第一ゼミナール岸和田校の評判・口コミ
「第一ゼミナール」「岸和田校」「小学生」で絞り込みました
9件
- 前へ
- 次へ
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な問題を自分なりに勉強できて、嫌がらず通えているので料金は妥当だと思う。
講師 子供に寄り添って指導してくれていると思う。毎回コメントなど書いてくれているのて、子供のやる気を出させてくれる。
カリキュラム 毎回、子供が自分で量を決めて勉強をしていて、こんなに出来たと話してくれる。
塾の周りの環境 この塾は、駅に近くて人通りも多くて安心だし、車も止めやすい。ただ、迎えの時間になると車がいっぱい停車するので早めに行かないといけない。
塾内の環境 子供用のファイル入れが個々に用意されていて、整頓されている。
入塾理由 子供の学力に合わせて、勉強を進めていってくれるところがありやる気を出させてくれる。
良いところや要望 この塾に通いやすく、先生が優しくて子供が勉強しやすい環境が良い
総合評価 思っていた塾と違い、子供のやる気を出してくれる塾だと思う。宿題も適度にあり学校と両立しやすい。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介制度で、入会費が安くなり嬉しかったです。
少し高いので家計の負担になりますので、もう少し安いと助かります。
講師 息子の気持ちに寄り添いながら、丁寧に説明をしてくれたところが良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので今後を考えると良いと思います。
駐車場がなく、送迎の路駐が多いので駐車場があるといいと思います。
塾内の環境 物や貼り紙が多い気がしました。
良いところや要望 子どもの気持ちに寄り添って優しく話してくれるところが好印象でした。また、肯定的に話してくれるので、やる気がでると思います。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で料金が変わるので調節できていいと思います。
夏期講習などもコマ数で変わってきて調節できます。
講師 宿題に毎回コメントを書いてくれて子供のやる気を引き出してくれる
カリキュラム 学校の方が先に進んでる事もありますが個人個人のスピードで進むのでいいと思います。
塾の周りの環境 塾が並んでる通りで1番駅に近いのでいいと思います。
近くにコンビニもあるので時間が長い時は軽食を買いに行けます。
塾内の環境 広い教室に机の島が何個かあり、他の子供の様子も分かるので良い影響があると思います。
良いところや要望 1人1人を見てくれていてその子にあった指導をしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をしていかない時などもう少し叱ってくれてもいいかなと思います。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いように感じるが、大手塾ではこんなものかなとも思う。
講師 先生と生徒の距離が近くらいまめに連絡をくれる。
受験前はピリピリしていて怒られてるのが怖かったらしい
カリキュラム 独自のテキストを使ってしっかり教えてくれる、小テストが毎回ありよい
塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所にあるが、駐車場がないので苦情がくるらしい
塾内の環境 教室によっては窓がない部屋もあるのでらこのご時世換気が気になる
良いところや要望 始まる前に先生が出迎えてくれたり送ってくれたりして感じがよい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はオンラインで対応してくれたり別時間で教えてくれたりする。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金もそこそこ高く、夏期講習や春季講習が別料金なので、どうしても高額になる。
講師 親身になって勉強を指導してくれたから。子供にも理解しやすく、フォローアップも大切にしてくれた。
カリキュラム カリキュラムに関しては進み具合が早く、子供がついていけなかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので通学にはとても便利だが迎えの時間になると親の車がいっぱいになり迷惑だった。
塾内の環境 教室の大きさも人数に合っていて明るい照明で教科書を見やすくされていた。
良いところや要望 実績や経験が高いので指導内容について行ければ十分にも元が取れる塾だと思う。、
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や病気で休んでもフォローをして補習をしてくれてとても助かりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めですが、丁寧な指導をしてくれています。資格がとれる塾なので、資格をとれる指導をして欲しいです。
講師 熱心に指導して頂き、成績が上がると電話連絡を頂きますが、子供本人にやる気が出ていないため成績が伸び悩みしています。
カリキュラム カリキュラム通りに、指導して頂いていますが、子供本人がやる気が出ていない。
