栄光ゼミナール田無校の評判・口コミ
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高い。 もう少し良心的な金額だといいなと思う。
講師 授業のの様子は分からないが、保護者に対して、どの講師の方も低姿勢でよい
カリキュラム 自習室があり、いつでも利用できて、分からないことがあれば教えていただける。
塾の周りの環境 家からそんなに遠くなくて子供一人で自転車で行ける。ただ、坂があるので、そこがネック。
塾内の環境 教室は整理整頓されていてよいと思う。水飲み場があると助かる。
良いところや要望 塾代をもう少し良心的な神学にしてもらいたい。普通の家庭だと大変。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるようなことはない。成績がどんどん上がっていけるようになってほしい。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人のやる気が出るような、楽しい授業が出来ている。そしてわかりやすく、学力も着実についている様子がある
カリキュラム 春期講習で前学年の復習があるため、わからないままになることが少ない。毎回小テストが有、着実に実力がつく。
塾内の環境 自習室がある。明るく清潔で集中出来る様子がある。駅から近いため利便性がよい。自宅からも近いので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が何件か体験に行き、「ここに通いたい!」と希望しました。
楽しく通い、また着実に実力も付けることが出来ように感じます。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の料金がちょこちょこ発生するので正直、月にいくら掛かるか不安な部分ある
講師 ?授業ごとに要点をまとめたプリントを配ってくれる等とても熱心で分かりやすい授業であった
カリキュラム 季節ごとに集合して、長時間の集中勉強を実施したり、普段の授業も志望校ごとにカリキュラムがくっきり別れ、傾向と対策を実施
塾の周りの環境 駅前かつ人通りの多い場所なので、冬期日照時間が短くても安心である
塾内の環境 塾内環境は常に整理整頓され、すっきりしている。授業中は音をたてると目立つほどシーンとしている
良いところや要望 丁寧な対応の講師が多く、勉強するぞという環境である。ただ、金額の割には成績が上がらない
その他気づいたこと、感じたこと 1クラス当たりの人数も丁度良く、環境は整っているように感じる
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の懸念は常にあるつつも、やむない事情との引き換えという心情商売をよぎらせるコメントがたまに。
講師 どんなに優秀な講師でも生徒との相性があるため、必ずしも良いとは言い切れない面が多々あります。
カリキュラム 全体的に見る指導の方向性は間違っていないと感じておりますが、細かな箇所で疑問を抱くこともしばしば。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。書店・文具店・ドラッグストアもあり利便性が高い。
塾内の環境 受講だけでなく自習する環境も整っており、かたちの上では問題ありませんが、その利用環境の整備が 必要かと。
良いところや要望 目的は達成できたので感謝しております。できなかった場合のフォローを準備してほしいものです。
その他気づいたこと、感じたこと メリハリのあるカリキュラムの方向性は正しいものと思われます。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと思う。子供のことをよく見てくれているし、良く把握してくれていると思うが、購入した教材を活用しきれているとはいえず、他の塾と比較しても集合学習の授業料はもう少し安くしてもいいと思う。
講師 信頼できる先生に出会えたようで、「言っていることがよくわかる」と前向きに学習に取り組めるようになってたのがよかった。子供のやる気をうまく引き出してもらえた。
カリキュラム 季節講習は通常の授業の一環となっているようですが、通常授業日と曜日や時間帯が異なるため、長期休暇のたびに他の習い事との兼ね合いが難しくなって困った。値段も割高になるが、それほどの効果は感じなれなかった。(むしろ通常授業を続けてもらったほうがよかった)
塾の周りの環境 駅から近いのはもちろん、線路(踏切)を超えずに自宅から通えるのが良かった。
塾内の環境 小学生も多くいるため、自習室が騒がしく利用したがらないこともあった。先生方は注意してくれていたようだが、多くの学年が利用するため限界があったようだ。
良いところや要望 先生方だけでなく事務の方々も一人一人の子供のことをよく把握していくれていて、「昨日はよく頑張って自習室を利用していましたよ」とか「授業の合間にこんなことを調べてましたよ」とか、たまに面談等で塾に行くと、親ではわからない情報を話してくれることがあり、ありがたく思えた。受験時期にある学年と、補習感覚で通っている学年とではやはり学習に対する意識がかなり違うと思うので、自習室を分ける等工夫してもらえるとより活用しやすくなり、授業料を高く感じなくなると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を引き出すために、叱咤激励していただけたのがよかった。子供には厳しい言葉をかけることもあったようだが、親としては厳しく接してもらえたのはありがたかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-506
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり気にしていませんが、そんなに高くはないと思います。また、教材などの料金もパートナーから高いとか相談されたことはないので困ったことはありませんでした。
講師 教科の選択が結構融通が利いて、子供の考えが反映されていたように思える。また、受験の際は学校の先生より親身になって進学の学校選択の相談にのってくれていたようです。
カリキュラム カリキュラムは塾の時間にさほど拘束されない程度で選択できたのでよかったと思います。季節講習は塾からの案内不足などで都度、間際まで塾に問い合わせたりしていたようです。
塾の周りの環境 立地は駅にも近く、駐輪場も確保されていたので良かったと思います。また、高校では通学に塾の駐輪場には無料で停められたようなので環境的には良かったと思います。
塾内の環境 数回しか塾には行ってませんが、入り口を入ってすぐの付近は結構ざわついていた雰囲気でした。しかし、教室はそれなりに整備されているようで、塾の時間以外にも通って勉強していたようです。
良いところや要望 塾は定期的に保護者を含めた面談があり、子供の状況など話あっていたようです。また、塾の先生から自宅に連絡もあり状況などを通知してもらっているようでした。ただ、各家庭の生活環境もあるので頻繁に自宅に電話連絡してもらえるのは我が家の場合はすこし面倒だったようなので、電話での通知を希望するか学期単位で要望できると良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子は塾には行かなかったのですが、該当の子供は自分で行きたいと言ったので行かせてあげまた。塾に行かなかった子供はコミュニケーションの取り方も上手でしたので心配ありませんでしたが、下の子は人見知りするので、できるだけ人と接する機会があった方が良いと思っていたのでその点では良かったと思います。ただ、塾に行ったことで成績があがったことはないようでした。私も塾で講師をしていた経験がありますが、成績を上げるのにその子の良いところ潰してまで成績を上げる必要はないと思っていましたので、子供が通っていた塾はその点では良かったと思います。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金かとは思っていますが、この業界の相場は高いと感じます。継続するのが大変です。
講師 理科の科学実験教室に興味があり体験授業を経て入塾。暗記よりも体験を多く積ませたいと思っております。
塾の周りの環境 通いやすいところを選びました。。自転車で通学可能なので、特に問題はありません。
塾内の環境 子供からは特に何も聞いていません。うるさいとも、静かだとも、一般的な環境かと思います。
良いところや要望 周りの生徒と触れ合い、刺激を受けれるところ。一人では進めれない学習をみんなで取り組めるところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-506
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール田無校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 田無校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-419-506(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒188-0012 東京都西東京市南町5-7-8 最寄駅:西武新宿線 田無 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-506
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。