KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室の評判・口コミ
「KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール」「奈良教室」「小学生」で絞り込みました
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3日通っていたし特に分からない所があれば残って教えてもらえた。
講師 授業以外でも、よく残って教えてもらえたし勉強以外でもいろいろ教えてもらった。
カリキュラム 志望校に、兄弟そろって合格出来たのでこの塾に通わせて良かった。
塾の周りの環境 近鉄奈良駅のすぐちかくで、自宅からも近く自転車で通えた。近くに牛丼屋もあり助かった。又、JR奈良駅からも近く便利だった。
入塾理由 志望校の入試の専用の塾だったかし家から近かったから通わせた。
宿題 結構毎日たくさんの量の宿題が出ていたみたいで帰ってからも遅くまでやってました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、食事の用意、手配等あと模擬試験会場への送り迎え
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気になるところはあまりなかったがじゅくの建物自体が古かった。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけならこんなものかなと思うのですが、イベントや短期講習などに参加すると費用がかさんでいく。
講師 子どもが理解できているかを毎回確認しているが、理解しているようなので
カリキュラム 子どもがついていけないわけでもなく、学校では習わないことも教えてくれているので
塾の周りの環境 家から子供が一人で歩いてでも行けるところにあるので便利だと思う。治安は悪くないはずだとしんじている。
塾内の環境 自習室があるのは把握しているが、その他に関してはわからないのでどちらともいえない。
入塾理由 子供が行きたいといったので説明会に行き、指導方針等に納得したから
良いところや要望 できるならば費用がもう少し安くなればありがたい。
総合評価 最終的に子供が納得して勉強に取り組んでいるので問題ないと思われる。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースは普通の通常授業の他に特別対策がいくつかあります。必要だと思いどんどん取り入れていくと課金ゲームのように膨大な金額になってきます。実質おかげさまで成績が上がるのもありますが、膨大な時間もとられるので家で自習する時間がなくなり、課題をこなすのに必死になって身についてないのではないかと感じる事もあります。
講師 先生によって相性や良し悪しの差を感じます。本当に情を持って接してくれる先生もいれば、繊細な子どもの感情は無視で進めておられる先生もいるように感じます。体育会系と思います。その子によって合う合わないがはっきり分かれます。
カリキュラム 教材は基本から応用、受験対策には良かったとおもいます。ですが、進度が早いのでついていけず一度つまづくとどんどん取り残されていく感じがあります。本人のやる気主義というか本人に任されていると感じるところはあるので一度つまづくととても大変です。
あと宿題チェックが徹底されてないと感じました。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、鉄道、バスとも充実していました。1人でも通塾は可能でした。ただ車の送迎は専用駐車場がないのですこし困ります。
塾内の環境 教室は問題ないです。自習室が狭くかんじます。子ども同士で話す子がいたり話しかけてくる子がいるので集中できにくいと言ってました。また通路が横にあるのでザワザワするのも集中しにくいと言ってました。
入塾理由 合格実績をみて。希望の学校を受験するにあたり、指導をお願いしたいと思った。
また人間教育にも力をいれていると感じたから。
定期テスト 集中講座があるので特に問題が出やすいところなど事前に調べられているなぁと感じます。暗記系は何度も小テストしてくれます。
宿題 多いと思います。自己管理できるタイプのお子さんは伸びると思いますが、そうでないタイプはついていくのがやっとです。
家庭でのサポート 塾の送迎。スケジュール管理。プリントの整理を手伝う。メンタル面での応援。
良いところや要望 下のクラスの子ども達の雰囲気が悪い。授業中問題が解けないと友達を馬鹿にしたりする子がいます。
自習室での質問対応がなかなかできにくい雰囲気。
総合評価 上のクラスの子ども達への対応は手厚い。私立の受験には今ひとつ。熱意はあるが、熱意のベクトルが合わない場合もある。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金はどの塾も大差はないような気はします。当塾は、受験校対策講座を設けてくれていた為、それを受講しました。その分、やはり費用は嵩みます。
講師 他の塾の講師と比べた事はないのですが 割と熱心な方が多いような感じはします。
カリキュラム 一期生になる中学を希望していたので、過去問などもなかった為、やはり受験校別の対策講座を受講したことは自信になったとおもいます。
塾の周りの環境 駅近なので、子ども1人でも安心です。送り迎えが無いだけでも保護者の負担は全然違うと思うので有難い立地です。
塾内の環境 教室次第は新しくもない施設です。一般の自宅の横に立っているので、毎回送迎事の車の停車を気をつけるように塾からお達しがあります。
