W早稲田ゼミ宇都宮中央校の評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「宇都宮中央校」「小学生」で絞り込みました
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安いと思います。
夏と冬以外の講習は無料なので通いやすいです。
講師 まだ通い始めて日も浅いのでよくわかりませんが、今のところは特に不満はないようです。
カリキュラム 同じ学校に通う子が少ないので、個人的には進度はあってないところもあるようです。
塾の周りの環境 住宅街にあって、コンビニや公園も近く、便利な場所ながら治安はいいです。塾の先生方が誘導しているので、車でも通いやすいです。
塾内の環境 特に気になる点はありませんが、自習室でたまに小学生がいるときがうるさいようで、その点は不満です。
入塾理由 家から近いことと、月謝などが他の塾に比べて比較的安かったから。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、同じ学校に通う子が少ないので個別にしてもらうかんじです。
宿題 宿題は特に出されていません。
もう少し家で学習の習慣をつけてほしいので、出してほしいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会なども参加しました。
不定期にあるイベントや授業などの声がけもしています。
良いところや要望 電話がなかなか出られず話す機会がありません。
もう少し積極的にコミュニケーションを自らとらないと難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えするクラスが少ないので、予定をつけるのが難しいです。
総合評価 費用の割には満足ですが、まだ結果がついてきていないので、今後に期待したいです。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いイメージがあったがそこまで高くなく子供を通わせるのにはとても良かった
講師 学習スペースがしっかりと設けられていて子供も前向きに学習出来ていた
カリキュラム 教材などは分かりやすくしっかり説明なども乗っていて良いと感じた
塾の周りの環境 家からも近くそのまわりには関係者がたっており安心して送り出せるのと
外には先生方がたっており事故などの心配もないと思う
塾内の環境 しっかりと学力におおじたランク分けがあり自分に合ったらレベルで勉強が出来るのと自習スペースもあり良いと感じた
入塾理由 進学率も高くに安心出来るのと家からも近く子供を安心して送り出せると思ったから
良いところや要望 もう少し一人一人分からないところを分かりやすく潰して貰えれば良いと思うのとなぜそのミスをしたのかの説明があれば良いと思う
総合評価 しっかりとしか学習環境が整っており成績もしっかりと伸びていきいかせたかいがありました。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は手頃だが、受験近くなると+αのお金がかかっていった。
中学3年後半は高い料金だと感じながらも本人は頑張ってやっていた。
講師 集団でもクラスに担任がキチンとついて一人一人のフォローはしてくれていた。
具体的にどう改善したらいいかなどのアドバイスもあった。
カリキュラム 塾生だと季節講習の時はスムーズに受けられた。
教材も受験対策としての教材でしっかりした内容だったと思います。
塾の周りの環境 大きい通りぞいにはあり、駐車場も広いので、通いやすかった。
時間前になると先生達が駐車場の交通整理をしてくれていた。
塾内の環境 人数も多かったが、塾内に教室もたくさんあり、ちょうど良い。
清潔感もあって綺麗だった。
入塾理由 同じ中学校の生徒もこちらに通っていた。
個別より料金も抑えられると思った為。
定期テスト 定期テスト前は対策はもちろん、無料での補習などもやってくれていた。
宿題 ワークを繰り返しやっていた。
何回も復習する事で覚えていけるような感じであったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会ではzoomでも対応してくれていたので、仕事してるママでも参加しやすかった。
良いところや要望 予定があったり体調が悪かった時とかも振替に対応してくれたりして融通がきく。
電話でも感じよくいつも対応してくれている。
その他気づいたこと、感じたこと +αのカリキュラムが自動て組み込まれるのでキャンセルを忘れがちになる。
総合評価 総合的にみても子供的にも通いやすく、自分からの意思で取り組む事ができたので、通わせて良かったと思う。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は普通かと思いますが、夏季・冬季講習が高くほぼ強制的に実施されるイメージがある
講師 高校受験においては講師が親切・丁寧に教えてくれた。ユーモアもあり楽しく学習できていた。高校受験対策も指導いただき助かった。
カリキュラム 個々の習得状況に応じたアドバイスがあまりなかった気がする。授業での指導は良かったと思うが、それぞれの進捗を確認していただき、苦手分野の克服にも個別に指導してもらえたらうれしい
塾の周りの環境 周辺の環境は悪くないが、駐車場が狭くいつも渋滞してしまっている。夜遅くに終わる授業もあり車で迎えに行くことも多かったので不便だった。
塾内の環境 環境は整備されているが、自習室での私語が多い時もあり、講師から注意をしてほしい時が多々あった。また自習室の机の間隔が狭く、勉強に集中しにくい状況であった
入塾理由 高校受験において学校では教えれない情報、勉強方法を教えてもらえると聞いて決めました。高校合格後も引き続き大学入試に向けて通っています
