塾は楽しいと言っているので。
カリキュラム あまりよく分からないですが、本人が楽しく勉強出来ているならいいんじゃないかなと思っています。
塾の周りの環境 駅前なので夕方の時間帯は車も多く少し危ないですが送迎もしやすく通いやすい場所かと思います。もう少し大きくなれば1人でも通いそう。
塾内の環境 授業をつけている間は見てないのでよく分かりませんがいいんじゃないかと思いす。
入塾理由 学校の勉強が難しくなってきてなかなか家でも教える時間もないため、そろそろ塾かなと思っていた所に体験の案内が来たので行ってみたところ、本人も楽しそうでやりたいと行ったので。
定期テスト 特にテストへの対策はしていません。まだ小学生ですし中学受験も予定してないので。
宿題 そこまで無理のある量は出てないと思います。本人もいやいやではありますが一応できる量です。
家庭でのサポート 送り迎えと月謝くらいで他には特にこれといったサポートはしていません。
良いところや要望 本人が楽しそうに通っているのでこのまま続けて行けたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしても振り替えの日を作ってくれたりサポートしてくれるのでいいと思います。
総合評価 子供にはあっているのかなと思います。楽しいと言っているので。ただ親的には月謝がもう少し安くなってくれるとありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院横須賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年になって塾代が上がり
追加の授業でそれなりに結果が伴わないとどうかなとおもいます
講師 今更変えるのも大変なので通っています
カリキュラム テスト前の講習はそれなりに効果があったかなとおもいます。テキストは買ってもあまりやっていなそうなのでどうかなとおもいます
塾の周りの環境 国道沿いなので人気も多く、危ない感じではないので環境的には良いかなとおもいます
近所にマックとローソンがあるので環境的にも良いかなとおもいます
塾内の環境 受験シーズンになると自習室が混んでいて使えないことがあるのでもう少し席を増やして欲しかったです
入塾理由 家から近いこともあり個別指導と言うことで通い始めました。自習室がいつでも利用できて塾のない日も通って勉強出来ます
定期テスト テスト前対策講座はそれなりに効果があったようです
今までの問題をおさらいして学習していたようです
宿題 結構宿題が多くて嫌でも勉強するような環境に立たされます。少し多くて学校休んて塾の宿題をやると言われたときはどうしようか考えました
家庭でのサポート 特にサポートということはしていません
面接などには参加しましたが歩いて近い所にあるので送り迎えもせず自分で通わせていました
良いところや要望 熱心に指導しているとおもいます
金銭が発生しているのでそれなりに指導してくれたかなとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは大変と思いますし、相性が大事だと思います
総合評価 良い部分、悪い部分が半々なのでこの評価です
まだ、受験が終わっていないのでなんとも言えません
ナビ個別指導学院西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は全体的に高いので仕方がないですが、やはり毎月のこととなると高いと感じてしまう。
また、休んだ時に振り替え授業をしてもらえるのですが、振り替えが月に一回までなので、体調不良が続いた場合に、授業が飛んでしまい、そう言った時に高いと感じざるおえなかった。
講師 褒めて指導をしてもらえるので、本人のやる気が続くようです。
成績も上がっており、本人も学校の授業を余裕を持って受けれるようになった。
カリキュラム 苦手な部分を見極めて、補習授業などのプランなどを勧めてもらえます。
ただ、補習なので授業数が増え、本人が行きたがらないこともあります。
塾の周りの環境 場所は良いのですが、駐車場がやや狭く、塾の前に停車している車が多い時もあり、子供を近くで降ろせない時がある。
塾内の環境 勉強スペースや自習スペースがもう少し広い方がいいかなと思ったりもします。
入塾理由 本人の性格上、集団指導よりも個別指導が向いていると思ったので。
また、体験入学で本人が気に入ったから。
良いところや要望 体調不良が続く時などは、振り替え授業をしていただける回数を増やして頂けるとありがたいです。
総合評価 分からないことや苦手なことをしている時に混乱してしまう傾向があるのですが、教え方が良いのか混乱せず、順調に勉強しています。
また成績も上がっています。
ナビ個別指導学院朝倉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても個別指導だと高いのは仕方ないが、頭が悪いと夏期冬期講習などコマ数が増え、月謝以上に負担増になってしまうのでなかなか厳しい。
講師 集中が苦手な子が楽しいと勉強してくれている。
我が子の特性を理解してくれている。
カリキュラム 先取り学習だが、理解してないところも戻って学習してくれている。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、行くまでに車通りがはげしく危ないので、自転車で1人で行かせるには危ない。
塾内の環境 新しいので整理整頓は出来ていると思います。
仕切り等無いので、来客や入り口が丸見えになっている
入塾理由 マンツーマンでわかるまで丁寧に教えてくれるし、集中が苦手な我が子が楽しいと言っているので合っていると思ったから。
定期テスト 対策は特にしてなかったように思います。
本人に聞いてないのでわかりません
宿題 宿題は無く、塾の時間のコマ数だけの指導です。
良いところや要望 同じ指導の先生がついてくれる。
総合的にウチの子にあっている。
総合評価 勉強出来なかった我が子が集中して出来たので凄いと思いました。
月謝が高いからきびしい
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、よくわかりません。
月額費用とは、別に講習代などの費用が高かったというイメージはあります。
講師 年齢が若い方が多く、勉強以外の話も出来て、子どもが話しやすかったようでした。
カリキュラム あまり長く通っていないので、よくわかりません。毎回、迎えに行ったときに先生が、内容を話してくれました。
塾の周りの環境 交差点付近で車が停まっている事が多く出入りがしづらく大変でした。駐車場も狭く向きを変えるのも大変でした。
塾内の環境 それぞれ席がついたてがあって、仕切られていました。入り口付近の方には、自由に勉強できるスペースがあったように思います。
入塾理由 家に営業の方が来られて、本人が行く気になったので、行かせました。
定期テスト 年数も経っていて、期間も短かったので定期テストが、あったかどうかは、よく覚えていません。
宿題 その日間違えたところや、時間内に出来なかった所ぐらいだったように思います。
家庭でのサポート 送り迎えの時に、話を聞いたり、家では、宿題をするように促したりしていました。
良いところや要望 塾自体の印象が明るく、話しやすい雰囲気でした。子どもも先生と、話しやすい様子で、行きやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で、責任者の方が変わってしまったりして、先生の転勤が多いのかなと思いました。
総合評価 評価できるほど、長く通っていないので、よくわかりません。悪い印象は、ないです。
ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて金額設定が多少高く感じる、決して安くは無いと思う
講師 講師の先生たちが寄り添ってくれて、親身に教えてくれるのがありがたい
カリキュラム 本人も理解できるようにしっかり教えてくれるし、進み具合も合わせてくれる
塾の周りの環境 駅前付近ということもあり、交通量が激しいので送迎の際など少し不便がある。
駐車場がないので待ち時間が路駐になってしまう
塾内の環境 交通量が多いので、車やバスなどの走行音が気になる。ビル自体は良いと思う
入塾理由 講師の先生方が親身になって教えてくれて、考えてくれて、寄り添ってくれる
良いところや要望 とにかく、講師の先生たちがよく話を聞いてくれて、理解できるまで教えてくれる
総合評価 金額設定は高めだけれど、やはり講師の先生方の教え方の質はとても良い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院羽生校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 羽生校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒348-0052 埼玉県羽生市東6-18-2 中澤店舗 2F 最寄駅:東武伊勢崎線 羽生 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
ナビ個別指導学院の学習システム! |
【「予習型」の個別指導で、学校の授業が分かる!】 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)