進学塾サンライズ 日進駅前校
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 名鉄豊田線 日進
- 住所
- 愛知県日進市栄2-601 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (65件)
※上記は、進学塾サンライズ全体の口コミ点数・件数です
進学塾サンライズ日進駅前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などの料金は高いが、授業数や教材テストの量がかなり多いのでコスパはトータルで見るといいともおもう。
しかし量が多いのでしっかりとこなせないと損すると思う。
講師 いつも生徒のためを思い元気に授業をしてくれて本当に感謝しています!授業が面白いのはもちろん内容も深く自分が苦手としている分野も分かりやすく解説してくれたおかげで理解が深まりました。また授業で分からないところやワークで分からないところがあると個人的に先生のところに行き質問することができます。
カリキュラム 季節講習ではほとんど毎日テストがありとても多くの知識を覚えることが出来るし、塾で配られるワークやテキストも実践的な問題から基礎的な問題まで幅広く乗っていてとてもためになった。
塾の周りの環境 校舎の前が車で渋滞していて自転車で帰る時に少し通りにくい。立地は駅から近いのでいいほうだと思う。治安は住宅街の中にあるから悪くはない。だが少し駅から遠いので駅前を名乗っていいのかは未だに疑問。
塾内の環境 公園が横にありたまに子供の声が聞こえる程度。校舎がすこし弱いので飛び跳ねたりすると床が揺れる。全体的に悪くは無いと思う。
入塾理由 知り合いの頭がいい人がたくさん通塾してたから
授業時間がながくカリキュラムがとても充実していたから
講師の質がとても良かったから
教室の雰囲気が明るく勉強しやすそうだったから
家から近かったから
定期テスト テスト週間がテスト当日の10日前からあってその間毎日塾に行き学校のワークや塾のテキストを進めることができる。 分からない問題があってもその場で先生に聞くことができるので安心。
宿題 量はとても多いので自分で時間を作り計画的に取り組むことが大切だと思う。難易度は難しい問題がやや多めな印象。
良いところや要望 いい所はとにかく時間が長くて勉強する時間が圧倒的に増えます。また教室全体がとても元気で勉強が辛くても耐えることが出来ます!
たまに自習時間が終わっているのに先生が終わるのを忘れる時があるのでそこは改善して欲しいです。
総合評価 基礎学力がなかった僕でも無事に高校に進学できるようにまで成長することが出来たようにこの塾はとにかく自分がやればやるほど自分を成長させることが出来ます。充実した授業時間、先生の質、いい雰囲気全てがこの塾には揃っています。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親いわく、高いらしいです。
でも授業内容などを考えると妥当だと思います
講師 面白くて、優しい。やることさえやっていれば怖いと思ったり、嫌だなぁ…と思うこともないです。先生はフレンドリーで雑談もちょくちょく入る。授業は凄く分かりやすく、下のレベル(僕)にも合わせてくださいました。基礎から難問までしっかりと解説が入るのがとてもいい。
カリキュラム 教材などは普通のものが多いが、中学生の定期テスト対策のプリントなどは手の込んだものが多く、力が身につきやすいと思います。季節講習は…中3はほぼ毎日なのでちょっとキツかった。精神的にもキツイが体調を崩しやすい人は気をつけてください。
塾内の環境 気が散るものがないし、周りが集中しているので自然と自分も集中できるようになる。雑音は無いが自習の帰宅時間を過ぎても残ろうとすると、目の前で「蛍の光」を歌われます。
良いところや要望 新高1ゼミの時間帯を夜か朝にしてほしい。それと延長はなるべくしてほしくないです。その後に予定がある人にとってはマジでやめてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生も先生も雰囲気がよく、学校のクラスに馴染めない子でも馴染みやすいと感じました。僕は学校では別室登校や保健室登校をすることも多々ありましたが、塾には楽しく通えました。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 金額自体も塾の平均より高額であったが、その分講師が優秀であるとか、教材が優れているといったこともなく、コストパフォーマンスが低い塾であった。
講師 子供の学力に応じた教え方ができない。そもそも、子供の学力を性格に把握できているかも疑問。
カリキュラム 特段、その塾でしか入手できないような優秀な教材はなかったように思う。
塾の周りの環境 自宅から自動車で10分程度の距離にあり、最低限の駐車場もあったため、送り迎えに苦労することはなかった。
塾内の環境 塾の授業がないときでも教室を開放してくれ、勉強できる環境は提供してもらえていた。
良いところや要望 講師一人一人がもう少し一人の生徒の進路や学習到達度に関心を持って、ベストを尽くしてくれなければ高い料金を払ってまで通わせる理由がない。
