英進館春日本館の評判・口コミ
「英進館」「春日本館」「小学生」で絞り込みました
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高な印象で、費用対効果がまだわからない。今後に期待している。
講師 子どもの理解度に応じて対応をしてくれている。担任制をとっており学校のような感じ。
カリキュラム 教材はわかりやすく、理解して次に進むようなカリキュラムで、定期的なテストを実施している。
塾の周りの環境 駅に近く、また、人通りも多く、ある程度の治安ほ保てている。女の子は送迎がよい。
塾内の環境 勉強できる環境が整っている。うるさい生徒もいるのでちゃんと指導してほしい。
良いところや要望 勉強できる環境になり、集中して勉強できるのでとてもよいと思う。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は充実していると思うが、それだけに、周辺他塾と比べても高めの料金設定だと思うから。
講師 生徒数が多いながらも、個々の生徒への対応が必要十分な範囲でとられていると思うから。
カリキュラム 決して安いとは言えないと思うが、受講料に見合うだけのカリキュラムや教材を提供していると思うから。
塾の周りの環境 私鉄の駅に近く、利便性は高いが、周辺の道は広くはなく、保護者による送迎の車で混雑するから。
塾内の環境 建物自体は新しくはないが、比較的小綺麗にされていると思うから。
その他気づいたこと、感じたこと 2学期制の公立中学に通う塾生と、3学期制の公立中学に通う塾生が混在しているので、どちらの塾生もハンデを感じることのないよう今後も取り組んでいただければと思います。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません。クラスが上がるほど、金額も変わります。
講師 経験豊かな先生が多く、とても頼りになりました。わかりやすい授業だぅたようです。
カリキュラム 先を見越した内容や進度で、受験対策は十分だったかと思いますが。
塾の周りの環境 駅に近く、明るいため安心です。ただ、駐輪場はちょっと離れたところなので、時間の余裕を持って出た方が良いです。
塾内の環境 設備は最低限の簡素な建物ですがら勉強する環境には十分かと思います
良いところや要望 受験のノウハウや統計などしっかり見込んでおり、適格でした。助かりました。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で言うと高額になる。なかなか見合った成果が出ずこのままで良いか悩む
講師 学校の担任教師のように考え接してくれる。何かあれば電話や面談をしてくれる。
カリキュラム インターネットで学習できる環境があり、アクセス数や進捗管理もできており出来てなければ塾で取り組める
塾の周りの環境 駅前でバス停もあり通いやすい。自転車は交通量が多いので危険、自転車置き場が遠く夜は危ない。
塾内の環境 防犯カメラも設置してあり良いと思う。受講人数を考えると階段スペースが狭く避難面で心配。入出館通知機能があるが読み取り器械台数が少なく混雑するため使用出来ていない。
良いところや要望 テスト慣れ出来る。成績でのクラス分けがされてある。順位がしっかり出るので現状把握がしっかりできる
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供たちに対して、"先生"という立場から強制力は持たれているし必要なものだが、もっと子供たちの自主性を伸ばす方法も模索して欲しい。
カリキュラム 学習塾の教材として、可もなく不可もない。現在のままでも問題ないと思われる。
塾の周りの環境 交通の便はとても良いが、周囲の交通量が多く、小学生一人で通わせるには心配。
塾内の環境 駅前なので、電車の音や車等の音はする。設備は新しくはないが十分。
良いところや要望 先生は皆さん熱心だと思います。望む部分はありますが、継続の意向です。
その他気づいたこと、感じたこと 前述通り、子供に強制力を持つ事は重要だが、自主性を伸ばす事も大切なので、そちらについても考えて欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみで、先生によりけりの教科も正直あった。
本館のTZクラスだったが若干高い
講師 担任の先生が算数が専門だったが、授業後分からない部分を娘が聞くと分かるまで教えてくれた。又とてもやる気がおきるようモチベーションをあげてくれる。学校の先生がしてくれない、勉強以外の話しも沢山してくれてとても娘は楽しく、又頭の回転が早くなり感謝している。
カリキュラム 教材がクラス別に分かれており、一般生は娘一人夏期講習そのクラスに入ったがとても良い内容のテキストや問題だった。
塾の周りの環境 駅の近くで、バス停が目の前だったので子ども一人でも通いやすかった
塾内の環境 駅の近くなので、電車の音がかなりするようだった。
