ジャック幼児教育研究所 浦和教室
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区浦和区高砂 2-3-4 パークヒルズ高砂 205 地図を見る
- 総合評価
-
3.61 点 (80件)
※上記は、ジャック幼児教育研究所全体の口コミ点数・件数です
ジャック幼児教育研究所浦和教室の評判・口コミ
「ジャック幼児教育研究所」「浦和教室」「中学生」で絞り込みました
「ジャック幼児教育研究所」「浦和教室」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(4件)
ジャック幼児教育研究所浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この業界としては普通なのかもしれませんが、高いです。
講師 経験豊富で、熱意も感じます。子供も比較的楽しく通っているようです。
カリキュラム 復習もしやすく、内容も標準的だと思います。もう少し量があるとより良いと感じます。
塾の周りの環境 閑静な場所にあり、駅からの立地も良く、我が家からも近くて申し分ないです。
塾内の環境 建物自体に特筆すべき点は感じませんが、生徒数も少ないので、特に不満はないです。
良いところや要望 これも業界全体に当てはまることだと思いますが、人気の授業を確保しづらいです。
ジャック幼児教育研究所浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私的には高額と感じます。定期レッスンの他に、模試、長期休暇時の特別授業などもあります。基本的には1単元(1時間)の料金が大まかに決まっており、2単元、3単元…と選択することにより、料金加算がなされます。1年間通しで料金を前払いする場合は、減額などもなされますが、それでも高額と思います。
講師 幼児達のやる気を極力削がない様に、言動に留意なさっている様子です。幼児は環境の変化や気分により、実力の発揮が出来ない事が少なくないため、気分を「のせる」のが上手いと思います。私の子供も、問題が解けなくてしょんぼりしている時に、声かけとヒントを貰って、その後は抜群に集中力が上がったことがあります。
カリキュラム 塾での教材が用意されており、それを行う事で基礎知識と学力が付く様になっています。 学校別の教材なども充実していて、実践的なことも多いです。
塾の周りの環境 駅から子供の足で10分ほど歩くので、天候が悪いとやや大変です。(荷物も多いので。) 大きめの地方都市なので、自動車の交通量が多く、安全については親が見守る必要があります。また、専用駐車場は無く、民間の駐車場も近くには大きい者は無いので、荒天時は大変です。
塾内の環境 防音はしっかりしていると思います。必要な設備は工夫して納めている様子です。ただ、教室は狭いと思います。(幼児なので、目が届きやすい方が良いのかと思いますが。)
良いところや要望 小学校受験に特化した塾であり、特に教室長やその代理となる方々は、教え方や幼児への対応が優れています。全てのことが、受験合格へベクトルを向けた言動であることが実感できます。そしてそれが、塾のデータやノウハウの蓄積から鞠立っているため、非常に論理的です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はある程度は可能です。講師陣にあまり当たり外れが無いので(感情面や性格面での不一致を完全に排除することも不可能とは思いますが、講師の能力的には問題がないと思います)、変更してもあまり心配ない印象です。
ジャック幼児教育研究所浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としてはかなり高めですが、他にはない環境やノウハウ、兄もお世話になっていたことも含めると満足していますけど
講師 とても厳しいですがメリハリがある指導なので、息子も特別なところだと気合いが入り、受験に向けた準備が整えて行ければと思っています。
カリキュラム 小学校受験のノウハウを豊富に持っていて、志望校に合わせたカリキュラムが用意されていて親も一緒に成長していける実感があります。
塾の周りの環境 周囲の治安は非常によく、教室の指導のお陰で自分勝手な親もいないので、受験に向けて集中できる環境が整っています。
塾内の環境 教室内は整理整頓が行き届いていて、勉強をする特別な場所という雰囲気もあり、受験に向けた意識作りにはよい環境だと思います。
良いところや要望 子供や親に迎合しない厳しい雰囲気は、子供だけでなく、親も成長できてとても素晴らしいと感じています。
ジャック幼児教育研究所浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高い。ただ、小学校受験を考えている家庭は、それを捻出可能という事なのでしょう。
