東日本学院南矢野目校の評判・口コミ
「東日本学院」「南矢野目校」「小学生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「東日本学院」「南矢野目校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(5件)
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べてないので、高いか安いかわかりませんが、負担にはなりました。
講師 子供のほうから、何も聞いていなかったので、講師の質、指導の質はわかりませんでさした。
カリキュラム 季節講習では、しっかり指導していただいたので、しっかり取り組めたと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのて、車での送迎がめんどくさかったと思います。家からは、近かったので通いやすかったみたいです。
入塾理由 高校を受験するにあたり、本人から塾に通いたいと言われて、決めました。
良いところや要望 家から近いところにあったし、交通の便もよかったし、通いやすかった。
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いような気がしましたが最終的には志望校に行けたので良かったです。
講師 志望校に向けて具体的な指導をしてもらい親しみやすかったと思います。
カリキュラム むりのない程度にやれる範囲内での教材の量だったと思います。すごくやる気になる講習でした
塾の周りの環境 駐車場が狭いところは車が停めづらかったですが場所はとても行きやすい
塾内の環境 とても落ち着いて勉強出来る環境だったと思います。もう少し広いといいと思いますが
良いところや要望 先生達が子供達に寄り添う感じで質問もしやすく授業も受けやすくて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾がある中で他の塾はわからないのでなんとも言えませんが的を得ていると思います
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期集中型とはいえ、高すぎますね。毎月通わせようとは、思いませんでした。
講師 家からも近く高校受験用として短期集中型で通わせましたが、料金が高すぎです。高校にも受かったので結果オーライですが、普通に通わせるとなると、他を選びます。
カリキュラム 短期集中だったので、1日缶詰めでしたが、本人は苦痛ではなかったようなので、安心しました。受験は、本人の問題と考えているため、先生の様子、受講内容に関しては、あまり細かくは聞いていません。本人は、不満はなかったようです。
塾の周りの環境 歩きでも通える距離だったので、安心しましたし、友達と一緒に通っていたので、行き返りも楽しかったようです。
塾内の環境 ・・・自分が通ったわけではないので、授業中の騒音なんてわかりませんよ。道路沿いにあったら、車の音ぐらいするのでは?
良いところや要望 もう少しリーズナブルだと、もっと通わせやすいかと思います。。。。。
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。私は成果があまり出なかったので、それを考慮するととても高かったと思う。
講師 本部はわかりやすい先生もいたが南矢野目校はわかりにくい先生が多かった。また、話しやすい先生がいなかった。進路の相談もあまりできない。
カリキュラム 長期休みには毎日塾に通い、講習を受けていた。授業形式で行われていた。あまり成績が上がらなかった
塾の周りの環境 本部は駅に近く、非常に通いやすい場所であった。目の前に大きな道路があるため、帰り道も安心である。
塾内の環境 教室は少し狭いが、特に問題はない。2階は自習室として使え、たまに自習をしていた。
良いところや要望 もう少し先生方がフレンドリーでいてくれると進路についてとか悩みを相談しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 第1希望の高校に合格したとき、先生が喜んでくれたのは嬉しかった。
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験対策などは、無料なので大変助かった。夏季講習も教材代のみだったのでとても良心的だと感じた。
講師 始め入塾を考える時に丁寧に対応してくださった。入るとどんなメリットがあるか、どれだけ成績が伸びるかなど。
カリキュラム 夏季講習は、短期間で集中してできるようにしてあり子どもにはあっていた。試験対策も無料で1日だけもうけてくれてありがたい。
塾の周りの環境 家から近い。車で送迎できなくても自転車で自力でいける。駐車場が狭いのが難点。
塾内の環境 教室は、新しくきれいで整理されていて勉強に集中できる環境であると感じた。広さも十分あると感じた。
良いところや要望 塾の特徴や塾に通った際のメリットなど先生が丁寧に教えてくれ、わかりやすかった。子どもも先生の指導に満足している。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-468
13:00~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東日本学院南矢野目校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東日本学院 南矢野目校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-468(通話料無料) 13:00~21:30 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒960-0112 福島県福島市南矢野目字谷地67-6 最寄駅:福島交通飯坂線 笹谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのメッセージ |
南矢野目校の集団授業では、小学3年生~中学3年生まで一人ひとりの最適な講座を通して、努力し続ける皆さんをスタッフ一同、全力で応援していきます。学習面に限らず、生活面のサポートもご満足頂けるよう、努めてまいりますので、ぜひお気軽にご相談ください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-468
13:00~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。