整理整頓はされとおり、トイレも綺麗だった。
良いところや要望 事務の方も行くと挨拶を皆さんしてくださり、とてもきちんとされている印象を受けます。福岡では大手の塾なので、情報が沢山あるのである程度安心出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと どこも少子化や、どこに何人入ったかと競いあっている為勧誘がかなりあった。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めであるも、入会金などが免除となるキャンペーンが用意されています。また、兄弟割もあります。
講師 丁寧な指導で、子どもがわかりやすいといった感想が聞ける。子供にあった指導で感謝しています。
カリキュラム 選択制のカリキュラムが選べ、子どもの成長や伸ばせる能力にあった指導を受けることができる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことができる場所で安心して通わせることができます。また、駅前という立地です。
塾内の環境 勉強できる環境で、子どもの集中力が続きます。自習室も完備しており、学校の宿題もできる。
良いところや要望 全国的な塾であり、情報も早く入るなど安心して塾に通わせることができます。今後が楽しみです。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 優しそうな若い男性の先生なので安心しました。
体験後に入会の手続き等が即有ったので
子供が遅い時間まで一緒に話を聞き
事務的な処理は翌日にすれば良かったと
思いました。
カリキュラム 内容については丁寧な書類を頂きました。
英語については自宅でも勉強できるソフト的なものが
あり、発音等も学習できて良いですね。
自宅で試してみようと思っています。
塾内の環境 建物が大きく、教室がたくさんあり
びっくりしました。
駅前で狭い道が多く、路駐もしにくいので
次回 駐車の件を事務の方に聞いてみようと
思います。
その他気づいたこと、感じたこと 春日市では集団塾のトップというところに魅力を
感じました。
子供も楽しく通えているので安心しています。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較しても安くはないですが、料金相応の価値はあると思います。
講師 こまめに個人懇談や、説明会が実施されたおり熱心さが伝わってくる。
カリキュラム 教材はテキストが中心ですが、プリント類もたくさんあり、小テストもこまめにあります。
塾の周りの環境 駅前で道が狭く、一方通行で少し不便な点がある。送り迎えも禁止のエリアを設けてあります。
塾内の環境 4階建てだがエレベーターはなし。掃除が行き届いている感じはしない。
良いところや要望 過去の入試データの豊富さ、毎年の合格実績、講師の方々のプロ意識の高さに魅力を感じてる。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱心に話をして下さって、良い印象でした。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、詳しくは分かりませんが、子供が授業が分かりやすく楽しいと申しています。
塾内の環境 塾内の雰囲気も明るく良いと思います。
悪かった印象は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、とても良い印象です。
まだ入塾したばかりなので、今のところ悪い印象は受けておりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 パワーポイントを使ったりと、先生によって指導は違いますが、どの先生もあかるくおしえてくれるし、板書なども綺麗なのでとてもわかりやすいです。授業が終わってもわからないところがあれば、おしえてくれます。
塾の周りの環境 塾を出て目の前に西鉄春日原駅があり、入り口をでて、右にはバス停もありますのでとても交通の便がいいです。学校の校区内だったら100円しか掛かりません。(バス)
塾内の環境 あまり新しい建物ではないですが、不潔な教室や場所などはないので不満はありません。トイレなどもとても綺麗にされているし、先生たちが掃除をしているのをよく見かけるので素晴らしいとおもいます。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的だと思います。授業以外の特別講座なでがあり、授業料以外にかかる費用がかなりあり、周りの子供さんが参加されるので、自分も参加しないと置いていかれるという感情が働き、結果全部参加しました
講師 よい先生は、子供の性格を加味して、アドバイスや情報を細やかにいただけました。良くない先生は、授業中に子供にあまり話して欲しくはない話をして、子供の普段の生活に悪影響がでました。結果、素直さが無くなり学習にも影響がでました。