定期テスト 定期テスト対策はそれほど力を入れていないように感じた。具体的な対策が少なかったと思う
宿題 宿題はそれほど多くなく、塾での指導が多かった。学校の宿題もあることから、塾の宿題が多くないのは助かった
良いところや要望 講習の案内、支払い案内等が不明確で分かりにくい部分があった。問い合わせの対応もあまり親切でなかった気がする。講師の先生方は親切で大変良かった
その他気づいたこと、感じたこと 実施後の感想等についてのアンケートはあるものの、過去の経験談等はほとんど共有されなかったため、非常に残念
総合評価 高校受験に対しては講師の先生方も楽しく教えてくれたので良かった。もう少し過去の事例の共有がしっかりできていればよりよかった
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、料金が安いことを塾側がアピールしていた。
他の塾と比較などをして説明してくれたので、わかりやすかったです。
講師 雰囲気が明るく、励まされていた。
先生たちは授業中などの声もしっかりしていて、しっかり聞き取れる。受験期後半は、どうしようもないぐらい教科ができないと、少し見捨てられる部分があった。
カリキュラム 塾のデータや入試のデータをかき集めて、ポイントだけをしっかりと勉強できる教材を使って対策ができました。
実際これを使って成績がアップしたとおもいます。
塾の周りの環境 宇都宮の子からすると、自転車や東武線を使って通えるので、交通の便は良いと思います。車の送迎も多かった印象です。
塾内の環境 教室の構造上、声がよく響いたり、授業が終わると椅子の音が上の階から聞こえてきますが、そこまで気になりません。
入塾理由 兄弟の兄が通っていたので、兄弟で通うと安くなるサービスや、塾の雰囲気を知っていたので、入塾を決めた。
宿題 授業で終わらなかったりした時、プリント課題があったり、塾が販売している参考書を一週間○冊やってくるなどのノルマがありました。
良いところや要望 雰囲気が明るく、フレンドリーな先生もほとんどなので、友達などが通っていなくても、通いやすい塾だと思います。
総合評価 個別指導の塾より値段が安かったり、塾へ行くための交通の便もいいですが、安いとはいえ料金もかかります。
総合的に判断して、いろんな意味でちょうど良い塾なのではないでしょうか。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。夏期講習以外にも何かとテストや、○○講習といった授業がどんどんでてきます。安心したいが為に全て受けましたが、選別してもよかったと思います。
講師 勉強のやり方が180度変わりました。どうやったら効率良くできるか、明確に指導してくれて成績がどんどん伸びました。
塾での教室はもちろん家での自学も上手くできるようになったのは本当に早稲田のおかげだと思います。
先生方が熱心で一人一人と向き合ってくれています
カリキュラム 目的にあった教材など細かく教えてくれるのでよかったと思います。どの教科の先生も無駄のない授業でありがたいです
塾の周りの環境 コンビニは目の前です。塾の時間になると送迎のクルマで渋滞します。でも先生方がスムーズに乗り入れできるよう案内してくれるのでありがたいです
塾内の環境 塾内はキレイです。自習室は携帯禁止、仕事禁止、飲食禁止なので集中できます
良いところや要望 予定表は早めにでるのでわかりやすい。個人用につくってくれるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 料金以外は文句なしです。熱血先生だらけなので向き不向きがあります。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初からわかってはいたが、最初の料金からいろいろ増えていき、最終的にはそれなりの料金になってました。
講師 熱すぎず、かと言って冷めてなく、熱意は十分すぎるほどあり、確実に結果を出してくれたと思ってます。
カリキュラム あまり詳しくはないが、確実に成果が出ました、講習はいろいろありました。
塾の周りの環境 宇都宮の中心地だが、交通の便はあまり良くないです、また駐車場がたりず、講師の方が交通整理を頑張ってるが、早めに行かないと空いてません。
塾内の環境 あまり詳細はわかってないです、娘からは不満は聞いた事が無く、問題無かったと思っています。
良いところや要望 子供のやる気次第ですが、確実に結果が出せる塾だと思います、子供の自主性をうまく引きだしてくれたと思ってます。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安い。個別でも教えてくれるのに安い。先生達のクオリティ高い。
講師 元気があって良い。質問しやすい。保護者ガイダンスを開いてくれるので分かりやすい。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。送迎の時間帯が混む。交通整理してくれるから助かる。
塾内の環境 設備は整っている。自習室もあるし、空気清浄も頻回にしている。
良いところや要望 全体的に良い所だと思う。駐車場だけが困るくらい。それでも交通整理してくれるからそこまで不満はない。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこだが夏期講習など中学三年生になるとあり得ないほど高い
講師 とても声が大きくてうちの子は眠くならず良いといっているが他の人は嫌だと言う子がいる。合う合わないがはっきりしている塾である
カリキュラム ネットとテキストでできるので塾に行けない時でも家でできることはよい
