英進館二日市校の評判・口コミ
「英進館」「二日市校」「小学生」で絞り込みました
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく安いと思います。他の塾よりも安く、通い続け安かったと思っています。
講師 先生方の授業が面白いと娘にも評判でした。この塾でよかったです。
カリキュラム 悪いところはあまり見えませんでした。素敵な先生方でよかったです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで人通りも多いので安心でした。娘の送り迎えが難しかったときは電車を利用していました。車通りが多いことが少し心配どころでした。
塾内の環境 綺麗ではありませんでしたが、掃除はしっかりされてありました。トイレも少し汚く、電車の音で授業に集中できないこともあったそうです。
入塾理由 先生方の適切なご指導もあり、受験に成功することができました。素晴らしい塾です。
良いところや要望 駅から近いことや、先生の受験への熱意がよかったと思っております。
総合評価 先生方も素晴らしく、受験にも成功することができました
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の低学年なのでもう少し年齢が高くなってからの費用対効果を検討したいです。
講師 塾に行くのを本人が楽しみにしていたのと、勉強の理解が深まっていたので講師の教え方が上手いのだと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、送り迎えの時は駐車場が無いので車の中に待機して待っていました。送り迎えが必要な間は大変かと思います。
入塾理由 学習のコツを掴んで欲しかったので体験で通いました。
塾の体験をしたことで理解力が上がったような気がします。
良いところや要望 体験段階で特にこちらからの要望はありません。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。
色んな塾をみましたが、他のところもあまり変わらない。
講師 親身になって話を聞いてくれたり、わからないことをとことん追求して指導してくださった。
カリキュラム 子供の苦手をなくせるような取り組みがとてもよかった。しっかり指導してもらえた
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近い場所にあり、人通りも多いので安心です。駐車場がないので、送り迎えが少し不便でふ
塾内の環境 教室は綺麗で整頓されています。勉強に集中できるようなスペースになってある
入塾理由 友達が通っていて、子供が希望したから。
家にも近くて通いやすかった
定期テスト 定期テスト対策はありました。
講師はみんなの苦手なところを中心に解説してくれました。
宿題 学校の宿題を圧迫することなく、適量だったと思います。学校のものより難しいものが多い
家庭でのサポート 送迎や説明会などにも参加して、情報収集につとめました。宿題のチェックもおこなった
良いところや要望 場所がとにかく通いやすいこと、友達が、通っていて競い合えること。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が若くて、親身な人が多く、友達のように接してくれて子供もとてもなついていた
総合評価 友達が増えたことや、成績があがったので、通わせてよかったと思っています
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英進館という有名塾なので料金は仕方ないかと、授業の使う教科書は教科ごとに買わなきゃいけないのでそれなりに値段はかかります。
講師 先生が親しみやすく楽しく通っていました。若い先生も多く面白い先生もいるとの事でいつも嬉しそうに話していました。
カリキュラム 課題や宿題がやはり多くなかなか大変そうではありました。
季節講習では色んな子がいるので友達になれたなど楽しそうに話していました。
塾の周りの環境 交通の便は凄くいいです。隣が西鉄二日市駅なので迷うことも無いし便利だと思います。ただ車の送り迎えは駐車場がほぼ無いに等しいので大変かと思います。
塾内の環境 娘のクラスが下の方だったのもあり男の子、女の子がかなりヤンチャしてるらしいです。
授業が止まることもたまにあると言っていました。
良いところや要望 希望としてはもう少し一人一人に手厚くなってくれたら嬉しいなとは思います。有名塾で人数も多いので大変だとは思いますがよろしくお願いしたいところではあります。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は高いと感じるが1教科単位ではまあまあそれ相応な金額に思われる
講師 もう少しわかりやすく小学生にあった対応してほしいので、子供はまだ聞けないこともたくさんあるので丁寧にしてほしい
カリキュラム まだ、入ったばかりでよくわかりませんが宿題の場所もどこまでというようにわかりやすく対応してほしい
塾の周りの環境 迎えに行くのに駐車スペースやちょっとした乗り降りもできないので天候悪いなどどうにか対応できる体制にしてほしい
塾内の環境 どこなら教室で授業してるかなど書いてあるとわかりやすいような気がします
良いところや要望 最初入会するのにきちんと説明がされない部分があり不満に感じた
その他気づいたこと、感じたこと 最初が肝心なので不満な部分がきちんと解決してくれればいいかなと思っている
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。中3になると夏期講習や特別講習などでどんどん料金がかさんで高くなっていくようで、かなりの負担があります。テキスト代も学期はじめに徴収されますが、そんなに高いのかと思います。
講師 授業内容は、わかりやすく説明しているようです。本人もきちんと理解して次の単元にうつっていけてると思います。
