北大学力増進会 沼ノ端会場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢) 沼ノ端
- 住所
- 北海道苫小牧市拓勇東町1丁目28-25 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (569件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会沼ノ端会場の評判・口コミ
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など通常の料金以外に追加料金の発生が多かったと思う
講師 生徒のレベルに合わせた指導がなかった。追加料金も多く、もう本人も受講したくないと言っている
カリキュラム 生徒のレベルに合わせた指導がなかった。講師のやりたい内容で進められていた。
塾の周りの環境 繁華街の中にある為、子供だけでの移動には難があったと思う!!
塾内の環境 建物は綺麗で集中できる環境ではあったと思うので問題ないです。
北大学力増進会室蘭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、妥当な料金ではないかとは、おもいます
カリキュラム 一応、その人に適したカリキュラムでやってくれているようです。
塾の周りの環境 ちょっと、遠いいかなとも思いますが、最終的に高校に受かったので、OK
塾内の環境 普通に勉強しやすいが、少し寒いかなとも言っておりました。しょうがない
良いところや要望 実際に、いいところはないと言っていた。だが悪い所もないと言ってた
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が通っていた時より、かなり高くなっている。やっている内容はほぼ変わらない結構キツイ
カリキュラム わかりやすい教材でした
塾の周りの環境 家から塾まで歩くと40分、遠すぎ、1人で通わせることは出来ない、毎回送り迎えが苦痛
塾内の環境 教室に入ると外の音は聞こえず、集中てきる。通っている子供もやる気のある子供がほとんどなのできかちらないと思う
北大学力増進会小樽本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科教の料金としては妥当な感じがします。欲を言えば、夏季講習などの特別授業の料金を見直しして欲しいです。
カリキュラム 中間テスト、期末テスト前には土日に集中的に講義をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 交通の便がいいので、都合が合わない時などはバスで通わせていました。
塾内の環境 立地上、駅前と言う事もあり仕方がないと思いますが、教室が狭いのか難点ですね。
良いところや要望 講師の質を揃えて欲しいです。また、保護者からの要望を全て受け入れて頂けない事は理解していますがもう少し真摯に受け入れ欲しいです。
北大学力増進会大樹会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業前ということもあり、かなり高い料金設定でした。
講師 大樹会場で申し込んでいたのにたびたび、帯広会場の場合があり、通うのに苦労した
カリキュラム 数学が苦手だったが、学校より少し理解できるようになったみたいだ。
塾の周りの環境 親が送り迎えをしていたが、大樹会場は近くて良いが、帯広会場の場合は遠くて仕事の都合をつけるのは大変だった。
塾内の環境 人数はあまり多くなかったが、たまにある帯広行ってはもう凄いすごい人だった。
良いところや要望 連絡がプリントだけだった為、把握しにくく、ちょくちょく変更されて電話で確認しないとかなり分かりにくかった。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないが、教材や指導内容も料金相応と感じました。
講師 一律の教材を一律に教えるだけで、学校別の特色や個人の能力に応じた指導はできていないと感じた。
カリキュラム 教材はずっと同じで指導方法などのマニュアルも改良されていないと感じた。
塾の周りの環境 地下鉄が近いので公共の交通機関で来るのであれば良いが、ほとんどは車での送迎なので駐車場などがなく不便に感じた。
塾内の環境 施設が古いので劣化が目立つ。冬も寒いし、建物の前が幹線道路なので音もうるさい。
良いところや要望 一度、子供がなかなか帰ってこないので心配になり電話をしたが、子供が塾を出たかどうかも塾側では把握できていなかった。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これも一般的だと思います集団塾なのでこのくらいが適当かと思います
講師 勉強の習慣づけには役立ったと思う 内容は可も無く不可もなくといった感じ
カリキュラム 授業がしっかり把握できれば必要無いレベルだとは思うが我が子にはこのレベルが必要
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います バスでも地下鉄でもJRでも通えます
良いところや要望 良くも悪くも大型チェーン塾なので学校の延長のつもりで通わせています
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると高めなのかなと感じるので、もう少し下がると助かります。
講師 生徒一人一人をきちんと見てくれている。面談で何を頑張ったらいいか、どうしたらいいのか的確なアドバイスをくれる。
カリキュラム 授業時間が長いのかな?と感じる日もありましたが、本人は愚痴など言わず頑張っているから、良いのかなと感じている。
塾の周りの環境 地下鉄駅の周辺にあるので、通いやすいし治安も良いと思います。
