POINT
- 福島県内の入試に強い!地域密着型で圧倒的合格実績
- 集団指導・個別指導・映像授業から自分にぴったりの指導が選択可能
- 目的別のオリジナルテキストを使用して目標達成を目指せる
目指せ「限界」突破。その先の「未来」へ。
東日本学院は、福島市、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市、いわき市に校舎を展開しております。
小学生~高校生の皆さんに、集団授業・個別授業・映像授業の中から、一人ひとりに合ったコースを提案し、受講していただける総合学習塾です。
【成績が伸びる東日本学院の指導】
・分かりやすい授業とテキスト
東日本学院の授業は、勉強の楽しさを実感できる「分かる」授業で、生徒の自主的な学習を促します。集団指導、個別指導、映像授業から生徒一人ひとりに合った指導形態を選べるので、無理なく学力アップが目指せます。
また、授業には教科書準拠やテスト対策、入試問題分析といった目的別に作られたこだわりのオリジナルテキストを使用するとともに、定期的に実施する統一テストで理解度をチェックしながら学習を進めるので、分からないままになってしまうことがありません。
・東日本学院「SPDLI」学習サイクル
「戦略的な傾向分析(Strategy)」
「目標設定と学習計画(Plan)」
「東日本学院の授業(Do)」
「弱点の把握・対策(Learning)」
「成長・次への一歩(Innovation)」
過去問の徹底分析をもとに一人ひとりの学習目標と計画を立て、その達成に向けた授業を受けることで自分の苦手や弱みを認識し、次の学習に繋げていきます。このサイクルの徹底が成績が伸びる秘訣です。
・プロの熱誠指導と講師研修
東日本学院の講師は受験指導や入試問題分析など徹底した指導研修を受けたプロ講師。豊富な知識ときめ細やかなサポートで、学力向上をしっかりとバックアップします。
・授業外の学習サポート
全校舎に自習室が完備されているので、自宅以外で集中して勉強がしたい時、テスト前など自由に利用できます。分からないところを講師にすぐ質問することもできるので、自宅よりも効率よく学習できます。
・各ご家庭との連携
東日本学院では、各ご家庭との連携を大切に、進路相談も兼ねた三者面談を行っています。お子様の様子や学習状況をお伝えし、目標を立てながらともに進路を考えていきます。また保護者様とのコミュニケーションツールとして「Comiru」というアプリを導入。各校舎の情報配信や個別相談を受け付けております。
東日本学院のキャンペーン(2025年4月)
無料体験・学習相談会、随時受付中!
教室の雰囲気や授業の様子、授業料や進路についてなど、疑問になんでもお答えいたします。
また実際の授業の無料体験や、校舎見学、学習相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
東日本学院の合格実績
大学の合格実績
-
東北大学
6名 -
福島県立医科大学 医学部
2名
【2024年 合格実績】
■国公立大学
東北大学
岩手大学
秋田大学
山形大学
山形県立医療大学
福島大学
福島県立医科大学
会津大学
茨城大学
筑波大学
宇都宮大学
群馬県立大学
埼玉大学
千葉大学
新潟大学
新潟県立大学
など合格者多数
■私立大学
東北学院大学
東北福祉大学
東北工業大学
石巻専修大学
郡山女子大学
白鴎大学
常盤大学
法政大学
日本大学
専修大学
玉川大学
工学院大学
獨協大学
千葉商科大学
神奈川大学
立命館大学
など合格者多数
高校の合格実績
-
福島高校・橘高校・福島東高校
156名 -
安積高校・安積黎明高校・郡山高校・郡山東高校
75名 -
磐城高校・磐城桜が丘高校
23名
【2024年 合格実績】
■県立高校
福島高校・橘高校・福島東高校156名
安積高校・安積黎明高校・郡山高校・郡山東高校75名
磐城高校・磐城桜が丘高校23名
その他人気校で多数合格者輩出!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
東日本学院のコース
小学生算数・国語 |
全校舎開講クラス。小3~6年生までを対象に、国語と算数の指導を行います。学校の授業の先取り学習で勉強に自信をつけるとともに、集団授業でありながら生徒一人ひとりの学力や進度にきめ細やかに対応した指導で、無理なく学力アップを目指します。 |
---|---|
Benesse BE studio(小学生) |
南矢野目、南福島、菜根、いわき駅前、中央台を除く全校舎で開講。 東日本学院の指導力とBenesseのノウハウで楽しく英語が身につく英語教室です。専門の研修を受けた先生が子供たちの気持ちを盛り上げ、楽しみながら英語を学ぶことができます。 また、Benesseが独自に開発したGTECを年に1回導入しており、どこまで力がついたか目に見えて分かります。 |
小学生英語(小5・6) |
教科書準拠のテキスト、AIによる正確な音声を用いて指導、「読む・聞く・話す・書く」の4技能をバランスよく伸ばしていきます。 |
5教科コース(中学生) |
中1~3年生対象の、学校の授業の先取り学習を中心としたコース。 (丸子校、iD安達校、菜根校以外で開講) 週2回で5教科を指導、学校授業の先取りを行います。 ※各中学校の上位層が県内トップレベルを目指す「福高・安高eliteゼミ」「スーパートップクラス」もございます。 |
入試攻略ゼミ(中学3年生) |
福島県の入試に直結した新教研模擬テスト、実力テストの対策を行います。 志望校合格を掴み取る、受験生に大好評の必須攻略ゼミです。 |
入試演習ゼミ(中学3年生) |
定められた時間内で正確に入試問題を解答する力を身につけます。内容は理解できているけど、試験で解けないという受験生の悩みを解消します。 |
国理社特訓ゼミ(中学3年生) |
1学期に国理社の重要ポイントを確認。効率的な勉強法も含め、夏以降の飛躍に向けての土台を育成します。 |
秀英iD予備校(中学生) |
※丸子校、iD安達校、菜根校で開講しております。 「生徒一人ひとりの最適な学習をデザインする」をコンセプトに、トップ教師の映像授業を一人ひとりに合った学習プランで受講できます。 また、校舎には専属のチューターがいるので、分からないところには即対応、映像授業にありがちな「分からないところはそのまま」を解消します。 |
