英進館薬院本校の評判・口コミ
「英進館」「薬院本校」「小学生」で絞り込みました
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりも安価で、比較的良心的な値段設定だと思います。
講師 先生との相性が良いようで、塾に行くのを楽しんでいます。それが一番なので満足度は高いです。
カリキュラム カリキュラムは生徒に合わせて組んでくれるので不安な点も解消されました。
塾の周りの環境 塾の周りは治安も良く、騒音も比較的気になりません、安心できる環境です。
塾内の環境 清潔で、シンプルな造りの塾だと思います、特に悪い点は見当たりません。
良いところや要望 先生が子供の扱いが上手で、楽しみながら勉強できるので続きそうです。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりも高いと思う。最初は安いかと思ったか、特に受験生になるととにかくオプションなども増えて高い。
講師 良い先生もいれば、あまり良くない先生もいるのでなんとも言えない。
カリキュラム 教材がレベルにあっていないものもあるので、レベルにあったものを使用して欲しい。また解説も親切でないものもある。
塾の周りの環境 交通の便は、駅からも近くて通りに面しているので夜でもそこまで危なくないと思う。
塾内の環境 建物はそこまで新しくないと思う。
良いところや要望 あまり面談がなく、こちらから言わないと面談がないので出来れば頻繁に面談なり塾の様子を教えて欲しい。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾の事を聞くと一番高いと思った。最初は高くないと思ったが、受験生になるととにかくオプションなども増えて高くなっている。
講師 良い先生とあまり良くない先生もいるからなんとも言えないです。
カリキュラム 教材も解説がわかりにくかったりします。レベルに応じたテキストを使用して欲しいと思う。
塾の周りの環境 交通の便は駅からも近いし良いと思う。夜は塾周辺には先生は立っているが、せめて駅までは立って欲しい。
塾内の環境 環境はあまり教室は広くないと思うが、親は中にあまり入る事がないのでよくわからない。
良いところや要望 先生との面談がこちらから言わないと面談はないので、先生も大変だと思うが塾などの様子も合わせて頻繁にやってほしいと思う。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立クラスのため格安。その分をほかの習い事に使えるので良い。料金もその都度報告があるのでわかりやすい
講師 受験予定はないので程よく学習習慣がつくように指導してくださる。定期的なテストっ実力も把握できる
カリキュラム 教材の難易度は高くないが、宿題もこなしやすい。自主的に取り組みやすい内容
塾の周りの環境 車を使わずに送迎しやすい、寄り道などしないようにはきをつけている。
塾内の環境 街中のため、多少の雑音はあるかと思うが、あまりにも静かすぎる環境も落ち着かないのでちょうど良いのでは
良いところや要望 ほぼ満足しているが、たまに癖の強い講師がいるようなのでその度合いがひどい時は報告する予定
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習はテキスト代だけで受講料は無料だったので、とても満足している。
講師 申し訳ないのですが、春期講習にしか行ってないので詳しくはわかりません。
カリキュラム プリントではなくテキストだったので支払った金額にみあってると思います。
塾の周りの環境 車で送り迎えをするにはとても不便です。徒歩や自転車で通えるならいいと思います。
塾内の環境 雑然としていてそんなにきれいではないが、そんなもんだろうという感じ。
良いところや要望 先生が親身になってくれます。春期講習が終わっても気にかけてもらってるようで度々電話をもらいます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の学習塾に通ったことがないので比較はできませんが、子供がやる気ならば通わせてもいいかなとは思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年齢が上がるにつれて上がるし、受験クラスでもレベルによって値段が違う。また夏期講習やテキスト代は別にかかるのでどんどん高くなっていく。
講師 良い先生がいると子供もやる気になっていたが、先生が変わったらあまりやる気がなくなってしまった。
カリキュラム やはり月額が年齢に向けて高くなっていく。また夏期講習やテキスト代などは別でかなり取られる。
塾の周りの環境 場所は大通りに面していて、駅からも近いし自宅からも近かったので良かった。
塾内の環境 塾の内部は、学校と同じ様に机と椅子が個々にあって自習室もあるようです。
良いところや要望 結果が出ていないので、なんとも言えないけどカリキュラムとしては受験に対応しているのでしっかりテストやプリント、対策を行って入れば受かる様な気はする。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 以前通っていた個別指導塾と比較し、子供のやる気を上げる指導を行ってもらっていると感じる。
カリキュラム 週2回~3回であり、部活終了時刻を考慮した始業時刻設定等の配慮がある。
