北大学力増進会 厚岸会場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR根室本線(釧路~根室)(花咲線) 厚岸
- 住所
- 北海道厚岸郡厚岸町真栄町1-52 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (569件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会厚岸会場の評判・口コミ
「北大学力増進会」「厚岸会場」「中学生」で絞り込みました
北大学力増進会厚岸会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の希望を叶える為と思い頑張って通わせましたが、負担は大きかったです
講師 熱心に教えて下さるのですが、何となく空回り気味になる事も多く少々不安を感じる事が多い気がした為
カリキュラム 教材等は子供任せになっていた部分が多かったので詳しい事は分かりませんが、途中で辞める事無く通い頑張っていた様なので特に問題は無かったのでは無いかと思う
塾の周りの環境 立地的には悪く無いと思うが、町自体が田舎なので明るく無いしコンビニも遠い、行きは明るい時間帯だから良いが帰りの迎えは絶対でした
塾内の環境 整理整頓は良いと思うが、雑音が…という前に建物自体が古い為、環境的にはそれほど良い会場では無いと思う
良いところや要望 学力も少しずつ上がり志望校へ合格出来たので、やはり先生方の指導力の良さなのかと感じています
北大学力増進会厚岸会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月少々負担に感じ金額でしたが、子供も頑張ってくれていたので不満ではありませんでした、
講師 厳しい部分もありながらも熱心に教えて頂き課題をクリアして先に進める事が出来ていたようです
カリキュラム 全てのカリキュラムに目を通した訳ではありませんが、可もなく不可も無くという所だった様です
塾の周りの環境 メイン通りに面した場所なので塾の前は明るいが裏へ回れば街灯も少なく暗いので歩いて通わせるには少し心配でした
塾内の環境 少し狭い様に見えましたが、田舎町なので仕方のない事なのかと理解していました
良いところや要望 要望等は特にありません、講師と子供達が一体感を持って学んでくれたら良いなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方には、「わかるよね!」というスタイルでは無く「わかるかい?」という姿勢で常に子供達と向き合って欲しいと思います
北大学力増進会厚岸会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金や他の経費は妻に任せているので、私にはわかりませんが内容の割に高く感じます
講師 講師や他の教室の都合で日程や時間が変わり、送迎にやりくりに困った時があり大変でした。
カリキュラム 直接かかわっていないのでわからないが、余り成績があがらないのでちょっと心配
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどですが、駐車場が無い。 築40年位の建物なので災害時に心配です
塾内の環境 見る限り教室内は狭さは感じませんが古い建物なので、冷暖房が心配です
良いところや要望 少人数の教室なので、その子に合わせてくれる、個人指導もたまに有るみたい
その他気づいたこと、感じたこと 本人次第だかもっとやる気が出るような、熱血指導をしてほしい。
北大学力増進会厚岸会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額では無いと思いますが、点数のののびや楽しさの実感があり、料金的には満足しています。長期休みの講座からの入塾などの割引もありました。
講師 数学が苦手で行き始めましたが先生が楽しく、やる気、学習の仕方を教えてくださり短期間で点数がぐっと伸びました。苦手意識しかなったのが楽しさを感じる事ができるようになりました。
塾の周りの環境 場所的には厚岸中心部でどの地区からも行きやすいと思います。終わる時間も遅いのでほとんどの方が車での送り迎えをしています。
北大学力増進会のすべての口コミ(565件)
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学校を知らないため、何とも言えないが、妥当性ありと、考えている。
講師 苦手科目を得意科目にしてくれた。個別対応が、素晴らしい。助かった。
カリキュラム 一人ひとり個別にカリキュラムや教材を、用意してくれる。大変助かった。
塾の周りの環境 交通の便が、良いところだが、家から近い。近くにコンビニもある。交番も近くにあり、治安も良い。素晴らしい立地。
塾内の環境 きちんと整備され、清潔感もある。また、季節問わず、室温、湿度が、快適。
入塾理由 家から近いし、評価が良かった。先生方の教え方が良いとのこと。
定期テスト 苦手科目を得意科目になるように、個別対応し、テストにのぞめた。
宿題 苦手科目に関して、丁寧に宿題を作成してくれる。おかげで、得意科目になった。
家庭でのサポート 子どもと一緒に、勉強できた。先生が、分かりやすく宿題を用意してくれた。
良いところや要望 先生が、素晴らしい。苦手科目を得意科目にしてくれた。素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、素晴らしい。丁寧に宿題を用意してくれた。大変助かった。
総合評価 素晴らしい。大変助かった。苦手科目を得意科目にしてくれた。