講師 小学校受験に特化しており、褒め方としかり方が上手。自宅での対応についても指導あり。
カリキュラム 記憶の定着しがたい幼児に対して、定着するような配布物やカリキュラムがある。
塾の周りの環境 駅から近く、十分に歩ける距離ではある。ただ、交通量が多いので、やや不安はある。
塾内の環境 部屋が狭く、保護者も同席なのでかなり狭く感じる。ただ、講師は2人以上いるので目が届きやすく、漏れがあまりない印象。
良いところや要望 特に要望はありません。先方はプロですから、その指導道理に学習すれば、受験合格の確立が高まるのでしょうから。
ジャック幼児教育研究所のすべての口コミ(76件)
ジャック幼児教育研究所目白駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習会が多いですが、必要ないものもあるので先生とよく相談して受講した方がいいと思います。
講師 しっかりとゴールを明確にして、子供をやる気にさせる指導をしていただけます。
カリキュラム しっかりと話を聞かないと、親が教材の意味を理解できないことがあります。
塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが、駐車場は少し歩かないとありません。
近くにはカフェやコンビニもあり、待ち時間も問題ありません。
塾内の環境 トイレも教室内に設置されており、部屋はそんなに広くありませんが十分な環境です。
入塾理由 幼稚園受験を検討しており、評判が良かったからです。
自宅から近かったのも理由の一つです。
定期テスト いわゆる幼児教室なので、定期テストの対策は、やっていません。
宿題 翌週に向けての課題や発表の練習がありますが、そこまで負担ではありません。
家庭でのサポート 毎回送り迎えをして、終わったら復習をさせて、次回に備えます。
良いところや要望 しっかりご指導をいただける塾だと思います。
電話対応も非常にいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当する先生により、教室の雰囲気が全く変わります。
向いてないお子さんもいるかもしれません。
総合評価 幼稚園受験、小学校受験の実績があり、しっかり指導してくれる塾です。
ジャック幼児教育研究所成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は科目ごとに3日間で全て網羅すると高額です。しかし内容は充実しています。
料金が高いと評判ですが、慶應など上位校以外の学校情報も豊富で、学校別対策授業もあり流石だと思いました。
講師 情報が豊富で、教室ごとに近隣の学校担当教室として学校別対策講習があります。年長クラスは平日土日もクラスがあるので、振替や曜日変更も可能で予定が立てやすかったです。
カリキュラム カリキュラムは統一されていますが、先生ごとに多少テンポは異なるので、振替を利用しながら合う先生を探すといいと思います。クラスの雰囲気も、子どもによって異なり、クラッシャー系の子も時々います。すぐにクラス変更しないと席が詰まるので、早めの対応をおすすめします。
塾の周りの環境 人通りのある場所です。場所柄きちんとした人が多いので母子でも不安はありませんでした。入り口もインターフォンで確認後受付が扉を開けてくれます。
塾内の環境 エレベーターのみなので、授業前後はとても混みます。ギリギリに行くとエレベーター待ちで遅れるので、早めに到着するようにしていました。
入塾理由 お受験経験者の方から、志望校の近くの教室を勧められ、志望校の合格者が多かったたこの教室にしました。
定期テスト 対策は特別講座で別料金です。月に2回で1回1時間程ですが、過去問に似た練習問題、家庭学習ペーパーなども貰えるので良かったです。
宿題 夏期講習後から、ペーパー宿題は配布されますが、提出不要になります。最後の方の宿題は難問が多くなり、我が家の目標レベルより高かったため、使用しませんでした。直前は個々のレベル合わせて家庭学習を進めていくようです。
家庭でのサポート 希望すれば面接が可能です。コロナ以降はオンライン面接のみになったそうです。我が家は1~2回程でしたが、いつでも相談できていいと思います。
良いところや要望 受付の方や補助の方は元々お受験ママさんだった知識豊富な方で、対応などもとても丁寧です。学校別対策も外部生の方も多く通っているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと お教室で集めた学校情報が豊富なので、年明けは学校別の特徴説明会や願書作成講習もあります。お受験初めての方でも安心できると思います。
総合評価 席が埋まっていると振替ができません。特に行動観察の授業は人気なのとクラスが少ないのでもっと増やして欲しいです。