塾の周りの環境 人数に対して駐車場は狭い。時間帯によっては停められなくてとても時間がかかる
塾内の環境 中に入ったことはないが子供は特になにもいっていなかったので気にしていない
良いところや要望 担任の先生がいて1人1人をよくみているのではないかと感心します
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はできるがそこもダメだった時は結局行けなかった
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりした料金設定なのでわかりやすいです。特に講習の金額が決まっているのは良い点です。
講師 ハキハキしていて聞き取りやすく、雰囲気も良い。ピリピリしていないので、落ち着いて授業が受けられ身についているようです。
カリキュラム 教材も分かりやすい独自のもので、すごく使いやすい。問題もぎっしり書いてないので、見やすく解きやすい。講習の内容も回数も値段も満足です。
塾の周りの環境 迎えのときは混みますが、先生方が交通整理してくれるのでスムーズに帰れます。前には整備された公園もあり治安も良い。図書館もあるので行き帰りには、立ち寄ることもできます。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて分かりやすい校内になっていると思います。自由に使えるプリントも分かりやすく分別されています。独自のビルなので騒音や外の音は気になりません。
良いところや要望 全般的に環境、授業内容、教材、金額は良いとおもいます。先生方も明るい方ばかりなので楽しくのびのび学べるとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生は、テキパキはっきりしているので質問しやすいです。はっきり質問に対して答えてくれます。親も子も分かりやすい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団授業なので料金的にはそれほど高くはなく、妥当な額だと思う。
講師 定期テストの後などに、個人的に補習的なことをやってくれたりする。
カリキュラム 学校の長期休み時は講習会があって、集中的に授業を受けられる。
塾の周りの環境 専用の駐車場があり、送迎時には先生方が交通整理をやっていただける。
塾内の環境 自習室があり、休日等も利用できる。入退カードで子供の通過時刻をメールで送られて安心できる。
良いところや要望 先生方が熱心で、子供も信頼していると思う。連絡事項はプリントとは別にメールで配信されるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 立地的にも向かいが公園で騒がしくもなく、交通の便もよく通いやすくてよいと思う。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学生は5教科セットなどで高いと感じるが、個別の塾と比べたら安いと思う。
講師 先生の声が大きいのでやる気を感じる。先生の熱血が子供たちにも伝わればと思う。
カリキュラム プリント類がどっさりだが、よくできていると思う。数学の授業は先生が3人いるので見て周ってくれて安心。
塾の周りの環境 隣が公園の駐車場があるので便利ではあるが、夜10時に閉まってしまう。迎え時間が遅いと路駐もできないし不便。
塾内の環境 教室は見たことがないが分からないけれど、質問コーナーの教室があって良いなと思った。
良いところや要望 担任制になってるので生徒のことをよく把握していると思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストを受けるときに時間を勘違いして遅れてしまったが、対応してもらえて良かった。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。ただ、夏期講習などの料金が高いので大変でした。
講師 熱心だけど身につかない。休日は、自習室で勉強ができるけど、少し分かりづらかった。
カリキュラム 教材は、本人のレベルに合わせた教材ですが、なかなか理解できなかった。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車で行きましたが、駐車場が狭くて、直ぐに満車になる。
塾内の環境 教室は、少し人数が多い気がした。自習室がせっかくあるのに、少し騒がしかった。
良いところや要望 料金は安くて、良心的でした。駐車場が狭いので、もう少し広げて欲しい
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価にして比較すると他の塾より安い
夏期講習料が非常に安い
補習分が無料
講師 ・生徒の顔と名前を覚えるのが早い。
・講師の声が大きいので部活終わりで疲れていても眠くならない。
カリキュラム オリジナルのテキストがある。
学校別定期テスト対策をやってくれる。
塾の周りの環境 開始時間と終了時間に合わせて、たくさんの先生が旗振りをして親の送迎に安全をはかっている。
塾内の環境 無駄話する生徒がひとりもいない為集中できる。
教室が広いので、ソーシャルディスタンスか保てる
良いところや要望 講師みんながとても熱心である
全員が正社員の為片手間でやっているわけではないので信用出来る
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが明瞭な金額設定でわかりやすかった。また、塾生は春季講習が必須とのことだったが、その費用もワンコインとありがたい。
ただし、5教科受講が必須のため少数教科の指導を希望する場合は割高に感じるのではないか。
講師 テキパキと行動し、発声もはっきり大きいため良い印象を受けた。