塾内の環境 教室の人数が少なく、一人一人に目が行き届く感じなので良いと思います。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よくもなく、悪くもなくといった感じです。他の予備校の方がよかったのかなと思う気持ちもあります
塾の周りの環境 近くにバスなど通っておらず、最寄りの駅から少し歩く時間がながく、帰りは必ず迎えに行っていたので
塾内の環境 他の予備校のがどのようなかんかはわからないのでなんともあてませんが。ザワザワした感じかあったと聞いてます
良いところや要望 予備校の他の連絡とかはあまりなく、子供からの話でしか聞けなかったのが残念
その他気づいたこと、感じたこと やはりどの予備校に通っても、結局は本人次第なのかな
北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が安い代わりに、テスト料金が高く感じました。もう少し安くして欲しいです。
講師 子供に好かれる感じで、教えてくれたようです。少人数に応じた学習でした。講習期間が少なくもう少し時間が欲しかった様です。
カリキュラム 初めての教材で子供が使い慣れていませんでした。テストの復習をもう少しやって欲しかったです。
塾の周りの環境 家から車で30分かかるので、子供1人ではまだ通学は無理な様です。近くで受けたかった様です。
塾内の環境 教室が小さく、ゴミゴミした感じです。暗くて勉強には不向きです。
良いところや要望 家から近くに教室を持ってきて欲しいです。今後それに応じて使わせていただく予定です。
北大学力増進会帯広西本部会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思うし、季節ごとの講習会で料金がかさむ
講師 ただ子供が必要と感じて通わせました、できれば塾にはいかせたくはありません。勉強だけでしつけ道理は二の次の印象がある。
カリキュラム 教材は合っていたのか素直に通っていたので特に良くも悪くも感じませんでした。
塾の周りの環境 周りの環境は人が少なく皆さん送り迎えをしていて多少負担でした。
塾内の環境 場所に割には人数を振り分けていたので、講習後の個別質問にはよくとことん答えていた。
良いところや要望 試験対応において今は必要と思うが、できれば必要な時に講習がありそれ以外は特に目立たなくていいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがもう少し料金を安くしてほしい、時間を短縮してほしい。
北大学力増進会大樹会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 数学が、苦手だったのですが、中学校の先生とは違う教え方で子供には分かりやすかったようです。
塾内の環境 教室はなかなか年季の入った建物なので、古さを感じます。暖房の近くは暑いが遠いと寒いです。
良いところや要望 大樹会場で申し込んでいるので、なるべく、全ての授業が大樹会場でできる工夫をしていただけると助かるかな。
北大学力増進会江別本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
カリキュラム 教材は悪くないように思えるが、うちの子には合わなかった。合う合わないは個人差があるが
塾の周りの環境 遠くて通わせるのが大変だった。天気が悪い日も多く、近くにこしたことはない
塾内の環境 ある程度集中できる環境だったと思うが、うちの子には合わなかった。
良いところや要望 集団塾は一人一人にペースを合わす訳ではないので、合わない事が多い。個人塾は費用負担が大きい
その他気づいたこと、感じたこと 今のご時世、塾に通わしたいのは山々だが、収入に占める教育費の負担が大きく、正直きついこと
北大学力増進会森林公園会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いでしょ。収入に占める教育費の負担は大きいし、安くして欲しい
講師 個人のペースに合わせてくれないから、どんどん先にすすんでしまう。
カリキュラム 合う合わないはあるが、教材内容はうちの子どもにはむずかしかった。
塾の周りの環境 近いとは言っても、夜や冬の間は送り迎えが必要なので、大変だった
塾内の環境 人数が多いので、集中できる環境かと言われればそうではない。小人数でやってほしい
良いところや要望 それなりの金をかけているから、当然成績アップを図りたいから通わせている
その他気づいたこと、感じたこと 多人数といえど、それなりの学費を払っているわけだから、一人一人が満足できる教え方をして欲しい
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースにもよりますが、決して安くはないですね。難関校程高くなります。
講師 とても子供のやる気を引き出してくれるのが上手な先生たちだった。
カリキュラム コースにもよりますが、志望校に合わせた教材やカリキュラムで、進路相談も親切だった。
塾の周りの環境 ホントに近所でないと、一人で通わせるには交通の便も含め大変。ほとんどの子が親に送迎してもらっていた。
塾内の環境 決して大きな会場ではないので、授業のない日に空きスペースで自習できる訳ではない。
良いところや要望 アットホームな感じで、クラスの雰囲気も良かったようです。卒業後3年経った今でも先生やクラスメイトとの交流がありあす。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと感じます。夏期講習や裁量問題講習など、まとめた金額にしてほしい。
講師 先生が熱心で、子どもの性格も把握している様子なので、良いと思います。
カリキュラム 教材も独自で作成してくれて、カリキュラムも徹底されてやっているので良いと思います。
塾の周りの環境 自分で歩いて通える距離で、治安もよいので安心して通わせられる
塾内の環境 整理整頓されていて、冷暖房も完備されているので、良いと思います。