ジャック幼児教育研究所目白駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、仕方がないですが、夏期講習は3日間で、リスクは高く負担は大きいです。
塾内の環境 基本は妻が送り迎えと参加をしているので、不明な部分が多いですが、受験に特化した教室設備や環境だったと聞いています。
入塾理由 小学受験をするにあたり、入試に特化した指導をお願いしたく、カリキュラムが受験校の進学にもあってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は用意周到でした。講師は志望校を中心に解説をし、その際は過去の傾向をもとに対策をしていました。
宿題 宿題はなく、毎日復習が必要で、過去問を常に解いている状況です。
家庭でのサポート 妻が送り迎え、志望校の説明会に参加。両親で週末の校舎見学会へ参加。
良いところや要望 基本的には、妻が送り迎えと参加をしていたため、私自身はただ見守っている状況でした。
総合評価 歴史が長く、お受験対策の塾だったので、内容やカリキュラムは悪くないと思います。
ジャック幼児教育研究所国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 出来ないままでは終わらない、修正後にわかるように導いてくれるから安心
塾の周りの環境 車、人、共に量はあるが駅前なので仕方ない、ある意味いい経験になる、いつもと違う環境で子供にはいいと思う
塾内の環境 ビル中にあるのと、駅前なので、騒音、振動は仕方ないので気にしない
入塾理由 実績、可能性、信頼、人間関係、情熱、なにより結果が伴う点が重要かな
定期テスト 過去の問題を中心に集中授業を組んでくれるので結果がついてくる
宿題 簡単ではないが、授業内容をおもいだせばこなせなくないので問題ない
良いところや要望 教師の質が高い、忖度なく厳しく、優しく接してくれるのでありがたい
その他気づいたこと、感じたこと さすがに入塾倍率が高いだけあるが、金銭的に余裕がなければ通えない
総合評価 お金があるなら、通うべき場所かと思う、結果で返してくれるから信頼できる
ジャック幼児教育研究所お茶の水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験は基本的に家庭学習がメインのため、通えばできるようになるというわけではない。季節や特化授業などオプション講習が多く、すべて取ると高額になりがち。
講師 子どもが引き込まれるような授業展開。厳しめの指導だが、受験にはある程度必要だと思う。ただテクニックに走りがちで本来的な学びは置き去りにされる印象。
カリキュラム 毎回の授業は前回の復習+新規の単元で構成されており、効率よいと思う
塾の周りの環境 駅からも近くアクセスの問題はない。周辺も落ち着いている。ただ沿線沿いのため電車の音が授業中も聞こえてうるさい時がある。
塾内の環境 きちんと整理され、清潔な印象。特に問題を感じることはない。。
入塾理由 検討している私立小学校の対策のため。学校別授業のみ受講した。
定期テスト 小学校受験のため園での定期テストはない、そのため対策もない。
宿題 復習用の宿題ドリルは渡されるが、提出はしない。そのかわり次の授業ではその宿題ドリルから出題され、8割以上は取る必要があるため何度も自宅で振り返る必要がある
家庭でのサポート 送り迎え、参観型のため毎回教室内で時間内付き添いが必要。復習もしっかりと言われるため、家庭学習がかなり必要になる。
良いところや要望 担当校別になっているためそれぞれの学校の情報や紐付きが強い。
その他気づいたこと、感じたこと 2人目は通わなかったり、補助で使っていることも多い塾の様子。
総合評価 志望校で実績がある校舎があれば検討すると良いかと思う。特に縁故がない場合でも受け入れる大型の塾のため、情報収集には良いと思う。
ジャック幼児教育研究所お茶の水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高い方だと思います。冬期講習、春期講習、GW講習、夏期講習とコマ数が増えると負担感が出ます。
講師 厳しめでしたが、なんとかついていければ合格が見えて来ると思います。
カリキュラム 時期に応じて求められるレベルが変わって行きましたが、これまでの積み重ねが大事だと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので安心です。子供の徒歩負担が少ないので良いと思います。周辺にはランチできる店も多いです。
塾内の環境 設備が綺麗です。きちんと投資されています。やはり設備の新しさ、清潔さは大事です。
入塾理由 口コミ。周囲の友人の経験談から合格しやすい環境だと判断しました。