解き方のみの指導ではなく、なぜそうなるのかを説明することを心がけている点に共感した。
ただ、あまりにも元気がありすぎる講師で子どもはやや抵抗がある様子だ。
カリキュラム オリジナルの教材ということで、学校での学び以外の多様な考え方に触れられそうであった。
塾の周りの環境 子供の希望であえて自宅からは距離のあるところを選んだため、正直、交通の便という点では、我々には良くない。
しかし、一般的な観点からすれば、近くに大きな図書館があり駅もあるため立地は良いと言える。
塾内の環境 授業中に校舎内に入ることがないので、わからないことも多い。
しかし、校舎内や教室内には学習のためのルールが掲示されており、学習環境の構築に力を入れていることは伝わってきた。
良いところや要望 専用ビルなので周辺環境への配慮をしなくていい点は良い。
また、5教科受講が必須な点も高校受験にあたっては良い点かと思われる。
しかし、駐車場が狭く送迎時には周辺道路への影響が大きく、乗降には神経を使う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べるとリーズナブルだと思います。ただ、講座など(夏期・冬期)はそれなりの金額かと思います。
講師 こまめに声を掛けてくださって、不安な気持ちが緩和されています。入塾してからは少しは自信がついてる所が見えます。わからない事や不安な事があったら気楽にお声をおかけください、と言いやすい環境
カリキュラム 暇を与えない、とにかく自習もできる環境、カリキュラムは受験生には必要なのでいいです。強いて言えばもう少し多めに宿題を出してほしいです。
塾の周りの環境 暗くて危険という所はあまりないように思います。ただ、車通りが激しい所があるので自転車だと心配な事もあります。コンビニも近くにあるので飲食も買いやすい。
良いところや要望 集団なのでやる気が本人にとっては出るみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わってお迎えの車などの誘導はとても助かっています。ただ、車がきているのにお友達とお話ししていて気づいてなく危ないな、と感じる事があります。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生は高いコマが増える分 高くなるのはわかるが、対策口座は全員必須で料金をとられる
講師 一人一人に合わせて熱心に指導してくれるので自分に合ったやり方を導きやすい
カリキュラム どう勉強してなかないかわらないところから1人にあわせた指導してくれる
塾の周りの環境 人数が多いから 送迎する車が多く危ないが、先生自ら 誘導して工夫されている
塾内の環境 人数が多いため、集中出来ない部分もある家での勉強は、だらだらする傾向になるので自習室の開放はありがたい
良いところや要望 やる気をださせてくれる工夫は凄いと思う 子どものやる気が一番大事なければ上がらない
その他気づいたこと、感じたこと 振替の方法の説明が詳しくないので、しっかり教えてほしいと思う。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく笑顔で説明しくれた。
こどもに対しても明るく、授業を楽しませながら教えてくれそう。
カリキュラム レベル別にクラス分けされているのが良い。
個人の都合により、クラスや曜日も変更可能のようだった。
塾内の環境 アルコール消毒やマスク着用が徹底されていて安心。
その他気づいたこと、感じたこと こどもの希望も出来る限り聞いてくれてうれしかった。
これからもこどものやる気を引き出してくれることを期待している。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧に説明してもらえたし、すぐに子供名前を覚えてもらえて親近感もてました
塾内の環境 先生が出迎えて誘導してもらえるが子供の駐車場の乗り降りが慌ただしく大変です
その他気づいたこと、感じたこと 授業で分からない所を見回っている先生が、すぐに対応してもらえるのが安心です。
どの先生達も熱意があるので成績が伸びると信じ楽しみです。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。 塾生は長期休暇中 強制的に講習参加になっている
講師 一人一人親身になって進めてくれる 苦手克服するように個人対策してくれます
カリキュラム 教材のほかに自由に取り組める単元プリントがいつも常備してある
塾の周りの環境 家からきょりがあるため、人数が多いため、車の送迎が混んで駐車出来ないし、危ない
塾内の環境 集団なので、席の周りの子達がうるさいときがあって、集中出来ない事がある
良いところや要望 休み 振替の時のやり方が、わかりづらい 電話対応も、折り返しするといいなが、かかって来ない時がよくある
その他気づいたこと、感じたこと 成績が優秀な子は、さらに伸びるが、良くない子は、なかなか伸びない傾向がある
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ宇都宮中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
W早稲田ゼミ 宇都宮中央校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1丁目1 最寄駅:東武宇都宮線 南宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
メッセージ |
お子様の成績向上のため、『わかるまで』指導にあたる、地域から信頼される塾を目指します! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)