北大学力増進会 札幌西本部
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 映像授業
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 札幌市営地下鉄東西線 西28丁目
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1条1丁目1番8号 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (558件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会札幌西本部の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて料金がかかります。タブレットの貸し出しなどは無料なので何かを購入しないといけないとかはないのですが、それ以外の講座やらでかなりかかります。
講師 子どもは先生のことを信頼して授業を受けていたようです。親としては、志望校を決めるための面談などしてほしかったです。
カリキュラム 通っている子供は疲れていたようです。教材はあまりよくなかったと子供が言っていました。
塾の周りの環境 地下鉄駅からは近いのですが、家からは遠くて、ちょっと通いにくかったです。それは納得の上で選んだのですが。
塾内の環境 建物が古く、トイレが行きたくない感じだと子供が言っていました。校舎内も寒いようです。
入塾理由 子供の父親が中学生の時に通っていたこともあり、父親の強い勧めがあったので
定期テスト 定期テスト前講座がありました。集団指導で、他の中学校の子もいるので、内容はテスト範囲にあってたり合ってなかったり・・・ということはあったようです。
宿題 宿題は適度な量だったようです。多ければいいというものでもないと思うので。
良いところや要望 長期休みの間の講習の日程が出るのが直前というかんじなので、家族の予定が立てにくいです。
総合評価 正直に言って、支払った金額に見合った内容だったかは、今でも疑問に思っています。ただ勉強を教えるだけではなく、勉強法について教えてくれたらな・・・という気持ちもあります。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々塾生だと夏期講習などや模試なども優遇してくれるので、ありがたい。
講師 ただの詰め込みの塾ではなく、ユーモアを交えながら、親身になってくれるから。
カリキュラム 志望校に必要なものだけにしっかり絞って、指導・対策をしてくれるから。
塾の周りの環境 札幌駅すぐそばなので、小学生が自分だけでも通うことができる。人が多いので、防犯上の不安も少ないのが利点。
塾内の環境 車通りが多いのが気になりますが、実際に校舎内には入っていない。
入塾理由 受験校のことをきちんと分析、対策をし、それに向けてのアドバイスをきちんとしてくれるから。
定期テスト 実際に志望校の過去問を分析した上で、その傾向に合った模試を用意してくれた。
宿題 宿題という形では出されていない。自主学習を促してくれるので、ありがたいです。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、学校説明会への参加、過去問の採点や解説などでサポートしています。
良いところや要望 色々なこちらのスケジュールに合わせて、通いやすい環境を作ってくださるのがありがたいです。
総合評価 のびのびとした雰囲気の中で学べるのは、我が家子どもにとっては、合っているのだと思います。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い値段ですね。安くはないよ。でも家庭教師から比べると、まーって感じ
講師 先生はいがいとわかりやすい。ダメなところの指摘はきんちんとしてくれていた。各教科の相談もできた。全体授業についていけず個別をすすめてくる。
カリキュラム 予習復習について毎回チェック報告があるのはいいですね。子供にあった対策を考えてくれる
塾の周りの環境 地下鉄からすぐなので通いやすい。交通便利。夜も人が沢山いるので安心
塾内の環境 クラスでうるさい人もいたと聞いている。基本的にわからないとこれは後で教えてもらえる
良いところや要望 電話の対応も良いです。連絡も来ます。提案もしてくれる。だだご飯の時間に電話が来ることがある
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は高いと思う。特に講習は全て課金が必要
講師 講師により、区々で特に可もなく不可もなく。稀にスーパー講師は居ました。
カリキュラム カリキュラムは充実しており、それに従って学習していれば、キープできる。
塾の周りの環境 家から近いので徒歩でも通うことが出来た。その他は特にない。。
塾内の環境 自習室が完備されていたが、私語が多く集中できない日もあったようだ。
良いところや要望 学校と違い、ポイントを教えてくれることと学習プログラムが充実していること。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて、割高感はありません。良心的な価格だと思います。夏期講習なども安いです、
講師 面倒見がよい 自習でも通塾が出来て、講師が指導してくださるので助かります
カリキュラム 教材がすごく良くて、良書を使っていると思います カリキュラムも、詰め込み過ぎずよいです
塾内の環境 狭いビルの中なので、ぎゅうぎゅう生徒がいるので落ち着かない雰囲気です
良いところや要望 内部連絡が行き届いていないのが、不安材料です。通っているお子さん達は、皆素晴らしい子達ばかりなので、刺激になります。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の労力を買ったとするならばそれ相応の価値はあった
講師 フレンドリーな先生方が多くいらっしゃり、子ども自体のびのびと勉強に伺える様子が見受けられました。ストレスフリーの中の勉強は環境がとても良い。
カリキュラム 適材適所、この言葉ぴったりのチョイスだったのかと思われます。これといって秀でた物を使わずともわかりやすく且つ懸命に取り組める教材の使いやすさはあったのかと。
