湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「武蔵中原校」「小学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回授業の前に小テストがあり、前回の内容を復習してから進めているのが良いと思いましたし、点数が高いと子供のモチベーションにも繋がっており満足しています。
講師 分からないところがあったら個人個人で丁寧に教えてくれて少しでも子供の成長が見られると、とても褒めてくれるのがよいと感じました。
カリキュラム 生徒のクラスによって授業のスピードやテストの難易度を変えているところがとても良いと思いました。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどで行けますが行く途中通りが多いので心配な点ではありました。周りにコンビニなどあり人通りが多いのでそこは良いと思います。
塾内の環境 室内は整理整頓されていて掲示物などとても見やすかったです。しかし、授業中に外の音が聞こえてうるさいと子供から聞いたこともありました。
入塾理由 親しい友人の子供が理解できていなかった基礎の部分がここで勉強し中学受験に合格したときき入塾を決めました。
良いところや要望 優しく時には厳しく、一緒に頑張っていこうというスタイルがとても良いと思いました。
総合評価 先生たちの個性が強く子供が毎回授業を楽しみに言っていました。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ってたけどだんだん成績が上がったから仕方ないと思って出すようになった。楽しそうだったから良かった。
講師 生徒たちと仲良さそうに話すから良い雰囲気だと思う。集中出来る環境も出来ているので良かった
カリキュラム 1人1人にあったカリキュラムを出していたから良かったと思う。宿題が多いのを嫌がってたけど多すぎる訳じゃないように思えたから良かった
塾の周りの環境 道路が近いのが怖いかった。自転車止める所がパンパンになって通る所が無くなってる所をみると転ばないか不安になる時はあった。
塾内の環境 中はすごいきれいでいい。ただ窓があいてるので窓近くは寒かったらしい。道路の雑音も入る時があった。
入塾理由 湘南ゼミナールの中でまあまあ頭が良いとされていたのと、子供の友達が多く通っていたから。
良いところや要望 先生と仲良くなれるので行くのを楽しみにできる所が良い所だと思う。
総合評価 友達が増えるから良い。順位が出るから親としてはありがたかった。先生が進学の相談に乗ってくれる所もありがたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方かもしれないですが、こんなものかなと思います。
講師 声が大きくハキハキと話してくれるので、とても聞き取りやすい。
先生が明るいので教室も明るい雰囲気。
カリキュラム 少し先取りの授業になります。
風邪で休んだのですが、授業に参加出来なくても独自のアプリを通して講習を受ける事ができます。
振替えが学校行事以外出来ないので、このシステムはとてもありがたいです。
宿題の量は多めだと思います。
塾の周りの環境 駅や学校から近いので、交通の便は良いです。
自転車も停めるスペースありますが、生徒数が多くて自転車はパンパンです。
塾内の環境 学年により教室が違います。多い学年はいくつかに分けられてます。
綺麗にされています。
良いところや要望 色々なテストを実施しており、それに表彰状を付けてやる気を出させているようです。
体験会ではもらえなかったようですが、体験会にも反映させても良いかもしれないです。
その他気づいたこと、感じたこと アプリを使った講習内容と塾の先生の教え方が違ったので、子どもは頭ごちゃごちゃになってしまっていたのが少し残念。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位コースの塾代金は免除のような制度があるので、下位の子どもが辞めようとすると、かなり引き止められる
講師 フレンドリーな講師ばかりで、講師同士も仲が良いのが子どもを通してよくわかる。
カリキュラム 低いレベルに合った教材ではない。教材が使われていない事もあった。
塾の周りの環境 駅からはすぐ。生徒が多いので駐輪場がすぐにいっぱいになり、帰る時も出るまでに時間がかかる。
塾内の環境 教室に対して机と席がびっしり過ぎて、すれ違いも厳しい。隣が、近すぎる。
良いところや要望 思春期の時期もあり、親から言いにくい事は講師が相談に乗ります、といいながら何も言ってくれていない…
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ない。ただ、講師の質が低いので、それを加味すると割高だとは思う。
講師 子供は勉強へのやる気を失ってしまった。大手塾なのだから講師へのコンプライアンス指導をきちんとしてほしい。
カリキュラム カリキュラムは他の塾と対して違いはない。講師の質が低いので、カリキュラムがよかろうが悪かろうが大差ない。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、通うのに大きな不安はない。駐輪場が狭い。
塾内の環境 教室内はそれなりにスペースがあるので、受講に不自由はないと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-544
