栄光ゼミナール国立校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「国立校」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は始めやすいと思いました。
少人数なので子どもも抵抗なく通えました。
講師 子どもからの意見しかないので詳しく分かりませんが、算数の先生が面白いとのことで算数嫌いが少し改善されつつあり、8歳の導入としては有難いです。
カリキュラム 想像よりテキストが多く分厚かったので子どもは衝撃を受け、抵抗を感じ始めていますが、少人数制なので先生が子どもの実態を見て臨機応変にしてくださっているので信頼して預けようと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩でも近く、大通りに面していて人通りもあります。整備は微妙ですが無料の駐輪場もあるので通いやすいです。
塾内の環境 ビルの4階で教室の入口前がエレベーター、階段なので待機するのは大変です。
慣れたら下のビルの入口で待とうと思います。
入塾理由 今のうちに算数の苦手を克服しつつ、高校受験に向けての準備も出来る可能性があった為。
宿題 小4高校受験コースでも宿題は多いです。採点して直していくので保護者が見る必要があります。
家庭でのサポート 分からないところが多いので解答を見つつ誘導することも必要です。
親が解答書では分からないこともあるので困ります。
良いところや要望 まだ1ヶ月なので多々見極めが必要かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今の塾長は若い方なので経験値がどれくらいなのか不明です。こういう塾は異動などもあると思うので色々不安です。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ指導ですが、時間数と内容を鑑みて、妥当な料金であると感じました。
講師 通い始めはわからない内容で本人も苦労していましたが、2週間ほどで追いつけるようになりました。講師の指導方法が良かったのだと感じております。
カリキュラム 目指している中高一貫校の対策をとっているので、安心して任せられます。
塾の周りの環境 駅前でビルもきれいなので安心です。
駐輪場が完備されてませんが、近くに有料・無料の駐輪場があります。
塾内の環境 大通り沿いですが、ビルの中なので騒音はありません。自習室も完備されていて、落ち着いた環境で勉強に取り組めます。
入塾理由 公立中高一貫校コースがあり、自宅からも近く通いやすいと感じたため。
定期テスト 定期テスト対策もしっかり取り組んでくれるとのことをきいております。
宿題 宿題は適宜だされています。内容は、授業の振り返りなので、しっかりきいていればわかる問題だと思います。
良いところや要望 オリジナルの目標ノートを作成いただいていて、毎日の勉強時間数などをかき、先生がそれをみてはなまるなどで反応してくれています。本人のモチベーションにつながっているので、いい対策だと感じました。
総合評価 中高一貫校対策がしっかりできていて、過去問やその学校ごとの傾向なども教えてもらえるので、しっかり準備、学習ができると思います。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理やりゼミなどを受けさせようとしないから。また、自習室に毎日通えるとなったら、やすいから。
講師 わからないとなったら、とことん根強くおしえてくださり、きちんと理解するまで教えてくれました。また、テストの成績や、偏差値もあがりました。
カリキュラム 教材は買ってもあまり活用しないものもあったりしました。そこは不満でした。しかし、一つ一つの教材にちから入っていて良いと思いました。
塾の周りの環境 国立駅から徒歩五分ほどで、近かったので、立地はいいと思います。また、人通りも多いので、安心し通わせられました。
塾内の環境 環境整備はそこそこでした。きょうしつや自習室内などはエアコン完備ですばらしかったのですが、廊下が寒かったり暑かったり、外にあるテーブルでさっと自習ができませんでした。
入塾理由 評判がよく、体験授業をさせていただいたときに、教え方が丁寧でわかりやすく、先生方も優しかったから。
良いところや要望 面談が頻繁にあって、どのようなカリキュラムで進めているのか、今後どのようなことをするのかがめいかくです。また、テストも頻繁にあり、自分の成績の伸びを実感できます。
総合評価 せつび、交通の便、先生方の質、安全面は、安心して利用できると思います。しかし、ゼミなどは場合によって遠いところまで行かなくてはいけないときもあります。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先程も書きましたが、春季講習などで別途、講習費教材費がかかる。
講師 子供が「先生が面白い(楽しい)!」と言っていた。楽しい先生で、ちゃんとわかりやすい授業のようだ。
カリキュラム 教材は市販の問題集よりずっと難しいようです。春季講習などに参加するには講習代や教材費が別途かかります。
塾の周りの環境 国立駅からすぐの大通り沿いです。車でお迎えに行っても、道にちょっとだけ停めて中で待っていることができるので助かります。
塾内の環境 まだ新しい建物なのできれいです。騒音など問題なさそうです。きちんとした印象でした。