良いところや要望 生徒の性格を把握して、熱心に指導している所が、良いと思います。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い感じがします。夏期講習、裁量問題講座など色々重なるとかなりの負担。
講師 先生が熱心で、子どもも素直に受け入れている様子です。なかなか自分からわからないことを質問できないようだが、先生も気にして見てくれている。
カリキュラム テキストなど、独自で作成してくれて、カリキュラムも徹底されてやっているところ。
塾の周りの環境 一人で歩いて行ける距離で、治安もよいのでとてもよいと思います。
塾内の環境 人数が少ないみたいで、圧迫間かなく集中できる環境だと感じます。
良いところや要望 先生も熱心で、きちんと見てくれている感じがあるので、よいと思います。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はソコソコの値段だと思うが、特別授業や合宿などを足していくと、結構な値段になる。
講師 進学や勉強に対しての向上心を伸ばしてもらえた。解らないことがあると、自習スペースで教えてもらえる。
カリキュラム その子のレベルに合わせた高い内容の授業をしてもらえる。料金は高いけど、その料金以上の子供の成長を感じられる。
塾内の環境 自習室など子供たちが集中できるスペースがある。室内もきれいなので、落ち着けるみたいです。
良いところや要望 勉強を目的とした子達なので、皆切磋琢磨して向上心を伸ばしていけるのは良いと思います。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思った。一番上のコースだったのでテキストもか増える度にお金がかかった
講師 第一志望校が成績が伸ばす2ランクさけて受験を考えていたが、講師から自宅に連絡があり、2ランクも下がるのはもったいない、1ランク下げるだけでも合格出来ますという、力強い言葉を言われ、自信を取り戻すことができたこと。そしてアドバイスどおりに受験し、合格して、充実した学校生活を過ごせた事に感謝してます。
カリキュラム 特別講習を受けるたびにお金がかかること。けれども受けないと心配になりつい受けさせてしまうこと。
塾の周りの環境 交通の便は駅近でよかったのだが、あいにくちょうど良い時間帯の公共交通がなかったので、毎回送迎していた。夜遅い時間に一人で帰らせることに抵抗があった。
塾内の環境 もう少し個々の力強くの伸ばしどころを配慮して欲しいと思った。
良いところや要望 増進会独自の試験の日と道コンの日程が同じで、増進会の分母の中の順位ではなく、もっと広い分母で今どれくらいの位置にいるのかを知りたいも思った。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、増進会の試験と、他の大きな試験の日程をずらしてもらいたかった。当人には負担であるが、広い目で見てみないと、偏った結果結果になる危険性を感じたので。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少割高に感じるが指導・サービスを考えると納得できる価格。長期利用に対する割引などあれば活用したい。
講師 生徒一人一人のことをよく理解して向き合ってくれる、柔軟な対応を心がけてくれる。
カリキュラム 学校の授業および受験対策にしっかり対応したカリキュラムで安心できる。
塾の周りの環境 自宅からそう遠くない場所なので不満や不安は特にない。治安も問題はない。
塾内の環境 多少落ち着きがない生徒もいたりするが、全体的には静かで集中できる環境。よく整理されていて設備も不足はない。
良いところや要望 生徒と個別に向き合い対応してもらえるのは非常に好感がもてる。進路などに関して塾とのコミュニケーションがさらに取りやすければ理想的。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な講師が揃っていて安心できる。学校の授業、受験対策それぞれに対応したカリキュラムでバランスがよい。
北大学力増進会沼ノ端会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
北大学力増進会 沼ノ端会場 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒059-1364 北海道苫小牧市拓勇東町1丁目28-25 最寄駅:JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢) 沼ノ端 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
沼ノ端駅の周辺の集団塾ランキング
沼ノ端駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
北海道にある北大学力増進会の教室を探す
- 苫小牧本部
- 千歳本部
- 川沿会場
- 千歳北陽会場
- 錦岡会場
- 恵庭住吉会場
- 長沼会場
- 恵み野会場
- 白老会場
- 北広島市役所前会場
- 栗山会場
- 富川会場
- 美しが丘会場
- ゆめみ野会場
- 青葉会場
- 清田会場
- 平岡会場
- 新札幌会場
- 岩見沢本部
- 江別本部
- 北野会場
- 森林公園会場
- 厚別西会場
- 札幌東本部
- 月寒中央会場
- 真駒内会場
- 澄川会場
- 藻岩会場
- 札幌南本部
- 東札幌会場
- 札苗会場
- 南19条会場
- 南高前会場
- 中央小前会場
- 開成中前会場
- 環状通東会場
- 駅前通会場
- 旭ヶ丘会場
- 北高前会場
- 札幌西本部
- あいの里会場
- 八軒東会場
- 篠路会場
- 琴似会場
- 札幌北本部
- 八軒会場
- 西野会場
- 美唄駅前会場
- 屯田地区センター会場
- 宮の沢中央会場
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。