カリキュラム 宿題の量が多く、馴れるまでに1年かかりした。わからないところがあればいつでも質問できると聞いて入塾しましたが、授業の合間の先生を捕まえての質問を出来ない日が多く、理解出来ずに授業を受ける感じでした。
塾の周りの環境 駅の近くで、電車で通塾されるかたはいいと思いすが、小学生はほぼ迎えに来られて増すので、車を止める場所がなく路上駐車でした。
塾内の環境 空調設備も充分で、騒音もなく環境としてはよい環境だと思います。自習室も仕切りがあり、周りに気を取られる事なく集中できると思います
良いところや要望 厳しい環境で、競い合わせるのは良かったです。ただ、わからないところを把握して、そこをわかるようにして頂いけるようなシステムをつくって頂けたら今以上に合格実績の向上にも繋がるのではないかと思います。小学生は特にまだ学習の仕方もわからないので。
英進館春日本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くもなく訳すもなく普通だと思う。教材費もそれなりの値段だと思う。
講師 定期的に親との面談があったりして、子供の塾での状況などを教えてもらえてよかった。
カリキュラム 中学時の塾に通っていたが、わかりやすく、よくできた教材だと思った。
塾の周りの環境 電車で通学して通うなら駅近くにあるため、とても便利な立地だった。
塾内の環境 冷暖房が完備されており、勉強するにはとてもいい環境だと思った。
良いところや要望 定期的に保護者の面談もあり、塾での授業態度なども教えてくれるところがいいとおもう
その他気づいたこと、感じたこと こまめに小テストを行い、塾生同市競い合わせて頑張らせてはいかがかと思う
この教室の"小学生"以外の口コミ(46件)
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾での学習時間を加味すると適正だと感じた。
また、春期講習はテキスト代のみだったため非常に入塾しやすかった。
講師 質は問題ないが、進行するスピードが速い気もします。
周りのレベルが高い証拠だとは思うのですが、学校の学習の進捗から少しずれる気もします。
カリキュラム きちんと宿題で復習できるようになっている。
学校で再度同じ分野を学ぶことで知識も定着しやすいようにカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 ちょっと車で送り迎えがしにくい。
駅地に近いということもあり、電車で通うには便利な場所だが車では不便である。
また、駐輪場も少し遠いところにあり子供だけで通うにしても通塾には不便だと感じる。
塾内の環境 教室が狭いうえに、机も小さいのでかなり勉強しづらい環境である。
塾が小さいということもあるかもしれないが、もう少し広い場所に構えてほしいと思います。そもそも建物自体も古いです。
入塾理由 進学率の高さと在籍している中学の同級生が多数いることです。
また、周りにもこの塾へ行かせている親が多かったため。
良いところや要望 レベルが高いので、難関高校を受けるには最適だと思います。
要望はやはり教室が狭く勉強がしづらそうなので、そこは改善してほしいです。
総合評価 環境はあまり良いとは言えないが、レベルが高いので問題ないと考えております。教室の環境だけでも改善されれば、評価はもっと高いです。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。他の塾もいろいろ見て周りましたが、安いところが他にもありました。
講師 指導はいいと思います。学校の試験などに合わせて指導してくれたり、クラス分けも学力に合わせてあったり、子供には合っていました。
カリキュラム 宿題が少し多かったように思いますが、授業は分かりやすく先生の教え方がいいと子供は気に入っていたようです。
塾の周りの環境 駅からも近く行きやすい場所だと思います。周りにお店も多いので、夜の暗い時間でも明かりがついて安全だと思います。
塾内の環境 環境は、駅近くということもあり、電車の音は聞こえていたようですが、さほど気にならなかったようです。
入塾理由 家から通いやすかったのと、周りの友達も多く通っていて、先生の評判がよかったから決めました。
良いところや要望 先生や生徒の雰囲気が良く、行きやすい、安全な場所であったと思います。授業料がもう少し安いと嬉しいです。
総合評価 料金以外は特に改善してほしいところはなく、子供の成績も上がりましたし、通わせて良かったと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の授業代も高いと思います。夏期講習、冬季講習は更に高い。負担が大きすぎる
講師 とくにこの先生がいいとか言う話しはなかったです。
成績のいい子にはいいんではないでしょうか?