塾の周りの環境 自宅から近く徒歩でも、自転車でも通いやすく、迎えに行くのにもいい場所です。
塾内の環境 教室は狭いですが、自習室と教室が分けられて勉強に集中できる環境だと思います。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 裕福な家庭ではないので、受けたい科目を全て受けるとまではいかないです。他校と比べた事もないので、高いか安いかは知りません。
講師 塾長、講師が親身になってくれて、子供が塾を好きになっています。
カリキュラム カリキュラムに乗っているだけで、基礎学力は上がったので、良いのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて良いです。周りにはコンビニもあり立地は良いです。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。建物もきれいですし、玄関前もいつもきれいです。
良いところや要望 兄弟含めて長く通ってるので、塾と親の信頼関係が出来ていて、任せていてら大丈夫という事
その他気づいたこと、感じたこと 自習室に行く回数が減ると、家に電話してきてくれたり、しっかり見てくれている塾だと思います。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高くは感じたのですが同じレベルの教室と比べても遜色ない料金体系だったのでこれくらいの料金はしょうがないと思いました。
講師 熱心な先生が多く熱意を持って勉強を教えてくれます。相談にものってもらえてよかったです。
カリキュラム 教材は子供の学校の教科書と難易度と同じくらいだったので子供も勉強しやすかったです。
塾の周りの環境 交通の便は電車に乗って教室まで歩いて行けるので便利な立地条件にあります。
塾内の環境 塾内は静かなので勉強に取り組みやすいと子供が申していました。
良いところや要望 基礎学力をしっかりとつけられてわからない所があればすぐに教えてくれる所が良かったです。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力アップに貢献してくれたので料金は妥当だと思いました。少し夏休みの講習費用が高くなってしまうのは少し残念に感じました。
講師 教育熱心な講師の方がいて親切に勉強を教えて下さいました。学力をアップさせてくれるノウハウを熟知されていたので安心して通わせられました。
カリキュラム 教材は学校の教科書の内容に近いので助かります。カリキュラムも良い感じに組まれていたので良かったです。
塾の周りの環境 塾の周辺の治安はいいので安心して通わせられました。一人で自転車で行かせられるので便利です。大きな通りに面しているので、雨の日でも車で送り迎えができます。
塾内の環境 塾内は整理整頓がしっかりとできていて、勉強をする環境が整っています。雑音もないので勉強しやすさもあります。
良いところや要望 面談の機会をもうけてくれるので塾とのコミュニケーションも取りやすいです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(11件)
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を行くにしてはお手ごろではないかと思う。高くても絶対に伸びる訳では無いし、気軽に聞ける環境などよかった
講師 教材にそっておしえてくれるところなどしっかりしていて聞きやすい雰囲気もあり、子供も伸びると思った。
カリキュラム どの教科も定期テストの対策や過去問などで対応してくれるため、定期テストの点数が上がっていた。他にも同じようなところ勉強している学校の問題もといており、応用力が付いてると思います
塾の周りの環境 特に問題はなし、遅くなることが多いから迎えに行くことなどあるが、ほかの親御さんも迎えに来たりしている、近くにコンビニがあったりするが、そこまで塾の周りの環境について思わない
塾内の環境 自習室など静かで、みんなが集中しておりいい雰囲気だった。質問などする子は先生のもとへ行き聞ける環境だっった
入塾理由 知り合いが塾のことを教えてくれて気になって行き始めた。教材などにそってしっかりと教えてくれるところなどに惹かれた。
良いところや要望 やはり、子どものしたい事の親がサポートできないことをしてくれるのが助かる。家だと誘惑など多いが場所が変わることで集中力も高まってる
総合評価 先生ひとりひとりがしっかりしており、子供から聞く話も学校のようで、集中する時は静かと聞き、見に行った時もみんな集中すていてよかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン等をしている時は、季節講習が無料で受講できる。
が、入塾すれば今後の季節講習は有料になるし、それなりの金額です。
講師 自分に自信を持たせるための、生徒への声かけやフォロー等が良かった。
子供も、自分を認めてもらえてる感があるようです。
カリキュラム 自分の苦手な単元に特化して勉強できるカリキュラムなので良い。
塾の周りの環境 駅前にあるので、近くにコンビニもあります。
明るい通り沿いなので、夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 子供達の頑張りを評する張り紙が教室内にあり、それを見てやる気を出す子もいるようです。
