栄光ゼミナール仙川校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「仙川校」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわりと高めだと思いますが、融通もきくのでよかったです。
講師 マイペースな娘に合っていた。
英語は相性の良い先生に出会えて好きになってよかった。
カリキュラム 教材も選んでもらえて助かった。
本人のペースに合わせていただきよかったです。
塾の周りの環境 雨の日は車での送迎もできてよかった。
以前は駐輪場代金も出していただき助かりました。
塾内の環境 明るく清潔だったのがよかったです。
自習室がもう少し数があるとよかったかな。
良いところや要望 受付に話しているのに、先生に伝わってないことが多々あり困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分でしっかりできない子には合わないかもしれません。
あとは先生との相性ですね。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。ただ、学力は向上し成績も上がってきましたので宜しいかと。
講師 若い講師が多く、リモート授業に慣れている印象。コロナ禍で、なかなか難しい運営だったと思います。
カリキュラム 学力に合わせたテキストを選定されており、特に問題は無かったと思います。
塾内の環境 特に雑音も気にならず、勉強に集中出来る環境です。整理整頓もされており特に問題ありません。
良いところや要望 メールでの連絡があるため、情報共有し易くて良かったです。また、webでの成績閲覧など活用しやすかった。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
講師 特に他より優っているとはおもわない
カリキュラム カリキュラムはそれなりに考えているとは思いますが、ほかと比べても特徴はなし
塾の周りの環境 駅前で便利ですが、塾にくる子は電車でなく、徒歩か自転車なので、仙川自体が静かな良い街
塾内の環境 教室、自習室は狭くて、ちょっと問題ありかな?と思います
良いところや要望 もっと子供達の事を心底心配して一緒に頑張ってほしいです。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な話になりますが我が家の家計から捻出する月謝けして少なくありません。1年間通うことを考えるとかなり大きな出費になります。
講師 子供の理解度がまだ上がっていません。本人が何が分からないのか理解できていません。
カリキュラム レベルに合ったところからスタート出来ています。今後に期待します。
塾の周りの環境 駅から近く街灯も明るいため帰りの時間帯も安全に帰ることが出来ています。
良いところや要望 駅から近いことや上の子が志望校に入学できたことなど評価できる部分は大きいが下の子は勉強が苦手なため今後の結果次第で評価も変わってくると思っています。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 祖父母の援助を受けて受講していたのでなければ通わすことは出来ませんでした。 料金が適正かどうかは分かりません。 低所得者には通えないレベルだと思います。
講師 志望校に合格させて頂けたので良かったのだと思います。 指導方法等は子供に合っていました。
カリキュラム 子供と妻に任せていたので特に良い悪いはありませんが合格という結果が全てだと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く暗い夜道を歩くこともなかったので良かったと思います。
塾内の環境 自習室もあったようで勉強する環境は整っていたようです。 授業以外にも塾にいることが多々ありました。
良いところや要望 個々に向き合って指導をしてくれていたようで講師の方を信頼していました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業だけでは受験に立ち向かうことは不可能だったと思います。 子供に合った授業方針だったんだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思う所詮自宅での娯楽などの誘惑から離れて勉強できること程度の良さしか期待していないのでもっと安くするべき
講師 教え方が悪く、子供本人が嫌がっているよって成績にもよい影響を与えない
カリキュラム 詰め込み型のため、少しでもつまづくと置いていかれ、しっかりと理解できないままフォローもなく放置する
塾の周りの環境 授業終了時間が21時遅い時間しかなく一人で帰宅させることに不安がある
塾内の環境 学校の友人が一人もいないので塾の他の生徒と仲良くなれずに人間関係でそれなりの苦労がある
良いところや要望 特にない要望としては費用を安くすること帰宅が20時より前の授業時間の枠を設けるべき
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が少ないのか有名な高校への進学率が極めて悪い偽りがないアピールが逆に心配になる
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場感まで、細かく承知していませんが、職場などの同僚などから聞いていた範囲と思っています。もちろん安いとは思えません。
講師 自分自身は、細かい受講内容について、フィードバックを受けていないので、コメントしようがありませんが、きめ細かく指導してもらっているようです。
カリキュラム 自分自身は、受講内容についてフィードバックを受けていないので、コメントしようがありません。
塾の周りの環境 自宅が隣の千歳烏山であり、隣の駅であること、以前は仙川が最寄り駅だったので安心して通わせています。
塾内の環境 自分自身は、受講内容をフィードバック受けていないのでコメントしようがありません。入退室管理が連絡されるシステムは安心感があります。
良いところや要望 のんびり、ポカンとしているタイプなので、その点を理解していただき、背中を押す方向に指導していただけたら良いかなと思います。まだまだ本人の自覚が足りないかなと感じておりますので。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、なんだかんだ高いと思います。夏期講習やオプション的なもの、冬期講習など、全体的にかなりかかると思います。ただ、取らなければならないわけではないので、相談しながら決められます。
