文理学院 御殿場校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR御殿場線 御殿場
- 住所
- 静岡県御殿場市二枚橋167-26 地図を見る
- 総合評価
-
3.49 点 (251件)
※上記は、文理学院全体の口コミ点数・件数です
文理学院御殿場校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学習塾と比較すると少し割高です。各種講習も追加が発生します。
講師 入会する際、色々と不明な点を相談しましたが、親身に答えて頂けるなど、講師の質は高いと思います。
カリキュラム 子供は、理解度や進み具合が丁度良く、教材にも満足しているようです。
塾の周りの環境 駐車場が離れているのが不便です。雨の日は傘が必要ですし、場所は国道沿いにあるので分かりやすいのですが、割と交通量も多いです。
塾内の環境 教室に詰め込まれている感じではなく、割とゆったりしています。
入塾理由 成績が下がってきたので、学習塾を探していました。ここは、学年上位の生徒も通っているので決めました。
良いところや要望 出席できない日は、代替授業を受けることが出来ます。レベルに合わせてクラスが振り分けられるので、無理なく通えます。
総合評価 費用が少し高めですが、子供に一番合っていますので、この塾に決めました。体験入学も実施されていて、ゆっくり決断出来るのも良かったです。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのだろうと思う。他塾と比較しても同じくらいである。
講師 講師は異動や、退職などで変更があり、全体での評価はできないが、良いと思う講師に出会えた。親身になって話を聞いてくれたことはとても感謝している。
カリキュラム 紙媒体での授業であり、できるできないが視覚化されることは良かった。
塾の周りの環境 立地は幹線道路沿いであり、治安は悪くない。しかし、送迎については駐車場が遠く、雨の日などは特に不便さを感じた。
塾内の環境 建物はだいぶ古い。トイレが和式があり、使いたくないと聞いていた。建物独特のにおいが気になった。
入塾理由 知人の勧め、姉弟の勧めで入塾した。先生方の対応がとても良いと感じた。
定期テスト 定期テストにあわせた時間割、日程設定があった。また、個々の苦手に対して親身に対応してくれた。
宿題 宿題は適量だったと思う。難易度も適度だったと思う。ノルマ表での管理も悪くない。
良いところや要望 親身になってくださる講師がいた。休みの時は、補習対応を気軽に対応してくれた。
総合評価 親身になってくださる講師がいたこと。補習対応を気軽にしてくれたこと。通塾により成績が良くなったこと。
全てに感謝しています。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だから仕方ないが高いなと感じた。
他の塾を利用しても良いなと検討した時期もあった。
講師 楽しく学べたおかげで思い出にもなった。
高校も思うように進学できたのでありがたかった。
カリキュラム 他の塾とは特に差別化できる要素もなかったが過去問の質は高かったので定期テストはやりやすかった。
塾の周りの環境 学校から近く、自転車で行けて、治安も良かった。
治安については自衛隊もいて問題なかった。
塾内の環境 楽しさが勝ってしまうこともあったがそれのおかげで継続できたから文句はなく集中できたと言える。
良いところや要望 このまま楽しい教室を続けて欲しいです。
硬い空気だと行きたくなくなってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目に取り組むよりも楽しく取り組んだほうが結果がついてきた上で継続しやすいので楽しくする必要があると思います。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はコマ数で決まっているのですが、夏期講習などの料金が少し高いかなと思います。
講師 苦手な科目を集中して教えていただいたり、どのように対策していけば良いかアドバイスをしていただいたり、英検の対策もしていただいているので
カリキュラム テスト前はいつでも教室を使わせていただけるので、わからないところは自由に聞けるし、集中して勉強できるところ
塾の周りの環境 通っている高校からは近いのですが、家から遠くにあり、親の迎えが必要になってしまうところ
塾内の環境 周りにはコンビニもなく、夜は静かなところにあるので、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 時間的に遅い(終了が23時ぐらい)ので、もう少し早い時間に終わってほしいと思います。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いです。 季節講習代の割に成果がよくわからない。
講師 子供は気に入っていて、やめるとは言わない。保護者は聞かないと何も回答はない。
カリキュラム カリキュラム教材は子供任せなのでよくわからない。長期休み中は有料の季節講習有り。
塾の周りの環境 塾の周りに保護者用の駐車場がなく200m離れた駐車場で乗り降りする。夜遅い時や大雨の時もあり不満。
塾内の環境 自習時のルールはしっかりと構築されており、静かな環境で勉強できている。
良いところや要望 子供は非常に気に入っていて値段が高くてもやめない。現在の状況をこまめに教えていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 情報面でブログをやっているが、情報料に乏しいイメージだったは拭えない。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域で一番の料金だったと思う。
講師 夏休みなどに旅行やキャンプなどがあり、楽しそうだと思っていたが、おそらく継続させるための手段だったのだろう。 中学3年になってからの講師からのプレッシャーがきつく、最後はやめた。
カリキュラム 夏休み集中講義などで実力はあがったようだ。だが具体的には知らない。