その他気づいたこと、感じたこと 参加できない授業の振替がかなり適当な対応だったように感じる。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。中3ですが、年間80万弱かかります… タブレット学習も取り入れてないので(←私としては嬉しいポイントです タブレットは遊んでしまうので要りません)人件費が余計にかかるのかな、とか考えたり。 授業数も週間でも多く、テスト前だ、夏休みだ、と特別授業がたくさんあるので仕方ないのかな。真面目に取り組めるお子さんなら値打ちあるけど、遊び半分で通ってるようなら払えない!と思ってしまいます。
講師 まだかよいだして日が浅いのでよくわからないが、熱心さは伝わってくるので。個人面談がもうありましたが、細かく個人個人を見てくれてる気がします
カリキュラム まだ通いだして日が浅いのでよくわからないが、とりあえず量はたくさんあります。宿題もたくさんでるので真面目にこなしていけば志望校に合格することができそうです
塾の周りの環境 駅前にあるのですが自宅が遠いので、車で送迎しています。表通りから1本中に入った通りにあるので交通量は多くないですが道路幅も狭くなっているので、どうしても送迎の時は混み合います。ドライブスルーみたいに塾前でポロッと降ろしてすぐ動かないといけません…
塾内の環境 私が使用しているわけではないので良くわかりませんが、表通りから1本中にあるので外からの雑音も少なそうです。ただ子供の学年は生徒数が多く、教室の容量ギリギリだとか。そこはちょっと気になります…
良いところや要望 特にありません。授業料のお知らせも毎月ちゃんと来ますし、必要事項は前もって連絡も来ます。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、効果との兼ね合いでの評価にならざるを得ないが、結局うちの子にとって成績アップに繋がるような指導や、勉強方法を理解できるような指導は受けられたなかったと感じる。近隣と比べても若干高価な学習塾だと言われていただけに非常に残念だった。
講師 本人の進捗状況について把握したうえで指導してくれるわけではなく、カリキュラムに沿って教えるだけの塾で、料金とのバランスがとれていない。
カリキュラム 勉強の内容については、弱点の把握から全体的な知識の網羅を目的としたものようで、初見では悪くない印象を持った。
塾の周りの環境 自宅から自動車で10分以内の距離にあり、大通りから一本中に入ったところにあるため比較的駐車もしやすく、送迎に困る事はなかった。
塾内の環境 午後の一番から夜22時頃まで授業があり、ない日も教室は自由に開放されていたようで、勉強する環境は正しく提供されていたと思う。
良いところや要望 勉強の効果はあくまでも本人の意識次第なので、「モノを教える」よりも「勉強の仕方を教える」場であって欲しい。加えて、現状の自分の弱点を的確に明確にしてもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 今回は、夏季講習としての通塾であったが、所詮普段から通っている子がメインだったのかという気がしている。その点は非常に残念。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾に比べると少し高いかもしれませんが、その分力は充分に身に付いているし、結果に出たので良いと思います。
講師 子どものやる気を引き出す。性格など、その子にあった対応をしてくれる
カリキュラム 確認テスト、やり直し、季節講習など 大変そうでしたが全てやりこなし勉強を嫌がらずにしていました
塾の周りの環境 大通りの1本なかなので静かでした、その分人通りは少ないです。
塾内の環境 掃除もしっかりされていて、勉強するのに良い環境だと思います。
良いところや要望 頑張ったのに思うような成績が取れなかった時は 一緒に悔しがって 次はどうすればいいか前向きなアドバイスをしてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替がないのは残念でしたが、休んだ分までしっかり復習できたのは良かったです。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところより、お高いですが、仕方ないのかなと、思っています。
講師 たくさんの生徒を、2.3人の先生で、見ている。どの先生も、わかりやすいのですが、もう少し人数がいたら、質問もしやすいと思います。
カリキュラム 学校に合わせてやってくれるので、助かります。テキストも、基礎から応用までしっかりできて、よかったです。
塾の周りの環境 歩いていけるほど近いので、この学習塾に決めました。自転車、車で送り迎えの方も多いです。
塾内の環境 自習室もあり、冷暖房完備です。いつ行っても、キレイです。先生達で、掃除しているようで、驚きました。
良いところや要望 どの先生も、とてもわかりやすいのですが、忙しそうで、質問で、声を掛けづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時、振替ができたら、いいと思いますが、現実的には、無理かなと、思います。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引、入学金免除など特典が多く用意されていた。 お得感を感じる人は多いかもしれない。
講師 ちょっと体育会系で押し付け感が強くて、 子供が怯んでしまった。
