湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「塚越校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「塚越校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(16件)
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回5教科だとこのくらいの値段が妥当ではないかと思うが、テキスト代が思ったより高いと感じた
講師 明るい先生が多いようで、授業は楽しく聞けているようです。楽しく授業を受けられるように工夫していると説明されていました。
カリキュラム 授業の進みが少し早く感じるようで、わからないところが出てきてもなかなか聞きにくいようです
塾の周りの環境 学区内にあり、塾の前にスーパーがあるので塾の周りは夜になっても明るく人通りもあるのでその点は安心だが、車の通りが結構あるのでそこは心配
塾内の環境 雑音は特に感じないようです。整理整頓はできていると思います。
入塾理由 家から近いこと、先生が明るく熱心に指導してくれるように感じたので
良いところや要望 クラスの雰囲気がいい
授業がおもしろく、先生も良いようです
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容と友達の雰囲気からしてメリットがあると感じました五教科で週に3回は行っていて自習室も利用していたので良かったです。
講師 当時、鹿島田校に異動してしまった国語の男性の先生がとてもわかりやすくて、そのまま担当してほしかったです
カリキュラム 中3の夏期講習には過去問を徹底してやってほしかったです。本人の実力がともなっていないのが夏過ぎの希望校を決める時に分かり、年末には一度気が抜けて模試が下がりモチベーションも下がりました。夏から模試の偏差値を継続できるようにしたかったです。
塾の周りの環境 道路に面していて少し危なっかしかったです。配管が古いのか、カビとゆうかトイレの臭いが気になりました。
塾内の環境 自習室が利用できるが、他の学年の子たちがガヤガヤとする時間があり、気が散漫になりました。静かにできるといいです。
入塾理由 本人の希望、塾代が割安、集団が切磋琢磨できた家から近い、友達が沢山来ていた
宿題 量はやや多め、やっつけのようにこなしており、家の子は歴史と地理は内容を理解せずに暗記にはしっていたので良くないと思いました。
家庭でのサポート 宿題がどのように考えて答えられているか、模試はどの程度できているか確認しました。
良いところや要望 友達が何人も行っていて、切磋琢磨できたこと。夏期講習や冬期講習にいき、勉強してることや、先生と会話することで安心を買ったこと。学校の先生にはレベルを下げるように言われたけど、塾の先生は分析してくれて諦めるなと言ってくれたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 個別とは違い、向上心のある子が沢山いれば切磋琢磨して皆でモチベーションを上げて取り組める。しかし、いつも理解できていないところを見過ごしむやむやにして気付かないで過ごしてしまい、レベルが上がっていないことに気づくのが遅いこともある。
総合評価 もう少し、子供の苦手な科目や内容に細かい指導と個別の課題が出ていれば希望校に行けたと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないが安くもないと感じました。でもお値段にあった授業だとおもう。
講師 先生方はかなり積極的に関わってくれて勉強しやすい環境だった。
カリキュラム 小学校中学校に合わせて授業を進めてくれるためわかりやすいと感じた。
塾の周りの環境 車通りの多いところであったが帰りは先生が生徒が帰りやすいように整備するなと安心して通わせられた。また、同級生も多く通っていたため一人で帰る心配もなかった。
塾内の環境 すごく設備の良い教室ではないが可もなく不可もない感じ。でもちゃんと清潔感があった。
入塾理由 家から近く通いやすいと感じだから。また、同級生が多く通っていたため。
良いところや要望 学校に合わせた授業を展開してくれるところがよかった。また、テスト対策もしてくれて成績があがった。
総合評価 値段に見合った授業であり、成績も少しずつ上がったためわかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べるとやや高いのか?
