京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科は個別先生に教えてもらっているが、あとは、モニターみたりプリントしたりで、教えてくれる先生が1人しかいなくて、中々見てもらったり教えてもらったりできないらしいので少し高いと思いました。
講師 色々話かけてくれたり、本人のわからないところもすぐにわかってもらい教えてくれるところが良かったらしいです。
カリキュラム 塾長が本人が気にいった先生を探しながらプランをたててくれたり、プリントを渡してくれたりして良いと思います。
塾の周りの環境 駅前の大きい道路沿いで車で送り迎えのとめる場所がないので、少し離れたところでしないといけないので少し不便かなっと思いました。
塾内の環境 自主室と個別指導と同じ部屋なので、先生の声や生徒の声がよく聞こえるのでモニターでの授業のとき気がすごく散るみたいです。
入塾理由 色々塾に問い合わせした中でこちらの塾長が1番熱心にお話してくれたので。あと教えてくれた先生がよく話をきいてくれて教えてくれたらしいので。
良いところや要望 塾長がとにかく熱心でその子にあったプランをよく考えてくれてるので、本人が頑張るのみだと思います。
個別指導でない時に教えてくれる先生を塾長だけでなくもう少し先生を増やしてほしいです。
総合評価 まだ通ったばかりで中間テストがどれくらいあがるかわからないので評価が難しいですが、塾長の熱心さと良い先生が多そうなので、いい評価にしました。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もあるとのことから決めましたが目的を達成することができませんでした
講師 最終的に志望校に合格できなかったので予備校としての評価はできなかった
カリキュラム カリキュラムは把握していませんが、目的を達成することができなかったことからあまり評価はできません
塾の周りの環境 学校からも近く、最寄り駅からも歩いて数分の?ため通塾に関しては申し分ないほど適切であったと思います。
入塾理由 家や学校から近く、学校の友人が多く通塾していたことから決めました
良いところや要望 個別指導はとても良いと思います。徹底的に個別指導で欠点を補填していただければより良いと思います
総合評価 結果として志望校に合格できなかったので総合的には低評価です
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の提案するコマ数をまともに申し込んでいたらお金がいくらあっても足りない。予算内で上手に利用しましょう。
講師 科目によって講師を変えてくれる。相性があるのでいいシステムだと思う。
カリキュラム 教材は可もなく不可もない。個別指導塾は、講師の力量によるところが大きい。
塾の周りの環境 地域に密着している。無理なく徒歩で通える場所だったように思う。
塾内の環境 スペースは余りないが、自習にも対応してくれた。駅前の立地からいって無理はいえない。
良いところや要望 アットホームな雰囲気でいい学習塾です。歴代の塾長さんが頑張っていらっしゃいます。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある個別指導と比較しても授業料は凄く高いです。子供が気に入っているので通塾させていますが、親としては高いので行かせたくない。
講師 塾長は色々相談乗って資料もいっぱいくれる。
授業の変更も直ぐにしてくれる。
カリキュラム 一人ひとりのペースに合ったカリキュラムをしてくれる。
無理なカリキュラムでもないし、少なくもないぐらいのスピードです。
塾の周りの環境 駅前で大通りなので人通りがあるので、危険な場所ではないが、車が停められる場所はなく車で送迎ができない。
塾内の環境 自習室もあるので、授業がなくても自習するために利用出来るので家で勉強するより集中出来て良い。
良いところや要望 子供が塾長と話しやすいので、何でも言いやすい環境です。急な変更も対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 年の近いお兄ちゃんやお姉チャンに教えてもらうのが楽しいそうです。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などやはり高いイメージがありました。うちは金銭的に余裕がなかったので、だいぶ省かせてもらいました。それでも普段の授業で徹底的に教えていただけたので良かったです。
講師 話しやすい先生が多かったのでわからないところも気軽に質問出来て、本人的には良かったようです。
カリキュラム 苦手分野を克服するために教材を用意してくださりました。なので、苦手だった英語がだいぶ理解出来ていました。
塾の周りの環境 駅からも家からも割と近いところにあり良かったです。
塾内の環境 道路に面していたがそれほど車の音は気にならなかったようです。ただ、数名うるさい生徒がいて、その子達がいると集中できなかったそうです。
良いところや要望 授業中にうるさくしている生徒に出来るだけ先生から注意していただきたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなと。無理強いはされない。希望にあったプランを提案されました。
講師 知り合いもいたので、馴染みやすい。
先生が何人がいたが、それぞれの長所があった。
カリキュラム とりあえず苦手克服が目標だったが、先の大学受験についての勉強を視野に入れていて、これからどうすべきか子供が考えられて良かった。
