四谷学院藤沢校の評判・口コミ
「四谷学院」「藤沢校」「中学生」で絞り込みました
「四谷学院」「藤沢校」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(69件)
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 授業は優しく丁寧に教えていただいているようです。
最初のガイダンスの時もう少し丁寧に対応してほしかったようです。
カリキュラム まだ始まったばかりなのですが、カリキュラムが
分かりづらいようです。
塾内の環境 自習室は静かで集中できるようです。
悪い点は今のところないです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の対応はとても良かったです。
受講の流れがビデオ説明だったようで、
分かりづらかったみたいです。
いろいろとシステムに慣れないといけないです。
講師の先生は、まだ始まったばかりなので
良い先生に教えていただけたら良いなと思っています。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業の質、担任制度の意味のなさ、入塾後のカリキュラムを無理矢理組み込まれることを考慮すると明らかに高すぎる。正直に親に申し訳なくなった。
講師 講師によって授業の質が1~100まで違うように感じた。
講師は講習中しか選択することができないので普通授業の期間はハズレの講師だとまったく意味がないように感じた。
カリキュラム カリキュラムを組む際に普段まったく話しかけてこない面倒見の悪い担任がたくさんコマ数を入れるように進めてくる。
そこで断らないと後で金の無駄をした感じがして担任に怒りを感じた。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるが他に食べ物を食べれる場所はあまりないと思う。
塾内の環境 自習室はみんなしっかりやっているように見えたので自分はほぼ自習室目的で塾に行っていた。
自習室のために入るなら他塾より優秀。
良いところや要望 自主室の雰囲気のみはとても良く感じました。
自習室のみを目的として担任の強引なカリキュラム設定をその場で断れる方には向いています。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の担任は面倒見が悪い、ろくに挨拶もできない、コミュニケーションが取れない、いきなりキレ出す担任でした。
正直担任制度の意味のなさを感じました。
塾を選ぶ時は他塾としっかり比較した上で判断するべきだと思いました。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は適切だが、季節講習が多く、結果として年額の授業料が高くなる。
講師 授業時間だけでは終わらず、補講をやらざるをえない時があった
カリキュラム 通常のカリキュラムは良い。特に基礎から学べる55段階方式はよい
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便は良い。まわりも役所が多く落ち着いている。
塾内の環境 教室、自習室も設備がいい。ただ、空調の危機がいいところと悪いところの差が激しい
良いところや要望 季節講習を多くやる割には希望通りの講習を受講できないことが多かった
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の場合入塾時の後、二回ほどまとまった額の振込みをしました。取りやめた講座分は返金がありました。
講師 全て社員の方で、学生のアルバイターはいません。担任制で、受講カリキュラムも出願も担任の先生に相談できます。が、先生と相性があわない場合もあるかもしれないです。基礎講座では取り組みの採点や質問を教室におられる数名の先生のどなたにもみていただけるそうです。
カリキュラム 子供は55段階の基礎講座を目的にしていましたが、理解出来ていて省きたい分野があっても受講した限りは全てを終えなくてはなりません。
その後の受講については、定員一杯ならば遠方の教室へ通わねばならない場合もあります。
その他気づいたこと、感じたこと まず絶対合格する大学を受けさせる塾は少なくないと思います。上を目指すよう発破をかけてもらう方がいい場合、逆に不安を取り除くよう安心合格圏の出願を増やす方がよい場合、子供の性格や状況に応じて細やかに対応してもらうには塾生は多過ぎず、よい環境です。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料が高い。また、別途講習料金がかかるので、コストパフォーマンスは悪い
講師 先生は熱心であったようだが、進度を調整することは苦手のようだった
カリキュラム 通常授業はいいのだが、夏期講習や冬期講習の費用がかなり掛かる上に希望の講座が取れないことも結構あった
塾の周りの環境 藤沢駅から近いので、交通の便はとても良い。周りの環境もよく立地はとても良い
塾内の環境 自習室はとても良いが、使用する競争率が高い。そのためフリースペースでの自習もかなりあった
良いところや要望 55段階など工夫されてはいる。しかし、どの指導内容が生徒に合うかはひとそれぞれ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-814
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない。塾のカリキュラムが合格に影響したとは思っていないが、皆が勉強している雰囲気を感じることが出来たというのが費用対効果として納得出来る唯一の点
カリキュラム 比較的、放任主義なのか何をどこまでやっているのかが今ひとつ把握できないカリキュラムであった。結果、希望校に合格したが正直なところ塾のおかげとは思っていない
塾の周りの環境 単に駅に近いというだけ。目の前にビックカメラがあり、遅くまで明るい街並みを駅まで歩くだけなので
塾内の環境 前の方の問いと同じ。防犯カメラをつければ安全という都市伝説は拭い去った方が良いと思う。
良いところや要望 受付の女性の対応はレベルが高いと思う。一流ホテルのアテンドとまでは言わないが、中々のレベルだと思う。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他はよくわかりませんが、まあ安くはないです。大学の資金も考えると、余裕を持って資金計画を立てる必要があるかと思います。
講師 本人は授業が分かりやすいと言っています。また、親との個別面談も実施していただき、本人に合わせた指導を実施してくれます。
カリキュラム 55段階が習熟度を見ながら理解を深めるのに役立っているようです。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすく、飲食店も多いので、昼食に困ることなく便利です。
塾内の環境 自習室が完備されている点はよいのですが、夏は冷房の効きが悪いと嘆いていました。
良いところや要望 しっかり指導いただけて満足しています。あとは悔いのないよう、本人が頑張って勉強するのみです。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階で苦手なところを把握できて、取りこぼしのないように勉強できているようです。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金や授業料などはやや高めではないかと感じました。もう少し単価を下げてもよいのではないかと思います。
講師 マイペースで講義をネット受講出来るところは良かったと思いますが、わざわざ通う意味がなかったように思います。
カリキュラム 自分のペースで講義を受講できる点は良かったと思います。また担任制もあり、個別に相談できる点も良いところだと思います。
塾の周りの環境 最寄駅からのアクセスも良く、駅からも近いため、交通の便は非常に良いです。
塾内の環境 個別にデスクがあり、仕切られている為、集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 交通の便が良く、通いやすい点や個別指導の点も良いところですが、料金はやや高めで有る事、予備校生としての身分は得られない点はマイナス点かと思います。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかかりすぎる気がする。決して内容が悪いわけではないが、特別いいわけではない。
講師 授業のペースが遅く、補講をしなければ終わらなかった。途中で終わらなかったところはよかったが・・・
カリキュラム 季節講習が多く、希望したコースがとりずらかった。その上、かなり授業料もかかった。
塾の周りの環境 駅から近いので良かった。その割には静かで、周囲の環境は良かった。
塾内の環境 自習室が静かでいいのだが、確実に使用できるとは限らなかった。
良いところや要望 特別良いところはない。特に今年は受講生が多かったため自分の希望通りにならないこともあった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-814
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院藤沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 藤沢校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-814(通話料無料) 四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒251-0022 神奈川県藤沢市藤沢110-7 四谷学院ビル 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢 / 小田急江ノ島線 藤沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-814
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。