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっぱりかかるなといった感じです。各季節講習も年数回あるし、そのたびにプラスαの金額がかかるの負担はかかります。コマ数での料金ではないので行けなかったときの振り替えができないのでその分の料金がもったいないなと思います。
講師 高校受験に詳しい講師がおり、その子にあった高校などいろいろな情報を的確にくれるように感じます。子供のこともよく見てくれているようなので、子供との信頼関係がうまく築いてくれているように思います。そのため進路先の提示もすんなりと受け入れられるように思いました。
カリキュラム 中学3年生になり特別講習を申し込めるようになりさらなる学力UPを目指せるようになりました。その反面宿題の量も多く部活との両立も厳しく感じるようになりました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度の距離で自宅からは自転車で数分の位置にあります。大通りに面しているので人通りは多いのですが、車もよく通るので少し危ないかもしれません。自転車で通う子が多いので常に駐輪場があふれている感じです。
塾内の環境 建物はプレハブのような感じです。ただその塾独自でほかの施設など入っていないので他の住人がいるなどの気を使う必要がないのは良いなと思います。建物が小さい割には教室の数はあるなと思います。自習室もしっかりしているようで息子の友人はよく利用しているようです。
良いところや要望 年に数回親への説明会などもあり、アプリでいろいろな情報を送ってきてくれるのが助かります。面談なども常時受け付けてくれるし、何かあれば塾側から電話もくれるので安心して預けられます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通塾できない時にオンラインでの対応が早くてよかったなと思いました。ただ休みの振り替えなどはもう少し対応してくれるとよいのになと思います。わからないことは随時聞きに行けばよいのですが本人が聞きに行けるタイプではないので難しいなと思いました。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお金はかかりましたが、他の集団塾もそんなに変わらない気がしました。
講師 熱心な先生も多いですが、クラスによっては人気の先生には当たらない場合もあります。
カリキュラム 教材は沢山あり、宿題も山のようにでるので、それに踊らされてあまり身につかない事になる場合もある
塾の周りの環境 塾に自転車置場があるのが最高でした。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、上着やリュックの置場にすら困っていました。
良いところや要望 学校の定期テスト対策をしてくれたのは本人にとっては心強かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、それに踊らされて、その場しのぎになってしまったことが残念でした
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて高くなり、インパクトのある額となりますが、他と比べると、高くも安くもない気がします。
講師 全体的に熱心な先生が多いと思います。クラスによって先生の偏りが出てしまうのは仕方がないとはいえ残念です。
カリキュラム やりきれないくらいの教材を渡されます。宿題も多いので、それに追われるのではなく、教材を使いこなせたら理想です。
塾の周りの環境 平らな地形で駅から近いので、治安は悪くないと思います。また自転車が置けるので自転車で来る子がほとんどです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いので、上着を置くのも一苦労です。自習室も他のクラスの声が聞こえてくるので、集中しにくいかもしれません
良いところや要望 季節講習は昼のクラス夜のクラスとあり、選択できるのはよいです。定期テスト対策があるのも心強いです。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になって、授業料が上がりました。映像授業にもかかわらず、通塾と同じ金額が引き落とされています。
カリキュラム 小学校のときのカリキュラムは、しっかりしていたと思います。
塾の周りの環境 駐輪場があるので、自宅から少し遠くても通うのは便利だと思います。
塾内の環境 小学生の間はまだ人数が少ないので、教室は広々と使えていたようですが、中学生になると人数が増えるので、今後どうなるのかわかりません。
良いところや要望 親とのコミュニケーションはしっかりととれていると思います。週1で学年ごとにズームによる解説などをしているようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、べらぼうに高くもないと思います。テキスト代など、まとめて請求されるので、今月いくら引き落としなのかは、意識しないと驚く月もあります。
講師 どこでもそうでしょうが、当たり外れがあるようです。学年があがると、人気でそうな実力もある先生に当たることが増えます。
カリキュラム 宿題は多いと思います。テキストの関係で予習はし難く、復習メインになると思います。
塾の周りの環境 やや大きめの道路沿いにあるので、人通りはあります。敷地内に自転車が止められるので、通いやすいです。
