湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「溝の口校」「小学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の定期テストの対策を念入りに行ってくれているところがいいと思いました。そのおかげで点数も伸びたので安いのではないでしょうか!
講師 生徒に親身に寄り添ってくれるのでとてもいいとおもいます。そして塾内も清潔的な雰囲気が出てきていい。
カリキュラム 担当教師によってあたりハズレが多いです。ハズレの教師に当たると生徒が嫌になることがあるそうです。
塾の周りの環境 駅からまあまあ遠いのが少し難点なような気がするが、子供からしたら自転車でも近く行きやすい距離なのでいいと思う。
塾内の環境 割と綺麗に整頓されていました。外も清潔的な雰囲気撫でていてとても好印象です。
入塾理由 娘から友達が通っていて先生の教え方も丁寧でいいと言うように仰っていたので入ることにしました
宿題 宿題の量が多いと言っていました。それは先程言った通り教師の当たり外れがあるからだそうです。テスト対策の宿題の量も半端ないそうです。
良いところや要望 志望校に親身に寄り添ってくれるところですりこのため定期的に塾内模試を実施しています。
総合評価 学校の授業を先取りしてやってくれると言うのがいちばん嬉しいと言っていました。そのおかげで授業中に手をあげられると言っていました。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けなければいけない季節講習が負担になってはいます。受けない選択肢もできなくはないですが、クラス分けが季節講習の最後に行われるテストで決まるらしいので受けなくてはいけません。学年が進むと料金も上がるらしいので、今後が不安ではあります。
講師 通い始めて1ヶ月ですが、子供達と上手くコミュニケーションが取れていそうです。本人も楽しく通っています。若干、宿題が多いとは言ってますが、親としてはその方が安心です。
カリキュラム 学校の授業にあわせたカリキュラムをしてくれるので、まずは宿の宿題をこなして、塾に通うことを1週間の生活リズムにしています。やることが明確なので無駄なく勉強できそうです
塾の周りの環境 帰りが21時半になりますが、家から数分の距離なので帰りも安心です。
他の習い事(サッカー)ともうまく時間調整できるのがよかった点です。
塾内の環境 とくに騒がしいなどは聞きません。小学校からのお友達も多いので、教室になじむのも早かったと思います。今のところ不安な部分はなさそうです。
良いところや要望 学校の授業の先取りをしてくれるので、塾の勉強をしていれば学校の授業も安心できそうです。学習レベルでのクラス分けが、家庭で選べるとさらに嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高い気もしますが、教師の質など考えたら妥当だと思います。
講師 質問に対して一方的に教えるだけでなく一緒に考えてくれるので理解しやすいです
カリキュラム 基礎から応用まで幅広くカリキュラムは組まれています。教材はやってれば頭良くなる物だと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩7分ぐらいです。近くにコンビニがありますが、基本塾に来たら買うのは禁止されています
塾内の環境 自習に行くと廊下や、空き教室が自習スペースとなるので、基本狭いです。また、授業の音が響きます
良いところや要望 特訓講座を取ると一気にレベルが高まるので、いいと思います。モチベーションを高める話もしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が結構多いです。自分でしっかり時間計ってやる、などのことができるようになります
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらは、どこもそうだと思いますが、各月の受講費以外に、教材費や季節講習のお金が発生するので、トータルで考えるとそれなりにかかります。
講師 最初に保護者に対して説明頂いた際や手続きした際、丁寧にわかりやすくご説明いただきました。
子供へ後押ししてくれるような前向きな考え方・発言が印象的です。
カリキュラム 何より、確実に学習するようになったことが良かったです。
定期テスト前には対策授業もあり、テストに向けた勉強の進め方も身につけれると思います。
塾の周りの環境 塾の前に自転車も止められ、自転車で通いやすいし、駅からも近いので電車・バスの方も通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されている印象です。
通路にも勉強できるスペースもあり、自習したり先生と気軽に話せるスペースになっていました。
良いところや要望 アプリで欠席時の連絡や、欠席時の講義内容を確認できるのはよいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月の費用は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習は高額だと思います。
講師 オンライン授業があって、講師が頼りなく見える。厳しさもない感じがするので。このご時世だと強く言えないとおもいますが。