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような、冬期講習も取られた
講師 とても話しやすい先生がおおく子供もとても気軽に勉強出来たとおもいます
カリキュラム きちんと学校で使っている教科書に基づいて教材が配布されていて定期テスト対策もバッチリできていたと思います
塾の周りの環境 冬になると少し大変ですが、治安などは特に感じるものはありませんでした。またとても部屋は暖かく良かったなと感じるところもありました
塾内の環境 とても清潔感があり良かったです。面談に行った時もあまり雑音はしませんでした
入塾理由 パンフレットなどをみてここの塾なら成績を上げてくれると思ったからです。
定期テスト 定期テスト対策はありきちんとその範囲を教えてくれ、学校のワークなどを持っていに勉強することもできました
良いところや要望 とてもこの塾はよく、成績アップもしてくれるところだと思います
総合評価 生徒のことを一番におもい、分からない教科の問題を聞いても、完璧に分かりやすく回答してくれてとても良かった
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はリーズナブルで通いやすいきんがくだったのではないか
講師 講師やスタッフの指導法は適切で分かりやすい内容だとおもっている
塾内の環境 環境はせいびされており、通いやすく立地も良かったように思うよ
入塾理由 理由は特にないが通いやすく、指導内容がてきせつだったようにおもう
宿題 宿題についても難易度を個人個人に合わせてわかりやすく丁寧に指導
家庭でのサポート 家庭でのサポートはとくになし塾にお任せスタイルだったかな
総合評価 総合的には通いやすく親しみやすい講師やスタッフがいつもアドバイスくるた
北大学力増進会恵庭住吉会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メインは長期休暇の講習だったので大きな負担にはなっていなかった。
講師 直接指導している場面を見ていないのでなんとも言えないが、楽しかった、と本人は言っていた。
カリキュラム 進学コースに応じた内容で学力ともまあまあ合っていたかな、と思う。
塾の周りの環境 冬場は徒歩でしか行けず、夏場は自転車が可能。市内循環バスも通らないから不便しかなかった。働いているので送迎も難しい。
塾内の環境 大きな会場で参加者全員に説明をされたので、教室を見ていない。
入塾理由 安く通えると分かり、本人の希望もあったから。友達もそれなりにいたよう。
良いところや要望 寒い時は暖房、暑い時は冷房としっかりしていたらしいので要望はない。
総合評価 学習意欲を高め、勉強方法を学ぶことは出来るかな、と思います。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初、費用自体は高い(教育業界では妥当?)と感じたものの、テキストや授業レベルを考えると妥当と思いました。授業では学習内容にとどまらず雑学的な話も交えていたようで、面白いと思った雑学エピソードとからめて教科に関連する内容も覚えられたようです。
講師 生徒の特性を踏まえた指導をしてくださったようで、やる気を失わずに通塾することができました。
カリキュラム 受験までの半年(だったと思います)は、授業後に過去問を解く時間を設けてくれました。本番のように、とはいきませんが、実践的な内容を数多く経験したことで、受験という初めての体験に対するハードルが下がり、本番で本領発揮することができたのではないかと思っています。
塾の周りの環境 立地は街中で賑やかな場所でしたが、地下鉄の出口を出てすぐの場所だったので、わかりやすく、治安の心配も少なく通塾させることができました。
塾内の環境 ビルの上の方の階(確か6階)に教室があったせいか、周囲の騒音が気になることはなかったと思います。
入塾理由 当塾の学力テスト(無料)で好成績だったことを塾の先生に褒められ、本人がやる気を出して受験することにしました。
良いところや要望 中学受験をするようなやる気のある子が集まっていたせいか、仲間同士で切磋琢磨できたのが良かったのですが、そうなるようサポートしてくれた先生方のご指導あってこそと思います。
総合評価 一番は本人のやる気を伸ばしてくれたことです。自宅からはやや遠い場所への通塾でしたが、行き渋ることなく続けられたのは先生方のおかげと思っています。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に寄り添った指導で苦手を克服できるように懇切丁寧に指導してくれます
カリキュラム 学校の授業よりも少し早い程度でしたが遅れるということはありませんでした
塾の周りの環境 平岸駅に隣接されており交通に不自由はありませんでした
塾内の環境 清掃が行き届いており不衛生なところはありませんでした
入塾理由 有名な塾なので信頼性もありで息子の同級生も数多く通っているのでこの塾にしました
総合評価 授業についていけていない生徒に特におすすめしたいですですが
偏差値70以上の生徒には適していないでしょう
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体妥当だと思う。色々とやろうと思うと高くなるが、それはどこも同じだと思う。
講師 受験のアドバイスもしっかりしていた。授業もわかりやすかったと言っていた。
カリキュラム テスト対策もしっかりとなされていて役に立ったと思う。夏休み冬休みのコースも充実していた
塾の周りの環境 街中でバスの環境がよく子どもが1人で通うには便利だった。ただ、車での送迎となると路上で車を停めて待つことは難しい。
