四谷学院名古屋校の評判・口コミ
「四谷学院」「名古屋校」「高校生」で絞り込みました
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学生定期が他の予備校と違って利用できなかったのは出費大でした
講師 褒めてくれる先生職員のかたがたくさんいたようで楽しく浪人生活を送ることができた
カリキュラム 宣伝どおり、段階別に少しずつすすんでくれるので基礎がわからない娘にはあっていた
塾の周りの環境 駅から近く、寂しい場所ではなかったので安心して通わせることができました、一方繁華街でもあるので気をつけるようには言ってました
塾内の環境 詳しくは知らないが自習室もいくつかあり当時コロナでたいへんな時でしたが衛生面もしっかりしていた様子です
入塾理由 面倒見が良さそうだったので、それと高校在学時通った塾があわなかったので
定期テスト コロナで模試はほとんど受験することができない年代で
入試の参考にできるものがない年代でした
宿題 予備校なので宿題はありませんとにかくたくさん問題をときました
家庭でのサポート 塾に通うための駅までの送り、夜遅くの迎え、お弁当
受験大学選び、東京受験の日程の組み方ホテルの予約たいへんでした
良いところや要望 大学入るまでの人生で一番楽しかったといつも言うので予備校生活は充実したものだったようです
総合評価 トップクラスの生徒よりその下の子どもたちにあう予備校だと思います
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と集団の両方があり、本人の実力に合わせて金額が違うところ
講師 学生とかではなくて講師がしっかり指導してくれるところがよかった。
カリキュラム 時期に合わせて必要なことをやって本番仁摩に合わせてくれるので
塾の周りの環境 駅前なので交通機関が使いやすくてよいと思うところと、いろんなお店があるので誘惑になりそうだと思うところ
塾内の環境 人数が少ないので、実習室なども使いやすく取り合いになるようなことはなかった
入塾理由 コマーシャルをみて、いけるんじゃないかなと思う気持ちになった
定期テスト 苦手なところを指導してもらえるので、定期テストの対策ができた
宿題 この辺のところまでに終わらせるような感じで本人に任せていた。
良いところや要望 一人一人に指導がしっかりできていて目標に向かってがんばれるような環境
総合評価 本番に向けて、しっかり対策してくれているところがよかったと思う
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期と冬季の講習会をやたらと沢山受講する様に進めて来て、その費用がかなり高かったとおもいます。
講師 塾のカリキュラムをかなら優先するように進めていましたが、合わなかったと思います。個人個人に寄り添った指導があまり出来ていないかと思いました。
カリキュラム 全体的に低いきがして、レベルの高い大学を希望するのには、少し向いていないのかなと思いました。
塾の周りの環境 駅からは非常に近く、通学には効率的かとおもいます。また、高校生が遊ぶようなところも少ないため、勉強に集中出来るかと。
塾内の環境 自習室の席が狭い等、勉強をやるための環境は他の予備校に比べて少し劣らかと思いました。
入塾理由 本人の希望もあり、ある程度自分の勉強との両立が出来そうと思い、決めました。
定期テスト 授業進度に沿ったテストであるため、受験の実践とは少し乖離している気がしました。
宿題 量が少なく、難易度もそれ程ではなかったようで、それだけやっていれば大丈夫というわけではなかったようです。
家庭でのサポート 親との面談もなく、あまり家庭と協力してサポートをするという予備校ではないかと思いました。
良いところや要望 もう少し、個人個人に合わせた難易度の設定とそれに向けたカリキュラムがあると良いかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 宣伝が逆に予備校の弱点を表しているのかなと思います。もう少し、レベルを上げるのには何をすれば良いかという部分を強化してほしいです。
総合評価 難関校を目指すのであれば、あまりお勧め出来ないです。それなりの実力しかなく、ある程度の大学を目指すのには良いかと。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも,安いとも思わなかった。平均的なのではないでしょうか。
講師 丁寧に個別対応していただきました。聞きやすい雰囲気・環境だったので大変ありがたかったです
カリキュラム 各教科の理解度に合わせて学習ができたので,無駄なく学習ができました
塾の周りの環境 名古屋駅まで徒歩数分のところにあり,電車で通うにはとても便利だった。近くにコンビニ等もあり朝から夜まで授業があっても困ることはなかった。
塾内の環境 特に困ったことはなかったと聞いています。落ち着いた環境であったようです
入塾理由 少人数での講義。質問がしやすい。各教科基礎から学び直せる55段階講座の採用。
良いところや要望 教科によって力にばらつきがあったため,大人数での一斉授業ではなく,少人数で尚且つ教科ごとに進度を設定できたので,我が子には最適でした、