入塾理由 最初は、成績維持の為に通塾しはじめ、6年になる時点で受験する事を決めた感じです。
定期テスト 今現在、中高一貫校に通っており、一期生と、いうこともあり、塾的にも資料もけ、あまり対策をしてもらっている感じがみられないです。
公立の生徒は手厚くしてもらってる印象はあります。
(やはり高校受験を見据えてなので、中高一貫校の生徒はとりあえず、的な感じがします)
宿題 あまり把握しておりませんが、子どもがこなしているので、適量なのだと思います。
良いところや要望 中高一貫校の生徒にも もう少し手厚く面倒を見てほしいです。
総合評価 中学受験には特化しているとおもいます。講師陣も、合格を獲得するのに全力で応援してくれます。
その後も通いつづけてるのですが、受験の必要のない生徒は二の次になってる感じは否めません。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、今年は夏期講習等の別料金がかからなかったので、適切かなと感じる。今後は夏期講習等も別途必要になってくるようだが、まだ金額がどれくらいかかるか分からないため、判断できない。
講師 子どもの学習においての弱点や勉強方法等を的確に教えてくれるので、その点においては満足。先生の質は、結構バラバラかなと感じる時もある。
カリキュラム どこ教科も読解・思考力を必要とする教材が多く、満足している。
塾の周りの環境 駅近で、便利な場所にある。
また塾周辺は歩道や照明もしっかりあり、子どもだけでも安全に通えるように思う。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いように思う。
入塾理由 学習についていけていないわけではなかったが、学習習慣や勉強の仕方を身につけて欲しかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、小学生なので特になし。それよりも先取り学習に力を入れている。
宿題 量は適切かなと思う。難易度は、子どもの得意不得意があるので、一概には言えないが、親としては解けて欲しいと感じる難易ではある。
良いところや要望 急な居残りがあるので、帰宅が当然遅くなる時があり、心配した時が数回あった。
総合評価 学習習慣やテストで点を取るためにどのように学習したら良いのかが少しずつ身につき始めているように思うので、概ね満足している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室運営費や季節的な講習をトータルで考えると高いと思います。
講師 良かった点
入塾1ヶ月で講師より状況確認の電話があった。
悪かった点
保護者へのスケジュール説明がわかりにくい。
カリキュラム 教材が多い印象です。具体的な内容は保護者にはわからないです。
塾の周りの環境 悪い点
車でのお迎え時に停める場所がない。
周辺が暗い。
塾内の環境 教室はすっきりしていました。授業は見学していないので、まだわかりません。
良いところや要望 授業が学校の先生よりわかりやすいと言っているので良いと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は安いと感じましたが、季節講習や教材費がすごく高いと感じました
講師 苦手な部分に対して親身になって指導をしていただけたとおもいます
カリキュラム 教材が多すぎて全部本当に使ったのかわかりませんでした。教材代が高いと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いのですが送迎の車を駐車するスペースが狭くお切り迎えが大変でした。
塾内の環境 特に狭くも広くもなく不満に思ったことはありませんでした。荷物が多いときにカバンの置き場所に困ったようです
良いところや要望 強制参加の講習が多くて送り迎えの都合上スケジュール調整が大変でした
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても格別に高いわけでも安いわけでもないので、ただ夏期講習などでは結構な金額がかかる。
講師 分かりやすく教えてくれることと、勉強だけでなく社会において必要なことも教えてくれていると思われる。
カリキュラム 少し難し目ではあるが、少し頑張ればできるので、自分の子にあっていると思う
塾の周りの環境 家から近いので、子どもが一人で歩いて行ける場所にあるので助かっている。
塾内の環境 皆が集中して勉強に取り組んでいるし、自習室なども完備されている。
良いところや要望 こちらからの疑問にもすぐに答えてくれるし、子どもの安全に関してはかなり配慮しているのが伝わってくるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、挨拶等の社会生活で必要なことも指導してくれるところに共感が持てる。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きほんの授業料のほかに、夏期講習や冬期講習など都度料金が必要です。
講師 通っていた通っていた子供が気に入っていたからよかったとおもいます
カリキュラム 通っていた、子供が気に入っていたからよかったとおもいます。次も行きたいと思います。
塾の周りの環境 JR奈良駅に近く近鉄新大宮駅からも近く自宅からも近くかよいやすかった
塾内の環境 えきにちかいので電車の音など大きいと思ったがそうでもなくしずかだった