塾内の環境 環境は普通だと思う。街中で車通りが多いが、ビルの中なので騒音等はそんなに気にならないと言っていた。
入塾理由 自分もかつて通っていた塾です。老舗でこの土地の学校の理解も深く、丁寧な指導がなされているという評判も健在だったから選びました
良いところや要望 カリキュラムも充実しているし、なんせ通いやすい。送迎の必要もなく、すぐにバスに乗れる。
総合評価 カリキュラムは充実しているし、授業もわかりやすい。塾としてのスタンダードはクリアしていると思う。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思います。月謝の他にかかる費用が別に必要になるため、上位のクラスほどお金がかかるシステムが負担でした。
講師 基本的に社員講師なのでよかったです。また、教室長の先生が、子供の性格に合わせて進路指導をしてくれてよかったです
カリキュラム とにかく費用が高かったです。子供の偏差値に合わせた内容だったのでよかったです。カリキュラムも進路指導もよかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の入口近くでしたので、夜も周りが明るくてよかったです。雨の日や冬は自家用車で送迎をしていましたが、駐車して待つ場所がなく困りました。
塾内の環境 教室の掃除を講義後、生徒がしなければならず、「どうなのかなぁ」と思っていました。夜、遅いと心配なのではやく帰してほしかったです。
入塾理由 通塾するにあたり、自宅からひとりで通えること、しっかり宿題を出してくれること、札幌の高校受験事情に詳しいことを重要視しました。数か所体験授業を受けた後、本人の希望で決めました。
定期テスト 決まった対策はありませんでしたが、通常の講義で十分でした。上位のクラスは、テスト前の声かけの方が効果的でした。
宿題 量は多い方のようでした。難易度は、成績別のクラスごとに異なるようで、子供にあっていました。
良いところや要望 立地、講師、カリキュラムには満足していますが、はじめから、かかる費用の全額を提示してほしかったです。上位のクラスしか受けられない講義、テキストがあり、追加費用がきつかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するかまだ決めかねている時に、子供がインフルエンザにかかりテストを欠席することを電話で伝えたところ、熱が下がっているならテストを受けるようにと言われました。熱が下がっていても、周りの方にうつしてしまうので解熱後であっても欠席との判断でした。学校ではありませんが、感染症についてきちんと知識を持っていてほしかったです。
総合評価 上位校を受験するには、ぴったりの塾です。ただ、上位のクラスほど費用がかかることは親も頑張る必要があります。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどうのとかでは無く、一般的な価格という認識。相対的に見て妥当。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまったように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきました。
カリキュラム 教材に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも合っていて納得感がありました。徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 教室までの道には交番もあるので安心。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意が必要です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くいように見えました。また、自習室も狭いのでせっかく行っても勉強できないときがありました。
入塾理由 受験するにあたり、勉強内容が本人にあっていたように思います。
定期テスト 講師は熱心に解説し、それを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量、難易度は普通でした。次の授業までの課題の分量で、ちゃんとやらないと終わらない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試の申し込みにも参加しました。また、科目については、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繁忙の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用自体は高いとは言えないのですが、通いでいくとなるとかなり距離があるのでトータルでは高めになってしまいます。
講師 塾の指導はかなりよいと息子からは効いています。わかりやすいし、自主性もみについているようです。
カリキュラム カリキュラムも学校と受験に合わせてだしてくれているので、とてもためになっているようです。
塾の周りの環境 北見の街の中心にありますが、いまは中心部の方が静かになっているので、いい環境なのではないか思います。
塾内の環境 交通量もそんなにないですし、夕方以降は人通りも少ないので、心配いなるくらい静かな立地にあるので騒音などはないかと。
入塾理由 来年の高校受験に必要な学力は十分に身につけられたと思います。
定期テスト 定期テスト対策は学校に合わせて準備をしてくれているようで、しっかり対策できていたようです。