宿題 家庭学習用の教材がありました。家庭で実践するのは大変でした。
家庭でのサポート なるべく両親で送迎しました。セミナーや講習の評価は家族で共有し、改善に努めました。
良いところや要望 親身に相談にのってくださいました。些細なことでも助言いただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な親が多い印象です。そして、やはり裕福な家庭がほとんどです。
総合評価 最終的に合格に導いてくれたことが全てです。コストパフォーマンスはよいと思います。
ジャック幼児教育研究所国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2人目は志望校に通わせている方が一番多い塾へ転塾しましたが、料金はジャックの半分以下だったため、ジャックは高い方だと思います。
講師 上の子供の時は室長が行なっており良かったのですが、下の子供の時は当時サポートでついていた先生に変わっていました。室長の話し方や進め方で学んだんだなと見ていて懐かしく、いかしてしていることは伝わったのですが、室長のようなカリスマ性を感じず、自分も見る目が肥えてきてしまったのか分かりませんが、親としては新たな発見も得られませんでした。
カリキュラム 年々バージョンアップはしているのだとは思います。家庭での復習に材料を用意するのが大変なので何セットかいただけるとスムーズだと思います。授業後に帰って即復習をさせたくても無いような材料もあり調達に時間がかかるため。
塾の周りの環境 国立の場所柄環境は良かったです。駅からも近く問題ありません。スーパーマーケット西友の上に入っています
塾内の環境 換気で窓を開けるとうるさかったり食べ物の匂いがしましたがコロナ禍は致し方ないです。閉めていれば問題なかったです。
入塾理由 ジャックでは第一志望と思っていた学校に強いと友人に勧められたためです。2番目の子供は、上の子供が通っていたため勝手が分かるため通塾させました。
定期テスト 実際の学校別テストをヒアリングした内容に即して実施してくれているようです。小学校受験は模試の結果が1位、2位でも本番で合格するとは限りませんので参考程度です。
宿題 宿題は少ない。自主的にやるかどうかです。宿題は出さなくて注意されることもありません。しかし皆強い目的を持って通っている方が殆どなのでかなりやらせています。
家庭でのサポート 塾の送迎、授業と同じ教授、材料を集めて繰り返し練習させました。プリントも類似のものをありとあらゆる問題を繰り返しとかせました。
良いところや要望 大手なので学校を網羅している点が良い。一般的に複数校受験させると思うのでジャックの別教室に行けばこと足りるようになっています。
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子は伸びていきますし、出来ない子は家庭での引き上げが必要です。ジャックでもその他幼児教室でも解くため、作るためのテクニックを教えてくれているということです。
総合評価 ジャックでも他塾でも出来る子、出来るご家庭はどこの塾に行っても合格するのだと思います。先生と子供の相性はどんなに良い塾でもあると思います。国立の先生は皆良い方で安心して通わせられます。
ジャック幼児教育研究所勝どき教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の他にいろいろ面談等して頂けるので,良心的なのではないかと思います。アフターケアが良くできています。
講師 子供にも分かりやすく、先生の指示には従っていて、
優しくもあり,厳しくもあってちょうど良い距離感です。
カリキュラム いろいろな教材を使って,様々なテストに応用していけるようカリキュラムや段階を踏まえているので,子供にも親にも分かりやすいです。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩5分くらいで大きい公園も近く,近くにコンビニもあり便利です。
横にお肉屋さんがあり,帰りに買って帰ります。
塾内の環境 ビルの4階なので、雑音はなく、静かで勉強しやすいです。
こまめに先生達がエアコンの調節をしてくれます。
入塾理由 小学校受験にあたり、合格実績が良いのと,体験教室を経て,娘が楽しくお勉強できているのて゛かよいはし゛めました。
定期テスト おさらいテストを定期的にしてくれるので忘れた頃に思い出させてくれて良かったです。
宿題 年中の時は少ない感じでしたが,年長さんクラスになると急に宿題が増え,やりごたえがあります。
家庭でのサポート 毎週,スケジュールを組み,毎日お勉強できるようにしました。親参加型授業なので、理解できていない所は復習で
強化しました。
