お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校の評判・口コミ
「お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】」「東京本校」「中学生」で絞り込みました
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いですが多く講座を取る必要があるかもしれません
プライベートスクールは普段は高いですが、頻繁にキャンペーンを行っています
講師 優しく丁寧な授業をしてくれてる先生が多い印象をもっています
質問も積極的に受けつけてくれています
カリキュラム 独自の教材を使ったカリキュラムがしっかりと組まれています
とくに英単語帳がしっかりしている印象です
塾の周りの環境 駅からはとても近く、飲食店も付近に多くあります
しかし東京ドームの近くなので、イベント時には電車が混み合います
治安は悪くないと思います
塾内の環境 空調がしっかりしていて、冬場も寒いと思うことがほぼないそうです
雑音についても、他の教室の声が聞こえることはあるそうですが、問題ないと思います
入塾理由 先生の面倒見がよく、私立中高一貫校向けの大学受験の塾であったこと
良いところや要望 授業外でも面倒を見てくれる先生が魅力です
狭いですが、アットホームな雰囲気で勉強友達もできると思います 桜蔭生がたくさんいて、刺激になります
成績が上がったので、満足しています
総合評価 関西から来ている先生が特にいい先生
先生同士の仲も良さそう
娘も、この塾の先生に出会ってから生き生きと勉強に励むようになって、嬉しい限りです
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格で高いとも安いとも思わない、ただし講習でパッケージ受講することでボリュームディスカウントがあったのはよかったため
講師 ネイティブの先生からオールイングリッシュの授業を受けられること。
カリキュラム 教材が反復演習が可能なこと、小テストが充実しているので定着が図れること
塾の周りの環境 水道橋という立地で駅からも近く、周辺の難関校の生徒も多く集まってくる環境はライバルの存在的にも良かった
塾内の環境 自習室が充実していること、少人数のため教室もこぢんまりとして集中しやすい環境だった
入塾理由 海外大学受験併用コースがありオールイングリッシュの授業が受けられるため
定期テスト 日曜日にイベント的なことはあったが学校の進度に合致しているわけではなかった。
宿題 それなりに宿題が出ており、授業の到達度が図られるような工夫があった
家庭でのサポート 説明会にオンラインで参加した。また定期的に面談にも参加した。
良いところや要望 先生からの電話連絡など丁寧なコミュニケーションがあったと思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールや講習の講座設計が顧客目線、生徒目線(忙しい学生のことを考えている)になっていると思いました
総合評価 中高一貫生にとっては同じ状況の生徒が集まってくるので学びやすい
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習(春季講習や夏期講習、冬期講習など)はセットで安くなったりはするが、単体で受講すると高いなと感じる。
講師 とても面白く分かりやすい授業で、集中が切れず、毎回単元を理解することが出来た。
カリキュラム 進度は国立には早く、やはり私立向けだなと思った。しかし、学校の予習にもなるのでついていければ大丈夫だと思う。
塾の周りの環境 水道橋駅(三田線)から徒歩10分くらいで道も慣れれば複雑では無いので良い。春日から来ている人にとっては20分くらいかかり少し遠いかもしれない。
塾内の環境 自習室は静かでとても使いやすい。施設も最近新しくなって綺麗。
入塾理由 お試しで春季講習を受けた時に娘が先生を気に入ったため。また、レベルがちょうど良かったため。
良いところや要望 生徒のことをよく考えている塾だと思う。タダで受けれる期末テスト対策のイベントもあり、ありがたい。
総合評価 生徒のことをよく考えている先生が多く、ウィークリーテストで自分の理解度を毎回チェックできるのも良い。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験塾としては妥当な金額だと思います。冬季講習や直前特訓などは少し高いかと感じました
講師 講師の質が良かったと思います。少人数クラスであり、生徒一人一人をしっかりと見て面談も定期的に行なっていたように感じます。
カリキュラム カリキュラムは可もなく不可もなくだと思います。単語帳はフランス語で受験用のものがほとんど書店になかったので、ここで入手できて良かったと思います
塾の周りの環境 学校と家との距離が都合がいい場所に校舎があったのでとても助かりました。授業終了時間が遅い日には車で迎えにも行けましたし、定期券内なので電車でも問題なかったです。
塾内の環境 トイレはあまり綺麗ではないですが、自習室が充実していました。受付で当日予約し、集中できるようパーテーションと本棚が完備してありました。また目の前に個別指導塾の講師が待機していたのもあり、常に静かな環境だったと思います
入塾理由 進学実績と、フランス語受験に対応できるという特殊なクラス設定で決めました。国語、日本史も受講できたのでそのまま通塾させました。
良いところや要望 自習室がやはりかなり良かったように思います。受験塾の授業はもちろん重要ですが、勉強する環境が最も子供にとっては最重要だったので、最後まで子供が集中して勉強できる環境を与えてくれたのがよいとおもいます。
総合評価 国語講師が生徒に共通テスト後にかけた言葉に救われたようです。一人一人にしっかりと向き合い、合格を願っているのだなと実感しました