カリキュラム 教材もクラスによって分けられているので、簡単すぎたりすることなく勉強を進めていくことができていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、教室に通いやすいです。しかし、駐車スペースがなく、乗り降りするのに大変です。あと、電車の音が気になります。
塾内の環境 教室は、駅近く線路がすぐ横にあるため、電車、踏切の音、揺れが気になります。本人はもう気にならなくなったようですが。
良いところや要望 テストの結果もきちんとメールで教えてくれます。夏休みなどの講習日程も早めに教えてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 一回休んだら、振替などが無いのでもったいないです。テストを受けたら受けっぱなしのようなので、もう少しテストの内容をきちんと説明ややり直しをしてもらえるといいと思います。
英進館二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 宿題や教材の使用感方法についての指導をもう少し分かりやすくお願い致します。
カリキュラム 保護者側がカリキュラムや教材についての理解がしづらい点があった
塾内の環境 競う環境がある点が良かった。授業内容や進行及び宿題について保護者側が分かりづらいことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 途中入塾であったため、入塾直後の指導、フォローをもう少し行っていただれば幸いでした。
英進館二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は楽しく勉強できているようなのでしばらく続けてみたいも思う。
カリキュラム 春季講習代金は良心的な金額だったが、通常の料金は高めだと思う。結果がともなはなければ、継続を検討したい。
塾の周りの環境 交通量が多いのと、迎えの車を止めるスペースがないのは不便だと思う。
塾内の環境 まだ、子供から何も聞いてないのでそれなりに落ちついて授業を受けれていると思う。
良いところや要望 始めたばかりなのでなんとも言えない。勉強は本人のやる気だと思うが、高い料金を払っているので結果が出るよう指導してほしい。
英進館二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額との評判でしたし、実際そう思いますが、いろいろなデータの蓄積を得て提供してくださるので、後輩のためにも高額なのは仕方ないとも感じています。
講師 中学部の国語の先生は教え方がとても上手だったようで、国語の点数がぐっと伸び、解き方のコツなども習得できて、自信がついたようでした。
カリキュラム 映像授業は賛否があるようですが、子どもにはあったいたようです。繰り返し見ることができるので、口調までも覚えて、理解したようです。
塾の周りの環境 駅に近く明るいところで迎えに行くときも駐車もしやくかったです。
塾内の環境 いつもきれいに整頓されていました。余計なものは内容でしたし、無駄話をするような雰囲気ではなかったです。
良いところや要望 中学部に関しては講師陣がほんとによかったです。お人柄がよかったので、子どももついて行けたと思います。
英進館二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾よりは若干高めで、月額の受講料と別に期初にテキスト代がかかります。また、合宿などがあると別に料金がかかります。
講師 生徒にアンケートをとったりして、先生自身の質を保つあるいは向上させる努力をしていると感じました。子供も授業がわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 四谷大塚系のテキストで内容がバランスよく出来ているのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいのですが、その分土地が狭く、送り迎えの際の駐車場の数が足りず、迎えに行った時に離れた場所に停めなくてはならない。自転車通塾であればいいのでしょうけど。
塾内の環境 駅が近いため、電車が走る音、踏切の音は聞こえてしまいますが、授業に集中していれば問題ないのではないでしょうか。
良いところや要望 子供がわかりやすいと言っていたので、丁寧に授業はしていただけていると思います。受験に関する情報は豊富で十分に知ることが出来ると思います。まだ受験期を迎えていないのでなんとも言えませんが、安心して任せられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の実力テストの間、保護者へ向けて受験に関する情報や教育についてのセミナーがあります。詳しい内容になっているので、大変勉強になると感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高額でしたので、子どもにもよくよく言い聞かせて通わせました。
講師 映像授業の賛否はあるのは承知の上で受けさせました。繰り返し見ることができるので理解が深まったと話しています。また、個性的な講師陣でそのお人柄にも共感できたようで、学習の内容とともに雑談にも関心を示し、その講師のおすすめの事案についてもよく家族に話してくれました。
カリキュラム 期限を決めて課題があるのでやりとげる忍耐力がついたと思います。
塾の周りの環境 スーパーや駅が近かったことので、安全面で安心していました。迎えに行っても駐車ができるので助かりました。
塾内の環境 携帯を預けての入室やブースになっているので集中できるようです。
良いところや要望 他校と切磋琢磨でき、また友人にもなれるので良かったと思います。
この教室の"小学生"以外の口コミ(20件)