宿題 宿題は適度にだされていて、無理なく対応できていたようなのでよかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須なので、自動車で毎回かならず送り迎えをしていました。
良いところや要望 かなり歴史のあるところで、自分の子供の頃からあるので信頼がおけます。
総合評価 市内の高校に進学するのであれば、対策もばっちりノウハウも昔からしっかりもっているので安心です。
北大学力増進会あいの里会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは、よかったが、講師の質は今ひとつ。施設自体も古く、自習室も使いづらかった。全体として、月謝は高めだと感じた。
カリキュラム 教材は会社全体で力を入れて作成しているので、
ポイントを押さえた良いものであった。
塾の周りの環境 文京地区の新興住宅地の中にあり、静かな場所で治安も良かった。駅やバス停からも近かった。コンビニも近かった。
塾内の環境 施設自体は古く小さなビルだった。冬は寒く、1Fは教室、自習室、講師控室。2Fは面談等の部屋。2Fのそれ以外のスペースは片付けられておらず、3Fは完全な物置だった。
入塾理由 高校受験の準備をするにあたり、通学していた中学校から一番近い教室を選び、通うことにした。
定期テスト 中学校に合わせた過去問の綴りがあり、出題傾向を押さえた想定問題等も準備されていた。
宿題 量は多くなかったが宿題はあった。内容は、次の授業の予習が主体。
良いところや要望 テキストはよいです。講師の質は教室によって格差が激しいです。
総合評価 学習内容の理解に重きを置き、定着のための練習や繰り返し指導は重視されていない。
北大学力増進会春駒通り会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定していた金額よりも高かったのと、特別なテストを受ける時にも追加料金が発生するので、高く感じました。
講師 個別指導で、少人数なので、集中して受講できています。また子供も満足しています。
カリキュラム 最初にテキストがもらえて受講していますが、その後はどのくらいテキストやプリント等があるのかは把握していません。
塾の周りの環境 駐車場な広い。また少人数の個別指導なので、駐車場が混まない。自転車でも通いやすく、周りの店も安心できる。
入塾理由 家から近く、時間帯も都合が良かったからです。受講形態も個別指導が希望だったので、ちょうど良かったです。
家庭でのサポート 夏場は自転車で通えますが、秋頃からは自宅周りが真っ暗なので送迎が必要となります。
良いところや要望 個別指導が子供には合っていると思います。短い時間ですが集中してやっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 対応して下さる方は皆さん良いです。親身になって受け答えして頂いています。
総合評価 子供に合っているので、概ね満足していますが、もう少し時間の選択幅があると良いです。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価が上がってるから仕方ないのかもしれないが、通常の月謝以外になんとか講習とかいう名目でいろいろと掛かる。
講師 本人が希望しているから受けさせているし、それが本人のモチベーションになっているなら、それでいいと思う。
カリキュラム 教材は単発的であとで見直す、という形態になっていないように思う。
塾の周りの環境 JRで15分、駅から5分の近いところにあるので、交通の便はいい。治安も繁華街じゃないから問題ないと思う。
塾内の環境 建物に入ったことはあるが、そんなに広くも狭くもない。ただ、空き教室があまりないから自習はしにくいと思う。
入塾理由 小学校から継続して通っているので、その流れで同じ塾に通っている。
定期テスト 対策講座、といって別途料金がかかるのがあるのでやってくれてるが、正直、そんなの学校の勉強をちゃんとやってればいいだけのことだから、お金を払うのは惜しい。
宿題 本人のレベルに合わせたものが出ていると思うので、量・難易度はいいのだろうと思う
家庭でのサポート 自分用の部屋を与えて、そこで自分のペースでできるようにしている。
良いところや要望 友達が通っているので、いいコミュニティが形成されていると思う
総合評価 高校合格に向けたサポートをしてくれる、および本人のやる気につながるならいいのかな、と思う。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高いと思います。オプションの講習などを勝手に引き落とすので、大問題です。長期休業中の講習も他と比べて割高です。
講師 ベテランの講師の授業は子どもも満足しているようです。授業はマニュアル通りといった感じです。
事務の方々の電話や接客対応が非常に悪く、そこにお金を支払っていると思うと怒りを覚えるほどです。聞き間違い、伝達し忘れ、挨拶もないなど、言い出したらキリがないほどです。
カリキュラム 教材は満足のいくものです。中学校の進度が遅く、内容も薄いので、塾で補っていただいている状態です。市内で進学を考えている中学生は、どこも同じ状況ではないでしょうか。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐなのはありがたいですが、車で送迎する場合、駐車場がないので困っています。塾の前は路駐の車でいっぱいになり、交通にも支障をきたしています。
塾内の環境 教室のサイズもちょうどよく、自習室としても教室を使えるようなので、子どもからは何も不満が聞こえてきません!