カリキュラム 良くもなく悪くもなくという内容で普通です。 特徴が欲しいとおもいました。
塾の周りの環境 駅からも小学校からも近く立地は良いです。車でも送迎は楽です。
塾内の環境 教室は綺麗で掲示物も勉強をする雰囲気に満ち溢れている。 欲を言えば遊び心が欲しい。
良いところや要望 教師は熱心すぎるくらい真面目で、 それについていける場合は学力が伸びる。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験など子供自身が明確な目的意識がないと雰囲気が合わないかも知れない。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと思った。個別でもなかったので、成績も上がらなかった。
講師 お弁当を持っていくと、授業の様子が垣間見えるが、結構厳しい様子だった。入るかどうかを決める時は熱心に話をしてきたのに、入ったら何もなく、終わってからも何も話しはなく、子供の分からないという言葉も届かなったみたいだった。もう少し子供の分からないを拾って欲しかったし、様子も伝えて欲しかった。
カリキュラム とにかく子供が何を習得してきたのか、今何をやっているのか、理解したのか、疑問だった。それでも宿題はやっていかないといけなくて、もう少し、理解をさせてからとか、せめてここだけは、とか、一遍通りのことをすればいいのかと思った。
塾の周りの環境 駅からも近く、閑静な住宅街のなかで、静かな環境ではあったと思う。
塾内の環境 トイレが塾内にないらしく、隣接している違う塾のトイレを共同で使っていたと聞いた。
良いところや要望 子ども一人一人をみてくれているのか、疑問だった。分からないところをあとからでも教えてくれると良かった。経過を教えてくれても良かったのではないかと思った。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金なのかもしれないが、コースを進められれば不安な子供は受けたくなり高額になってゆく。親の判断の重要さを感じた
講師 本人は気に入っていた様子。嫌いな講師では勉強に支障が出ることもあるのでは
カリキュラム 本人の希望が定まっていない段階で無謀と思われるような進学先を提示され、戸惑いを生じた。
塾の周りの環境 家の近くで探していたため、送迎も不要。一時的に帰宅もしやすく便利であった
塾内の環境 同じ学校の子供が多かったため、誘いがあったりして多少障害となったようだ
良いところや要望 単純に近いことがよかったが、塾の講師に対する子供の印象が悪くなかったため継続できた
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人柄に加え、知っている生徒がいるのかいないのか。いないほうが良い
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は別途となり、授業料も近隣の塾よりも少し高いような気がします。
講師 先生が熱心で根気強いため楽しく飽きずに通うことができています。
カリキュラム 学校の試験対策をタイムリーに対応してくれ、結果に対しても指導をもらえる
塾の周りの環境 駅近でなくても良いと思うが、交通量が多く車での送迎がちょっと面倒である
塾内の環境 教室や備品も綺麗で良い雰囲気だと思う。下駄箱含めて衛生面も問題はないと思う。
良いところや要望 生徒の質が良いと思います。近所の父兄の評判も良いです。地域密着でこれからも続けて欲しいです。
進学塾サンライズ日進駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては、標準的な料金だったと思いますが、夏休みなどの合宿料金が高く感じましたが、やはり子供の成績が伸びなかったことが、高く感じた要因です
講師 テスト勉強以外でも自習できた点が良かった。塾の宿題しか、勉強していなかったので、成績は伸びなかった
カリキュラム 子供自身が、塾に通っていることで勉強し、成績があがると勘違いしていたため、成績は伸びなかった
塾の周りの環境 狭い道路沿いにあったため、車での迎えがしづらかった。塾側でもう少し時間をずらしての迎え方を考えて欲しかった
塾内の環境 教室の環境は学校と余り変わらない雰囲気を作っていたようでした。子供たちにとって勉強しやすかったようです
良いところや要望 自分の子供の能力の結果なのかもしれませんが、勉強方法を学ぶことができませんでした
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
進学塾サンライズ日進駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学塾サンライズ 日進駅前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒470-0113 愛知県日進市栄2-601 最寄駅:名鉄豊田線 日進 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
日進駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.46点 (387件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。