ただこれから成績アップされれば問題ない。
講師 まだ通いはじめたばかりなのでわからない。
友人から聞く限りは丁寧な先生が多いとのこと
カリキュラム 友人から聞く限りは試験前は特別なカリキュラムがあるそう
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので特に不満はない。
バス通りに面しているのでやや不安
塾内の環境 友人が多い塾なので雰囲気よくやれているのではないか
その他気づいたこと、感じたこと 試験対策をしっかりやってくれるところは要望とマッチしているので満足している
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習授業でお願いしましたが、近所では料金的にもいいところだと思います。
講師 家から近くて便利ですが何卒子供には合わなかったようで、他の塾に変えました。
カリキュラム カリキュラムはすごく良かったと思います。中規模ですが集団授業よりも個別の方が子供には合っていました。
塾の周りの環境 家から近くてものすごく良かったのですが、交通量の少なくは無い歩道の狭い道を雨の日通わせるのは不安がありました。
塾内の環境 未だに通い続けるお友達がいらっしゃるので環境は悪くは無いと思います。
良いところや要望 特に何もありませんが、良く面倒を見てくれたと思います。また機会があればよろしくお願いします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-572
4/29~5/5は返信いたしかねます。 6日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
個別指導並みの料金なのに個人に寄り添っていない。
講師 特になし。
勉強の具体的な進め方がわからない。
子供にやりやすいのかがわからない
カリキュラム 自宅でのは勉強は宿題のみで、しっかりしているとは言えない。もっと理解できるようにしてほしい
塾の周りの環境 いえからはちかいが部屋が狭く、
広さがほしい。
塾内の環境 狭い。道路に近すぎる。
人が多い。
良いところや要望 料金がいきなり上がる。いつから教材費は別に?なったのか?
夏期講習、コロナ羅漢で行けないのに返金なし。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがわからない。
しっかりと親にも連絡が欲しい。休みが取りにくい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここら辺では安い方だと思います。
キャンペーン料金で入塾費用は思った以上安く済んで良かったです。
講師 優しく、陽気な若い先生でマイペースの息子には合っていると思います。いつも楽しいそうに通っています。
カリキュラム 宿題の量が始まったばかりの息子にはちょっといいな感じです。目的として、学校の授業の復習では十分達成出来ていると思います。
塾の周りの環境 家から歩いて5分なのでとても便利、特に雨の日。本人も親も楽です。
塾内の環境 教室は綺麗です。トイレもちゃんと掃除されているみたいです。
同じ学校の子が結構いるのでちゃんと集中して勉強できるか心配です、仕方ないことですが。
良いところや要望 入室退室がアプリで届くので安心。映像授業も使えやすくて復習になります。今年からのQE英語も楽しそうでやってます。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の回数によって金額が違うのが良心的。何度フォロータイムに行って質問しても良いのでちょくちょく行ってる。
講師 体験時やオンライン動画講義の期間は、親身に電話をしてくれて勉強の仕方はどうかなどを聞いてくれた。
カリキュラム 教材は、中学で勉強中のところの予習か少し進んだ感じ。試験前は、学校の勉強を見てくれるところが良い。
塾の周りの環境 立地は、バス通り沿いに面していて、雨の時などはバスで通える。ただし、車通りが激しい道で歩道が狭いので歩かせるには少し心配。塾のすぐ裏の道が商店街になっているのでそこを通らせています。
塾内の環境 塾の中にあまり入っていないのでわからないが、自習するスペースがあり、いつ行っても良い雰囲気だそうです。
良いところや要望 通常授業で始まった今でも電話で情報をくれるとよりよいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を理解しているわけでもありませんが、講習やらテキストやらでたびたび月例の費用以外のものもありました。一定の成績以上をとると割引があったので、それもモチベーションにはなっていたようです。
講師 与えられたカリキュラムはこなしたと思いますが、基礎学力を上げる教え方というよりは目の前の目標(志望校への合格)を達成するための最短路を教えるような印象でした。そのため本番では応用力を試すような問題でことごとく躓き、第1希望の学校への合格はかないませんでした。それも実力だと思って、学習塾に行かせたことについて後悔してはいませんが、もっと向いているところがあったのかもとは思います。