カリキュラム 教材が多いのでどうしても高額になる。また夏期講習でも別教材にやるので費用がかさむから。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で15分ほどで、教室までには信号も少なく安心です。
塾内の環境 教室の人数のわりには狭く見えたが、その分、先生の目が行き届いて良いと思った。
良いところや要望 塾を出たことが分かるようになっているので安心です。
費用の内訳が分かるようにしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金があまりわかっていないので、比べる対象がないから。
講師 子供と、講師の距離感がよく子供自身、意欲的に通塾してました。
カリキュラム 苦手な部分の宿題などを出して頂きました。わからないことを始めは言い出せなかった子供の様子に気づいて頂き声をかけて頂いていたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いですが、車通りが多く注意するよう伝えてます。雨の日などお迎えの車が多く駐車スペースがないので離れて待ってます。
塾内の環境 授業に集中しやすい空間をであり、広すぎず狭すぎずの教室の広さです。
良いところや要望 これといって特に要望はありませんが、電話が繋がりすらく留守電になってることが多いので困ることがあります。
その他気づいたこと、感じたこと すべてアプリでの管理であったりしますが、授業の時間やスケジュールまでもすべてみれるようにしてもらえたら便利だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いと思う。
中学3年の料金が高すぎると感じた。
光熱費を別途徴収してる塾もあるので、その分教材が高いのかなと思う。
講師 細かく、他の習い事との調整について相談にのってくれた。
講師の先生間で連絡の連携が取れていないことがあった。
カリキュラム まだよくわからない。
ちょうどこなせる量感は良い。
学力が高い人にはやや物足りないのかもしれない。
塾の周りの環境 自転車が駐輪できるのが助かる。
駅に近く通塾しやすい。
周囲も明るく治安が安心。
塾内の環境 塾内は狭いが、まだよくわからない。
コロナ防止の講師との間のシートは感染防止対策としてはいいが、端の席だとホワイトボードが見えないが、講師に言っても仕方ないと改善してもらえなかった。
良いところや要望 まだよくわからない。
講師はバイトではなく、全員正社員の専任講師だと聞き、安心した。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませが、ほどほどかとは思います。ある程度納得の金額だと思います。
講師 良かった点:手厚く熱心に子どもが飽きないような工夫もしてもらっている。
カリキュラム 体験学習で夏期講習を受けさせて頂きましたが、各教科とも集中的に学習できて良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からは自転車などで通っていますが、駅近なため、繁華街を通ることになり心配な点です。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中できているようです。悪かった点は無さそうです。
良いところや要望 夜の授業の終了時刻をもう少し早めにして頂ければと思います。振替があるとより良いかと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は初めてなので多と比べていないが個人塾から移ったので高くはないと思う。
講師 通い始めたばかりなのでまだわからないが、宿題が多いので勉強習慣はつくようになった
カリキュラム まだ入ったばかりなのでめにみえるほどの効果は出ていない。ただ、春期講習は宿題がたくさん出たので中学入学準備ができてよかった。
塾の周りの環境 繁華街ではあるので治安が良いとは言えないが家から近く、行きなれている面ではよい。
塾内の環境 自習室はまだ使っていないようなのでわからないが、やや生徒数の割に狭いと聞くので。
良いところや要望 まだ効果はわからないが定期テスト対策をしっかりやってくれると説明を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが中一でもかなり遅くまで授業があるので2年3年で授業が追加になるとかなり忙しそうな印象。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回、みっちり授業をしていただいている割には、安いかなと思います。
講師 子供の疑問や不安がすぐに伝えられるくらいの、良い距離感で接してくださるのは安心できます。
ただ、生徒数も多いので、ある程度こちらからアピールしないと放っておかれそうな不安もあります。
カリキュラム 授業のスピードが速めで、ちゃんと聞いていないと置いて行かれる緊張感が、子供には合ったようでした。教材はどこにでもあるような普通の内容かなと思います。
塾の周りの環境 ターミナル駅の近くなので交通の便はよいです。
帰りの時間が遅くなるのでその点は心配ではありますが、仕方ないことかと思っています。
塾内の環境 特に雑然とした印象はなく、普通と思います。