入塾理由 入塾するにあたり、5教科の総合的な指導をお願いしたく、プレミアコースが本人にも合っていると思い決めました。また、少人数での授業だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、それぞれの中学校で進度が異なり、早いところに合わせて行われるため、うちの子には対策にはなっていません。先取りの授業として前向きに考えています。
宿題 量も難易度も適切です。ただ、道の学力コンクールの受験日と独自の模試の受験日をぶつけてくるので、全道的な立ち位置を測ることができないのが難点です。
家庭でのサポート 体験入学にも一緒に参加しました。日常的に行なっているのは塾の送迎です。
良いところや要望 プレミアコースにいるので、他校の学力の高い子と仲良く競い合えるところが最大の魅力です。悪いところは、事務の応対、道コンへの不参加です。
総合評価 プレミアコースが最大の魅力です。授業料は本当に高いです。他の塾の方が広がりを見せているのも納得です。しかし、子どもが自分に合っている、自分はここで伸びていると満足しています。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校と細部の教え方、行っている子どもたちの勉強姿勢等を把握していない
講師 子供任せにもしており、続けられたので特に良い悪いは無く思います
塾の周りの環境 駅やコンビニに近く、送り迎えの待ち合わせをするのに助かった。ただし、駐車スペースが無いのが不便であった!
塾内の環境 子供任せにもしており、長くつづけられたので特に良い悪いは無く思います。講習時間が終わったらすぐ帰ってきました。
入塾理由 長くつづけれるように本人の希望により丶場所と学校を決めました
定期テスト 子供任せにもしており、続けられたので特に良い悪いは無く思います。教え方は上手いと言ってました
宿題 宿題はなかったと思います。子供は自分で参考書を購入して勉強してました
家庭でのサポート 塾の送り迎え特とアパートなのでテレビの音を気になると思いテレビを見なかった
その他気づいたこと、感じたこと みんな真面目に受講しておりました。自由時間は他の高校の子供と友だちになれたそうです
総合評価 受講料金も高い安いは基準が無いため何とも言えません
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がある程度上がったので、費用に見合う効果が得られたと考えます。高くはなかったと感じます。
講師 成績がある程度上がったので、授業内容も良かったと思います。親しみのある先生もいて印象は良かったです。
カリキュラム 他がわからないので、なんとも言えませんが可もなく不可もなくだと思います。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、駐車場がほとんどなく路地駐車をせざるなかったです。他の人も同様のようで路地駐車が多く迷惑をかけていたと思います。
塾内の環境 教室はそんなに広くなかったですが、勉強をするスペースとしては悪くないと思います。
入塾理由 コマーシャルをしていて、有名であり合格実績も高く信用できそうだったのが決め手になりました。
定期テスト 定期対策テストはありました。要点を絞りわからないことを根拠強く指導してくれました。
宿題 宿題の量は少なめで、難易度に関してはいたって普通だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えがメインでした。あとは夜食を作ったりしていました。
良いところや要望 先生の雰囲気がよく、非常に勉強しやすい環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績を上げてくれる手助けをしてくれたので、非常に助かりました。
総合評価 目的がしっかりあれば、その目的を達成させることができると思います。
北大学力増進会厚岸会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
北大学力増進会 厚岸会場 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒088-1151 北海道厚岸郡厚岸町真栄町1-52 最寄駅:JR根室本線(釧路~根室)(花咲線) 厚岸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
厚岸駅の周辺の中学生向け塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信・ネット
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.77点 (902件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。