塾の周りの環境 車で送り迎えした為特には不便は感じてませんが、子どもだけで歩かせるならば少々遠い
塾内の環境 環境はとても良いです。無駄がなくよそ見せず勉強に打ち込める環境があったと
良いところや要望 良いところだらけではないかと。教え方、センスどれをとっても子どもにより良い環境があった
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告費、人件費に必要以上にコストをかけている印象。費用対効果を考えるとやむを得ないのかもしれないが。
講師 担当者による対応の違いが極端。
カリキュラム やる気がなければ通っても意味がないというスタンス。考えとしてはわかるが、親としてはそこを何とかして欲しいと感じた。
塾の周りの環境 塾が林立している激戦地区だと思っている。保護者の要求も高い。
塾内の環境 子供からは特にかもなく不可もない評価と聞いている。個の判断に任されているよう。
良いところや要望 学習意欲の高い子供が集まるので、本人がフィットすれば良い環境だと思う。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないが、教材や指導内容も料金相応と感じました。
講師 一律の教材を一律に教えるだけで、学校別の特色や個人の能力に応じた指導はできていないと感じた。
カリキュラム 教材はずっと同じで指導方法などのマニュアルも改良されていないと感じた。
塾の周りの環境 地下鉄が近いので公共の交通機関で来るのであれば良いが、ほとんどは車での送迎なので駐車場などがなく不便に感じた。
塾内の環境 施設が古いので劣化が目立つ。冬も寒いし、建物の前が幹線道路なので音もうるさい。
良いところや要望 一度、子供がなかなか帰ってこないので心配になり電話をしたが、子供が塾を出たかどうかも塾側では把握できていなかった。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾とあまり比較はしていないのですが、無難な価格設定だとおもいます
講師 ひとりひとりの習熟度にあわせてしどうをおこなってくれるというところ
カリキュラム きていのカリキュラムのほかに、個別にこまかいぶぶんもおしえてくれるところ
塾の周りの環境 札幌駅からのアクセスがよいので、いろいろな地域から通いやすいところ
塾内の環境 教室内は広いので自分の好きな環境を選んでまなべるということろです
良いところや要望 知名度がたかく、過去の実績もあるので、ある程度は安心してかよわせられる
その他気づいたこと、感じたこと こどもの習熟度は、科目やペースによって異なるので、一律の指導ではついていけない
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金体系とは思うけれど なにせテストなり 講習会など断続的なものを含めると負担になってくる金額になっていくのは致し方ない。マスを選べたりある程度はニーズに合わせて流動的にもできると思うが 結果 達成感を得るために満タンに選びがちになってしまった気がする
講師 講師陣は割と熱心に終始一貫して指導してもらえるのは利点だと思う。ただ全体的に詰め込み要素が多いので 気が抜けない内容で 後から質問をしないと 自分の中でうまく進められない。
カリキュラム カリキュラムはもはやテンコモリと思ってよいと思う。なかなか網羅を完全にするのは難しくはあるが これをこなすと確実に点数アップとか偏差値アップにつながるというモチベーションは維持できると思う。教材も充実していて使いやすい。
塾の周りの環境 比較的 公共交通機関でも便利で通いやすい立地だったので 親の送迎が難しい場合などでも 単独で学校帰りによることもしやすいし 雪など悪天候で 車を使うのが躊躇されるような場合でも 公共交通機関の利便性のおかげで休まずに済む
塾内の環境 コンパクトといえばそうだが 使いやすくまとまっている空間だと思う。整理整頓はもちろんのこと 非常に衛生的で 落ち着いて自習などもしやすいし 時間を無駄にしなくて済むようにできている
良いところや要望 この地域においての受験のスペシャリストとして長く君臨している教室なので 受験情報は非常にデータが多いのは頼りになると思っている。傾向と対策においても非常に詳細であり ともに頑張っていこうという気持ちをアピールしてくれている感じがして うれしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的 同じ受験高など共通点の多い生徒仲間がいたので それも心のよりどころの一つとなった。 模試の浮き沈みが激しかった時期などでも 気にかけてもらってアドバイスをもらえていたので 孤独感に陥らなくて済んだ。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年クラスの平均値はわかりませんが、結構いい値段。毎月の授業料の他に諸経費がかかるので前期後期はそこそこ大変。
講師 入った時は女性教師で、教え方も子供達の扱いも上手で子供も気に入って通っていたのですが、最後の一年間は教師が変わってしまい、クラスの雰囲気が悪くなり子供の成績もやる気も落ちてしまいました。
先生さえ変わっていなければ続けたい環境でした。
たかが低学年クラスとはいえ、担当講師はちゃんと子供達の扱いができる人材をおくべき。
カリキュラム 内容はテキストとプリントでした。少人数でしたので集中して学習できる環境でした。宿題もあるので家庭でもちゃんと勉強してくれるようになりました。
塾の周りの環境 地下鉄、バスターミナルは近いので立地的にはいいのでしょうが、駐車場が無いに等しいので送迎には少し面倒でした。特に冬は不便。
塾内の環境 教室はリニューアルされた。保護者が待機できる場所もありました。スリッパに履き替えるのでお部屋も綺麗でした。
良いところや要望 少人数だったので集中して学習できた。カリキュラムも申し分ない、ただ『先生次第』なんで入る前はちゃんとリサーチするのをおすすめします。高い授業料を無駄にしない為にも。
その他気づいたこと、感じたこと ここの塾の講師は短期間で移動とかよくあるのか、定着しないのが残念でした。どこの塾にも言える事ですが先生との相性次第。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金設定ではあるが、高額であると感じる。
