英進館石丸校の評判・口コミ
「英進館」「石丸校」「小学生」で絞り込みました
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の学費自体が絶対的に高いと思います。他の習い事と比較してもそうであると思います。また、実績と人気を背景として、近くの他の塾よりも本塾は高いです。
講師 総じて良いと感じています。
各個人をそれぞれきちんと理解、分析して、その子にあった対応をしていると感じます。
カリキュラム 具体的に何が良かったのかは分かりませんが、実際に成績が伸びているので、良いもしくはあっているのだと思います。何より本人が進んで取り組んでくれるので、環境も含めてカリキュラム等も良いのだと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩数分ですので、通塾に無駄な時間もかけなくて済みます。また、親としても通塾途中のトラブルなどの心配も少なくて済みます。
塾内の環境 具体的には把握していません。
居残りでわからないところの質問など聞いてもらえるので、環境は良いのだと思います。
入塾理由 家から簡単に通える立地(徒歩圏内)であったことと進学実績が良いため。
定期テスト 対策は実施されていますが、その内容は把握していません。テスト範囲に沿って、特に個人の苦手部分の対策をやっているようです。
宿題 量は多めで学力にあった難易度だと思います。
ある程度やらせることも計算しての分量だと思いますので、妥当なのだと思います。
家庭でのサポート 自宅からのすぐの距離ではありますが迎えに行くことはあります。
あとは特にサポートというほどのことはしていません。将来の選択肢を広げたいなら、より頑張れと鼓舞しているくらいです。
良いところや要望 特に要望はないですが、敢えて言うならもう少し費用が安ければ良いのかと。
ただ、高めの設定だからこその環境だとも思いますので、より品質向上に努めてもらいたいです。
総合評価 実際に成績が上がっているので、良いと言う判断です。
あと子供自身が塾に行きたくないと一回も言ったことがない事には驚いています。
まして、楽しいとも言っているので、楽しく成績が上がるならとても良いです。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は無難な金額で高いとも言えるが相場なのかなとも思う。追加でテキスト代や講習で知らず課金している。
講師 近所だから安易に始めてみたが、部活生が部活を終えてから始まるので時間が遅く、心配になる。講師は優しい。
カリキュラム テキスト代がかなり高い。頻繁に買うので幾ら使ったのかよくわからなくなる。
塾の周りの環境 スーパーが近くにあるから塾に迎えに行くときに利用しやすかった。ただ買い物も夜にしないといけないのですが…
塾内の環境 広めの道路に面しているから、それなりに車や雑音はありました。
入塾理由 近所なので通ってみたが、夜が遅いから心配で退塾した。先生は熱心だった。
定期テスト 小テストが頻繁にあり、基礎の定着を図るようにしてくれていました。
宿題 かなりの量を宿題にされるので、学校の課題や宿題があると大変です。
家庭でのサポート 開始時間が遅いからそれまでに家でできる事に優先順位をつけさせていました。
良いところや要望 部活をしていない子供たちノために早めに開始するプランもほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインで参加もできるので、風邪気味など体調不良のときはたすかりました
総合評価 老舗の塾になるので、色々な試験対策のノウハウを教えてもらえます。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてやや高い方だと思います。
講師 みなさん親切で、対応も丁寧です。
カリキュラム 教材は多いです。タブレットも貸し出してもらえるので充実していると思います。
塾の周りの環境 駅からの大通りに面しており、遅くまで開いているスーパーやコンビニも近くにあり、夜も明るく治安はいいです。
塾内の環境 塾内は明るく清潔で、空調も快適だと思います。大通りに面してますが雑音などは気になりません。
良いところや要望 料金が高めですが、それも今後の成果に繋がるならいいと思います。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。
学年が上がるに連れ、料金もあがり、かなりの負担でした。
講師 成績が伸び悩んでいたときに励ましてくれた。
目標に向かって、頑張っていけるよう、声かけしてくれた。
カリキュラム テキストは素晴らしく、しっかりとしたカリキュラムで、受験対策はバッチリでした。
塾の周りの環境 普段は車で送り迎えしていた。
バスの場合もあったが、近くにバス停があるので通いやすかった
塾内の環境 特別、建物の中はわからないが、みんな受験に向けて集中していたので、音などは気にならない。
良いところや要望 もう少し良心的な料金だとありがたい。
人数が多いので、もう少し建物が大きいといい。
その他気づいたこと、感じたこと 1年ごとに講師や塾長が変わる。
子どものことをわかっている講師が在籍してないと、わかってない状態で、進路指導になる、。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。あとから追加で払う
講師 担任の考え方が合格出来ればよい的なところがあり、同じ塾の違う校の生徒はどんどん成績が上がって、うちの子はあまり上がらなかった
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムであったので、その点は評価出来た
塾の周りの環境 交通量もそこそこあり、人通りもあるので、塾の周りは特に不安はなかった
塾内の環境 整理整頓は出来ており、とても綺麗な環境で勉強出来ていたと思う。