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や授業以外のオプションをかなり薦められましたが、その費用を入れるとかなり高額になると思います。断ることもできるので、うちは受講しませんでした。
講師 担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、全力で応援してくれました。実際に成績もかなり上がりました。面談のときも話しやすくてよかったです。
カリキュラム 定期テストの対策もしてくれますし、模試の評定がとにかく正確だと思います。安心して受験できました。
塾の周りの環境 西鉄の駅がすぐ近くにあります。JRの駅も歩いて行ける距離にあります。コンビニも近くにあるし便利です。
塾内の環境 駅や踏み切りがすぐ近くにあるので、音はうるさかったかもしれません。
入塾理由 周りの友人達に相談したところ評判がよかったので決めました。子どもの友人もたくさん通っていたので一緒に行きたい気持ちもあったようです。
定期テスト 定期テスト対策の時間を取ってくれていたように思います。学校の先生に質問に行きなさいとか、関心、意欲、態度をアピールするために具体的に何をすればいいかなど指導していただきました。
宿題 量は適切だったと思います。オプションの講座をつけてしまうと大変になって時間が足りなくなってしまうかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎えはほとんどしていませんが、お弁当を作ったりとか基本的なことしかしていません。
良いところや要望 とにかく実績があるので、信頼できます。無料で受けられる模試の評定が正確なので、公立の中学に通っているだけではわからない自分の今の偏差値や志望校の評定など知りたいことがきちんとわかります。
総合評価 担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、親身になって指導してくれたのが本当によかったです。ただ、相性の合わない先生もいて、その方が担当になっていたら評価は変わっていたかもしれません。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないが、志望校に合格できたのであまり、気にしてません。
講師 先生方は、一生懸命で、生徒が理解できるまで、親身に教えてくれる。
カリキュラム 授業や、教材が分かりやすい、学校より授業内容の進行が速いので、塾で学ぶ、学校で復習ということができる。
塾の周りの環境 駐輪場が少し狭い、校舎自体が少し古いような気がする。
階段の段が高くて、上るのが大変だと言っていた。
その他は特に気にならない。
塾内の環境 塾と駅が近いため、ときどき踏切の音や、電車の走る音が聞こえてくる。
入塾理由 圧倒的な合格率、子どもの友達が英進館二日市校に通っていたため。
定期テスト 基本自習学習で、わからないところがあれば質問するという感じ。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近い、生徒数が多いので、頑張っている仲間と切磋琢磨し合って勉強できる。
総合評価 初めての受験で、子どもも不安そうだったが、受験期には、先生方からの応援や、受験に向けたセミナーなどのお陰で、本番には、自信を持って受験できていた。
ちゃんと勉強ができる人向けの塾です。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金にテキスト代、月謝…と重なるとかなりの金額の出費になります
講師 まだ入塾したてでよくわかりませんが、厳しいと子供は言っていました
カリキュラム いつでも学習できる環境にはあるようです
塾の周りの環境 かなりの駅近なので人通りもあり、通学にはとても便利ですが、塾の提携駐車場がないので送迎の際は困りました
塾内の環境 教室の様子や内部はみていないのでわかりませんが、入退館の際は連絡が来るので助かります
入塾理由 兄が目標達成できたので、同じく志望校合格を目指して入塾しました
宿題 休み前にはかなりの量が出されるようなので、いつも手こずっています
家庭でのサポート できるときには送迎をしますが、お昼を準備すること以外特にはしていません
良いところや要望 ネットでやり取りできますので、プレッシャーもなくそれがすごく楽です
その他気づいたこと、感じたこと 気づいことは特にはありません
総合評価 月謝が高いことがネックではありますが、結果が出ると信じています
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高かった、正月合宿は値段に見合った成果もでるかは微妙だった。
講師 どの先生もやる気に満ち溢れていました。見てる側もやる気が出てきた。
カリキュラム 教材を使うことで苦手だった数学を克服できるようになった。ひとつひとつの教材のボリュームが凄い。
塾の周りの環境 交通の便の面では駅に近く通いやすかった。治安もわるくはなかった。立地も良かった。
塾内の環境 やる人はやる、やらない人はやらないという感じだった。整理整頓されていた、電車の音がうるさかった。
良いところや要望 駅から近くとても通いやすかった。
要望は電車の音がうるさくて集中することが
あまりできなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習しにいつでも行くことができて良かった。先生も熱心で良かった。
勉強時間もしっかり
確保することができた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的観点からは安いに越したことはない。
より安ければ授業コマを更に活用できた。
講師 オンライン授業であり反復して確認でき、また、スマートフォンで見ることがらできる
カリキュラム 苦手分野を克服する為に教科がレベルごとに細分化されているため
塾の周りの環境 交通の便は駅近で立地はよいが繁華街的な場所柄、飲食店が多く立ち並ぶ。
