東進育英舎水戸校の評判・口コミ
「東進育英舎」「水戸校」「小学生」で絞り込みました
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い…とは感じますが、授業内容、時間、集団指導と中身を見ると妥当です。
講師 ベテランの講師陣が多く、中学受験に精通している方ばかりです。質問に行くと必ず納得がいくまでつきあってくれます。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを使用しています。
基礎はできている前提で授業が進むので、自宅での学習は必須です。
塾の周りの環境 水戸駅から徒歩5分ほどなので立地は良いと思います。
駐車場はないので、塾の前に行列ができてしまいます。
塾内の環境 自習室も完備しており、小学生は21時まで使用できます。冷暖房が効きすぎていることが多くあるそうなので服装は調節できるもので通っています。
入塾理由 兄弟が先に入塾しており、中学受験でお世話になったことがきっかけです。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はありませんが、土曜日にその週に塾で学んだ内容のテストがあります。
毎週学習の確認ができることが良いと思います。
宿題 量、難易度ともに在籍しているクラスに見合ったものです。6年生になると少し多くなった気もしますが、次の授業までには終わっています。
家庭でのサポート 送迎や個別面談、入試報告会に参加しました。
入試報告会はzoomでの開催でしたので、移動に時間を取られず助かりました。
良いところや要望 子どもが質問しに行ったときに、付き合ってくださるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なので振替はありませんが、感染症等で休む際はzoomで授業に参加させて下さるなど臨機応変に対応してくれます。
総合評価 受験を考えている方には適している塾だと思います。
料金もそれなりに高いので覚悟は必要です。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学4・5年生の時は、それほど高くなかったが、小学6年生になると受験対策のための授業が増え、それに伴ってかなりかかった。
講師 小学4年生の途中から入塾したので、進度が早く、あまりフォローしてもらえなかった。 ただ、子供の様子はよく見ていて下さり、色々アドバイスを頂けたのはよかった。
カリキュラム テキストはよく出来ており、素晴らしいと思った。 年度途中で入塾したので、あまりフォローしてもらえなかった。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分くらい。 ただ、付近に駐車スペースがなく、路上駐車すると警察から注意されるので、少し離れた駐車場に停めて歩くのが不便。
塾内の環境 階段があるのに使用を禁止されているため、2台しかないエレベーターがいつも混雑していて不便。 子供は上層階で授業を受けているため、なかなか下りて来られない。
入塾理由 子供が中学受験をしたいと言いだし、お試しで行ってみたところがたまたま子供に合っており、本人の希望で決めた。
定期テスト 小学生の時は、特に定期テスト対策はなかった。 現在も特にない。
宿題 難易度は結構難しかった。 量は少し多かったように思う。 ちゃんとこなすと力はつくように思った。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや学校説明会・三者面談に参加した。 毎月のテストの復習はインターネットで行われていたので、そばで一緒に聞くようにしていた。
良いところや要望 エレベーターがいつも混雑して、子供がなかなか下りて来られないので、使えるようにして欲しい。
総合評価 子供には合っていたので、一生懸命頑張って通ったおかげで地力がついたように思う。 残念ながら第一志望校には受からなかったので、現在引き続きお世話になって頑張っている。 高校受験ではリベンジ出来るよう、サポートをお願いしたいと考えている。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高めだと思う。 受験の年なので、さらにいろいろな講習が入り、毎回料金がかかるので前年よりかなりかかっている。
講師 先生方は専門科目だけでなく、いろいろ教えてくれるので、興味が広がる。 目先の成績アップに留まらない教え方をしてくれる。 子供の成績を良くチェックしていて、フォローしてくれる。
カリキュラム 小学生レベルに留まらないテキストで、中学校に進んでも大丈夫な印象を受ける。 ただ、一冊が結構重いので、持ち歩くのがちょっと大変そう。
塾の周りの環境 駅から徒歩で片道10分ほどかかる。 テキストが重いので、電車だと大変そう。 駐車スペースがなく、近隣の駐車場から徒歩で片道5分ほどかかるし、毎回駐車料金がかかる。
塾内の環境 自習室は広くてきれいだが、区切られていないので他の子供とおしゃべりしてしまう危険性がある。
教室もきれい。
良いところや要望 先生方のフォローが手厚く、子供のことを良く見てくれている。 成績は確実に上がっていると思う。 駐車スペースがなんとかなれば、さらに良いのではないかと思う。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思った。あの内容だから、仕方ないのかなと思った。