総合評価 授業の進め方が我が子に合っていて、実力アップでき,志望校にも合格できました。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当であるのではないかと思います。本人が納得して取り組んでいるので、まだ、見守っている段階です。
講師 志望校合格に向けて、適切なアドバイスをもらっているようです。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定されました。受験前のカリキュラムもここから体験していきます。55段階の学習もスモールステップで良いと思います。
塾の周りの環境 住んでいる地区から電車で通っているが、交通の便がよいから集中して勉強できるようだ。駅から徒歩5分ほどで校舎に着くようである。
塾内の環境 自習室があり、授業を受けていないときは、そこで勉強できるので、集中できると言っていました。
入塾理由 浪人をするにあたり、いくつかの予備校を周り、自分に最も合うスタイルの予備校だと本人が決めました。
55段階の学力チェックも活用して、自分のペースで勉強に取り組んでいます。
定期テスト 浪人生として通っている為、定期テスト対策はありません。入試に向けての対策は受けているようです。
宿題 志望校の大学受験に向けての課題が出ていて、どのようにこなしていくかは本人に委ねられていました。
家庭でのサポート 毎日、昼ごはんを「さっと食べて、勉強に取り組みたいから、サンドイッチにしてほしい」というリクエストを受け、作り続けました。インターネットも活用して、情報収集しました。
良いところや要望 本人のペースに合わせての勉強を進めることができるところ、55段階のテストがあるので、自分が、今、どの段階にいるのか、明確になり、自分を追い込めていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が少ないように思えます。回数が増えればいいとは限りませんが、もう少しあってもいいかなと思います。、
総合評価 自分のペースで勉強を進めたい人にはお勧めだと思います。夏期講習、冬季講習などもあるのでよいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-068
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ゴールデンウィーク、夏期講習、冬季講習、お正月特訓、共通テスト直前講習等、別途費用が必要だし、コマ数によって設定も違うのでより高額になる。交通費も浪人生だと電車の定期が学割にならないと高くて更にお金が必要でキツイ。
講師 ただ本を読んでいる講師もいる様で子供が興味が出る様に教えて頂けるとよかったと思います。中にとても丁寧に面白く教え下さる講師もいて良かった様です。
カリキュラム 教材の使用は高校で使用する物と違いより詳しく大学受験に合わせて準備されていてよかったと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅からは予備校は徒歩10分程ですので問題ないですが、自宅から最寄り駅に送迎したりするのが大変です。
塾内の環境 予備校の校舎も大きくて自習室もあっていいとは思いますがパソコンで自己学習したくてもWi-Fiがないのが不便です。
入塾理由 希望大学に入学する為に自宅での自己学習には限界を感じて何処の塾がいいかネットで検索して娘が行きたい所を決定しました。
宿題 宿題は特になかったみたいです。予習、復習をしていただけです。
家庭でのサポート 最初はオンライン受講だったのですが通塾する様になって最寄り駅まで送迎するようにしたこと。オンラインで先生と面談。希望大学の情報収集を娘と一緒にしました。
良いところや要望 最初は車校に通うためにオンライン受講にして頂き、免許取得後からは通塾に変更して頂けたこと。子供が通塾しても休みがちだったので声をかけて塾に通えるようにして欲しかった。年間で料金は支払っているので塾にとっては休んでいても関係ないんだと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾、予備校によって先生の考えも違うと思いますが前回の塾では休むと連絡があったが予備校からは何日休んでも連絡がある事はなく体制が違うと感じました。
総合評価 生徒が休んだ時の対応が気になりました。休んだ生徒が悪いとは思いますが今は色んな事故事件もあるので関心がなさすぎる気がしました。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週6日の授業で朝から晩までコマ数があるため、高額となるのは理解できるが、結果を伴わないと割高と感じてしまいます。
講師 成績が上がることを期待していたが、そうでない場合のフォローアップを行い少しでも成績が上がる工夫をしているのか少し疑問が残った。
カリキュラム 教材の量が非常に多い。基礎からのやり直しであるため仕方ないと思う。
塾の周りの環境 駅に非常に近く数分で着くため、通学に適していると思います。ただし、周辺は繁華街であり誘惑があり、勉強に集中を妨げる。
塾内の環境 静かに勉強でき、自習室も十分活用でき、休日も利用できる点は良かった。
入塾理由 基礎から学び直せ苦手教科もなくなること。本人が希望したため。
良いところや要望 基礎から学び直しができるところは良いが、テレビCMのとおりにはならないし過大広告な面もある。