塾内の環境 近くに電車が走っているが確認したところ、騒音は感じられなかったとのこと、
良いところや要望 知名度もあり、進学実績も十分だと思います。
上記を考えると授業内容が適切だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと チューターが若く、生徒から見ると親近感があるが保護者からみると心配になる。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くもないですが、5教科なので妥当かなと思います。夏期講習などはまたプラス料金になるので、結構お金はかかりそうです。
講師 集団塾のわりには面談など細かく教えていただけます。本人にもう少し厳しく宿題をさせてほしい。
カリキュラム タブレットを使った授業のあたまプラスは本人もわかりやすく、勉強に集中できそうです。
塾の周りの環境 駅の近くで便利ですが、コンビニなどもたくさんあり、誘惑がある気がします。
塾内の環境 建物は結構古いですが、教室内は清潔感があります。
集団塾なので、室内は広めです。
良いところや要望 1人1人に合わせて目標を立てさせ、課題をだしてほしいです。
三者面談もしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと エイカというアプリで、お知らせを受け取れたり、入退室がわかるのでよいです。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は妥当だと思う
講師 中学3年になると頻繁に保護者面談があり、子どもの成績状況や目標校合格への進捗を教えてくれるため、安心して通わせることができた。子どもにとっても、基本的には褒めてくれるため、やる気を落とさず最後まで頑張ることができたようだ。
カリキュラム 私立高校の入試対策、公立高校の偏差値別のカリキュラム、また、コロナ禍での集中講義で自信がつく講義。毎回テストがあり成績順で座席が決まるため、競争心が芽生えた。
塾の周りの環境 西鉄電車沿線であるため、電車の走行音がかなりうるさい。しかし、駅から30秒程度であること、人通りが多いため治安は良い。
塾内の環境 校舎が古いこと、電車沿線であるため窓を開けるとうるさい。しかし、勉強に集中していればなんの問題もないとおもわれる。
良いところや要望 連絡事項はアプリに配信される。子どもが入退館する際はICカードで管理され、親の携帯に情報が届くので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 直前講義や予想問題模試はほぼ100%で的中するので、塾生以外でも受けたほうがいい。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ安くはないですが、カリキュラムやサービス等を考えると取り立てて高過ぎることはないと思います。
カリキュラム カリキュラムに沿って成績アップできるような仕組みになっている点が期待が持てました。
塾の周りの環境 西鉄二日市駅の目の前なので電車通学する人は便利です。
塾内の環境 駅の近くですが、電車や踏切の音などに困ることは特にないようです。また教室を見せていただきましたが、整理整頓されていたので勉強に集中できる環境にあると思います。
良いところや要望 別の資料請求した塾と比べて、資料が届く前にすぐに確認のお電話をいただけたこと、子どもの学年に適した資料が送られてきたこと(別のところは小中高まとめての資料で、料金等も分かりづらかった)が良かったです。またその後もお知らせが適切で料金や提出すべき書類などが分かりやすかったことなどから、こちらが信頼できると思い入塾を決めました。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾なのでそれなりの授業料だった。お金を使って勉強してることを、本人がしっかり理解してくれていなかった
講師 2年ほど通いましたが、クラスの人数が多いせいか成績が良くなるどころか下がってしまった
カリキュラム 講師の方達は、それなりに指導してくれてたと思いますが、成績が下がったのは本人のやる気の問題だと思う
塾の周りの環境 自宅からは遠くにありましたが、電車で通っていた、大きい駅の前に塾があって安心して通わせる事が出来た
塾内の環境 クラスの人数も多く、同じ中学の友達が多いせいかなかなか講義に集中出来ていないように思えた
良いところや要望 塾の先生たちはそれなりに指導してくれていた。子供が出来が悪すぎてどうしようもない
その他気づいたこと、感じたこと やはり本人のやる気・自覚の問題だと思う。出来が悪すぎてどうしようもない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館二日市校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 二日市校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒818-0056 福岡県筑紫野市二日市北1丁目1-3 最寄駅:西鉄天神大牟田線 西鉄二日市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「自立した社会人の育成」という英進館の教育理念のもと、熱血教師陣が学力指導はもとより、しつけ、あいさつに関してもこだわりを持って指導しています。日々の学習を通じて、自分が望むものに対して自分自身が努力することの大切さを学び、自らの力で未来を切り拓いていくことのできるような人材に育ててまいります。そして、来るべき選択のときに「なりたい自分」になることのできるよう、学力のみならず人間性の向上にも重点をおいております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。