塾の周りの環境 人通りが多いので、安心。
でも入る時にはパスが必要だったりして、安全面がしっかりしていた
塾内の環境 狭いので生徒が多いと密集している感があった。
テキスト等が沢山置いてあり、良かった。
良いところや要望 進路や方向性についてら適度にアドバイスがあるが、こちらの意見も尊重してくれる。人見知りしやすい娘もすんなり馴染むことが出来たようです。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際の料金は、私は把握しておらずわからないが、地域の相場に見合う料金だと思う。
講師 個人指導で、本人の理解度に合わせて授業があるので、本人にはあっていた。
カリキュラム 悪いところは、特に見受けられなかったし、本人からもこれといって無かった。
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で行ける範囲で夜も心配なく安心な立地だった。
塾内の環境 実際には教室に行ったことがないので、詳細についてはわからない。
良いところや要望 個人の理解度や、進学を希望する難易度に見合った内容で進めてもらうのが一番。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 優しく親切に教えてくれる。
内気な子供も打ち解けやすい。
馴染めるよう色々話をしてくれた。
カリキュラム 2科目か3科目の受講で5科目に対応してもらえる。
本人に合わせて進度を考えてもらえる。
塾内の環境 清潔で適度に活気がある。
セキュリティもきちんとしていて安心できる。
自習スペースにもっと区切りがあるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は個別の為高いが講師や授業内容、教室を子供が気に入っているので良かったと思う。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり覚えてないが、同地域の他の塾と比べてもさほど高いわけでも安いわけでもなかった。
講師 塾でのことは詳細までは把握していないので、講師についてもわからずエピソードなども特にない。
カリキュラム 塾でのことは詳しくは把握していないので、カリキュラムや講習についてのエピソードなども特にない。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける範囲で、人通りもあったので少々夜遅くなっても心配はなかった。
塾内の環境 私が塾に行ったことはなく、塾内の環境や雑音があるかなどについては詳細まで把握していない。
良いところや要望 良いところは希望校に合格できたということで、当時、要望などは特には無かった。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私には割引制度が適応されており有り難い体制でした。しかし、もう少し割引率がよければより長くお願いする事もできたかと思います。
講師 受験一ヶ月前に突然お世話になりました。
子供の性格をよく理解してくださりそれに応じて授業を進めてくれました。
勉強だけでなく意欲がわくお話であったりmessageカードを書いてくれたりとてもよい先生でした。
お陰で合格する事ができ大変感謝しております。
塾の周りの環境 駅近で賑わっているので安全面ではよいと思います。
子供の通塾は、国道沿いを通るので外灯もあり車も通っていて明るく安心でした。
ただ面談の時に駐車場がないので不便を感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科とっていたが、料金の割に成績があがらなかったので、今思えばもったいなかなったなと思いますが、あきらめました。
講師 中学の成績は通っていても、あがらず、塾でしか子供が勉強しなかったので、やめました。やめても、成績は、かわりませんでした
カリキュラム 勉強のできない子供のレベルにあわせておしえてくれたが、レベルをあげてはもらえなかった。曜日は選べてよかった。
塾の周りの環境 駅のすぐ横なので、全然危なくなくて、自転車で通わせることが出来ました。自転車を置くとこはあったが車はとめにくい
塾内の環境 自習室スペースがあるので通わしていたが、数がすくなくて、早く行かない座る場所がなくて、自習してこなかった
良いところや要望 部活も優先させてくれたのでその点はとてもよかったです。また、先生のタイプを選ばしていただけたのでよかったです。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 東生駒教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒630-0212 奈良県生駒市辻町762-1 パストラール東生駒1階101号 最寄駅:近鉄奈良線 東生駒 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
将来の夢に対する意識を育むことは、生徒自身が自らの学習目標を立てること、そして学習意欲を高めることにつながります。スクール・ワンは、生徒の「夢・実現」につながる目標を生徒とともに設定し、生徒がその実現のために自ら一生懸命努力できる環境を提供できるよう心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)