講師 相談すると、親身になってくれ、アドバイスも的確なので良かったです。ただ、面倒見ご良いと言う割には、特別子供に気にかけてくれるわけでもなく、成績が落ちてもそのままなので、親が働きかけないとあまり面倒も見てくれないのかもしれません。
カリキュラム 順序良く進むテキストだと思いますが、プリント類含め、追加教材など、沢山あってやりきれていない感じもします。
塾の周りの環境 駅から近いため、暗く人通りが少なくないため安心です。駐輪場はありませんが、指定の一時利用に止めると、券と引き換えに駐輪場代をもらえるため、負担がありません。
塾内の環境 保護者会や面談程度でしか行かないので、よくわかりませんが、整理整頓されていて清潔感があります。
良いところや要望 カリキュラムが確立かれていて、実績もあるところが良いと思います。相談すればみ、どの先生も親身になってくれます。情報も多いと思います。親が出なくてももっと子供と距離を縮めて、面倒を見てくれると良いと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(16件)
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団でひとクラス15人程度なので仕方ないとは思いますが、他の塾に比べると月謝が少し高い印象です。
講師 先生の雰囲気は良いと思います。
カリキュラム 進級前に先取りしたカリキュラムなのは良いと思います。(他の塾も大抵そうですが)
塾の周りの環境 駅前で自宅からも通いやすい。目の前に交番もあり安心できます。バス停が少し遠いですが、明るい道なので安心です。
塾内の環境 教室が3階なので外の車の音などが届きにくくて良いです。教室の机もキレイに配置されています。
入塾理由 家から通いやすい立地、設備の良さ(キレイさ)、先生や教室の雰囲気、ひとクラスの人数
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりですが、宿題が多いと口コミで聞いたのが不安です。(子供がついていけるのかどうか)
総合評価 ひとクラスの人数や設備の良さ、立地や治安の良さを考えると、月謝は少し高いですが妥当な金額だと思いました。先生の雰囲気が良いのもいいです。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いませんが、しっかりと教えて頂けたので妥当なのではと思います。
講師 苦手な国語を克服すべく、特別にカリキュラムを作って頂き読解問題を克服できました。とても有難かったです。
カリキュラム 夏休みの問題集がとても良く、この問題集をなって中に3周しました。お陰で基礎がついたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の立地で契約駐輪場もあり、立地はとても良いと思います。ただ駅前なので駐車スペシャルがないのが難点です。
塾内の環境 自習室もありいつでも先生に質問できる環境でとても良かったです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、家から一番近く当時がんばっていたスポーツと併合して勉強できる環境と思いこの塾に決めました。
定期テスト 定期テストに対する対策は小学生だったのもありなかったと思います
宿題 宿題は毎日 算数と漢字が出ていました。毎日勉強の習慣になり良かったです。
家庭でのサポート 家庭で勉強のスケジュール管理をするのが大変でした。もう少しペースメイクしてもらえると良かったです。
良いところや要望 塾の先生がいつでも質問相談に乗ってくれるので安心して子供を通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事などで休んだ際の振替授業とかはありませんでした。半年に1度 保護者会がありました。
総合評価 進路相談を親子共に親身に乗ってもらえ、希望校に合格できました。満足です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室代は別に徴収され、駅から、近くて自主室はきれいであっても高く感じたから
講師 一人一人に対応して、教科書に解答の解説を書いてくれたり、採点してくれたから
カリキュラム 標準的な内容で特に難しくないが、中堅校でもいささか不安な気がした。
塾の周りの環境 駅から近くて便利。横断歩道が一つ信号がないのが気になるが、目の前に交番があるので大丈夫かと思われる。
塾内の環境 どの部屋も日当たりが良すぎて、夏は自主室がとても暑いらしいです。
入塾理由 少人数で細かく指導していただき、また保護者の相談にも親身になってくれたから
宿題 出されていました。。日々適度な量を取り組んでいたように思います。
良いところや要望 質問をいつも受け付けてくれるような雰囲気がよいと思います。フレンドリーな感じが多かったように思います。
総合評価 ピリピリしてなく、講師が温和な方が多いように思います。保護者の相談にものってもらえます。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通わせられそうな塾代で安心しました。
冬季体験費用も最初はリーズナブルな価格で受けれてよかったです。
講師 話し方が柔らかでよかった。
冬季講習の欠席補講など対応が丁寧で安心した。
カリキュラム 入塾した時期もあるのか、ほぼ使わないまま購入したノート、教材があり残念でした。
塾の周りの環境 通いやすい駅近の塾でいい。
提携の自転車置き場がなく有料駐輪場に毎回いれないいけないところが残念。
塾内の環境 駅近ですが、入ると静かで清潔的で明るい教室でいいと思う。
塾が開いてる日が多いので気軽にわからない勉強などあれば聞く事ができて安心して塾に任せられるように思いました。
定期的に本人に勉強の理解度を確認してもらえたらと希望します。
良いところや要望 塾の情報などパソコンやスマホのやりとりが殆どなので、書面での手続きの対応やお手紙にして欲しい
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の教えは良かったが進学相談に乗ってくれる機会が少なかった。
カリキュラム 教材は良かったが教え方があいまいで子供の理解度が低かったように思える。
塾の周りの環境 環境は冷暖房設備で自習室が充実しており快適だったようだ。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、なかなか高い。