講師 相談には親身になってくれて、相談しやすい人柄だとおもいました。
カリキュラム 教材は、よく考えられており、一つ一つできるようになると、実力がつくなと、思う
塾の周りの環境 えきがちかくにあり、バスも本数が多いので、通いやすいのかなと思った
塾内の環境 みんなしずかに黙々と勉強していた。頑張る環境がいいとおもう。
良いところや要望 講師の声がデカくて、話しかけやすい感じがあり、良いのではないかなと、思った。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張る環境が整っており、さすが大手の進学塾だと思った。講師も明るい。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思った。あの内容だから、この料金設定は仕方ないとは思う。
講師 親身になって教えてくれている。声がデカくて、明るい感じがいいと思う。
カリキュラム 見た感じよくできた教材だと思った。一つずつできるようになると、実力は確かなものになるなと思っだ
塾の周りの環境 駅から近く、バスも通っており、こうつうのべんが良く、通えるなと思った
塾内の環境 教室は広くはない。自習は黙々とみんなやってる感じで、頑張る環境がいいと思った
良いところや要望 電話をかけると、親身になって聞いてくれて、話しかけやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 大手の進学塾なので、いろいろな体制がしっかりしているなとおもった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも思いますが、今の時代、このくらいは仕方ないとも思います。子どもが希望通りの結果になったので。
講師 コロナで学校が学年閉鎖になったときも、個別やオンラインで対応してくれた。
カリキュラム 英語のリスニング対応の講習会で、かなりコツを掴むことができ、自信が持てるようになりました。
塾の周りの環境 水戸駅からすぐ近くにあり、便利だと思います。しかし、駐車場がないのが難点。ただ、町中で人目が多いので、お迎えを待つ間、比較的安全であるとも思います。
塾内の環境 教室は比較的人数は多いようですが、違う階も使うこともあったと子どもからは聞きました。
良いところや要望 対応は良いと思います。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾者は適性検査対策が無料で受講できる
点が良かったです。
講師 分からないところの質問に対して、
担当の先生がいらっしゃらなかったのですが、
担当外の先生が教えてくれて嬉しかったと
子供が喜んでいました。
カリキュラム 教材は豊富で内容も良い。
季節講習は、集中授業が夏休みの中だるみを
解消してくれ、学習意欲がわく。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便ではありますが、
駅近なので、電車でも通塾できるのは便利です。
塾内の環境 子供の話では、授業中私語もなく集中できる環境との事です。整理整頓もされているようです。
良いところや要望 クラス分けテストや、週テストで
モチベーションが上がり、足りないところが
分かるようです。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。長期休みの講習は、割高だと思います。
講師 年齢が若い先生方がいていろんな相談や悩みに親身に乗っていただきました。
カリキュラム 教材は、目標に合わせて選定していただきましたので、大変良かったです。
塾の周りの環境 交通手段は、主に車での送迎ですが、駅から近いため時々、電車で通っています。
塾内の環境 教室は、割りと狭くて古いので、もう少し新しく環境を整備して欲しい
良いところや要望 土日、祝日もテストなどで、スケジュールがいっぱいなので、大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 教科毎にすばらしい先生方がいて、とても受験生向きだと思います。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが週三なのでこんなものかと思う
講師 国語の先生が分かりやすい授業をしてくれる。
クラスは明るく馴染みやすい部分めあるがまだ入ったばかりなので不安もある
カリキュラム 理科が難しい、国語は分かりやすく授業をしてくれる。英語が苦手なんでよろしくお願いいたします
塾の周りの環境 夜遅くなるが、金曜は人が多く歩いている
駅前なんでそれほど心配になる事はないと思う
塾内の環境
自由参加だがトレーニングタイムなどが授業後にありやる気が大きい生徒にはありがたいと思う
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、一般的ですが、やはり、長期休みの講習は、割高とです。
講師 若い年齢の講師が多く、親身になってご指導して頂けるためです。
カリキュラム 教材を適切に選定していただき、カリキュラムもそれに沿った内容だからです。
塾の周りの環境 交通手段は、車での送迎ですが、駅から徒歩で5分ほどなので助かります。
塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く、席が後ろの方でもしっかりと行き届く様です。