塾内の環境 自宅から近く通いやすいことや子供が授業内容に興味を示し、通いたいと感じたことが良かったと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 将来の進学希望や通いやすさ等を総合的に検討し、入塾を決定した。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははやり安くはないと思う。合宿代や講習代は別料金なので。
講師 集団塾なので個人個人では見てくれてはいないと思う。もう少し個人的に見て欲しい。
カリキュラム カリキュラムは四谷大塚の教材を使用し、どこの塾とも同じ感じで行なっていると思う。
塾の周りの環境 交通の便に関しては、幹線道路沿いで暗くはなく駅からも近いので良いと思う。
塾内の環境 教室内まではあまり見たことがないのでよくわからないです。子供の話からよると自習室もある様で良いと思う。
良いところや要望 教材やテストはしっかりしているものがあるので、あとは子供達の事一人一人に合わせて話をしたり指導してくれたらもっとよくなると思う。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていたよりリーズナブルで、無理なく続けさせられる価格です。教材費も別途かかりますが、負担になるような料金設定ではない為、特に気になりません。
講師 先生と生徒の距離が近く、緊張せずに話せる雰囲気なのが良いです。
公文では勉強がおもしろくないと言っていた子供が、英進館に通い始めてから勉強が好きになった。
先生がとてもフレンドリーなのが功を奏しているようです。
カリキュラム 学力に合わせてクラス分けして頂き、その子に合ったテキストで進めて下さっている。国語と算数をバランスよく教えて下さっており、子供も苦痛なく学べている。それほど詰め込み式というわけでもなく、勉強の習慣をつけるようなカリキュラムで自然に勉強に集中できる力をつけてもらえているようです。
塾の周りの環境 西鉄福岡駅からすぐのところで非常に明るく便利な場所にあります。車でのお迎えでもすぐ近くに駐車場も沢山あり困ることはありません。子供との待ち合わせ場所が塾の建物の中にも設けられている為、小さな子供が外で1人で待つということもなく、冬でも安心です。
先生方の見守りもしっかりしている為セキュリティの面でも万全であるといえます。
塾内の環境 新しい建物の為非常に明るく気持ちのよい校舎です。
学年毎に階が分かれています。机や椅子も新しく、換気や温度管理も適切に行われている為、子供にとっても過ごしやすい教室環境となっています。
掃除も行き届いている印象です。
良いところや要望 多くの講師を有していることから、子供について講師同士でも色々と相談し対応して下さることはとても有り難いです。もともと塾長が地元出身の方で、話しやすい方の為、そこにも非常な安心感を覚えています。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははやり高い。特に夏期講習や合宿になると高くなるし、テキスト代は別なのでお金がかかる。
講師 集団塾なので、個人でみてくれているわけでないのでそこまで手厚くない。自分で勉強、または他で勉強しないと厳しい。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使っているので良いと思う。また、テストも受けるコースであれば2週間に1回あるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近いし、大通りに面しているので暗くはなく安心。自宅からも比較的近いのでよかった。
塾内の環境 中学生も通っている校舎なので、ざわざわしているところはあると思う。
良いところや要望 合格実績は出しているので、その面でも良いかもしれない。しかし、個人でもう少し一人一人を見て欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題や勉強しない子はどんどん置いていかれて勉強がわからなくなる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり値段は高いと思う。受験の学年はとても高いと思う。もう少し安くしてほしい。
講師 集団塾のため、一人一人見てくれているのかはわからない。個別に見てくれてる時間の時はある程度分かって帰ってくるので、その点では良い。
カリキュラム 1ヶ月に一回くらいはテストがある。そこで偏差値も出るからひとつの目安にはなる。
塾の周りの環境 駅にも近く、自宅からも近いのでその点は良い。また、幹線道路に面しているので暗い事はない。
塾内の環境 教室内はほとんど入らないので、環境が良いかどうかはわからない。
良いところや要望 進学塾なので、それなりに受験対策はバッチリだと思う。しかしついていける子は良いがついていけない子は結構大変だと思う。個人個人をもう少し見てくれるとありがたい。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心に指導して下さいますが、その分高めです。更に学力アップにはこの講座を…など、宣伝も多いです。
講師 熱心な先生方が多かったです。子どもの興味をひく話なども多く、退屈しない授業だったとの話です。
カリキュラム テキストもよく出来ている印象です。合宿等は有り難いのですが、やはり料金は高めかと。強制ではないので、本人が行きたくなければ行かなくても。宿に缶詰で、朝から晩まで授業とテストの繰り返しなので、子どもにとっては良い経験になるかも?