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく標準的な水準、費用対効果については微妙に感じる
講師 講師自体は熱心であると感じる。個別のフォローもしていただける
カリキュラム 教材自体は確認しておらず評価できる情報は持ち合わせていない。
塾の周りの環境 繁華街で治安、環境ははっきりいってよくない。移転するべきと思われる。飲み屋が多く、下校時は人流と重なる
塾内の環境 塾内を確認したことはなく、評価する情報はもち合わせていない。
入塾理由 本人の意向、特段の理由はなし、他にいいところが見つからなかった
良いところや要望 講師の熱心さは認められ、個人個人の状況をよく把握してくれてると思います
総合評価 担当の講師については熱心に指導されており、生徒の状況を把握している
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じるが、複数科目受講でややお得感があること。基本の授業料のほか、季節講習は別途かかる。それが割高な気がする。
講師 個別の質問や相談にのってくれる。厳しくも優しいので、子供も勉強について幅広く相談にのっていただいている。
カリキュラム 教材が体系化されており満遍なく基礎学力をつけられそう。また意欲があればより上のレベルを目指せるらしい。
塾の周りの環境 学校から近いこと。最寄駅が学校と同じ。ただ、お酒を出す店舗が近くに多いので夜遅くは若干心配がある。
塾内の環境 自習室が綺麗で使いやすいこと。自習室にチューターがいるらしく、やむを得ない場合質問をしたりしているらしい。
良いところや要望 塾から保護者向けに個別の報告がほしい。
学校の試験対策ができると尚良い。受付の女性が、何を聞いてもよく分からない。事務手続き関連はしっかり把握してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて満足しています。学校の成績も少しですが上向きになっているようです。特に英語は満足で、かなり文法をしっかり教えていただけているようです。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をあまり調べませんでしたが、友達とかの話を聞くと高いのかなぁと思いました
講師 テストが近いときに、先行している科目以外の指導をしてもらえた。その教科で勉強したところがズバリでていい点数を取れた。
カリキュラム たまたまなのか、カリキュラムが受験の時にすごく的中していい結果を出せた
塾の周りの環境 最寄りの駅が、他の用事も一緒に足せて子供としては通いやすかったと思います。
塾内の環境 自習室の空調があまりよくなかっみたいで、居心地があまりよくなかったみたいです
良いところや要望 講師も丁寧で、カリキュラムもしっかりしていてとてもいいと思います。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてもとても妥当な設定だと思います。教科ごとに金額設定されているので選択しやすくわかりやすいです
カリキュラム 進度によりわけてくださってるので扱いやすく教材は良いように思います。問題と回答が分かれていて家で使い辛いです
塾の周りの環境 駅裏の飲み屋街なので、修理の時間が遅い時は、とても気になります。
塾内の環境 中に入ったことがないのでわかりませんが、子供こら聞くにはとても整頓されていて良いそうです。
良いところや要望 他の校舎は先生からの連絡がこまめにあるそうですが、東京校はありません。手厚いことを売りにしているはずなのではと思ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 勧誘の郵便物が多いのが気になります。もっと通っている生徒のフォローに回って欲しいと思います。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンでしたが、入会金が少し高いように思う。正直、私立中学校なので、塾も通うのはとても大変ですが、行く価値があると感じる。
講師 少人数で質問に熱心に答えてくださり、感謝しております。また、たびたび(2-3週間ごと)電話で状況を聞かせて下さる点も安心できます。効率の良い勉強の仕方をきくことも気軽にできます。ますます、子どもをやる気にさせてくださいます。
カリキュラム カリキュラムが学校より遅いことが気がかりです。
しかし、そのことを塾が把握して対応してくださり感謝です。
塾の周りの環境 家からとおいのが残念だが、遠くでも行く価値があると感じる。塾最寄り駅からは、近く夜でも大丈夫とおもいました。物静かな環境で勉強に集中できると思います。
塾内の環境 自習室が素晴らしいらしいです。机の数も十分あり清潔でやる気が湧くそうです。混んで使えないことはまずないようです。教室での自習も可能のようです。
良いところや要望 少人数で質問しやすいことがとても良い点。
曜日を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんも皆さん優秀で親切でありがたいです。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会は良心的な金額だけど、通塾となるとそれなりの金額で1教科から通塾できるけど、結局複数教科選んだ方が割安になるのでいくつも選んでしまって他の塾と金額にさほど違いはなくなる
講師 講習会がメインで通っているので、直接講師とやり取りすることがないからわからない
カリキュラム 他の塾と比べたことがないので分からないが、講習会は良心的な金額で、気楽に申し込める。
塾の周りの環境 駅からは比較的近くて、駅もいろいろな線が利用できるので交通の便には良いと思う
塾内の環境 子供が自習室を利用したときに、個別のパーテーションがしっかりしていて非常に快適な空間だったと大喜びしており、自主室だけでも利用したいと言っていた。