カリキュラム 評価が難しいところですが、大手の学習塾はその子に合わせて、というコンセプトで作成していないので、及第点という意味で3点としました。こればかりは理想を言ってもしょうがないと思います。
塾の周りの環境 同じマンション内で塾も同じという子がいなかったので、ひとりで自転車で行っていましたが、さすがに雨の日などは母が車で連れて行ったり、少々遠回りでも人通りのある道を選んで帰ったり、友達と途中まで一緒に帰れる道を選んで帰ったりしていたようです。
塾内の環境 ここは正直わかりませんが、自宅でひとりで勉強するよりもよく塾で自習したりしていたので、環境としては悪くなかったのだと思います。
良いところや要望 自宅付近にある学習塾がそれほど豊富ではないので、ぜいたくは言えませんが同じ学校を目指している子や他の中学校の子といっしょに学ぶ環境はそれなりに切磋琢磨される機会にはなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別のフォローを大手の塾にもとめてはいけないと思いました。あくまで自分が足りないところを自分で気づき、積極的にそれを解消していける子はむしろそのほうがあっていると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料金が、1カ月4週の時と5週の時で値段が変わり、他の塾ではなかった制度だったので家系的にもある助かった。
講師 先生が子どもに、自らやる気を出す声かけをしてくれたので勉強に前向きに向き合うようになった。
カリキュラム 毎回小テストなどを実施していたようで、子どもはゲーム感覚でトライしていたようだ。
塾の周りの環境 普段は自転車で通塾していたが、歩いても行ける距離で雨のは歩いて行けた。
塾内の環境 常に自習室にがあり、全体的に小さな塾だか、集中して勉強ができる環境はあったようだ。
良いところや要望 仕方なのないことだが、学校からとても近かったので、同じ学校の生徒さんが多くて、時々ふざける生徒さんもいたようだった。 もう少し緊張感のある場所として配慮してほしかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-572
4/29~5/5は返信いたしかねます。 6日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いものではないが、必要なものだと割り切ってました。夏期講習など別料金のものも結構あったので、コストとしては高いと思った。学校の成績がよければ割引もあったが、一度くらいしか適用にならず少し残念でした。
講師 受験対策だけではなく、学校のテスト対策や志望校のことなど多角的に相談にもらっていた
カリキュラム 結果的に身の丈に合う、量と内容であったと思う。もっと復習にも時間を使えば応用力がついたと思うが、本人的には与えられた量をこなすので精一杯だったようにも見える。
塾の周りの環境 自宅からもっとも近い学習塾だったので通わせることにしたが、夜遅くなることもあり、人通りが多い経路でもないので、雨の日などは家内が迎えにいくことになっていた
塾内の環境 自分が通っている時間帯以外にも自習に使ってよい部屋もあったそうで、自宅で勉強するよりも先生に相談したりもできるし、テレビなどがないので集中できたと思います
良いところや要望 与えられないとできない子にとっては、いやおうもなく学習が進み、宿題も与えられるのでそういう意味では必要なものだと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 中学入学当初は学校の成績も低迷していたが、塾に通いはじめてまもなく学校の成績はたしかに上がりました。が、本番の公立高校の試験では成功とはいえない結果だったので、そういう意味では本番における応用力まで身に着けさせるのは、本人次第だと思いました
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校のような感じで授業を進める。解いて終わりでなく、何度も解かせてモノにしてくれた。
カリキュラム オリジナル教材。冊子だけでなく、プリントも用いた授業。繰り返し解くために、先生に言えば予定表もプリントももらえた。
塾の周りの環境 車通りのある交差点。駐輪スペースは狭いが通いやすい場所だった。
塾内の環境 車通りのあるところなので、多少車の音も聞こえたが、授業中に気になるほどではなかった。
良いところや要望 先生と友達の様に話せる関係で授業後には進学相談がてら趣味の話もできる関係だった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績でクラス分け。私語の多い子と真面目にやりたい子が同じクラスになるのはつらかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くで比べると断然安い。他の授業内容がどうなのかわからないが、やる気がある子が切磋琢磨できたことは今も”頑張れた”と良い思い出になっているし、頑張る活力にもなっている。