カリキュラム プリントがたくさん出て復習にはよかです。
ただとくだけなら、どこでも良いかなと感じます
塾の周りの環境 家から近いので自転車で行けるのがいいと思います。
女の子ならくらいので危ない為迎えが必要だと思います。
塾内の環境 部屋がたくさんあるので広く感じます。自習室は使ってないので分かりません
入塾理由 基礎力、計算力を身につけたい
今までの復習を兼ねて夏休みに入りました
宿題 プリントがたくさんでてました。
やる子はやる、やらなければそのままな感じです。
家庭でのサポート 部活もあるので、学校帰りに寄れて
車がないので自転車で通える場所にしました。
良いところや要望 復習でたくさんプリントが貰えるので
問題をたくさん解けていいと思います。
合う合わないがあると思いますが、うちはマンツーマンの方がいいと感じました
総合評価 自分から進んで勉強する子には良いのではないでしょうか。うちの子みたいにコミニケーションを大切にする子には向いてないです
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり魅力的なAIカリキュラムとはいえ料金設定が高すぎる気がしました。
講師 塾長らしき方は短時間なりに教育熱心な感じは伝わりました。
カリキュラム 時期的に、もう授業を受けるのではなく黙々と個々で自習に近い形なので、余計な時間がなく
教材カリキュラムの通りに進めていけてるようです。
塾の周りの環境 自転車なので関係ないですが
駅前なので便利だと思います。
街灯もありコンビニもすぐ近くにあります。
塾内の環境 駅前の割にはそこまで雑音は気にならないと思います。
綺麗な塾とは言えないが古いだけで汚いという印象はないです。
入塾理由 信頼と実績があった為
家から近い為
資料請求して講座や取り組み詳細を見て決めました。
総合評価 全国的に有名なだけあって偏差値の高い学校への合格率が高い。
授業料は安いとは言えないがしっかりしたカリキュラムが魅力的。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、大差はないと思います。
講師 特に悪い印象は無かったです。分からない点があり問い合わせた際スムーズに対応してくださいました。
カリキュラム 高校受験に向けて勉強を教えてくれるのが良い点だと思いました。
塾の周りの環境 駅や、バスの停留所、タクシー乗り場もあり、交通の便に関しては整備されていて良いなと思いました。また、駐車場がなかったのがやや不便でした。
塾内の環境 窓を開けると電車の音がすると聞きましたが、集中していたらそこまで気にならないと言っていました。
入塾理由 家から距離も近く、周りに英進館へ行っている人がいた為ここ塾を選びました。
良いところや要望 クラス分けがされることでクラスが落ちたくないという競争心が生まれて良いなと思いました。
総合評価 塾の環境や周りの環境、先生もいい方ばかりなのでとてもいい塾だと思います。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みに行われる合宿が割高だった。効果があったのかなかったのかわからない。普段の授業だけでも十分だと思っていた
講師 個別の相談にも乗ってもらえて、親身になって子供のことを思ってくれていたように感じる
カリキュラム 偏差値によってクラスが分かれていたので、それぞれに合った進め方で理解力は深まっていたのではないかと思う
塾の周りの環境 公共交通機関のそば(西鉄)にあるので利便性が非常にいい。コンビニなども近いので、一日中子供がいた時は割と利用していたそう。駐車場がないので、送迎の時が若干ストレス
塾内の環境 比較的綺麗な建物で、清潔感もある。塾の中では整っているように感じる
入塾理由 無理なく送迎できる範囲で、レベルが高い方だったので。子供と同じ中学校の人がほとんど通っていなかったのでそこも良かった。
良いところや要望 子供の人数が非常に多かったので、もう少し受け入れが少なければより行き届いた教育が行えるのではと思う
総合評価 子供が楽しそうに通っていたこともあり、不満なく通えて成績も微増したのは結果的に良かったのでは。爆発的に偏差値が上がったわけではないので、そのような目的ではやめた方がいいかと
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室もずっと使えて定期テスト対策のための授業もあってすごい便利なのに安いなと思った
講師 授業の熱の入り具合が講師のジェスチャーや口調などから感じられてとても良かった
カリキュラム 全体的に学校の予習になるので同じ内容を2回出来るというのがよかった
塾の周りの環境 急行列車が止まる西鉄春日原駅、バスの停留所の春日原停留所もあるしタクシー乗り場もあってすごい交通の便に関しては整備されていていいと思う
塾内の環境 夏などは窓を開けたりするので電車の音が大きかったりしますが集中していれば気になりませんでした
入塾理由 進学実績も良かったし友達もたくさん行っていて家も近かったからです
良いところや要望 自習室もずっと使えて(月曜日を除く)質の高い授業を受けれて定期テスト対策授業もしてくれる受験合格をしっかりサポートしてくれるいい塾です
総合評価 勉強のための設備に関しては完璧で良かったのですが若干厳しめで楽しむと言うより勉強重視な感じでした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館春日本館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 春日本館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒816-0802 福岡県春日市春日原北町3丁目29 最寄駅:西鉄天神大牟田線 春日原 / JR鹿児島本線(博多~八代) 春日 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「明るく、楽しく、元気のよい」授業をモットーに、お子様の学力向上を約束いたします。超難関校を目指すTZクラスをはじめとし、高い志を持った生徒たちが日々切磋琢磨しながら志望校合格に向けて頑張っています。また、中学受験、高校受験はもちろん、お子様の夢の実現に直結する大学受験まで見据え、東進衛星予備校の映像授業を受講できる専用ブースを多数設置し、高等部の設備も充実しています。情熱に溢れる精鋭教師陣がお子様をしっかり引っ張ってまいります。どうぞご安心してお任せ下さい。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)