ライブ授業 英語・数学(高校生) |
福島本部、郡山本部校で開講。基礎力養成から超難関大対策まであらゆるニーズに対応、志望大学合格を強力にバックアップします。高1から受験レベル別に講座選択可能、高3では本格的に受験対策を行い、第1志望大学の合格レベルまで無理なく実力をアップを目指します。 |
東日本学院の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東日本学院の評判・口コミ
東日本学院菜根校の評判・口コミはありません。
東日本学院の他の教室の口コミ
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない
塾の周りの環境 市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。
駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある
入塾理由 過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて
家庭でのサポート 自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。
総合評価 本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。
講師 先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。
カリキュラム 長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。
塾の周りの環境 駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。
塾内の環境 教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。
入塾理由 他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。
良いところや要望 夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。
総合評価 学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。
東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安い方だったかと思います。
ただ、夏期講習や冬季講習の金額はまとまった金額なので家計には苦しかったかと思います。
講師 保護者とも気さくに話してくださる先生も多く、きちんと個人の苦手得意分野を把握している講師の方が多かったため、心配な面も話せて良かったと思います。
カリキュラム 特別クラス?に選ばれ、冬季は駅前の方で受講しておりましたが、朝から晩までの缶詰で子供の気が滅入る事も多々あった為もう少し心に余裕が持てるようなカリキュラムにして欲しかったと思います
塾の周りの環境 コンビニエンスストアがすぐ近くにあるため、お昼を挟んで勉強する時などは助かりました。
ですが、駐車場があまり広くない為お迎えの時間には渋滞が起きてしまったりしていたので、そこは改善してほしかったです。
塾内の環境 子供から不満を聞く事もなく、冷暖房も完備されて居たので環境設備は良かったかと思います。
入塾理由 お友達が通学していたことがきっかけではありますが、夏期講習を受けて苦手分野を克服したことや、勉強の仕方が変わったので本人に合っていたと思いました。
定期テスト 定期テスト対策に関しては不明でしたが、いつでも自習室を開けてくださって居たので子供としては勉強しやすい環境だったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾での説明会、面談に参加しました。
また、帰宅後仮眠してから勉強をする子だったためお迎えは終わる少し前に行くようにしてました。
良いところや要望 講師の方々がとても話しやすく気さくです。
また、塾内でのテストの点数等貼り出してくださり競争心を駆り立てようとしてるのかもしれませんが、気にする子も居るかと思うのでなるべくは貼り出さない方がいいのではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別クラスは偏差値や志望校で振り分けられるのかと思いますが、基本的に他のご家庭のお子様の偏差値等わからないので家族としては突然振り分けられた事には驚きました。
総合評価 ある程度話しやすい講師の方々なので、子供も質問がしやすかったと言っていました。
また、何回か顔を出すとすぐ誰の親だと認識してくださっていたのできちんと子供の事を把握しているのだと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東日本学院菜根校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東日本学院 菜根校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒963-8862 福島県郡山市菜根1丁目9-11 菜根中山ビル 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 郡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
校長からのメッセージ |
菜根校の映像授業ではベテラン講師が分かりやすい授業を提供。さらに生徒さん一人ひとりに寄り添ったカリキュラムやサービスを提供させていただきます。部活動の大会や急用で受講できなかった授業も振替えできるのも映像授業の強みです。一緒に自分の未来を勝ち取りましょう。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)