塾内の環境 教室の大きさの割に生徒数が多いので、教室内は前後の間隔もかなり狭いらしいです。
良いところや要望 保護者説明会が金土と二回開かれるのは、都合がつけやすくて良いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-544
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いと思っているがたの個別塾よりは半額なので安いと判断した
講師 勉強のやり方でわからないことに対して相談にのってくれる所が良い
カリキュラム 常に学校の授業より先に行くカリキュラムになっております予習も容易
塾の周りの環境 駅に近く街頭があり明るく治安上安心できることと自宅から5分で行ける距離にあり便利
塾内の環境 塾内の防音がしっかりしていて集中できる環境にあるので良いと判断
良いところや要望 自転車置き場がすごくごった返すのでできれば駐輪場スペースを拡大してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特になしだが自習できる環境が良いので年中解放してほしいと思った
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当。5教科必須で選択できないので、その分料金は高くなる。
講師 厳しいイメージ。安心して質問などに行けない雰囲気でした。ちかよりがたい
カリキュラム 細かいテキストがかなりの量あったが、授業内で全て扱うのか不明。
塾の周りの環境 駅から距離があり、交通量の多い道に面しているため、通うのはやや不安
塾内の環境 自習室というより廊下に机が並べられているといった雰囲気。交通量も多いため雑音も大きい
良いところや要望 宿題の量が多く、手が回らない。
その他気づいたこと、感じたこと 必ず出席が基本。補修は、あるが申し出ないと短時間で切り上げられてしまう
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 通う予定の中学校の宿題(提出物)のサポートをしてくれる。
提出物はなかなか取り組まないので助かる。
カリキュラム 英語を別に実施してくれるので、かなり安心。
計算問題もプラスで実施してくれていて、ゲーム形式を本人は気に入っている。
塾内の環境 いい点は、集団故のちょっとした競争等があり、男の子の競争心を煽っている点。
悪い点は、今のところ特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾に慣れるかまだ心配だが、今のところ楽しく通っている。
学校の宿題(提出物)もご指導頂けるそうで、とても助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高いとは思うけど、個別塾よりはずっとやすくしっかり5教科学習できるので普通だと思う。
講師 子供が興味を引くような面白い話をしながら教育してくれる講師が多いため、子供が塾に行くのを楽しみにしているようである。
カリキュラム 毎日しっかり宿題を出してくれて次回までに終わらせる必要があるので、勉強をする癖がついてきたようである。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分くらいの距離で着くのと、比較的人通りが多い通りが多いので治安的には安全である。
塾内の環境 塾内の防音環境がしっかりしており、それほど外の雑音は気にならない。
良いところや要望 自宅から近いところが良い。あと自習でも使えるので、集中する為にも勉強するときは塾に行くようしてもらっているので塾を有効に活用できていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は普通だから大きな問題があるわけではないけど、高校受験を対応する上でもう少し宿題の量とか難易度を上げてもらっても良いと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。 高いけど、近隣の集団塾と比べると、体験をした3つの中で、真ん中でした。
講師 塾長を始め、よい先生は良いが、普通の人や言葉遣いが粗めの人もいる。
カリキュラム 宿題は多いが、授業の雰囲気は良いと思う。 レベル別のクラス分けなので、競争が嫌いだとつらいかもしれない。
塾の周りの環境 平坦な土地で、駅から数分。 敷地内に駐輪場があるので、雨でなければ、ほとんどの子が自転車で通えて便利。
塾内の環境 中原街道ぞいなので、大きな音のバイクなどが通ると聞こえるらしい。
良いところや要望 学校の定期テスト対策もしてくれて、学校に近い雰囲気です。宿題が多いので、部活で忙しい子は大変かもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-544
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今思えば安かったのかなあと感じます。ただ低学年だってから、ということもあるのかもしれませんが、
講師 こどもが大好きなんだなあというところが伝わってくる先生達でした、
塾の周りの環境 大通りに面しており、人通りは多かったので心配事はありませんでして、
塾内の環境 大通りに面しており、バスなどよく通りますが雑音を感じたことはありませんでした、
