栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なのでもう少し安くできると思います。
割高に感じてしまいます
講師 ふつうだとおもいます。特段いいこともわるいところもないかと思います
カリキュラム 普通だと思います。他と比べたことがないのですが悪くもなくよくもないかとおもいます
塾の周りの環境 家から近いのでとても便利な場所にあります。治安も酔っ払いとかもいないため良くて満足です。車の通りがあるのがちょっと不満ですが
塾内の環境 雑音は響くので少し不満だそうです。フロアをもう少しクッションつけるなりしてほし
入塾理由 学校の成績があまりよくないため成績を上げるために通わせませした。
家から近いので選びました
宿題 大したことが無いので大丈夫です。もう少し難しい宿題をだしてほしいです
良いところや要望 家から近いのがいいところです。
送り迎えが楽なのが気にいっています
総合評価 小学校低学年向けとしてはいいかと思います。
楽しく勉強してくれるので
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べて安いと感じましたし、四年生で4教科、今後も時間数が増えて行くので、ここなら経済的にも続けられるのではないかと考えた
講師 集団授業なので仕方ないですが、あまり個人的には気にしていただけないと感じます
カリキュラム 他と比べていないのでなんとも言えませんが、基本問題以外は本人に委ねられているのが親として不安ではあります
塾の周りの環境 商店街の中程にあるので人目があり安心
またレストランや喫茶店も多いのでちょっと食べてから塾に行くなどしやすい
塾内の環境 ものすごく新しいとか綺麗なのではないが、悪い環境ではないと思う
入塾理由 家から近く価格もリーズナブルと感じたため
また勉強癖をつけたいと思った
定期テスト 定期テスト対策は直前の週に振り返りだったと思います。授業テキストを基におこなっています
宿題 量は少なめで難易度は中くらいと思います
毎週宿題の確認テストがあり、一定の点が取れないと自分で再テストを受ける仕組みです
良いところや要望 何か聞きたいことがある時に担任の先生は授業が多くつながりにくいですが折り返しはくださいます。
毎週土曜日に自習室に質問できる時間帯があるのはいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと これから高学年になるのでまだまだわからない点が多いですが、やはりグループですし自主性がない子はどんどん置いていかれる感じはあります。そこまで厳しくもないし、騒いでいる子も多いようなので個別も検討しています
総合評価 自主性のある子どもには値段もそこまで高くないし良い塾と思いますが、早慶レベルを目指す方にとっては問題集の内容などは物足りなく感じるかもしれません
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加えて、夏期講習など他にかかるものの負担も大きかったと思います。
講師 こちらの要望にも親身に応えてくださるなど、とても丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 5年生の途中に入ったのですが、追いつくためのカリキュラムを個別に考えていただき、自習にも対応いただきました。
塾の周りの環境 駅からも近く、商店街の中にあるので、夜なども安心でした。自転車を置くスペースがもう少しあればと思いました。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなくという感じでしたが、自習室が確保されていましたので良かったです。
入塾理由 いくつか子供に体験授業を受けさせて、本人が行きたいといったところに決めた。
良いところや要望 コミュニケーションがしっかりと取れ、丁寧に対応していただいたと思います。
総合評価 受験の取り掛かりが遅かったのですが、個別に丁寧に対応していただき、良かったです。
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べるとやや高く感じますが、総合的に考えると仕方ない範囲だと思います。
講師 少人数のためきちんと目を配って教えていただいています。特に不満はありません。
カリキュラム 教材は無理のないレベルで、毎日コツコツ取り組みやすいものです。
塾の周りの環境 専用駐輪場がないのはやはり不便ですが、駅から近く立地が良いので仕方ないとは思います。
塾内の環境 こじんまりした教室で少人数のため集中しやすいと思います。自習室もあるため今後積極的に利用していきたいです。
良いところや要望 大人数ではなく、一人一人に目をかけていただいている点が気に入っています。入退室時にメール連絡があり安心です。
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。
特に、春期・夏期・冬期の講習の時期は、講習時間数に応じた料金設定の一方で、通常授業の時間が大幅に減少しても月謝が変わらないのは不思議でした(他の塾でも同じなのでしょうか)
講師 接しやすく、こちらが出した要望に対し、寄り添った丁寧な対応をしていただいたと思います。
反面、厳しさを求める方には物足りないかもしれません。
カリキュラム 通塾を始めた時期が5年生の10月からと出遅れていたので、他の塾に比べ進度が遅いのが合っていたと思います。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、駅からも近く、商店街の中にあるので、便利です。
塾内の環境 授業のない日にも自習室で勉強していましたが、席の確保に苦労することもありませんでした。
良いところや要望 コミュニケーションを取れば、丁寧に対応していただけるる思いますので、こちらの考え、要望をしっかりと伝えることが大事だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習などが加わると高くなりますが、それでも平均的だと思います。
講師 自習ができたので、わからないところを個別で教えてもらえたところが良かったです。
カリキュラム 夏期講習が一週間あり、苦手なところを指導してくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、帰りが遅くても明るい道なので安心でした。
塾内の環境 教室は広くはないが静かで集中できる環境でした。自習も任意でいつでも行けるので、集中するために塾を使っていました。
良いところや要望 わからないところを個別指導してもらえるところが良かったです。学校で質問できないことも教えてもらえたところも良かったです。
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。もう少し下げる努力があってもいいと思っている。
講師 知識が豊富で教え方・しゃべり方がうまく、子供のやる気をうまく引き出してくれる
カリキュラム 教材が多過ぎて費用が掛かり過ぎるため、もう少し抑えても良いと思っている
塾の周りの環境 子供が一人では通いにくく、大人の負担になっている。バスなどの送迎があると便利。
塾内の環境 幹線道路や線路が近くにある為、騒音が激しく、子供が集中できない時がある
良いところや要望 講師だけでスタッフがいないため、連絡が取りづらい状況が多々発生している
その他気づいたこと、感じたこと 少子化で生徒数もどんどん少なくなっていくと思うので、もっと競争で教育の質を落とさずに費用を抑え、他校と比べて優位性を作るために、もっと努力してほしい
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあの料金設定ではないかと思う。もう少し安価なものであるといいかもしれない
講師 特に塾とのやりとりは直接なく、子供が通いよいとはんだんしていたようだ
カリキュラム 同じ塾とのやりとりはなかったため、特段の感想はない。ただ大学に進学できたのでよかった
塾の周りの環境 家から近かったため通い良かったのではないかと思われるのでよかつた
良いところや要望 進学できたことから、よかったのではないかと思われ、子供も満足しているのでは
その他気づいたこと、感じたこと 先生のホローアップもあったようで、、よかったと思われる、もう少し勉強ができるようになればよかった
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 阿佐ヶ谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-36-11 後藤ビル2階 最寄駅:JR中央線(快速) 阿佐ケ谷 / JR中央・総武線 阿佐ケ谷 / 東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ケ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)