塾の周りの環境 塾の周りは夜は真っ暗で、帰りは迎えの車が路上で待つことになり、そこは国道なので危ない。
塾内の環境 外から見ても中がきれいなのはわかった。防音扉も採用されているようだった
良いところや要望 講師からのプレッシャーが多かった様だ。ワンランク上の学校を目指さざるを得ない雰囲気があったようだ
その他気づいたこと、感じたこと 講師の電話の出方が柄が悪い印象を受けた。もっと丁寧さがあってしかるべき。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は週に3回。自習室は自由に使用出来たので安いと、思います
講師 相談に親身になってくれた。親子共々嬉しかったです。受験発表時には出向いて喜んでくれた。
カリキュラム オリジナルの教材で、細かく教えてくれました。夏期講習が泊まりでありましたが、子供は貴重な体験をしながら勉強も学び記憶に残ると思います
塾の周りの環境 親の待つ、駐車場のあるところまで、先生方が送ってくれていました。歩きだったり、女のコには親も安心して待つことができました。
塾内の環境 目標の高校別に授業を受けたり、自由に自習ができる様に朝から開放してくれていました。
良いところや要望 連絡帳の様なノートで、常に状態が把握出来ていた気がします。先生方も親身でした
その他気づいたこと、感じたこと 順位付けしてあると、テンションが上がる場合。逆の場合があります
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょうどよい金額だと思います。 夏樹講習などの講習は低額で実施してくれる
講師 塾にかよい始めてからの成績があまり変わらないが、本人は塾に行く気があるのでやめられない
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定くれました。 ただ、本人があまりやる気にならない
塾の周りの環境 交通手段は自動車での送迎になります 自宅からは5分ぐらいで、近いので送り迎えは楽です
塾内の環境 塾の建物は古いですが、施設管理料が安いので仕方ないと思う 教室の机はきれいだった
良いところや要望 まだ、中学受験は考えていないので、このままダラダラ続けていくと思う
その他気づいたこと、感じたこと 風邪をひいて休んだ時などの代替え授業があると助かる。 学校を休んで塾だけ行くはできない
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお高かったが、子どもが意欲を持って通ってくれて、成績も延びたので感謝しています。
講師 ひとりひとり親身になって進学の相談に乗ってもらえた。同じ進路へ進んだ先輩を紹介してもらえた。
カリキュラム カリキュラムはよくわからないが、子どもの成績が悪くならずに済んだのでよかった。
塾の周りの環境 家から近い、お迎えの、為の駐車場があればもっと通いやすかった。
塾内の環境 環境などは、整っていたと思います。駅や学校から近いところにあればもっとよかった。
良いところや要望 受験前の面接練習や、先輩たちからのアドバイスがもらえたことがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業生との繋がりも多く、多校舎との繋がりもあり、先生方の指導も良かった。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に可もなく不可もなくだが、料金に対する効果が不明確で推薦できない。
講師 子供が通い始めてから、終了するまで特に親との懇談などなく、学力の向上などについての情報提供もなかったので、あまりよくない。
カリキュラム カリキュラム、教材など親が感知するところではない。したがってこの質問への回答は困難。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも遠く、送り迎えは親が車で行うことになる。特に迎は車が集中する上に、パーキングが近くにないので雨や冬の寒い夜はつらい。
塾内の環境 塾のすぐ横を幹線道路が通っているので車の走行音がうるさいかと思う。
良いところや要望 良いところは特にない。要望としては子供の学習態度や学力向上白を情報として提供してほしい。
文理学院御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月の授業料の他に夏期講座、冬季講習等が掛かって来ますが?結果希望大学にも合格をさせてもらいましたので特に言うこと有りませんよ
講師 教え方が丁寧な先生で、ユーモアもあり勉強のカリキュラムも的確で計画通り勉強が進みました。
カリキュラム 大学受験も控えている事もあり、受験対策に適したカリキュラムを組んで頂いたのでほぼ計画通りに進み、お陰で志望校合格させてもらいました。
塾の周りの環境 塾には父兄が送迎待機用に広いスペースを用意して頂いたので助かりました
塾内の環境 比較的綺麗な建物で教室の中も綺麗で快適でした、バイパス沿いのためトラック等が通ると多少騒音が有りますが気にならない程度です
良いところや要望 元々小山校が廃校になって、御殿場校に行くことになりました次男も通い初めましたので、やはり近いのは便利だったなぁ?
その他気づいたこと、感じたこと 希望大学に合格させてもらってますので、信頼感増しました
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
文理学院御殿場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
文理学院 御殿場校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒412-0021 静岡県御殿場市二枚橋167-26 最寄駅:JR御殿場線 御殿場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
御殿場駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,267件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。