良いところや要望 子供が、この程度でいいや、という気持ちではなく、どんどんチャレンジしていけるようなサポートをお願いしたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾に関してはわかりやすく説明されました。
授業の進め方などはまだわかりませんが、
先を見据えて色々アドバイスしていただけたので信頼して通わせたいです。
カリキュラム 予定のカリキュラム通り進めば良いかなと思います。
夏期講習などもしっかりカリキュラム組まれているので満足です。
その他気づいたこと、感じたこと まずは通わせてみてから、合う合わないを決めたいです。
信頼できる塾だとおもいました。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子ども個人ごとに、やる気のでるスイッチを探して、調子に乗らせて欲しい。
カリキュラム 子供が通うことに満足しており、目的意識を持っていない。まずは目標設定から始めて欲しい。
塾の周りの環境 自転車で行ける。歩いてもいけない距離ではない。駅からみて自宅側に教室が欲しかった。
塾内の環境 子どもからは、あまり広くない教室と聞いている。
良いところや要望 任せている以上文句は言いません。勉強を教える前に、やることごあると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が通っていた当時の塾よりも設備が良い割には手頃な料金設定だったと思うから。
講師 父母向けに説明会が開催され、受験事情を細かに教えてもらう機会があり、そこが良かった。
カリキュラム 教材までは細かに見ていないが、今時の自由奔放な子どもたちが興味を持ち続ける内容になっていたか懸念していた。
塾の周りの環境 基本は駅近く、自宅近くで安全面も考慮されていてよかったと思う。
塾内の環境 細かく適度な広さの教室に別れており、目が行き届きやすい環境だと思った。
良いところや要望 受験に特化した対策を豊富に揃えている点が良いが、弱いところを適度に教えてくれているかが不明だった。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望校に10点足りずに併願校に行くことになった。自身の努力が足りないところもあるが、自信なさげな仕上がりでもあったので、やる気を引き出すカリキュラムも求めたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いそうだ。
中3になると、特訓特色講座や、受験校別講座など、選択式講座があり、全てとると非常に高くなる。
講師 いい先生と悪い先生の差が激しい。
また、いい先生の中でも、授業の質も進路面談の質も高い先生と、そうでない先生がいる。
また、講師の移動が激しく、いい先生ほどすぐにいなくなってしまう。
カリキュラム 学校よりも早めにカリキュラムが組まれていて、学校でのミスは減った。
定期テスト前には補習があり、学校別で苦手を潰してもらえる。
塾の周りの環境 車の交通量が多い道路に面しているため、自転車通塾がとても危険だ。また、車での送り迎えをしている保護者のせいで、前の道に渋滞が起きることが多々ある。
塾内の環境 とにかく狭い。生徒数がとても多いのに対し、5教室しかない。最近別館ができたが、道路を渡らなくてはならないため、授業を受けるのにも危険が伴う。
また、自習室がないため、廊下での自習は集中できる環境であるとは言えない。
良いところや要望 そろそろ駐輪場や駐車場を作るべきだ。
その他にも、受験生第一とか言うのならば、自習を作るべきではないだろうか。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 双子のもう一人の個別教室とは違い、無理に休み中に講座を押し売りすることもなく、宿題や授業で理解を深める姿勢がよかった
講師 親身になって指導してくれた印象がある。保護者個別面談も積極的に実施してくれた。授業内容もプレゼンしてもらい任せられる感じ
カリキュラム とにかく宿題が多く、それをこなすのに精一杯な様子であったが、そのおかげで実力向上を図ることができたと思う。
塾の周りの環境 夜間は暗くなってしまう立地。しかも車の交通量が多い道路に面しており、自転車通学をいつも心配しておりました。
塾内の環境 机と机の間隔が狭く、閉塞感がある。他方、同じ受験生として、自習室という場を共有し、お互いに切磋琢磨していた印象がある
良いところや要望 相談に対応してくれる方が、講師でもあり、子供の理解度を把握しているので、話がすれ違うことはなく、よかった
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力はみにつけたのではないでしょうか。テストの上位者の順位を明示することで、周りに良いプレッシャーが かけられたと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いにこしたことはないが、成果をあげているので、まあしかたないかとも思う。
講師 いつでも親身になってくれて、受験の時も学校まできてくれて、終わってからも相談にのってくれた。
カリキュラム その時その時のトレンドを分析して、ひとりひとりの生徒にあったカリキュラムを組んでくれて、ありがたかった。
塾の周りの環境 家からも近く、安心感があった。荒天時や遅くなった時も迎えが可能。最悪、タクシーとなってもしれている。