受験まえなどはオプションなどでどんどん膨れあがっていった。
講師 先生は熱心な先生とそうでもない先生に別れた。
講師の先生がよく変わるのが安心できない点はあった、
環境は駅近で安全でよかった。
カリキュラム 決まったテキストをいただき、プリントよりは整理しやすのはよかった。
が、難易度は難関校には物足りないのかもしるない
塾の周りの環境 駅近くで、見晴らしもよく迎えに行きやすい環境だったところが良かった。
安心安全に通えた。
塾内の環境 教室自体は綺麗で自習室もあり、子供を安心して通わせられた。
ただ、時々友達とおしゃべりばかりしていたようだ
良いところや要望 立地はとてもよく、校舎も綺麗。
良い先生が突然辞められたり、お知らせがないのは残念だったので、速やかに知らせほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にあとはないが、テキストと独自のプリントなどあるといいな、と思う
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費も別途必要なので、不満。 教材費が度々ある。高いほうかもしれません。
講師 質問がいつでもできる。名前を覚えてくれている。フレンドリー。
カリキュラム 教材費テスト費ふくまれてないので、高い。
そのたびごとの請求。
塾の周りの環境 駅に近い。人通りがある。交番の目の前。立地に不満はない。大手なので、拠点が大きくなってる。
塾内の環境 自習室があるので、好きなときに行けるのが良い。清潔。コロナ対策できている。
良いところや要望 少人数。アットホーム。コミュニケーションはかれている。オンラインも充実している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い気もするが、他の塾と比べると仕方がないかなと思う。講師のレベルを維持するためには仕方がないと割り切っています。
講師 生徒の興味を引くように授業を行うことで集中力を切らさないような工夫がよくされている。
カリキュラム 適度な分量と進み方で、自分の子供にはちょうど良い。テキストも見やすい。
塾の周りの環境 駅前にあるので防犯上も問題がなく、自宅からのアクセスも良いところが気に入っている。
塾内の環境 清潔で適度な空間があり、自習室も完備されているところが良い。
良いところや要望 特に問題はないと思っている。最終的な結果が出てから判断することになると思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストの母集団が自塾だけなので、受講生のレベルが低いところが気になる。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額であるが受験が近づき講習や模試対策講座などが増えるの負担が大きくなる
講師 熱心な指導で生徒を鼓舞しやる気を出させる。タレント豊富な講師陣による、生徒に興味を与える指導法。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせたカリキュラムで、学習の遅れを挽回させる。
塾の周りの環境 駅に近く人通りが多い通り沿いのため、冬場でも安心して通える。
塾内の環境 自習室を備え、授業のない日でも使用可能。集中のできる環境を提供
良いところや要望 継続ができる環境にある。子供が自身で勉強する意欲を継続している。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに気づいたこと、してきしたいことはとくにありません。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて月謝が2割くらい高く、季節講習や臨時講習も比較的高かった。
カリキュラム 宿題の量もそれほど多くなく、教材の内容も可もなく不可もなく受験内容を広くカバーしているものであった。
塾の周りの環境 家から徒歩10分以内で到着し、周りの環境も人通りが多く安心できる。
塾内の環境 周囲の雑音もあまりなく、新しい設備が整備されており、清潔に保たれていた。
良いところや要望 いろいろな友達と一緒に勉強できるため受験の危機感を自覚しやすい。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高い。こんなにかかるのかと言う感じ。結果さえ出ればなっとくだが。
講師 全体的に見ればそのように感じた。あとは、結果が出るかどうか。
カリキュラム 教師の教え方は、さすがプロフェッショナルだと感じた。面白い。
塾の周りの環境 家から近く、車で通えるのでよい。駅の近くなので治安の不安もない。
塾内の環境 実際に中に入った事はないが、子供が言うには環境は良いらしい。
良いところや要望 全体的には、良い。本当にあとは結果次第。ついにあと少しに迫っていている。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思う。季節講習ごとにかなりかかるので、年間はかなりの高額になる。
講師 締める時は厳しく接してくださり、ときには優しく声をかけてくださるので良かったと思う。
カリキュラム カリキュラム、教材ともによかった。季節講習も内容がコンパクトに纏まっていてよかったと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるのでよかった。交番もすぐそばにあり、コンビニもある。
塾内の環境 教室は狭いが、清潔な印象。自習室もあり、混んでいた印象。
良いところや要望 受験直前には、時間延長して面倒を見てくれてり、小テストが頻繁にあったりした。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会も頻繁にあり、現在の中学受験の状況などを丁寧に説明してくださる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール仙川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 仙川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-19-17 最寄駅:京王線 仙川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)