良いところや要望 子供が塾に入室・退室のたびにメールが来るので安心。 子供の塾での様子がわかるといいなと思います。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりも授業時間が少ない割に、同じくらいの金額がかかります。また、諸費用が結構かかります。
講師 フォローが手厚いです。事務的な質問から勉強の質問まで、全て子供の担当講師が対応してくれるので、信頼度が高いです。
カリキュラム 教材が易しめです。発展問題がないので、物足りない時があります。
塾の周りの環境 分かりやすい場所にあり、大通り沿いなので、夜に行き帰りする時も安心です。
塾内の環境 いつでも自習可能の環境が整っていて、講師の目が行き届いているので、質問しやすい環境です。
良いところや要望 通信教育で勉強もしましたが、緊張感は塾に通わないと育たないことが分かりました。教えてもらう受験情報も正確なものなので、自分で情報収集する必要もあまりなく、時間かかからないのも良いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてな講習はテキスト代だけで済むが通常の料金は他より割高。
講師 ノートの取り方、授業を受ける姿勢も注意してくれてよかった。発言も褒めて伸ばす感じでよかった。
カリキュラム カリキュラムを全て消化するわけではないので物足りなさがある。
塾内の環境 自習室がほとんどない。教室もわずかなので塾で自習はほぼできない。
良いところや要望 生徒数が少ないので一人一人をよく見てくれる。事務連絡が専門の事務員さんがいないのか塾講師が担当しているようで電話で話したことが塾に行くとまた一から話さないと通じなかったりする。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無難な料金であったと思う。先生の力量、資質がバラついているので、それに見合う金額。
講師 先生の資質、力量にばらつきが多い。人気のある先生に当然ながら集中してしまうので計画が難しい
カリキュラム たまたま熱心な先生に担当してもらったので、良い指導を頂いたと思う。
塾の周りの環境 駅から少し遠いので天候の悪いときは不便である。交通量の多い道路に面しているので心配である
塾内の環境 教室が全体的に狭くて窮屈である。塾の前の歩道は人混みが多く歩行しにくい
良いところや要望 先生の資質が良く、力量の差が大きくない。熱心である。
その他気づいたこと、感じたこと 管理する主任の先生が当たり外れが大きい。管理内容がずさんで、計画がいい加減であった。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾に比べると、講師一人当たりの受け持ち生徒が多少少ない分、若干高めではあります。
講師 若い講師が多く、比較的親身に対応して頂けたました。講師の入れ替わりもそれほどなく、良かったと思います。
カリキュラム 中学受験を念頭に、カリキュラム/教材等が準備され、5年次以降はより目標に特化した内容になっていました。
塾の周りの環境 駅前の大通り沿いで、治安はよいと思います。専用の駐輪場はありません。
塾内の環境 駅前の喧騒は届かず、かといって駅から離れすぎているわけではないので、良い環境だと思います。専用の自習室が常時使えるのがGoodです。
良いところや要望 長い期間通っていましたが、特に気になるところはなかったと思います。欠席時の授業の振り替えも、比較的柔軟に対応頂けた印象です。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も同じなのでしょうが、長期休み時には、〇〇講座といった追加の講座が山ほど来ます。真に必要なものを見極めないと、金銭的にかなり苦しくなると思う。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当だったのかが、他と比較していないのでよくわかりません。講習と教材費の負担は、大きかったです
カリキュラム 過去問の講習だったため、必要最低限のテキスト購入で参加できたのでとてもよかったと思うが、他と比較していないのでよく、わからない
塾の周りの環境 駅のすぐそばだったのでよかったが、教室は、同じようなビルの中で分かりにくかった
塾内の環境 フロアーが変わったりしたため、子ども自身がとまどったようですが、スタッフは、ていねいに対応してくださったそうです
良いところや要望 自宅から近い教室もありましたが、人数制限があり申し込みできず遠い教室になってしまい残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の塾長とても感じのよい方でお電話も頻繁にいただいていましたが、異動にて最後までみていたはだけませんでした
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの進学塾もたくさん調べましたが、平均的な料金だと思われます。
講師 進学塾ではありますが、宿題の量や指導は、そこまで厳しくはありません。
カリキュラム 集団の授業で着いていけない場合は、併設されている個別に移ることがでい、そこで不得意な箇所を復習できます。集団に戻ることもでき、柔軟なところが魅力です。普段の授業も基礎からしっかり教えていただけます。
塾の周りの環境 駅から近く便利です。街も子どもにとって環境の悪いお店はなく、安全だと思います。
塾内の環境 少し狭い気がしますが、整理整頓され、きれいです。もう少し明るい方がいいかなとも思います。