良いところや要望 いい意味で、生徒と先生の距離が近くて良い。
話しやすく質問しやすい雰囲気のようです。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当であるが、負担になるのは
講習費用や教材費用であまり使っていないもの。
講師 よく面倒をみてくれる講師などの方がいなかったので
通塾に負担があり、最後まで続かなかった。
カリキュラム 教材にも学校自体にもついていけなくなったので
通塾に負担がありました。
塾の周りの環境 自宅から電車通学であったため、雨天時は自家用車にて送り迎えもしました。
塾内の環境 周りには鉄道も幹線道路も走っているため、雑音が多かったのではないか。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りにくい気がします。
風邪をひいたときは特に連絡を取りたいのですが、
連絡できません。
その他気づいたこと、感じたこと お休みが多く続くと講師が変わったり、スケジュールが変更されるのは
感心できません。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力は上がっており、高くもなく、安くもなく、妥当な金額だと感じたらから。
講師 相談にも乗ってくれ、自由時間にアドバイスをくれるなど、娘も信頼できる講師だったから。
カリキュラム 娘が自分から夏期講習に行きたいと言うほど、自分に合ったものだったようだから。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、大通りに面した場所にあり、自宅から徒歩5分だから。
塾内の環境 自習室をいつでも自由に使うことができるから。
教室の広さなどについてはわかりません。
良いところや要望 とにかく、先生が娘に合っていたようで、嫌がることなく通っていたので、安心してお任せすることがてきた。
その他気づいたこと、感じたこと 私のところは、進学を目指したものではなかったので、娘の学力も上がり、そんなに気になるところはなかった。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容の充実度等総合的に鑑みたらそう料金体系が高いとも思わない
講師 授業内容が分かりやすく熱心で良い先生が多く、学校の授業内容がさらに分かりやすくなった
カリキュラム 学校の授業内容に合わせて授業内容を組んでくれ、かつ先を見据えている
塾の周りの環境 駅から歩いても自宅から歩いても5分程度なので近くて便利で良い
塾内の環境 自習室もあり、授業内容が濃いので勉強するには良い環境と聞きました
良いところや要望 授業内容が濃く、熱心で生徒に対して良いのではないか
連絡もそう遅くはない
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は現状ないが、強いて言えば子どもの健康だったりにもう少し配慮あれば
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
年間で料金が決まっているので、授業が少ない月でも料金は変わらない為、少し損感はあります
講師 対応が良い。
その子に合わせて分かってなさそうならとことん指導していただきたい
カリキュラム テスト前に勉強会を開いて下さるのが良い点
少しやり方が自己学習みたいになっているのが悪い点
塾の周りの環境 家から近いのが良い点、周りも明るく人通りが良い
悪い点は駐車場がないので天候不良の時送り迎えが難
塾内の環境 綺麗です。整理整頓もされており、先生も目を配りやすい感じがしました。
良いところや要望 もう少し成績が上がるポイントを教えて頂きたい
新しいやり方を取り入れたようなのですがもう少し個人個人をしっかり見ていただきたい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して、授業料は高いと感じたがそれなりにないようは充実している印象を受けた。
講師 進路指導についてもう少し親身になって相談して欲しいと感じました。
カリキュラム 教材とカリキュラムについては、特に問題があるわけではなく、実力のチェックをもっとしっかり見て欲しかった。
塾の周りの環境 交通の便はそんなに悪くない環境であった。時間も悪くはないと感じた。
塾内の環境 校内は勉強できる環境が整っており、しっかりと集中して取り組みができた。
良いところや要望 学校で学べる内容をもっと詳細にわかりやすく解説してくれるので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のクラブ活動で行けない時にそれをカバーすることを自由にできる内容を選ばられたらよかった。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代はやや高い印象がありかなり家計に響いていたがその分の教科内容は充実していた。
講師 自習などもできるし効率的に勉強できていた。しかし集中力がだんだん落ちていった。
カリキュラム カリキュラムは特に問題なかった。季節講習はもっとあってもよかった。
