英進館春日本館の評判・口コミ
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くはないが、結果として合格できたので満足しています。夏期講習は高いです。
講師 気軽に相談できる講師がそろっていて、勉強の仕方やノートのまとめ方など、指導してもらうことができた。
カリキュラム 教材については普通だと思いますが、成績別にクラスがあり、適度にテストの結果による入れ替えがあって、刺激になった。
塾の周りの環境 駅から近くて、電車で通うにも通いやすかった。自転車で行くときも、自転車の管理がされていた。
塾内の環境 よくできるこのノートがサンプルとして廊下に掲示されておて、自分のノートを作成する際に参考になった。
良いところや要望 普通の夏期講習はテキスト代のみで格安なのですが、3年の夏の合宿とかは高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏や冬に合宿があるのですが、わざわざ遠くの観光地まで行かなくても、近くでできないのかなとは思いました。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は競合他社と同等か多少高めかもしれません。我が家の家計的には高額な支出となりましたが、金額の多寡で選択する種類のものでもないと考え、一番学習効果が高いと期待した本校を選択しました。合宿や季節ごとの特別講習などで例月より費用のかかる月もありましたが、あらかじめ理解していたので、特に問題はありませんでした。
講師 目標とする進学先への受験対策が体系化されており、蓄積された豊富な実績がある。また、講師の方が非常に優秀かつ熱意のある方ばかりで、子供が能動的に受験に取り組める環境がある。
カリキュラム 教材は中学受験対策として評価の高い四谷大塚の予習シリーズを使用しており、実力や目標に応じた難易度の学習が出来た。季節毎の合宿では、熱意のある先生方や他教場の生徒さん達に刺激を受け、受験生としての心構えを身につけることが出来た。
塾の周りの環境 私鉄駅前で、JRの駅からも徒歩圏内なので、非常に便利ではあるが、交通量が多く、近隣に駐車スペースもないことから、車での送迎は多少苦労した。
塾内の環境 教場は簡素な造りですが、学びの場所としては相応しいと感じました。空調等、設備面も必要十分と感じました。
良いところや要望 入塾したきっかけは、過去の合格実績のインパクトによるものでしたが、受験を終えて「この塾に通って良かった」と強く感じるのは、先生方の熱意です。特に受験シーズンが近付くと、先生方の熱意が子供に伝わり、子供も必死で頑張っていました。プロフェッショナルのプライドを感じ、感服しました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学習は塾にまかせっきりで、どちらかと言えば受動的でしたが、今思うと、通塾する側が上手に塾を活用(解らないところは積極的に質問する、勉強法や進学先などについて迷った時は相談する、自習室を活用する等)すれば良かったかなと思います。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定だとおもう。料金も他の塾と大差ないようだ。
講師 四谷大塚のテキストを使用してわかりやすい授業で説明してもらった。
カリキュラム 部活生でもしっかり通塾できるよう部活の後からでも間に合うクラスを設定している。遅れてしまった場合も、無料補習でしっかりサポートしている。
塾の周りの環境 西鉄駅から1分もかからないところなので、電車で通う生徒は便利。車で送迎される生徒は駐車場がないため迎えで車を止める場所を確保するのが大変。
塾内の環境 生徒の安全を確保するため各教室に防犯ビデオシステムがある。不審者等による犯罪等の防止・抑止が図られている
良いところや要望 先生方が模擬テストや高校入試などにわざわざ出て来きいただき勇気付けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校の宿題と塾の宿題で深夜まで机に座っていることが多かった。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は世間並みだと思います。特に意見はありません。教材費も普通だと思います。
講師 高校受験日は数名の先生がわざわざ応援しに来られて子供も喜んでいた。
カリキュラム 塾では塾のテキストを中心に授業があり、塾の予習復習に時間を取られていた。学校の宿題が多い日などは、深夜までかかっていた。
塾の周りの環境 部活動をしており、始業時間に間に合わないため車で送迎していた。送りは問題ないが迎えの時に車を駐車して待つ場所がなかった。
塾内の環境 通常の教室で特に意見はありません。雑音などについても特に意見はありません。
良いところや要望 定期的に行われていた保護者を含めたの面談はよかったです。。。
その他気づいたこと、感じたこと 理科の授業などでテキストから脱線して面白い話をしてもらってたそうです。喜んでいました。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金で考えればけっこうお得なように錯覚するが、学校が長期休みに入るとその期間は通常のレッスンがなくなるのでお休みが続く。結果、1回あたりの料金を考えればかなり割高なように思う。
講師 英会話のみ通っています
カリキュラム 何もわからない初心者が始めるという前提で、簡単な内容から入ってもらえたのは良いと思います。
塾の周りの環境 西鉄春日春駅の目の前にあり、またバス停もすぐそばにあるので子供一人でも安全に通わせることができます。
塾内の環境 館内をじっくり見てまわったことがないので、よくわかりません。子供に聞いたところ、雑音は気にならないようです。
良いところや要望 中学校に進学したら英語以外の教科も通わせる予定なので、地域ナンバー1の指導力に期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いというのが世間のイメージですが、それに見合うだけの内容があると期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の勉強に加えて塾の授業料も払うことになるため、どうしても家計を圧迫する結果となり、もう少し安くできないものかと思うことはあった。
講師 個人ごとに特性をきちんと把握して、どのような勉強法が合っているのか指導してくれた。
カリキュラム 受験しようとしていた中学校の試験問題、レベルに合わせてカリキュラムが組んであり、そこに挑戦する意欲を引き出してくれた。
塾の周りの環境 駅のすぐそばで、送り迎えには非常に便利な場所にあったし、警備員も配置され治安も良かった。
塾内の環境 電車のすぐそばなので、雑音はどうしても入ってくるし、建物も大きい方ではなかったので、授業の前後は騒がしかった。
良いところや要望 面談を通じて受験校を絞っていき、最終的には第一志望以外は全部合格できたので、結果としてはまあよかったかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校の時期に受験のためとは言え、あそこまで娘が勉強に一生懸命になれたのは、いい経験だったと思う。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 厳しい時は厳しく成績が良かった時はとても喜んでくれるいい先生がいっぱいですこれからも頑張ろうと思います
カリキュラム 内容がわかりやすく解説も付いてるしとてもいい教材と思うその教材をしっかりと終わらせてどんどんレベルの高いところに行きたい
塾の周りの環境 塾に行くことによって周りの人も出来るだけ協力してくれますそして周りのたくさんの協力してくれてるひとの期待を裏切らないよう頑張りたいと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館春日本館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 春日本館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒816-0802 福岡県春日市春日原北町3丁目29 最寄駅:西鉄天神大牟田線 春日原 / JR鹿児島本線(博多~八代) 春日 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「明るく、楽しく、元気のよい」授業をモットーに、お子様の学力向上を約束いたします。超難関校を目指すTZクラスをはじめとし、高い志を持った生徒たちが日々切磋琢磨しながら志望校合格に向けて頑張っています。また、中学受験、高校受験はもちろん、お子様の夢の実現に直結する大学受験まで見据え、東進衛星予備校の映像授業を受講できる専用ブースを多数設置し、高等部の設備も充実しています。情熱に溢れる精鋭教師陣がお子様をしっかり引っ張ってまいります。どうぞご安心してお任せ下さい。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)