良いところや要望 合格出来ればそれでよいという考え方はやめてもらいたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 合格したかどうか結果が出ていない現段階では判断できない。合格したら良い評価
カリキュラム 夏季講座や補修、リモート授業用のタブレット貸与という点では充実
塾の周りの環境 駅から結構歩くのでアクセス面では良くないが送迎用駐車場があるのは良い
塾内の環境 幹線道路沿いなので、静かに勉強できる様な防音設備があるのか疑問
良いところや要望 高校合格のためにプロに頼んでいるので、とにかく合格のために頑張ってほしい
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思います。内容はしっかりしているのですが、別に講習を増やす場合は別料金がいります。
講師 教科ごとの先生です。学校のように進めていく感じで、子どもの名前は関係ない先生も名前を覚えて下さっています。
カリキュラム 集団で進めていき、毎回、小テストがあります。受験前の内容も、しっかりしてあります。
塾の周りの環境 駅から徒歩20分。自転車で来ている人が多いです。近くにコンビニあります。
塾内の環境 部屋数があり、空いている部屋で自習ができます。自習ができるか、確認の電話をしてから行っていました。
良いところや要望 我が家は、中3の夏以降日、日曜日講習に行きました。週1でしたが、2?3回毎に電話連絡があり、子どもの様子を話してくれます。集団ですが、分からないことは時間外に先生の時間が合えば、教えてもらえる感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもに対する配慮がしっかりしていると思います。受験前には対策もしてくれて、料金は高めですが、良かったと思える塾です。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾では割高。真ん中位の成績の子はなかなか伸びない環境だと思える。
講師 講師や塾には不満ないが、英進館は勉強方法が確立している子に向いている。引っ込みじあんで質問ができにくい子には向いていないと思えた。
カリキュラム 頭の出来がいい子に向いたカリキュラムであったと思える。自分で勉強をする工夫をさせていない印象でした。
塾の周りの環境 徒歩2分で立地状況は抜群であった。自習室もあり、綺麗で静かな環境でした。
塾内の環境 清潔で静か。冷暖房完備でその点はいいです。ただ、向いていない子はたくさんいます。
良いところや要望 成績が良い子に向いていると思えます。詰め込み授業で合わない子も多いと思えます。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高いと思った。合宿代金も高めだと思う。だが成績も上がったので文句はない。
講師 やる気を出す授業をしてくれた。志望校の相談に何度ものってくれた。
カリキュラム 時期によりてきせつ なカリキュラムを組んでいたとおもうから 。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離でよかった。軽食を買いに行けるコンビニやスーパーがある。
塾内の環境 やる気を出す張り紙みが貼られているところがよいとおもう 。
良いところや要望 クラス替えのタイミングや基準がよくわからなかった。塾での様子がわかるシステムがあると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替え授業や希望補習じゅぎょうなどがあるとよい。全体的には短いきかでよく指導していただいたとおもっている。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても助かっています。
講師 入塾の際の手続きで対応して頂いた講師の方は好印象でした。
カリキュラム 中学校別でテスト対策をして頂いるようで期待できます。
塾の周りの環境 大通り沿いで夜遅くても人の目はあるので、女の子でも少しは安心かなと。バス停も近いので交通の便は良いかなと思います。
車で迎えに行く時も買い物をしながら待てるのでそれも助かります。
塾内の環境 本人曰くわかりやすいとのこと。同じ学校の子も通っていてそれも良かったです。
良いところや要望 夏場の部活生、完全下校がかなり遅いので時間がギリギリになります。夏場はあと10分スタートが遅ければいいなと思ったりしました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が21:30まで、ですがそれより早く子供が出てきた時は少し驚きました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれほど高くないが、夏季講習などのテキスト代や合宿費や3年次の特別講習代などはかなり高額だった。
講師 子供の好きな先生、嫌いな先生があり続けるかどうか迷った時期があった。
カリキュラム 地元であり、入試傾向や対策がしっかりされていた。授業もよくわかると言っていた。
塾の周りの環境 家から一番近い所を選んだ。親が送り迎えするほどでもなく楽だった。
塾内の環境 広さもちょうど良く、明るい室内だった。冷暖房も完備で勉強する環境が整っていた。
良いところや要望 自宅ではなかなか学習しないが、塾がある事で学習習慣ができたように思う。わからないところも先生に聞いて理解していたし、多くの模試で自分がどのレベルまできているか客観的にみることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。公立高校希望だったので目標高校に合格できたことは塾でしっかり対策していただいたおかげと思う
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその塾に比べると高額かな…と思いますがうちの子には合っていたので結果満足です。