良いところや要望 駅から近いのと、付属中学校の受験に特化した内容なのでよかったとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 皆さんによくして頂いて無事合格出来たので感謝しています。ありがとうございました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に説明を受けましたので、明確にされててわかりやすかったです。実際の授業内容はわかりませんが、相応な価格設定かと思います。
講師 懇談でご対応いただいた講師の方は熱心に指導してくださってると思います。授業内容は実際に見てはいないので不明です。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、子供は熱心に取り組んでると思います。
塾の周りの環境 駅近で近辺に他の塾もありお迎えの車も多いので、人通りが少ないということはありません。そういった意味では安心です。
塾内の環境 教室の様子はわかりませんが、おそらく整理整頓されていると思います。
良いところや要望 通い始めたばかりですのでなんとも言えませんが、周りの子に感化され学習意欲を引き出していただければいいなと期待しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別授業が、けっこうするなと思いました。
自由に自習室が使えて、いいなと思いました。
講師 明るく、元気で、パワフルな感じがしました。
まだ、分かりません。
塾の周りの環境 人どおりがあり、明るい所なので、安心して通わすことができました。
塾内の環境 良いと思います。回りが静かなので、集中して出来ると思います。
良いところや要望 特別授業が、お手頃ならいいなと思いました。
行き帰りの、メールが届くので、安心してます。
その他気づいたこと、感じたこと 自由な感じが、いいなと思いました。
自分の好きな時間に、自習室が使えて、友達と、楽しみながら、塾に通わせてもらってます。
登録しているアドレスに、子供が登下校した時間がメールで届くので、安心して、通わせてもらってます。助かります。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し高いのでは、? あくまでも個人の意見だが、 満足度<料金な気がする。休んだ授業のサポート等はなかった。
講師 どの先生も生徒一人一人と向き合っていたと思う。しかし、生徒への対応に差がある先生もいた。全体的に見ると、良い先生が多かった。
カリキュラム 講習がある度にプラスで料金を払う。定期テスト対策では、色んなキャンペーンを実施し、楽しみながら勉強できる。(現在も実施しているかはわからない。)また、学校別の対策授業に切り替わるが、過去問やワークをするだけで、ほぼ自習。もちろん、質問はできる。
塾の周りの環境 近くにJR奈良駅があり、ご飯を買いに行く人も多かった。ただ、授業中に電車の音や隣にある公園から子供の声が聞こえることもある。周りの道路が狭く、送り迎えの車で混雑し、警察が来ることがあった。
塾内の環境 整理整頓されている。自習室の横が事務所で、電話の音や先生、生徒の声が聞こえる。先生に相談すれば部屋を用意してくれるので集中できる。しかし、空いている先生がほぼいないので質問はしにくい。質問の予約はできる。
良いところや要望 良い点は、中学や高校のデータがたくさんあり、正しい情報を得ることが出来る。合宿やリアル入試がある。悪い点は、授業が時間通りに終わることはまず無い。また授業後、ロードマップタイムがあり、22時15分まで残らなければいけない。その時間はほぼ自習。
その他気づいたこと、感じたこと KECは実力維持できる。難関私立や奈良高校を目指すのであれば、他の塾を勧めます。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には妥当だと思う。まだ5教科全ては受けていないがいずれ増やしていきたいと思う。
講師 熱心に教えてくれているようだ。苦手な算数は授業の進み方が早く、もう少し丁寧に教えてほしい。
カリキュラム 独自のテキスト、問題集があり、内容的にも優れていると感じている。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良いことがここの塾に決めた大きな要因の一つである。
塾内の環境 自習室はまだ利用したことがないが、私語禁止で勉強する環境としては良いと思う、
良いところや要望 塾に行きだして自分のできないところ苦手な項目がより明確になったこと。新しく入った子に算数のフォローアップを実施してくれて大変ありがたい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては高めだなあという肌感覚 他の塾との比較など具体的なことはない。
講師 長い期間通っていたので、全体として良い講師が多かったようだ。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度で、最寄り駅にも近いので通うのに便利だった
塾内の環境 ビルがまるごと同じ塾が使用しており、環境面、設備面での不満は聞いていない。
良いところや要望 長い期間通っていたので、子どもの個性を良く理解してくれていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は子どもが長い期間通っていたが、辞めることなく続けることができたのは 子どもとうまく合っていたのだろう。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用はそれなりに高いと思うが、子どもの成績がある程度満足いくものであったので問題ない。