塾の周りの環境 街中にあり、駅からすぐなので通いやすいです。交通量が多いので、その点は注意が必要です。
塾内の環境 ムダなものがなく、良い環境ですが、ビルが古い。トイレのカギも壊れかけていたらしく、個室にはいる時に安心して用が足せないとのことでした。
良いところや要望 全体的に満足しております。入塾すれば成績はアップすると思います。テストの傾向などにも詳しく、受験のための塾という感じ。
この教室の"小学生"以外の口コミ(28件)
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に向けて通学中の為、金額等はあまり考えていませんが、子供はきちんと通い、提出された課題にも取り組んでいるので、今のところはその他塾とそれほど変わらず妥当だと思います。
講師 こちらからコンタクトを取らない限り先生方と接点はありません。子供曰く声が大きくそして、熱心だそうです。
カリキュラム 先取りで学んでいく為、中学3年生を受験対策に当たることができると聞いています。教材等も見る限りよく出来ていると思います。
塾の周りの環境 立地はいいと思います。西鉄は薬院駅、地下鉄は薬院大通、
バス停も近い。あれだけ街中にあって駐輪場が完備されているので助かります。
塾内の環境 教室が狭いので、机等も小さいようです。
体の大きな中学生には辛いようです。
教室内ですれ違うのも大変なようです。
入塾理由 大手の塾で情報量が多いから、安心感がある。
過去の進学実績もよいから。
定期テスト 対策はないです。
定期テスト対策は自習の時間が設けられます。
質問は受け付けてくれるようです。
良いところや要望 分母が多いこともあるが、過去の進学実績、情報量と今のところ安心して子供を任せられます。
総合評価 高校受験が終わってみないと分かりませんが、授業終わりの補講やミニテスト、状況に応じて必要な対処をされているように感じます。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は比較的高いかもしれないが、それなりの結果もついてきたので評価は3。
講師 基本は反復だが、指導者のレベルは高い。
あとは本人がやるかやらないかの問題。
カリキュラム 授業の内容はあくまで基本的な内容で反復重視。
月に1回程度、実力テストがある。
塾の周りの環境 自宅から最も近い塾のため、通塾は自転車で10分程度。大半が自転車で通塾している。駐輪場には警備員もおり比較的安心感あり。
塾内の環境 設備は決して新しくはないが、環境の維持に気を配ってくれている。
入塾理由 地元の最大手であり、実績がある。
自宅から最も近いので通塾が楽である。
良いところや要望 基本的な内容重視だが、講義はわかりやすく、本人にやる気があれば成績は伸びると思う。
総合評価 やはり地元最大手。生徒数も多く、過去からの情報の蓄積が違う。実績も一定で維持しており安心感がある。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそも調べましたが、どこも同じようなものじゃないかと思いました。
講師 アルバイトではない、専任の講師の先生が授業をしているようなので。
カリキュラム 子供に合った内容だと聞いています。レベル的にちょうど良かったかなと感じました。
塾の周りの環境 バス停まで近くて、バスの本数が多いのでアクセスは良いと思いました。ただ、外国人観光客が多いのが少し気になりました。
塾内の環境 下見した感じでは静かな環境で授業に集中できそうなイメージでした。
入塾理由 アクセスが良いのと、カリキュラムがしっかりしているようだと感じました。
定期テスト よくは存じませんが、丁寧な対策が今日の成績に繋がっていると思いました。
宿題 おそらく無理なくこなせているようなので、学校との両立は問題ないと思いました。
家庭でのサポート うちは共働きで忙しいので、なかなか親がサポートする時間外無いので、ありがたいです。
良いところや要望 合格実績が素晴らしいと思います。これで県立高校の志望校に合格してくれたら、これ以上の望みはありません。
総合評価 とくに問題なく今日まで通っているので、何の心配や不安もありませんが、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢も若く教え方も上手らしく理解が早いと感じます。