講師 分からない事を質問すると、それは高校受験に必要ないとか大学で習う事だからと教えてもらえないことが数回。疑問に思ったところで解決策や方向を教えてもらえたら、今必要でない知恵も見方もつくのになと残念に思った。
カリキュラム 要点をまとめて今覚えることが記載されている冊子。その都度の小テストで叩き込むことができた。
塾の周りの環境 整頓はされているが、自転車置き場が狭い。小学校や住宅街の中なので寄り道はコンビニ程度で済む。
塾内の環境 黒板はホワイトボード。光が反射しそうだけど黒板が見にくいと言う事はなかった。
良いところや要望 志望校は違っても、一つでも上へ、やろうとする気力ややらないといけないという前向きになる気持ちを共有できた。
その他気づいたこと、感じたこと 私語から脱線へ流れてしまう授業があったことは残念。時にゆるみを持たす事であったかもしれないが、授業として勉強したい子もいたことは先生に知っていて欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と同じくらい
塾の周りの環境 周りは、住宅街で、静かで治安はいいほうでした。コンビニも近く勉強に集中できる
塾内の環境 教室内は、空気清浄機があり、空気がきれいで、騒音もないです。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績の悪い我が子を見かねてお願いする事にしたのですが、快く引き受けてくださったそうで感謝しています。
指導の方も、勉強嫌いな息子が楽しいと言っていたくらいなので安心しております。
塾の周りの環境 交通の便はバス停が近く、駅からのアクセスは良いのではないかと思いますが、我が家からは徒歩で数分なので通いやすいです。
小学校 高校との並びに立地していて、車通りが多く、街灯の多いバス通りなので、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 長時間机に向かっている事も出来なかったほど勉強嫌いだった息子も、お陰様で最近何とかテスト範囲はカバー出来ているようで、少しずつですが点数が向上してきています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-572
4/29~5/5は返信いたしかねます。 6日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の公立中高一貫コースに比べても、とても料金が安くて良かったです。私立受験は考えていなくて(もし不合格で地元の中学に通うとこになっても)、気軽に通うことができました。
講師 とても面白い先生が多いようで、飽きずに授業を聞くことができました。まめに電話をくれて子供の様子や学習状況などの相互確認ができて助かりました。
カリキュラム アルファ川崎校の中高一貫コースは、学習計画表を活用していたので、学習習慣が身に付いて良かったです。
塾の周りの環境 塚越校へは自転車で通っていたのですが、交通量が多く狭い通りもあり、少し不安もありました。
塾内の環境 あまり教室内に入ることがないので分からないのですが、整理整頓はされており綺麗だと思います。
良いところや要望 定期的にテストがあり、子供がどれくらいの学力が分かるところが良かったです。本人にとっても、モチベーションになったようです。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-572
4/29~5/5は返信いたしかねます。 6日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-544-572(通話料無料) 4/29~5/5は返信いたしかねます。 6日以降のご連絡です。 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越2-294-1 シティークレスト幸1F 最寄駅:JR南武線 矢向 / JR東海道本線(東京~熱海) 川崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
上位校合格に絶対の自信!独自入試もお任せ下さい!!川崎市幸区のみなさま、こんにちは。アットホームな学習塾です。楽しく厳しく勉強したいなら、湘南ゼミナール塚越です。「生徒思いNo.1」「成績向上No.1」「満点獲得No.1」「進学実績No.1」という4つのNo.1を目指す熱い講師たちと一緒に、実力アップ、志望校合格を勝ち取りませんか?塚越教室は「すべてに行き届いた教室」を合言葉に、生徒さんの眠れる力を呼び覚まし、すばらしい学習空間を提供します。特に塚越中・御幸中・南河原中の生徒さん(進学予定の生徒さん)お待ちしています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-572
4/29~5/5は返信いたしかねます。 6日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。