塾の周りの環境 学校から近いのでよかったが、自宅からはやや遠い環境であった。行ったり来たりが多くあった。
塾内の環境 自習室など勉強できる環境は良かった。時間帯も程よく組まれていた。
良いところや要望 志望校に向けてレベルに合った内容の授業が行われていると知っていたが、本人が少し集中が足りなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅からやや遠いので気軽に塾に通うことがやや難しかった。しかし本人は積極的に塾を利用していた。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないが、このぐらいかなとおもっていますが。。
講師 基本的に長女と同じで自習など時間も柔軟に対応してくれているのが良い
塾の周りの環境 東岸和田は良かったが、岸和田校は送迎バスがなく不便で困っている
塾内の環境 駅前立地なので、どの程度騒音があるのかなどは分からないが不満は聞いてない
良いところや要望 先ほども書いたように自習など時間を問わず、かなり学生に合わせてくれる
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は日数を増やすと、別途料金がかかります。
それが、高いので、金銭面はしんどかったです。
そのぶん、テストの成績はあがりましたので
別途料金出しても、良かったなとは、感じています。
自習室にも、先生が来てくれたり、それは助かりました。
講師 数学が苦手だったので、通わせたのですが
地域がらもあり、生徒も勉強せず、遊びにいってるような感じなのに、生徒や生徒の親に注意もしてくれないし、
集中できないまでを言うと、謝るだけで、何も改善してくれなくて、困りました
カリキュラム 進学コースを目指していたのですが、
やはり、地域がらのせいか、生徒の態度も悪く
先生に伝えても改善してくれなかった。
一応テスト前には、わからない事があれば、個別で指導してくれたりは、しました。
塾の周りの環境 交通は、いいと思います。
道も明るいし、そういう面では、安心でした。
自転車で行ける範囲だし、知り合いも多かったので
安心して、塾には行くことができました。
駅からも近いので、交通面はいいと思う。
塾内の環境 地域がらのせいもあるのか、生徒が授業妨害することが、あり、先生も困ってました。
衛生面や、綺麗さは良かったと思います。
室温環境も整っており、勉強するには、とても良い環境だったと思われます。
良いところや要望 生徒同士が仲良くなれるのは、いいことですが
もう少し、勉強に集中出来る環境だったら良いと思われます。先生の指導を少し厳しくしたらいいのにと、思いました。厳しくしたら、またクレームとかがあるから
先生もたいへんだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別にわからない所を聞いても、こころやすく
優しく、わかりやすく教えて頂けたので、すごく
そういう面では、理解力をつけてくれ、テストの点数もあがりました。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や年末の講習など特別なものもそんなに高額とはおもいませんでした。教材もたくさんあったので妥当だとおもいます。
講師 受験対策で入塾したのですがとても丁寧に指導していただき無事に合格できました。生徒数が多いため競争もできがんばっていました。
カリキュラム 弱点をなくすようにいろいろな教材をだしてもらいたすかりました。
塾の周りの環境 近かったので普段は自転車で通っていました。雨の時などは車で送っていました。
塾内の環境 自習室は受験生以外も使用できるので若干うるさかったようですが試験前などはかよっていました。家よりは集中できたみたいです。
良いところや要望 講師の先生がとても親身でありがたかったです。自習室をもう少し静かにさせてもらえるともっといいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒的に駅に近く通うのは楽だったとおもいます。初めて通う塾だったので楽しく通えて良かったとおもいます。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール岸和田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
第一ゼミナール 岸和田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒596-0076 大阪府岸和田市野田町1丁目2-18 第一ゼミ岸和田ビル 3F 最寄駅:南海本線 岸和田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
第一ゼミナール岸和田校では第一ゼミナール独自の意欲喚起指導EMSの徹底により、お子様の学習への意識を前向きに変え、意欲を最大限に引き出し、お子様の成績向上へと導きます。塾をお探しの方はぜひ一度、第一ゼミナール岸和田校に足をお運びください。岸和田地域で30年以上!第一ゼミナールはお子様一人ひとりを全力で指導します。校舎見学・無料体験のご相談も承っております。皆様のご来校をお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)