良いところや要望 お勉強だけでなく、授業姿勢や行動観察などいろいろな視点から子供を観察して頂けるので、とても安心して授業に参加できます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は優しくて個人を見てくれます。
受験勉強だけでなく、これからの良い学校生活につながっていけると思ってます。
総合評価 お勉強は楽しいものでとりあえずやってみよう!という気にさせてくれる塾です。小さい頃に自分も行きたかったなあと思います。
ジャック幼児教育研究所桜新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のお教室の金額がわからないため
星3つにしております
良心的だったなと結果おもいます
講師 いつも明るく温かく時には厳しく指導くださりました
親子共々些細なことでも相談に取ってくださり大変ありがたたかったです
カリキュラム やはりジャック全体での講演会の情報は間違いなく情報が濃く大変参考になりました
塾の周りの環境 自宅が近いため通塾しましたが
子供の負担にもならずとても良い選択でした
親も時間に追われず普段通り過ごすことができました
塾内の環境 少しはありますがそれはどの教室でも同じかと思います
大きなビルではないのでその中で先生が工夫して授業してくださるのを感じます
入塾理由 大変親身に受験のことを教えてくださりました。
大変心強く、友人にも勧めます
良いところや要望 小学校受験についての情報の多さ、分析は素晴らしく親身な先生も多いのがとても良いです
総合評価 親子共々楽しくかようことができました。
結果が伴う受験なので、こころが弱くなる時もありましたが支えてくださる先生方が多くいることを実感して、頑張り抜くことができました
ジャック幼児教育研究所吉祥寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手なので高いです。ただ指導方法は明確で、模試も規模が大きく、お受験の際にはかなり有益
講師 良い先生もおおいが、教育業界なので、クセのある先生も多い。ハマれば良い
カリキュラム 8月ですべておわるのがよい。あとは応用のみで親としても気持ちが楽。模試も多くて良いが、模試の教材ももらえるとよき
塾の周りの環境 吉祥寺駅から徒歩5分だか、立地が治安の良くない場所でさらに施設が古い。他校の方が綺麗なので、わざわざ吉祥寺まで通うなら、対策学校別だけでもよい
入塾理由 合格実績が高く、模試の規模も大きいので、大手のメリットが強い
定期テスト なし。定期テストはない。もしはかなりの回数がある。面談対策、夏期講習は多い
宿題 宿題は20ページほど。1日で終わるのでもっもあってもいいくらき
家庭でのサポート 送り迎え、参観で参加。授業は参観がマストなので、すべてきけます
良いところや要望 いろんな情報発信元があり、どれを見れば良いのかわからなくなることが多い
その他気づいたこと、感じたこと 休んで別の日程は変更すると別の講師となる。癖が強くて個人的にキツかった
総合評価 合格率がとにかく多いので、大手がすきならよい。
ジャック幼児教育研究所勝どき教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い気もしますが、妥当と思います。生徒数が少ないのでしっかり見てもらえますが、生徒数が多くなると割高に感じます。
講師 テンポよく授業を進めて子供に声掛けをしているので、良いと感じた。
カリキュラム ペーパーは子供の興味を引くもので良かったと思う。手先が器用になるような工作などがあるとなお良いと感じた。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので自転車で通う人が多いが、駐輪場の台数が多く雨でも屋根があるところで便利であった。
塾内の環境 教室までの待合い場所は混んでいるが、教室は保護者が参観できるスペースもあって良かったと思う。
入塾理由 ペーパーワークをテンポよく実施するため、学ぶ姿勢が身に付き、普段から少しは落ち着いて学ぶことができるようになると考えた
定期テスト 定期テストはあったが、普段のペーパーの積み重ねが対策だったように感じた。
宿題 量は普通で、普段のペーパーと同レベルの難易度だったのでちょうど良かったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや参観を親が担当しました。ペーパーワークは家で復習を実施していた。
良いところや要望 授業のテンポが良く、子供に声掛けを積極的に実施して子供のやる気を起こさせるところが良かった。やる気がない子は取り残される可能性あり。
その他気づいたこと、感じたこと 振替で他の時間の授業を受けられるが、生徒数が増えて声掛けが減ってしまうのが残念だった。