講師 子どものやる気を上手く引き出してくれる指導方式で良かったと思います。
カリキュラム 長期休暇で行われる合宿は徹底的に学習と向き合う機会になり、参加させて良かったと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており、隣には大きなスーパーがあって明るく、子どもだけで通わせても安心な場所だと思います。
塾内の環境 教室内はキレイで学習に集中出来そうな雰囲気だったように思います。
良いところや要望 講師から見て、思うことがあれば直ぐに電話連絡があり、保護者とも良く関わって下さったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が希望すればいくらでも過去問題を解かせてくれたり、授業以外でも良くしていただきました。
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、だいたい他の塾と変わらないと思います。夏期講習や冬期講習など、別料金がかかる為、高いような気がします。
カリキュラム かなり、教材は色々使っていたと思います。テスト前は、ワークなどの指導もあり良かったです。
塾の周りの環境 大きい道路ぞいにあるので、割と明るいし自転車で通っている人が多かったです。
塾内の環境 何人かの人が、騒いだりして授業中にはうるさい事があったみたいです。
良いところや要望 塾に入ってからも、あまり成績が良くなかったので。定期的に保護者の集まりがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 今、中学生ですが大学までの事を把握して、保護者に話をしたりいい所もあったのですが、数学の先生の態度で、息子は数学が嫌いになり親としてがっかりです。
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって、高額な印象がある。試験対策関係や模擬テストなど別に負担がかかる。
講師 熱心に指導してくれる。理解できるまで最後まで時間をかけて教えてくれる。
カリキュラム 学校の教科書に準じて、授業をしてくれる。また、受験対策にも力を入れており学力向上できる。
塾の周りの環境 比較的大きは道路に面しており、夜遅くまで明るいし、人通りも多くて安心できる環境だと思う。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感があり感じが良い。自習室もあり静かな場所も確保できる。
良いところや要望 指導のレベルはかなり高い感じ。教師の能力も高いと思う。生徒の不得意科目も重点的に指導してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 学習以外のところも、気配りや指導をしてくれた。塾の先生のお陰で充実して生活を過ごした気がする、。
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり噂通り高いなぁと思いました。
上位クラスの方は多分納得いく指導を受けていただろうけど、ある程度の学力なければ別の塾とかわらなそうだし、安い所で良かったかなぁと思った。
講師 登下校時の指導はきちんと入り口の外でもやっておられて、勉強以外の事からしどうしてある。勉強の指導は、上位クラスにはかなり熱心ではあるが、そうでないクラスはそれなり通り一遍の指導という感じがした。
塾の周りの環境 大きな通りには面しているが、ほぼ住宅地で夜は女の子は車での送り迎えが多い傾向がある。塾となりのスーパーの駐車場で待つ車が多く迷惑している。治安は悪くはないと思う。
塾内の環境 塾が出来て年数もそんなに経っていないから綺麗ではある。こじんまりしているから指導も行き届くだろうということで移動してきた塾生もいた。
良いところや要望 やる気を出す為の指導が、どハマりする子にはとても効果が成績に現れるが、そうでない子や、うっとうしいと思う子には、やはり成績に伸び悩みがあるので
親も時々は気をつけて様子を見てあげた方が良いかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと うちは、面倒くさいとよく言ってましたが、
塾にはまった子はやはり成績がのびていったので、その子に方針ややりかたが納得できる塾選びをしてあげれたらよいかと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金もなく、テキスト代金もわかりやすい設定になっていた、ただ少し他の塾より高額だった
講師 先生がフレンドリーでよく目をかけていただき、成績もあがった、また友達がいっているこもとあり、ダラダラならないかなと思ったが競争心に火がついたみたいでよかった
カリキュラム とにかくレベルの高い問題をたくさんしてレベルを上げるという感じだった、量もかなり多いがやりがいがあった
塾の周りの環境 駐車場がなく、塾の前は生徒の自転車で埋め靴されていた、父兄の送迎は隣のスーパーなどをつかっており、交通量の多い道路に面していた
塾内の環境 明るい雰囲気で掲示板に成績は張ってるし、自習にも使えててよかった
良いところや要望 先生が親身であるのと、レベルが高いことが一番です、まじめにやれば必ず成績はあがるとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 敷地の裏が暗いのが防犯面で少しふあんでした、ライト1つつけてくれるといいのになと思います
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので仕方ないのですが、やっぱり高いです。もう少し安くなればいいなとは思います。
講師 成績に伸び悩んでいる。娘の努力も不足していると思うのですが、もう少し指導できないのか?