良いところや要望 授業の終了時間が遅いため、週に何日もだと大変かもしれないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが変更されないため、休んでしまうと遅れてしまいます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の長所を見つけ褒めながら授業を行ってくださった。声掛けをするのも、子供が問題に躓いたタイミングなので手を貸しすぎることもなく丁度良い。
カリキュラム 国算を同じくらいの割合でバランスよく学べるような内容。難易度が易しい問題、少し考えなければならない問題とがそれぞれ同じ単元で出てくるので子供なりに考えながら取り組めると思った。
塾内の環境 他の講師の方々も挨拶をしてくだったり、良い雰囲気。教室内も集中し落ち着いて出来そうな環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりだがこれからも通わせたいと思える。しいて言うならば、送り迎えに車を停めるスペースがないため近くのパーキングを利用しなければならない。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は、妥当な金額だと思いますが、夏季講習や冬季講習になるとぐっと費用が高くなります。テキストだけ購入して自宅で勉強する事も考えました。
講師 入塾する際、色々話を聞いてくれてアドバイスもしてくれました。入ってからも、親身になって学習指導をして下さり感謝しています。
カリキュラム 教材はわかりやすく、苦手科目や間違った問題などもう一度似たような問題を提示してくれて徹底指導でした。その場で解決するスタンスが良かったです。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の際とても困りますね。大通りからちょっと外れてはいますが、バス通りなので停めづらいです。駐車場を設けて欲しいですね。
塾内の環境 集中して勉強出来る環境ではありました。騒音も気にならないし、騒音設備が整っていた様です。大通り近辺なので、外灯も十分で危なくないですね。
良いところや要望 とにかく駐車場をどうにかして欲しかったです。その他は十分満足出来てよかったです。講師の方は、指導にあたり素晴らしい指導内容だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 新しく入塾させる方法として、軽食を出して説明会したりする所が必死さが伝わってきて、良い点といき過ぎた感が出て何とも言えなかった。既にいる生徒さんにも長くいてもらう為に、何か出来たのではないかと思いました。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、まだ質問を自分から出来ないみたいです。楽しい先生がいるとは話していました。
カリキュラム 問題集は親から見ても分かりやすく出来ていると思います。後は、子供がついて行けるか…だけです。
塾内の環境 自習室があるので、使う時が来たら使用してみたいなぁ…って話していました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に慣れて来たら、解るまで質問する様になると思いますがまだまだ時間がかかりそうです。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定。特に夏期講習は、高い。早めの申し込みや3教科や5教科のセット料金等の申込があれば、割引があったりしたら、嬉しかった。飛び込みの夏期講習生とは、料金の差別化をしてくれればお得感があったと思う。
講師 指導方法と子供の性格が合致していたのが良かった。集団での授業で、科目別上位20名までの発表があり、子供自身も励みになったようだ。
カリキュラム 繰り返しの演習、苦手箇所の探り出し、応用問題の複数回演習。志望校の過去問の解説と徹底した解析演習
塾の周りの環境 駅前の立地のため、電車でもバスでも利用が可能。メインストリートだったので、治安も良かった。駐車場の設置はなかったので、迎えに行く際には、路上駐車となっていた。
塾内の環境 整理整頓は、されていたが、受付担当者の対応が悪く、書類の受け渡しや領収書のミスが目立った。
良いところや要望 年に2回の面談で、学校の成績と塾の成績の比較をして、志望校に対しての取り組み方の詳細や苦手教科の単元等の指摘もしてくれて、指導面では細やかだった。
その他気づいたこと、感じたこと 暗記教科のコツや公式等のはめ込み方のコツなど、塾ならではの教え方が良かった。学校では、知る事が出来なかった勉強の仕方が学べた。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この位かと思う。進学塾なので、ある程度は目をつぶって我慢出来る。
講師 まだこの塾に入っていない人にも熱心に勧誘に励んでいて、生徒に寄り添う時間が大切に思っている。
カリキュラム 夏休みや春休み冬休みなども、徹底的に指導してくれ、弱点補強してくれる点。
塾の周りの環境 駐車場が無いのが、ものすごく不便です。送迎の時近くに駐車出来ない。
塾内の環境 環境は良いです。バス通りなので、夜遅くても街灯が明るいので、心配無い。