テストの点数も火曜前よりよくなっています。
カリキュラム 本人と先生と保護者での面談もあり一人一人にあったカリキュラムや苦手克服方法なども教えて頂きました。
塾の周りの環境 駐車場がないと言われていますが近隣にコインパーキングはたくさんあります。
我が子は歩いて通ってますが近隣のコンビニや塾の近くのマンションの前に路駐される保護者がいるらしく
近隣の方からクレームが入っていると聞きました。
塾内の環境 大通りに面しており車やバスなどいつも多いですが
騒音など気にならないと本人も言っております。
入塾理由 自宅から歩いて行ける距離でもあり友人の子供が通っていて良いと聞いたから
定期テスト 定期テストが定期的にあり克服点、苦手な点なども
数値化してくれ保護者にもわかりやすいです。
宿題 宿題の量は適正だと思います。わからない問題等があっても授業前に先生に質疑出来る時間を設けてくれてるようです。
家庭でのサポート 夏期講習や冬季講習も充実しています。
ネットで授業風景なども見る事が出来るので気にする所は今のところないです。
良いところや要望 今から冬を迎えますが大きい加湿器なども常備されており風邪やインフルエンザ対策もしていただいてます。
その他気づいたこと、感じたこと 今はそんなにないんですがコロナが流行っている時は
カリキュラムの変更が急にあったりして困りました。
総合評価 受験する生徒には適している塾だと思います。
志望校によってカリキュラムがそれぞれ組まれているので今のところ何の問題もありません。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にいる時間が長く、親としては、安心できます。日曜日に長時間勉強できるのは利点だと思います。
講師 経験豊か先生とフレッシュな先生があり、教科毎に違う先生に教えてもらえるので良いと思います。
カリキュラム 名前が張り出されることに入塾前は抵抗がありましたが、中学生にとっては、それも刺激になり、問題ないようです。
塾の周りの環境 大通りに近く、駅やバス停もあるので、常に人目があるため、暗い時間の帰宅でも不安が少ないのは良かったです。コンビニが周りに多いので、弁当を持たせられないときも、子どもが購入しやすく便利です。
塾内の環境 適度に清潔感もあり、掲示物も常に新しいものに張り替えられているので、管理が十分にできていると思います。都心部にある一般的な環境だと思います。
入塾理由 志望校への合格者が多かったので、独自のノウハウがあるのではないかと期待しました。
良いところや要望 どういった成績の子が、どの学校に行くか、経過のデータなどが豊富なので、イメージがつきやすく、進路選択の参考になる情報は、中学校よりも充実しています。
総合評価 大手塾なので、受験情報が潤沢にあるため、保護者は安心できると思います。自宅で勉強はなかなかできないタイプの子だったので、塾で長時間勉強してくることで、勉強内容に親が関与しなくてもよいのは助かります。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だけど、入試対策の時に特別料金が高く感じた。冬休みの短期学習は高いと思ったけど、かなり詰め込んだ授業をしてくれたみたいで、しょうがないのかなと感じた
講師 志望校の合格ラインへ満たない時でも、ランクを下げずに最後まで貫き通してくれたおかげで、モチベーションを保てたと娘談。最後まで一緒に戦ってくれた事は大変嬉しかった
カリキュラム 受験前、過去問の対策と予想問題等、かなり入念に対応してくれた。
塾の周りの環境 地下鉄もバス停も近くにあり、またコンビニも近くにあった。駐輪場もあり、自転車も問題ない。車での送り向かいも難なく対応できた
塾内の環境 入館、退館時にメールにて保護者に連絡が来るシステムはとても有り難かった
入塾理由 希望の高校へ入る為の対策等を十分に対応してくれると分かったので
定期テスト 定期テスト対策はしっかりあった。キチンと担任が出題範囲を把握して対応してくれた
宿題 特に宿題は出ていなかった。受験が近くなったら課題はあったと覚えています