講師 熱心に指導されていたのではないかと思う。成績も常に上位にいることができた。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムや教材だったのかはわからないが、成績は常に上位にいることができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄り駅付近でもあるため学習塾がいくつかある場所。帰宅時間帯には迎えの車が多く停車するため、危険なこともあった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育充実費やら何やらと払わなくてはならない
講師 熟練のスタッフによりしっかりと教えてもらえた
カリキュラム 教材費は高い。季節講習代は、毎月の授業料を払った上に払う事になるので、8月や3月などは倍以上の授業料を払っていた
塾の周りの環境 家からひとりで通塾できるので便利であった。雨の日だけ送り迎えするだけですんだ
塾内の環境 部屋が狭く机がびっしり並べられており、窮屈。また話し声が聞こえてもスタッフは知らん振り
良いところや要望 空気清浄機を各部屋に設置するように、毎回懇談の時に要望しているが、未だ一台も設置してもらえていない
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親身になって指導してくださり、わかりやすいので、楽しく通塾しています。
カリキュラム 通常の授業のみでなく、小テストや自習の時間を設けたり、志望校別の対策など、手厚いサポートがありました。
塾内の環境 自習室で自主的に勉強する子が多く、分からないことは講師にその都度聞きに行けるのがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは学ぶことが楽しいと感じているようで、通塾してよかったと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、他の塾より微妙に高いと感じました。でも料金以上に得られるものがあると思うのでそんなに悪くは思わなかったです。
講師 熱血でとてもわかりやすく説明してくださる先生が多くて良かったと思います。
カリキュラム 勉強だけでなく、人生で成功するための基本的な習慣も学べるのでいいと思います。
塾の周りの環境 夜でも比較的明るく、人通りが多いので安心して通塾できました。また、駐輪場も広くて便利でした。
塾内の環境 自由に質問できるようになっていて良かったです。ただ自習室が狭くて勉強しづらかったです。
良いところや要望 KECは定期テスト対策に長けていると思います。テスト前の対策講座や豊富な過去問などがあり、内申点を上げることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 内申点は公立高校入試の合否を左右するようなものですが、そんな内申点を上げようかなと思う人は是非入塾してみてください!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。しかし、家計に負担がかかるため、満足とは答えられません。
講師 比較的、講師が本人の身になって相談してくれるようであり、本人が気に入っているから。
カリキュラム 教材は充実しており、それをやっていたら力がつくものでしたから。
塾の周りの環境 もともと治安の良い地域であり、割と開けているので、人目につかないところが少ないため。
塾内の環境 教室は明るく清潔でした。少し離れたところに別のビルの部屋を借りた自習室もあり充実しています。
良いところや要望 何より本人が気に入って通っていることが最良です。そして、本人の意識次第ですが、学力もそれなりについたと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高すぎるということはありませんが、やはりそれなりの金額になりますので、家計の負担になります。
講師 子どもが気に入ってずっと通っているのがよいところです。講師と生徒の人間的な関係が良好であるからです。
カリキュラム 子どもの学力にあった教材だった。子どもが伸び伸びと学習できる講座でした。
塾の周りの環境 駅に近いから、バスで通うことができて便利でした。また、治安もまずまず良いです。
塾内の環境 エアコンが完備されており、集中して学習できる環境でした。また、自習できるスペースもあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒630-8122 奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル 最寄駅:JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) 奈良 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
開校以来、中学受験では奈良女子大附属中、大教大附属天王寺中、一条高校附属中学、京都教育大附属桃山中学、奈良教育大附属中などの国私立中学、そして高校受験では奈良・畝傍・郡山・一条高校などの難関公立高校合格者を多数輩出してきました。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)