総合評価 良い点は先生と授業のテンポ。悪い点は同じようなペーパーワークが多いので工作やゲームなどの工夫がもう少しあると良い。
ジャック幼児教育研究所四谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。もう少し安いと色々とれて良かったかと思います。
講師 いつも見てくださる先生はとても優しく親身になって下さいましたが、講習会だけでお会いする先生とは距離を感じました。
カリキュラム 教材はとても良かったです。目的に合わせてしっかり見て下さいました
塾の周りの環境 良かったと思います。特にこれといった問題はありませんでした。
塾内の環境 良かったと思います。お授業によって教室を使い分けられており、良かったです。
良いところや要望 面談などもしていただき、ご相談に乗っていただきましたが、講習会ではなかなか先生とお話しできず不安でした。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の授業はキャンセル待ちもなかなか回って来ず、スケジュールを組むのが大変でした。
ジャック幼児教育研究所桜新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、仕方ないとは思いますがもう少し抑えていただけると良かったと思います。
講師 内容は良く子供とも向き合ってくださり、感謝しています。しかし、他教室とも掛け持ちしていると、どの先生にご相談申し上げて良いのか迷い、親としてはもう少し親身にご相談に乗っていただきたかったです。
カリキュラム 季節講習は、いろいろなものがあり目的に合わせて選ぶことができ良かったです。
塾の周りの環境 教室によっては駅から遠かったり、狭かったりと色々でした。通いやすい場所が嬉しいです。
塾内の環境 体操などのスペースがお教室によってはとても狭く、残念でした。
良いところや要望 入会順によって、取れる講座が決まっていたので、後から入会すると選択肢が少なく残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 振替の連絡方法や参観の方法など、お教室によって違い、悩みました。
ジャック幼児教育研究所国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとコマの単価がとにかく高い。長期休暇の特別講習を受ける余裕は無い。
講師 授業中、姿勢を正すように矯正してくれる。適度に厳しく接する。
カリキュラム 過去の受験の結果を踏まえたカリキュラムであること。自宅で復習可能であること。
塾の周りの環境 自宅から遠く、通学が大変。駅前だが、道が狭く、移動に苦労する。
塾内の環境 設備は新しいとは言えないが、雑音は無く、勉強する環境としては、悪くない。
良いところや要望 特別講習の時間が長く、幼稚園生にとっては、集中力が持たないと思う。
ジャック幼児教育研究所あざみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高かったです。小学校受験はお金がかかりますが、もう少し安くてもいいかと。。。
講師 生徒や親の立場にたっていただき、色々と手ほどきをしていただきました。
カリキュラム なるほどなと思えるテキストが多く、教え方もセットで助かりました。
塾の周りの環境 あざみ野駅からすぐ近くなので、子供もあまり負荷がかからずにかよえました。
塾内の環境 コロナ禍で大変ですが、換気もされているので、安心して望めました。
良いところや要望 もう少し価格を安くしてくれると助かりました。特に下の子も通わせているので、大変です。
ジャック幼児教育研究所渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師はよかったとしても自分の子供に合わなければ結局はよい結果にはつながらないが、一人一人をそれほど丁寧にみれるわけでもないし子供の限界もあるためどちらでもない
カリキュラム カリキュラムや教材はそれなりに充実していたと思いますが使いこなせるかどうかだと思う
塾の周りの環境 渋谷なので周りはうるさく、テナントでわかりにくいし教室間の移動も外の階段など利用するなど決してよくない
ジャック幼児教育研究所浦和教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ジャック幼児教育研究所 浦和教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区浦和区高砂 2-3-4 パークヒルズ高砂 205 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
浦和駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。