良いところや要望 天神校と薬院校と西新校と違いが分からなかった。クラス分けをしっかりしてくれた事は、レベルが単純に判別しやすく分かりやすかった
総合評価 どのレベルの子に対しても、キチンと対応してくれる塾だと思いました。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんな物かなっと感じた。
わからない所を熱心に教えてくれたりしていたので本人もわかりやすいと言っていた。
講師 数学が苦手みたいなので数学中心に指導してくれたりわかりやすいので本人も自信を持ったみたいに見えた
カリキュラム けっこう遅くまで残り勉強して帰る日があったので帰りが心配な時がたまにあった。
塾の周りの環境 薬院校の近くに飲食店などが有るので酔っ払いも多いかと思う。
たまに、車で迎えに行ったが駐車するのも大変だった。
塾内の環境 塾内はみんな勉強をしてるので静かに頑張っていたように見えた。
入塾理由 高校受験にあたり少しでも学力か上がればと思い本人も行きたいとの事が理由です。
定期テスト 苦手な分野を徹底的に教えてくれたり宿題を出されて本人も必死にがんばっていたと思う。
宿題 量は多い日も有ったと思うが先生もこれだけ頑張らないとと子供にも言っていたみたい。
しかし、本人が自信を持って来たと感じた。
家庭でのサポート 申し込みは一緒に参加しました。
雨が降る日だけ迎えに行ったりした。
良いところや要望 先生がフレンドリーな感じに見えた。
わからないことを聞きやすいと子供も言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが子供が塾を休む事なく行っていたのでそれが1番と感じた。
総合評価 子供には有っていたかもと思う。
本人が行きたいと願った事ややはり塾内に友達も居たのが良かったかもしれない。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、適正だと思います。
こちらをお勧めしていただいたので、他の学校は特段細かく見ていません。
講師 それなりの先生が指導していただいていると聞いているので、特段心配なく通わせております。
カリキュラム 実績があるカリキュラムと思うので、塾にお任せしています。教材等は量がそこそこありますが、要点を絞って説明をしてもらってるとは聞いてます。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良いです。送り迎えができない場合も、電車やバスで帰宅ができるので安心しております。
塾内の環境 いろんなレベルの生徒がいらっしゃるので、変なこういう関係ができないか心配な時はあります。
良いところや要望 実績があるので安心しています。交通の便がよいので、通うのに安心できます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館薬院本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 薬院本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目11-6 最寄駅:福岡市営地下鉄七隈線 薬院大通 / 西鉄天神大牟田線 薬院 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
天神本館に最も近く、天神本館同様たくさんの小・中学校からお子様が通う活気溢れる教場です。『難関校受験に挑戦したい』 『志望校に合格したい』 『ハイレベルな競争をしたい』 『学校のテストや通知表の点数を上げたい』 『苦手な教科を克服したい』 『学習習慣を定着させたい』 『将来のために強靭な精神力と学力を身につけたい』等、様々なお子様・保護者様のニーズにお応えすべく、日々指導を行っております。学習指導のみならずキャリア教育やホームルーム、面談を通して、お子様が、自分の将来に夢を持てるような日々を過ごさせたい、そう考えております。どうぞ英進館薬院本校の強力な教師陣にお任せ下さい!ご入塾・力試しのための公開テストや無料体験授業は随時行って参ります。まずはお問い合わせ・ご来館を、薬院本校職員一同心よりお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。