良いところや要望 既に塾生にも、成績が上がった人には何か特典を与えて欲しい。表彰式など。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく駐車場を近隣で確保して欲しい。道路に駐車して、そこから子供達が歩くので、車が混み合う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の他社塾より選択科目によっては、若干安くなるので、やや満足です。学校の宿題もあるので、無理のない選択科目設定ができたので満足です。
講師 自習室が開放されていて、自由に学習ができる。ライバルが身近にいるので、勉強意欲がわく。
カリキュラム 担当者が個別に教材や学習の進捗について、丁寧にアドバイスをしてもらえている。
塾の周りの環境 交通の便は、水戸駅北口の近郊なので便利です。駅に近いことから、人通りもある場所なので、帰宅時間が遅くなっても安心です。
塾内の環境 教室内には、インフルエンザ等の予防で、空気清浄機があります。冬は、インフルエンザなどには気をつけなければならないので、少し安心です。
良いところや要望 定期的に保護者面談があったので、子どもの成績レベルの把握によるアドバイスがもらえたのがよかった。また、先輩の進学先や高校の進学情報がもらえたのが参考になった。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業が数回しかないときも授業料が同じでプラス講習会費あるので大変だった。
講師 カリキュラムがしっかりしていてよかったと思う。先生はよくわからなかった
カリキュラム 季節講習の費用が通常授業にプラスだったので、費用面では大変だった
塾の周りの環境 駅や最寄りのバス停から近いので遠方から通塾するのにも便利だと思う。
塾内の環境 教室内のはなしは子供から聞いたことがないのでよくわからない。
良いところや要望 毎週行われるテストによって、時間配分やテストの緊張感がわかり、本番も気持ちに余裕をもって臨むことができた。
この教室の"小学生"以外の口コミ(14件)
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思ったことはなかったが、本授業のほかに夏期講習なと費用はかかります。
塾の周りの環境 学校のある水戸は電車やバスの本数も多く、更にそんなに治安に不安は感じてませんが、しかし年頃の娘なので毎度お迎えに行ってました。
入塾理由 学校の授業だけでは不安を感じていた際に、友達の紹介をうけ、娘も通ってみたいと言うので決めました。
定期テスト 夏期講習、冬季講師、直前特訓など参加はしていたと思います。
良いところや要望 飽きっぽい娘が、辞めると言わずにずっと通っていたので良い?性格的に合っていたのでは?と思う
総合評価 無事合格もできたのは、こちらでお世話になったからと思っております。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水戸駅近辺の学習塾と比較するとら妥当だと思います。それなりの費用はします。ただ今後高校大学を、私立にするよりは、公立をえらばせて結果的に教育費が浮けば良いなと思う。そうはいかないかもですが。
講師 近くの予備校よりも、生徒に寄り添った姿勢が伺えた点がとても好印象でした。
カリキュラム 学校の授業で使用する教材を用いて指導している点が良かった。先取り学習を行えれば、子供にとってもプラス。
塾の周りの環境 水戸駅北口近辺のため、子供と送り迎えの場所を共有しておけば、問題ない。
塾内の環境 自習室も13時から22時まで、開放しており、凄く良い。早目の内から子供に通わせたい。
良いところや要望 他の学習塾も当然比較しますが、一番子供に学習スタイルが合っていた。子供が、他の塾より時間が短く感じたと言っていたのも決めての一つ。子供の意見を尊重した。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりも安かったが、内容はそれなりに感じたためである。
講師 フレンドリーな職員がいたので気軽に話しかけ相談することができた。
カリキュラム 高校3年以降の授業がサテライトによるタブレット式だったので、質問がしづらくなり止めた。
塾の周りの環境 駅前だったが、学校の帰り道の先に立地していたため、遠回りとなっていた。
塾内の環境 レベルの低い学生もいたので、エレベーターで一緒になると煩かった。
良いところや要望 レベルの低い学生もいたので気張らずに通えたが、真面目に先を目指すのなら考えものだと思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進育英舎水戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進育英舎 水戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-2 富士ビル2F~7F(受付2F) 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 水戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
茨城県央でも有数の進学塾として認知されている水戸校は、水戸市内の国公私立の小学校・中学校をはじめ、県内各地から意欲溢れる生徒が集まっています。切磋琢磨しながら、ともに第一志望合格を目指しましょう。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)