良いところや要望 個別授業と集団授業の両方が隣り合わせにあり、そこが魅力です。自分の子どもにはどちらが合うのか迷っていたので、どちらもあり、助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も明るい方ばかりで、雰囲気のいい塾だと思います。楽しく通っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれ程気にしていなかったし、周りの評判もそれほど高いという意見はなかった。
講師 有名な塾なので、友達もたくさん通っていたのが本人の励みになった。
カリキュラム あまり厳しくもなく、しかし要所はきちんと押さえるというメリハリがあった。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りに遊ぶ場所もないので、勉強には適している。
塾内の環境 騒音は全くなく、室内の清掃も行き届いていて、勉強する良い環境だった。
良いところや要望 保護者に対する責任感のようなものを感じることが出来たので、良かった。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年なので、まあまあ普通かなという料金設定です。もう少し安くてもいいかもしれません。
講師 講師のかたがたみなさん、挨拶や身だしなみがきちんとされているのが好感度が高かったです。一度行けば、子どもの名前を覚えてくださっていたことも、嬉しかったです。
カリキュラム 季節講習は、少人数で、先生ととても近い環境で受講できたのが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は、駅にそこそこ近いので問題ないですが、駐輪場がないので、とても不便です。
塾内の環境 教室には無駄なものがないですし、棚も整理されていていいです。
良いところや要望 先生の保護者に対する説明もしっかりしていますし、低学年の専任の先生もいらっしゃるので、安心です。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾という点から、妥当な値段ではないかと思います。毎月の授業料+教材費など+αはかかります。
長期休暇の講習は、それ以外の合宿やゼミなどがあり、想像以上の出費でした。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、子供の足で徒歩5分程で到着するので、アクセスは良いかと思います。近隣からは自転車で通塾する子も多いようですが、専用の駐輪場はありません。少し歩いた場所に大学の駐輪場があり、そこに停めれます。
塾内の環境 教室はコンパクトですが、何部屋にも分かれており、用途に応じて利用できるようです。清潔で、整頓されている感じです。
冷暖房はしっかり完備されており、夏場はクーラーが寒くて、上着が必要なくらいです。
自習室は、混み合うこともあるようですが、入れないことはないようです。
良いところや要望 親子を対象とする説明会がかなりあります。
受験に向けての対策や、心構えなど、資料と共にしっかり教えてもらえます。
また、その子供に合わせた通塾方法(スポーツと両立したい、など)を考えてくれ、希望に添うように努力してくれました。
難を言えば、先生によって指導力の差を感じることはありました。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高な気はしますが、少人数制なので
仕方ないかなと思います。
選抜ゼミなど別料金なものに、結構お金がかかりますが、強制ではありません。
講師 熱心で一人一人見てくださいます。
面談も多く、色々相談できます。
少人数制なのもあり、先生との距離が近いです。
カリキュラム 中学受験コースでしたが、大手の進学塾よりは
スピードが遅い感じがしました。
夏期講習、冬期講習などはオリジナルのカリキュラム授業をしてくれます。
塾の周りの環境 駅から5分くらいありますが、文教地区のため、ゲームセンター、パチンコ店などもなく治安はいいと思います。
塾も多い地区なので、夜遅い時間に塾帰りのお子さんがよく歩いています。
塾内の環境 自習室が先生から見える位置にあるので、とても良いです。
清潔感もあり、本なども整理整頓されています。
受付の方も感じが良いです。
良いところや要望 定期的に保護者との面談や、親子集会などがあり、
安心できました。
少人数制なので、一人一人丁寧に見てくれます。
ただ、クラス分けがほぼないので、競い合うというより、ほのぼのした感じなので、親御さんやお子さんに向き不向きがあると思います。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 細かいところまで良く見てくれる。
不得意なところ、授業態度など、きちんと生徒と向き合ってくれている。
カリキュラム テキストもカリキュラムもわかりやすい。
動画で予習復習もできる。
塾内の環境 教室は狭いが、めいっぱい詰め込んでいる様子は無い。
休憩スペースがあればいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も受付もとても親切で、教室も清潔に保たれている。
入退室カードもあり安心。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数が少ないので仕方が無いかもしれないが高い。周りの塾と比べても頭ひとつ抜け出て高いです。
講師 担当の先生はよく変わるのと、若い大学生のような先生が多い。この部分にはかなり不安があった。
カリキュラム 他の塾と大きくは変わらないようだが、少しゆっくりめなのではないでしょうか。