良いところや要望 講習会だけの参加でもその後宿題を出してくれて、今後の学習習慣の付け方など指導してくれ親身になっていくれているので子供が助かってました。
その他気づいたこと、感じたこと 講習会参加後はいろいろと気にかけて連絡をくれているが、本格的に入塾したら同じようにしてくれるのか分からない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が低いのもあるかもしれませんが、キャンペーンがとてもありがたいです。
講師 とても親身になって下さり子供も信頼しています。押しつけなどありません。
カリキュラム 入りやすいキャンペーンが沢山で、入塾時の説明も大変親切です。
塾内の環境 飲食店に囲まれた街ですが、教室内は静かで集中できているようです。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけでいうと、他の集団塾の中では少し高めかと思います。
塾生は無料の授業もあるので、それを考えるとお得かもしれません。
講師 担当講師が少人数のクラスなので、よくみてくれる
また様子を丁寧に報告してくれる
カリキュラム 先取しすぎず、ちょうどよい進度。
学校よりは進度が早いですが、ついていける進度。
塾の周りの環境 駅から近い。学校から自宅までの移動中の駅を利用できる。
また複数の路線の利用が可能。
塾内の環境 少人数で目が行き届いている点。中学生のクラスは人数が少ないので
すぐに顔を覚えてもらえる。
良いところや要望 面倒見のよいところ。
授業中の様子を細かく報告していただけるので安心です。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 Web受講の件で一生懸命登録をしていただいたが、一部使用できない機能が発生。電話で何度も問い合わせしていたが、結果としてその機能が使用できないことと別手段でしか確認できないことがメールのみで送られてきていたことは不親切に感じた。授業は熱心に行っていただけているようなので、大変有難い。
カリキュラム 毎日の各講座実施で選択に幅が広がるところは、生徒にとって有難いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に力を入れて頂いている分、そのサポートや環境にもより充実をはかっていただけると、もっとすばらしい塾になると思います。期待しています。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なので、しょうがないかもしれませんが、少し高めです。複数科目とると割引になるのは良いです。
講師 少し厳しくはありますが、無料の補習授業や個別指導をしていただくなど、とても熱心に見ていただいています。
カリキュラム 独自の進め方のカリキュラムで、予習が大変ですが、学校よりもかなり早く進んでいるので、学校の授業が復習になり、ちょうどいいようです。
塾の周りの環境 周りが飲屋街のため、夜の帰宅時は酔っ払っている人がいたり、少し心配です。
塾内の環境 自習室も充実しており、勉強に集中できる環境のようです。食事が出来る場所がないのが、少し不満です。
良いところや要望 もう少し、生徒数は教室数が増え、同じレベルのクラスが複数できると、振り替えが取りやすくて良いのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数のおかげか、授業を受けていない先生からも、名前と顔を覚えてもらっているようです。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習は何個もコマを取るとどんどん加算されるので、いつも子供が選んだ科目から減らさざるを得なかったです
講師 必要な授業について相談すると受付のところにいるスタッフはいつも親身に相談にのってくれていたようです。
カリキュラム 時間割によっては吉祥寺や渋谷、池袋などに行っていたので、行き先がバラバラな時もあり、親は把握しづらかった
塾の周りの環境 水道橋の本校は駅から近く、また車で迎えに行ったときは車で待機する場所がたくさんあってよかった
塾内の環境 自習室が狭かったのか、ムスメはちかくのコーヒーショップで1人で勉強してることもあったようです
良いところや要望 人数が少ない授業は、親身に教えてくださり、単元以外のことも教えてくださることもあり、非常に良かったようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも、安いとも感じなかった。良い結果に終わったので、その意味では安かったと言える。
講師 子供が理解できないことを質問すると、理解できるまで丁寧に説明・指導してくれた。
カリキュラム 毎週テストがあって、その結果の上位者を発表していた。そこに名前が出ることで子供が頑張ろうという気になった。
塾の周りの環境 東京ドームが近くにあり、野球の観客が多く、何となく治安に不安があった。
塾内の環境 自習室が完備されていて、空き時間は静寂な雰囲気の中で勉強できた。
良いところや要望 一緒に同じ目的に向かって勉強する仲間がいたところ。テストの成績上位者を毎週発表して、やる気を引き出しているところ。
この教室の"中学生"以外の口コミ(46件)
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校タイプの塾としては一般的ではないかと思うが、体験に行った他の予備校系も、春季夏季などの講習は原則参加なので、授業料の他に倍かかる。
小学生の時に受講していたので、入会金が無料になった。
講師 授業内容は動画で後から見返すことができるのがよい。
指導内容はわからまいが、子どもは面白くてわかりやすい、と言ってた。(日本史、英語)
カリキュラム 入ったばかりなので、カリキュラム、進度などについてはまだわからない。