総合評価 伸びしろのある人は、テレビCMのように志望校以上の合格を得ることができるが、そうでなければそれなりである。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金の上に、休みの間は別料金で講習などがあり、その都度お金を支払わなければいけなかった。
講師 わからないところや弱点を徹底的に無くしていく指導法だったので、本人にとってはあっていたみたいです。
カリキュラム 他の予備校はどうだったのかわかりませんが、本人の実力に合わせて授業やカリキュラムも選べたので、良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅近くで、交通の便は良かったと思います。近くにアパートを借りて通っていたので、自転車置き場が無くて、駅の自転車置き場を有料で借りて通っていました。
塾内の環境 コロナ禍で人と人の交流ができない時でしたので、自習室や休憩室でも私語禁止で、勉強にはうってつけでした。
入塾理由 浪人をするにあたって、本人にあった指導を受けられると思ったから。
定期テスト 浪人のため、定期テスト対策は受けていません。あるかどうかもわかりません。
宿題 アパートに帰ってからは出来なかったので、自習室でギリギリまでやって帰ったそうです。出来ない量ではなかったみたいです。
家庭でのサポート アパートに下宿していたので、特にサポートはしていません。朝と夕飯が出るアパートにして、食事の心配はないようにしていました。
良いところや要望 コロナ禍のために、見学に行くこともできず、本人にも中々会えず、成績も上がったのか、順調なのか、わからないまま受験期に突入してしまい不安でした。せめて、メールででも途中経過などを報告してもらえるとありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人は孤独な生活をしながら勉強しなければならず、本人もメンタルの面で大変だったようです。そちらの方面をサポートしてくださるとありがたかったかとも思います。
総合評価 もう少しで現役で合格するところだったのですが、少し足らなくて浪人となりました。そこの少しの部分を補ってもらえる予備校としては、四谷学院はとても良かったとは思います。しかし、他の方に、合うかどうかはわかりません。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人で、国立大学志望だった為、受験する科目全てうけることにしたので、授業料は、高かったです。
夏期講習は、1科目でも、いろいろ細かく分かれていたので、受講するものが、増えてお金がかかりました。
講師 こちらは、プロの先生でした。入試での答え方など、細かい指導まで、していただき、とても、わかりやすかったです。
カリキュラム 教材は、四谷学院独自のものです。
受験にむけて、徹底された教材です。
塾の周りの環境 名古屋駅の近くで、いろんな鉄道がありアクセスはとてもいいです。
車での送迎をする際は、駐車場がないので、困ります。
塾内の環境 自習室は、机と机の間に仕切りがあり、席も指定されており、集中できる環境にあります。
入塾理由 大学受験するにあたり、基礎からの指導をお願いしたく、レベル別講義、55段階のダブル学習が、本人に合っていると思い、決めました。
宿題 次の日の予習もしなくては、いけなく、宿題はすくなくはなかったようでした。
家庭でのサポート 通っていた頃はコロナ禍の最初の頃で、オンライン授業でした。その後、通塾できるようになりましたが、
途中から、オンラインで自宅に変更しました。
その為、うるさくしないように、家族みんなで、協力しました。
良いところや要望 大きな塾なので、担当の先生に連絡する際、必ずしも先生が毎日いるわけではないので、すぐには、返信をもらえないことがありめした。
総合評価 こちらの塾は、先生たちの指導はとてもわかりやすかったです。ただ、55段階は、先生の人数が少ないのかなかなかみてもず、すすみが遅かったです、
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別もしたのでかなり高くなりました。次から次へと払わされた。
講師 あまりよくなかったと聞いています。個別の先生とはなかよくなった
カリキュラム カリキュラムがつまり過ぎていて大変そうでした。もっとゆとりがないと
塾の周りの環境 名鉄電車や近鉄電車やJRや地下鉄などの駅が徒歩数分ととても近くで立地は便利な場所でした。
塾内の環境 綺麗ではあるが、とても狭い印象を持ちました。もっと広いといいのに
入塾理由 面倒見がいいかなと思ったので、通わせました。それくらいです。
家庭でのサポート あまりサポートはありませんでした。保護者の面談もなく困りました
良いところや要望 カリキュラムが詰め込みすぎて毎日余裕がなかったようです。改善するべき
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談や三者面談がなかったのはかなり困りました。設けて欲しい
総合評価 結果として成績が上がらなかったので。CMではいいことばかり言っているが
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-068