カリキュラム 勉強のポイントをおさえた指導が若干不足しているかなあと思います。
塾の周りの環境 塾内は静かでとてもいいのですが、嫌な友達がいるらしく、気が散っているみたいです。
塾内の環境 新しく、清潔感ある塾なので、環境はばっちりだと思います。本人が頑張るしかないと思います。
良いところや要望 学校で分からなかった事を塾で聞けて良かったです。ただ、塾があるからという事で安心している所がいけないとないと思います。
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金面では少し高いという感じ。個別指導と大差ないうえ、季節講習でさらに料金がかさむので大変だと感じたこともある。
講師 入塾前は個別に質問などしにくいと聞いていたが、講師陣が熱心で、時間を見ては生徒に向き合ってくれたり、空き時間に自習をしても良い雰囲気で、塾に行きやすかった。
カリキュラム 課題の量は多いのかわからないが、見やすく書き込みやすいものだった。
塾の周りの環境 塾の近くにはスーパーやコンビニがあり、行き帰りに買い物ができて子どもも楽しみにしていた。店に立ち寄ることは自由だったので、学校とは違ってその点は息抜きになったようだ。
塾内の環境 建物内部は明るく雰囲気が良く、自販機があることが学校と違う特別感を出していて良かった。
良いところや要望 講師陣の熱意は子どもを引っ張ってくれたと思う。分析や対策力があると思う。やはり料金が気になるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位者の名前が貼り出されたり、合格した先輩の言葉が紹介されたりと刺激になる半面、集団での授業や頻繁なクラス入れ替えの仕組みが合わない生徒もいたように思うので、実績のある塾だが、やはり向き不向きはあると思う。
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は格段に高い。学費、テキスト代、テスト代、合宿など全てにおいて高い
講師 個人個人学力に応じて面談していた。親へのフォローも定期的に行っていた
カリキュラム カリキュラムは充実していたと思うが、個人のスキルが上がるようなカリキュラムであったか不明
塾の周りの環境 ほとんどの生徒が自転車で通学していたと思うので交通機関の問題はなかったと思う
塾内の環境 学舎はできたばかりの施設だったので綺麗だったと思う。空調などの施設は不明
良いところや要望 学費を改善しないと一般の家庭では長期の利用は厳しいのではと思う。少子化に進む中での利用はやはり厳しい
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多いので実績があるため、今後も増えていくと思います。今も多くの子供が通っているようです
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれなりだけれどもやすみになると講習代もかかるのでやはりきつい
あとテキストも専用のものをかわないといけないけど
たくさんありました
講師 あまり話す方ではないが良くきにしていただき
打ち解けていた
のでよかったと思う
塾の周りの環境 お店も隣にあり塾が始まる前にちょっとした食べ物も買えるし、周りが明るいので夜でも安心
帰りは先生が見送りに出てこられるので更に安心できた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館石丸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 石丸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒819-0025 福岡県福岡市西区石丸1-12-23 最寄駅:JR筑肥線(姪浜~西唐津) 姪浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
「楽しむ時は思いっきり楽しむ、真剣にやるときは真剣にやる」そういった雰囲気の中、生徒の皆さんは夢や目標の実現のために切磋琢磨しています。 勉強のコツは「楽しむ」ことです。しかし、ただ単に楽しいだけではなく、「前に解けなかった問題が解けるようになった」「点数があがって自信がついた」など、自分の成長を「楽しめる」ように導いていきます。 そのお手伝いをさせてください。職員一同、誠意を持って指導させていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)