講師 小学校の授業は簡単でつまらなく、度々集中力を無くしていたが、塾の授業内容が難しいため集中して授業に取り組めている。
カリキュラム 勉強の目的を持たせるために、中学受験突破を1つのゴールとしているが、地元ならではの情報収集力という強みを活かした志望校に合わせた内容が見受けられる。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分程度で通いやすいが、幹線道路に面しているため周囲の交通量が多い点で安全性に少しの不安あり。
塾内の環境 勉強する目的で来ている生徒がほとんどの為、生徒も含めて勉強に集中できる環境が構築されている。
良いところや要望 地元に根付いた塾で情報収集力には満足している。先生も熱心に指導してくれており、満足している。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ボリュームがもともとあり 特に毎月の授業以外に長期休みの間の講習会などの頻度も日数もそれなりにあるので 料金のかかり具合が凄く負担に感じることがあった。 当初設定していた予算よりも随分余分にかかった気がするし 満足かどうかと効かれると 一側面では不満である。
講師 教材は飽き性の子供でもなんとか常に新しい関心を寄せやすいような面白さをちりばめたおもちゃ的感覚のものも多く それでいてボリュームもそれなりにあるのでこなしていく上で確実に解き方が身についていけるよな感じが強かった。個別にペースを守って学んでいくベースが出来上がっているので 信頼してついていく事がしやすかった。
カリキュラム 教科書に即していることはもちろんだが 受験対策に利用しているので そういったコースを選ぶことで比較的受験モードに入りながら学んでいくリズムを身に着けていきやすかった。カリキュラムとしては基本から応用までの流れが非常にスムースで練習問題としてこなす量としてもほぼ適正だったと思う。
塾の周りの環境 こちらの塾は住宅街にある教室が圧倒的に多い中 自分の通っている教室は地下鉄最寄り駅から近かったので 保護者の送迎がなかなか期待的無いような日にも安心して地下鉄で通えたのが凄く大きかった。地下鉄から教室までの道程もほぼ見通しが効いて 死角がない分子供だけでも安心して夜も歩けた。治安はとても良かったのでその点も重要だった。
塾内の環境 便利な立地の割には窓さえ占めていれば余計な雑音とかそういったものは気にならなく 静かに授業を受けられた。大きな空間というわけではないが いつも清潔であり整理整頓されていたから 快適だったし 自習なども人の目を気にすることなく自分のペースでこなせた。
良いところや要望 比較的道内では老舗であり受験に関しての情報は多いほうではあるけれど それでも中学受験においては他の塾とそれほどの差異はない。むしろとにかくテストや模試をドンドンこなすことで 解き方のスピードと正確さをドンドン磨いていく事に重点を置かれていた気がする。結果それがかなりこちらとしては身になった実感はあるし 慣れというのが 秋くらいから鮮明になっていった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師に依っての指導の色々な意味でのばらつきは多少あった気がする。 凄く熱心に丁寧に質問に答えてくれる先生と そういった感じを持たせず近寄りがたい先生など 子供にとっては戸惑うことも多かったようだ。 ただ受験モードに子供がふらつかず、すぐ入れるように叱咤激励をわかりやすくしてくれていたので 皆が同じ方向に向くという雰囲気が早くからできていったことは大きい。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会札幌西本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
北大学力増進会 札幌西本部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒064-0958 北海道札幌市中央区宮の森1条1丁目1番8号 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線 西28丁目 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
西28丁目駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,581件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.64点 (298件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 (3件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (3,395件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.59点 (2,150件)
西28丁目駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
北海道にある北大学力増進会の教室を探す
- 琴似会場
- 八軒東会場
- 旭ヶ丘会場
- 八軒会場
- 駅前通会場
- 西野会場
- 北高前会場
- 中央小前会場
- 南高前会場
- 南19条会場
- 札幌北本部
- 宮の沢中央会場
- 環状通東会場
- 東札幌会場
- 屯田地区センター会場
- 札幌南本部
- 新発寒会場
- 藻岩会場
- 澄川会場
- 開成中前会場
- 花川北会場
- 真駒内会場
- 月寒中央会場
- 札幌東本部
- 手稲駅前会場
- 篠路会場
- 札苗会場
- 厚別西会場
- 森林公園会場
- 北野会場
- あいの里会場
- 新札幌会場
- 平岡会場
- 清田会場
- 青葉会場
- 美しが丘会場
- 江別本部
- ゆめみ野会場
- 北広島市役所前会場
- 望洋台会場
- 恵み野会場
- 長沼会場
- 小樽本部
- 恵庭住吉会場
- 栗山会場
- 千歳北陽会場
- 白老会場
- 千歳本部
- 岩見沢本部
- 錦岡会場
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。