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と同じくらいだと思いますが、夏期講習やオプションの授業を選択すると、とても高い金額で負担でした。
講師 授業がわかりやすくおもしろく、生物への興味が深まったと本人は言ってました。
カリキュラム 基礎があまりできていない子や高校時代にサボっていた子にとっては、つまずいた所からしっかりとやってくれるのがよかったです。
塾の周りの環境 名古屋駅の新幹線口近くは、環境が悪かったですが、駅から近いのは便利です。自転車置き場のスペースがないのは、不便だと思います。
塾内の環境 自習室は広く使いやすいみたいですが、自習室でスマホを見ている人も何人かいて、自分か強い意志を持って勉強しないと、だらけている人に流されると言っていました。
入塾理由 基礎力をしっかり固めてくれる55段階の勉強法が本人に合っていると思い決めました。
家庭でのサポート インターネットで大学の情報収集を行いました。
寮に入っていたので、説明会などは本人しか行ってません。
良いところや要望 塾のコンシェルジュが、もう少し本人のレベルに合った大学を薦めて的確なアドバイスをして欲しかったです。優し過ぎるので、厳しいことも言って欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めに支払う年間の授業料は適正だと思いますが、皐月特訓や夏季講習の代金が、とにかく高かったです。あと勧められたオプションの授業も内容の割に高かったです。
総合評価 コンシェルジュがもっと本人を見て、アドバイス御指導をして頂きたかったです。優しい言葉ばかりだと本人が受験を甘く考えてしまうので。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾してからも夏期講習や冬季講習などいろいろ加わって正直高いと感じた。
講師 先生は基本全員親切で特に55の先生はとても良かった。
55だけでもいいぐらいだ
カリキュラム 自分は授業の進度が遅いと感じた。
しかし55は自分のペースで進められるからとてもよかった。
塾の周りの環境 駅近だから交通の便はとてもいい。コンビニも近い。
周りがうるさく防音設備が行き届いてないので気が散ることが多々ある。
塾内の環境 防音設備がだめ。外の音が聞こえてうるさい。自習室は特にうるさい
良いところや要望 防音設備を整えてほしい。エレベーターを増やしてほしい。
55段階指導は先生を増やしてほしい
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通費は学割がきかないので、大人料金の定期代になるので高いです。
講師 先生の教え方がとても上手で、分からないところは、その子に合わせたレベルでとことん教えてくれる。大学生のバイトはおらず、講師は全員社員。
カリキュラム 教材はデジタルではなく紙なので、荷物が重たくなる。でも、書く習慣が身につくので(当日の試験も紙だし)よかった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分ほど、コンビニも近くにあり夜でもとても明るいので帰りも怖くない。駅近ですが外の音がうるさいと思った事はないです。
塾内の環境 自習室は、きちんと仕切りがされているので勉強しやすかった。でも私語厳禁という訳ではないので、友達同士の会話などうるさいと思った事は多々あった。
良いところや要望 基本、電話をしても繋がらない。ネットからの連絡になるので面倒だと感じる事はありました。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合う結果は残せなかった
講師 成績向上しなかった。
親身になって相談できていなかった。
面倒見が悪い
カリキュラム 苦手な分野を克服させたかったが、特に変化なかった。本人のやる気があがらなかった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩3分程の場所にあるので利便性は良かったと思う。
塾内の環境 片付いているイメージ、合格実績が張り出されていた。やる気になればよかった
良いところや要望 親に進捗状況の連絡がなく不安だった。
本人のやる気が見られず悲しかった
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高いかと思った。いろいろなことが充実しているのである意味仕方がないないかなと思うが、庶民にとっては少し高いかなと思います。
講師 講師については、質問に行けば丁寧に説明してくれたのでよかったと思う。
カリキュラム それぞれ細かいレベルで設定されており、自分に合ったレベルのカリキュラムを受けることが出来たので良かったと思う。
塾の周りの環境 名古屋駅の近くあり
通学は便利であったと思います。また特に悪い場所ではなかったと思います。
塾内の環境 塾内の環境については快適であり、自習室も充実しており良かったと思います。
良いところや要望 料金については少し高いかなと思ったが、いろいろな部分で充実しており、担当の方も進路指導を親身になってくれてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと その他について