塾内の環境 教室内の雑音に関しても、特に問題はなかった。環境として特に不満はなかった。
良いところや要望 いまのままで、地域に根付いた、塾であってほしい。親身になってくれるところがいいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 今でも付き合いが続いており、素敵な理想的な関係である。これからも続けていきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう一人が東京個別に通っており、成績の上昇を鑑みても比較的に安く感じた。
講師 個別面談の機会が多く、熱心な印象がある。気遣いの電話も数回あり、学校の担任より親身であった。
カリキュラム 正直よくわからないが、学校の成績が上昇したのでよかったと思われる。
塾の周りの環境 自転車で5分くらいのところにあり、夜遅くてもあまり心配の必要はなかった。
塾内の環境 教室に机がギチギチに詰められているので、散らかりようがない状態だった。
良いところや要望 先生方が皆子供のことを認識しており、得手不得手や性格も加味した会話ができるのは期待以上であった。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置場が狭く止めるのに一苦労したことが唯一のマイナス印象の記憶である。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業に対する姿勢などを細かく報告してくれた。本人のやる気をアップさせてもらえた。
カリキュラム 学校の定期テストにも対応してくれるところ。英・数・国の基礎を集中して指導してくれるところ。
塾内の環境 少し狭い感じがした。自習できるフリースペースなどがあるとよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ではあるが、ひとりひとりの特性をみて指導していってほしい。期待している。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方は明るく挨拶してくださいます。
とても良く研修を受けているようです。
悪い点は今のところ見受けられません。
カリキュラム 毎回の小テストは、のんびり屋の娘にとって、良い点を取れば励みになり、悪い点を取ればやる気を引き出してもらえるようです。毎回帰宅するとどうだった?と聞くようにして、コミニケーションをとっています。
休んだ日のフォローがまだ納得行く形になっていません。パスワード?がもらえると動画でおさらいが出来るとパンフレットにありましたが‥
テストで間違えた所を直して提出したようですが、まだ返って来ておらず、どうして間違えたのかという解消がされていません。
塾内の環境 明るいホワイトボードの板で、進めて行く授業は印象深く、授業内容が頭に入って行くのではと期待しています。
どの先生も明るく挨拶してくださいます。
生徒が多く自転車がいっぱいになってしまうので、娘は近くの店舗に置いていると聞いています。
街中なので難しい問題です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の体験に行きましたが、他の生徒さんと切磋琢磨出来る、同じ位の値段で5科目教えてもらえるというのは大きいものでした。
2年生から集団に飛び込むのは、引っ込み思案の娘にとって不安だったようですが、先生の熱心さ、どの科目も良い点を取りたいと入塾を決める事が出来ました。
春期講習の間体験が出来たので、個別指導で良いかなから、徐々に気持ちが変化していけたようです。1回だけですと、こうはいきませんでした。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 エネルギッシュで楽しい講師ばかり。子供の様子もよく見ていてくれて面倒見が良いです。
カリキュラム 問題を解くスピードが付いた。課題が多くて学校の課題に手が回らなくなることも...
塾内の環境 人数に対し、少々狭い。空気がよどみ気味らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思います。課題が多いので、学校との両立が大変ですが、やる気はぐんと上がるようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3-3-4 TSKY 1F 最寄駅:東急田園都市線 溝の口 / JR南武線 武蔵溝ノ口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
「自主自学」自分でやるべきことを見つけ、自分の力で成長できる生徒を育てます。地域の皆様に信頼され、今年も素晴らしい結果が出ています。この結果は、保護者・生徒・講師間のコミュニケーションを重視し、自分が『行ける高校』ではなく『行きたい高校が母校になる!』ようにしたいという熱い思いがあるからです。(1)通いやすい明るい雰囲気の教室 (2)徹底した試験対策による成績向上この2本柱を中心に「塾に来ることが楽しい!」そう感じてくれる教室を作っていきます。私たちの授業と熱意を、無料体験で是非感じてみてください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)