良いところや要望 とにかく先生への印象が良かった思い出しかありません、ただ異動がおおいのかなとかんじました。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての不満もありません。授業にあった料金体系だと思います。
講師 基礎をやっていただいたことが非常によかった。友だちもできたみたいです。
カリキュラム 海外から帰国したばかりで、基礎勉強を充実できてよかったと思う。
塾の周りの環境 お友だちとみんなで勉強できる環境が良かったみたいです。先生とも相性が良かったようです。
塾内の環境 子供からは環境に対する不満などはありませんでした。自習室もあったようです。
良いところや要望 地域の状況を良く理解できて、近所では人気のある学習塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はまだそこまで高額とは感じないが、3年生の料金を見ると継続を考えてしまう。季節講習なども非常に高額で、支払いに不安がある。
講師 子どもが学習に向かえるような声がけなどがあり、意欲を持って通塾できている。
カリキュラム テキストの確認はしていないので内容はよくわからないが、子どもから不安や不満の声がないので問題ないと感じている
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな通りに面していて、自宅方面から通塾している子も多いので、一緒に帰れれば問題はないが、自宅までの道は人通りが少ないので、一人の時は少し不安がある。
塾内の環境 教室には無駄なものがなくスッキリしているので、授業に集中しやすいと感じる。また、定期テストの点数や名前が成績順に張り出されているので、自分もがんばってみたいという向上心も芽生えているようだ。
良いところや要望 先生も親身になって子どもたちに接してくれているようで、何と言っても子ども本人が楽しく通えていることに満足している。高校受験までに力が付けられるかを見極めながら、通塾したいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の頃から、毎月の月例テストの結果ぎ郵送されるので、結果を親もしっかり確認することができてよかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金以外に、テキスト代が、半年ごとにまとめてかかるので、意識してないと少しびっくりします。
講師 当たり前だが、人気と実力がある先生もいるが、先生の個人差がある。
カリキュラム 宿題の量が多い。夏期講習はレベル別に3つのクラスがあり、各クラス1教科毎に開始時間がずらしてあるから、部活などで最初からいけないような日は(最終クラスの子は除く)、例えば2番目3番目の教科は、自分のクラスで受け、最初に受けるはずだった教科は、次のクラスで受ける、という事が出来たので、便利でした。
塾の周りの環境 塾の敷地の中に駐輪スペースがあるので、通うのに便利です。ほとんどの子が自転車で通っています。
塾内の環境 全体的に人数の割に狭い印象です。隣の子との間隔は狭いし、前後も狭いです。
良いところや要望 中学校毎の定期テスト対策などがあり、良いです。塾内テストは、点数だけでなく、答案用紙を返してもらえると、見直しがやりやすいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他に、教材費が半年毎?にまとめてかかるので、ちゃんと意識してないとびっくりします。
講師 人気と実力がある先生が何人かいるが、差がある。宿題の量が多い。月例テストの答案が返されない場合がある。
カリキュラム 夏期講習はレベル別に3つのクラスがあったのですが、スタート時間が、3クラスで1時間ごとずらしてあるので、部活などで始まり時間に間に合わない場合、自分のクラスの2、3時間目を出て、間に合わず受けていない一時間目の教科は、その後別のクラスで受けられるのが便利でした。
塾の周りの環境 塾に自転車置場があるので、便利です。殆どの生徒が自転車で通っていると思います。
塾内の環境 教室の割に生徒が多いのか、隣の人の席との間隔が狭いようです。
良いところや要望 定期テストは、結果や順位だけでなく、答案用紙を返してもらえると見直しがしやすいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-544
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-548-544(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中一丁目29-12 最寄駅:JR南武線 武蔵中原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
メッセージ |
お子様の成績向上はもちろん、学びを通して「人への思いやり」も身に付けて欲しいと思っています。自分で未来を選択し、凛々しくなった生徒たちを前に、最後の授業で彼らを送り出す時ほど充実した瞬間はありません。そのために一人ひとりと全力で向かい、熱いものを伝えていきたいと思っています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-544
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。