大雨の時に車で送り迎えをする時があり専用の駐車場がなかったのであれば良いなと思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-068
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たしかに高いのですが、質の高い授業のためには妥当な料金だと思います。家計に厳しいですが。
講師 しっかりフォローしてもらっている。全般的に厳しく指導を受けている。
カリキュラム きめ細かいカリキュラムが設定されているので、あとは本人次第です。
塾の周りの環境 名古屋駅から至近なので非常に通いやすい。繁華街が近いので、寄り道しないように言っている。
塾内の環境 しっかり出席管理されている。自習室は充実しているようなので、学習環境は良い。
良いところや要望 要望は特にありません。きめ細かく質の高い授業をしてもらい、本人へのフォローをしていただければと思います。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階で基礎から学力向上させるシステムがあるが、長期休みには有料になる。
講師 生徒たちの学力を引き上げようとする講師もいれば、カリキュラムを淡々とこなす講師もいる。
カリキュラム 講座をたくさん受けるように進められたと思います。学力向上に結び付けられたかは疑問に思う。
塾の周りの環境 最寄り駅からは近いが駐車場がないので有料駐車場を利用するとかなり歩く。
塾内の環境 自習室は予約制なので空きがないと利用できない。席数が少ない。
良いところや要望 55段階システムを学生がやりたい教科を好きな時に利用できるようになるといい。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりとても高いと思います。しょうがないけど、やはり高く感じました。
講師 成績があまり良くないのは、しょうがないが、伸びがあまりなかったような気がします。
カリキュラム 教材については、よしわるしはよくわかりませんが、みんな同じ事をやっているのだから、本人に努力していないと思います。
塾の周りの環境 立地は駅からは、近いし帰りに本屋さんに寄ることも可能な場所だから最高と思います。
塾内の環境 音は、みんな目的が同じだからワイワイガヤガヤなんてないと思ったからです。
良いところや要望 もっと危機感を持たせてもらいたかった。
受験するのは、あくまでも本人だけどもっとビシビシして欲しかった。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも他の塾と比較すると普通ではないかと思う。
しかしながらある程度考えて受講しないといくらお金があっても足らない。
講師 友人から話を聞いていたのである程度予測できていたが思っていたよりも話しやすく相談しやすい環境だった。
カリキュラム 初めての塾通いだったので他の塾と比較しにくいが普通ではないでしょうか?
塾の周りの環境 名古屋駅から近いのでかなり通いやすく立地的にはとてもいいと思います。治安は問題なく特に暗いところも歩くことなく安心できてます。
塾内の環境 どこの塾にもいると思われるごく一部の塾生の危機感のない人たちが多少うるさい。あとは特に気になることはありません。
良いところや要望 受付のスタッフさんが毎日優しく挨拶してくれて
心折れそうな浪人生活が首の皮一枚つながっているからとても感謝している。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全てにおいて高い値段設定でした。
何かを始めると お金がかかる。
講師 担任がいたのが良かった。
進学先を真剣に一緒に考えてくれた
コロナ禍でリモートが多かったのが 残念だった
カリキュラム 基礎から学び直して わからないところを徹底的に潰していけた。でも コロナ禍でやる気をそがれてしまった。
塾の周りの環境 名古屋駅 徒歩 5分のところにあった。 コンビニも近くにあり お昼も楽だった
塾内の環境 自習室は静かに 次の生徒が入ってくると消毒など 徹底していた
良いところや要望 駅が近い。教室が綺麗。自習室がたくさんある。先生と対面で勉強できる機会がある
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-068
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院名古屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 名古屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-068(通話料無料) 四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町16-14 四谷学院ビル 最寄駅:JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋 / 近鉄名古屋線 近鉄名古屋 / 名鉄犬山線 名鉄名古屋 / 名古屋市営地下鉄桜通線 名古屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-068
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。