塾の周りの環境 立地や環境には不満ありません。駅からも近くて便利なので子ども一人でも塾に行きやすい。
塾内の環境 全体的にきれいに整えられていて勉強はしやすい感じがする。自習室があるのはいいが、あくまでも自習のための部屋で見張りがいたり質問できたりはしないので過度な期待はしないほうがいい。
良いところや要望 それほどガツガツして競争に追い立てられるような雰囲気ではないのでもともと勉強が好きではないし頭がいいわけでもないわが子にはあっていたと思う。どちらかというと補習塾だと思ったほうがいいかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと わが子にはあっていたと思うが、上位の学校を目指そうと思うならば物足りないと思う。実際に、上位の学校に合格したという話はまったく聞かなかった。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。毎月の授業料の他にシステム料やなんやかんや取られるので安くはないと思いますが、他の塾と比べたことがないのでなんとも言えません。我が家は公立一貫コースでしたので(他に私国立コースと公立コースがあります)2番目に高かったです。
講師 一生懸命に指導してくださいます。面談もあるので様子がよくわかります。子供が質問したい時、授業に入ってしまうとずっと待っている事もあったようです。いつもスーツで身なりがきちんとされています。
塾の周りの環境 駅から近いですが自転車置き場が遠く歩くので不便です。塾の前には止められません。塾の周りは人通りもあり、電灯も明るいです。
塾内の環境 階違いにビザビやショーン英会話など系列教室が入っています。教室は沢山あり部屋になっていますが先生の声は周りから聞こえてくると思います。あまりシーンとした環境ではないです。自習室はとても静かな雰囲気です。
この教室の"小学生"以外の口コミ(10件)
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など休みの間の講習が無料で助かった。かなりのコマがあったのでお得だと思う。
講師 挨拶してもらえるところや子供たちに親しげに話してくれるところ
カリキュラム 早めに学年の勉強を進めており受験対策の時間が確保されていた。
塾の周りの環境 普通。国立駅から10分ほどで中央線を使うと良い。それ以外はバスなどもあるが一橋通りなので車でもアクセスしやすい
塾内の環境 普通。自習室があるが長期休暇の間などは混んでいて使えないよう
入塾理由 友達のすすめがあって体験したところ子供が楽しそうだったため。
定期テスト 期末テスト対策用のテキストがあったので、重要な単語などを逃すことはなかった。
良いところや要望 質問対応をもっと充実させて欲しい。先生が忙しい時間は受付に居ないことがあった
総合評価 先生がいい感じだった。個人的な予定に合わせて先生の予定を組んでもらえて他の予定と合わせやすい
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にも設備費や教科書ワーク代、テスト代など、色々かかるのだなぁと思った。
講師 教科ごとに担当の先生がいるので、しっかり授業してくれているのではないかと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており、車での送り迎えも問題なく出来ているので良かったと思う。
塾内の環境 特に何も聞いていないので問題なく授業に集中して取り組めていると思う。
良いところや要望 受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めではあると思います。でも、それに対する授業はやってくれるので大丈夫だと思います。
講師 多くの先生が質問対応をしてくれるのですぐに質問することができました。また、先生と生徒の距離が近いので学校での悩みなども相談できました。
カリキュラム 講習のときのテキストはその学期の復習内容になっているので自分ができていなかったところがわかって良かったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニやカフェなどがあるのでご飯を買うのに困ることはなかったです。建物が少しわかりにくいので最初に行くときは戸惑うかもしれません。
塾内の環境 とても広い自習室が整備されているので集中できると思います。目の前が道路なので少しうるさいと感じることがあるかもしれませんが窓を閉めていれば気にならないと思います。
良いところや要望 先生との距離が近いところがとても良いところだと思います。また、個性豊かな先生がいるので授業も楽しく受けられます。
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習の大切さがわかりました。授業で出された宿題なのどの復習を徹底してやることで成績が上がっていくと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール国立校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 国立校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒186-0002 東京都国立市東1-15-12 国立東加賀屋ビル 4F 最寄駅:JR中央線(快速) 国立 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)