塾の周りの環境 駅から近くて良い。
多少の飲み屋があるが、繁華街ではないこと、近くに大学も多く、父親の職場もあるので、環境はよく把握できているので不安はない。
塾内の環境 建物が2棟に分かれており、1つは受付や事務などがメインで入っている。
教室は少し離れた雑居ビルだが、全フロア教室になっているのでザワザワした感じはない。
自習室が充実していて、一部は飲食も可能。
入塾理由 友人の娘さんが通っていたと教えてもらい、個別、集団とそれぞれ2校ずつ体験して、本人が決めた。
個別は小中学生などもいて、本人的にはちょっと違うと感じたらしく、集団にすると決めて、2校体験したが、立地や通学の利便性、授業がわかりやすかった点などからこちらに決めた。
良いところや要望 欠席などの際に動画で授業を見返すことができるのが良い。
授業のクラスを1か月ごとに変更できるのが良い
総合評価 欠席などの時に授業動画を見ることができる。
体験を含め、授業選びや志望大学の入試傾向などを詳しく丁寧に教えてくれた。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受けた科目により決まるのでが、夏期講習や休みの講習が高かったので、負担になりました。
講師 年齢の近い講師だと、友達みたいな関係になりよくも悪くもあったと思います。
カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったものだったのですが、ちゃんとやっていたか疑問があります
塾の周りの環境 地下鉄から歩いて近かったので、とても便利でした。近くにコンビニもあり、おやつや文房具も買えてとても良かった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったように感じました。自習室ももっと広いと良かった
入塾理由 部活との両立で勉強がおろそかになりがちだったけど、塾の方針があっていたから決めた
定期テスト 定期テスト対策はやっていたのか分かりませんが、受験の勉強はしていたと思います
宿題 量は少なかった。難易度は良かった。部活との両立できる量で良かった
家庭でのサポート 塾の説明会には参加した。分からないときは電話で聞いたが、答えが人に寄って違っていた
良いところや要望 わからないことを聞いても人に寄って回答が違うので、どれが正しいのかよくわからなきった
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や予定があり塾に行けない時は、映像で次の授業までにみれば良かったことは良かった
総合評価 子供には適した塾だったと思いますが、親にはあんまり印象がよくなかったように感じました。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に毎月付属でかかる費用があるところがやや高いと思った。(他塾は授業料に付属部分が含まれていたから)
講師 先生との距離が近く、相談しやすい。また親身になって相談にのってくれる。(国語の先生と小論文の先生)
カリキュラム 授業はわかりやすく、またやらなくてはいけないことをしっかり教えてくれるところ
塾の周りの環境 周りに飲食店が多く夜間の治安については良いとは思わないが、駅から近いのと明るい場所を通って通学できるところがよい。
塾内の環境 自習室は大変集中できる環境で、自分の部屋のように落ち着いてとりくめるから
入塾理由 友人から評判を聞いて、我が家の求めていることを満たしていると思い、また体験授業で本人が通いたいと言ったから
良いところや要望 先生が親身に相談に乗ってくれるところが信頼できてよいと思う。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格と考える。自習室に長時間ある事を思うとむしろ安いかもしれない。
講師 スパルタな先生がいるらしいが、その先生の指導で東大合格者が多いとの事である。
カリキュラム 先生は厳し目でその分生徒たちの予習の意向は素晴らしい様子。また生徒同士で勉強会をしてある様子で環境が良い。
塾の周りの環境 水道橋の駅前なので夜遅くなっても明るくて安心。電車アクセス物良く電車も遅くまで走っており、便利です。
塾内の環境 本人曰く特に問題はなく、良い環境との事である。親は特に呼び出されていないので見ていない。
入塾理由 子供の先輩からの推薦で体験クラスに参加したことがきっかけとなり、通塾を開始した。授業がわかりやすく、面白かったとの事
良いところや要望 この調子でしっかり指導をお願いしたく、成績が伸びるのを楽しみにしています。
総合評価 成績も向上しているのでトータル不満もなく、良いです。このまま大学受験までご指導お願いしたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】 東京本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-579(通話料無料) 月~金13時~21時/土・日11時~19時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-21-11 最寄駅:JR中央・総武線 水道橋 / 東京メトロ南北線 飯田橋 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 / 東京メトロ半蔵門線 九段下 / 東京メトロ丸ノ内線 後楽園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
東京本校よりメッセージ |
お茶ゼミ発祥の地。JR水道橋駅の真横にあります。都営地下鉄三田線の水道橋、神保町、九段下、後楽園の各駅を利用されている生徒もいます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。