国大Qゼミ 小学部市ヶ尾校の評判・口コミ
「国大Qゼミ 小学部」「市ヶ尾校」「幼児」で絞り込みました
「国大Qゼミ 小学部」「市ヶ尾校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(2件)
国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とてもわかりやすく説明してくださり、授業がとても面白いそうです。
先生をあだ名で呼んだり、生徒との距離が近いのも好感をもちました。
カリキュラム 学習計画実行ノートなど、何をやるのか、何を今やったらいいのかが明確でわかりやすいです。
塾内の環境 塾がない日でも自習室が使えるのが良いと思います。下が保育園のようなので、うるさくないのかが少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内の雰囲気がよい。
先生が面白く、授業がわかりやすいので楽しいようです。
学習計画実行ノートで次にやること、宿題などを確認できる。各教科ごとのノートもあり、使いやすいと喜んでいました。
国大Qゼミ 小学部大船校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生が通う塾は、中学受験を目指す方対象のものばかりの中、うちは一貫校の為普通の塾を探していました。ですから、周りの中学受験の塾に比べれば、適度な安さはあったと思います。
講師 どの講師の先生も親身になって接してくださり、とても感じの良い方ばかりでした。
カリキュラム 小学5年生までのカリキュラムは良かったのですが、6年生になって塾自体のカリキュラムが変わったようで、内容がこれなら家でドリルをやらせればいいと感じましたので、その点が塾を変える原因となりました。
塾の周りの環境 大船駅そばで通いやすく、1階は銀行だったので、治安は安心していました。
塾内の環境 小学校受験の子達もいましたので、時間帯によっては賑やかな時もありましたが、子供が授業を受ける教室は静かで環境は良かったです。
良いところや要望 中学受験を目指しているクラスと目指さないクラスとあり、うちは中学受験クラスを選択しなかったため、個別を受講してはいませんでしたが、始めは先生と1対1で充実していました。そのうち数人入って来て、ライバルも増え切磋琢磨していたようですが、レベルが少し低かったように思うため、うちの子にとっては物足りなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと のんびりと楽しく勉強をしたいのであれば、こちらは適していると思います。
国大Qゼミ 小学部大船校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧な説明をしてくださった
子どもに対しても大人に対しても態度を変えることなく、人として丁寧な話し方をしてくださるところに好感がもてた
カリキュラム 知識を吸収できる。時間的に問題量が多すぎず、少なすぎず、適度な量で子どものやる気が持続する問題量と中身である。
塾内の環境 教室の広さが充分ある。きれいに整頓されている。子どもの隣同士の幅も充分にあり、学習環境が整っているので、落ち着いて勉強できるように感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせたいと思う塾であり、学習能力が上がる気がした。子どもも熟成に行くのが楽しいと話してくれる。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 得意な教科は受講なし、料金割引にしてくれた。本当にありがたかった。
講師 宿題等、細かくEメール等で連絡をくれた。
カリキュラム 途中から独自教材を使い始めた。はじめは不安だったがほぼ志望校に合格できたのでよかった。
塾の周りの環境 二俣川駅を利用できたので、相鉄線を利用することができた。また、ドンキホーテが近くにあり買い物ついでに送り迎えすることができた。
塾内の環境 駅前だったが、自習室など静かな環境で学習できたと聞いている。
良いところや要望 偏差値情報などを細かく教えてくれたので、志望校を決めるときに役に立った。自分の子供の力にあった学校をいくつか紹介して頂いた。
その他気づいたこと、感じたこと 小規模の塾なので最初は不安だったが、丁寧に見て頂けた。宿題等も無理なくできた。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり、あれやこれやと追加でイベントがあり、やらなきゃ「おいて行かれる」不安感を醸し出され、自然と「参加します」となり、料金加算。
講師 親身になって、レベルに合わせたアドバイスを本人、親に対して提供してくださる。躾の部分でも、しっかりとしていて、きちんと叱ることが出来ている。
カリキュラム 良かった、というか、難しい。四谷大塚とも連携してて、非常に難関な設問を多く出してきて、超難関にチャレンジすることも視野に入れた立て付け。それゆえ、小学校での試験とかは超簡単に思えてしまう。(当たり前ですが・・・)
塾の周りの環境 二俣川駅からも近くて、人通りが多く、まあ安心。ただ、近くのビルを含め、死角になりやすいところもあるので、完全には安心仕切らない方が良いかも。
塾内の環境 うちの子も、いろいろな塾を実際に下見に行って、「一番勉強に集中出来そうだから」と言って、ここを選んだ。塾の時間の前に自習する習慣も、だんだんと出来てきたことからも、良かったのだと思います。
良いところや要望 入塾当初、慣れの問題から、すぐにはついて行けない子供も結構いるのではないかと思います。設問が何を言っているのかさえも、なかなか理解出来ないことも、しばしばある。そんな状況かで、あの宿題の量だと、「諦めてしまう」こともあるのではないかと、よく思っていました。言葉・用語に慣れる為の、もう一工夫があれば、もっと良くなると思っていました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-816
月~土 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
国大Qゼミ 小学部関内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とてもフレンドリーで子供のやる気を出させてくれているように思います。悪い点はまだわかりません。
カリキュラム まだわかりませんが、子供が楽しく通っているので良いのではないかと。
塾内の環境 繁華街には近いのですが、大通りに面しており明るいためそれほど不安はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾には興味を示さなかった子供が、ここには行くと言いだした。それだけでとりあえずオッケーです。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験間際になるとさすがにどんどん料金は加算されてきましたが、他塾と比較しても決して高すぎるということはなかったとおもいます。無駄な場所を変えての「受験合宿」のようなこともありませんでした。4月9月は教材費で一気に加算されましたが。
講師 講師一人一人が親しみを持ちやすいニックネームを持っており、生徒もそのニックネームで呼び、また講師同士もそのニックネームで呼び合うという、非常にアットホームな雰囲気でした。勉強の事だけでなく、何かあった時には気軽に相談できるという雰囲気が、子供をやる気にさせる1つだったんだと思います。
カリキュラム 1クラス15人未満が2クラスという感じでしたので各教科の講師一人一人が子供一人一人の成績と性格と授業態度をしっかり把握してくれており、全方向から講師同士で成績アップにつあて話し合いを持ってくれていました。娘が通塾して居た時は基本のカリキュラムは四谷大塚に準じていましたし、成績も四谷大塚での成績把握となっていましたが今は四谷大塚から離れてしまったので、全体的なカリキュラムや、個人成績のポジション等どうなのでしょう?
塾の周りの環境 二俣川駅と直結なので、雨に濡れることもなく通いやすかったとおもいます。ウチは車で送迎していましたが、夜になるとビルの前は、ただの駅お迎えの車もすごくて縦列駐車できないこともしばしば。でも二俣川駅自体とても安全な街なので心配はありません。
塾内の環境 狭いビル内なのに効率的に部屋が作られており、その教室も極力中が見えるようにガラス張りになっていて、通りかかる人には基本丸見えという感じです。ガラスもキレイですし、いつ行っても清潔感がありました。
そのビルに小中高がそれぞれの場所にいるので、学年が違う塾先輩ともちゃんと交流が持てていました。
良いところや要望 娘を通塾させるまで、無名すぎて一体どんな塾なのか知りませんでしたが、それ故?の人数の少なさと講師との距離の近さが最大の魅力だと思いました。ピリピリした雰囲気が無いことが、小学生にとっては学力を伸ばす大きな要因だったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 何かあれば、保護者からメールや電話などですぐ問い合わせや相談ができるのも大きな魅力でした。ここの講師は本当によく子供を一人一人把握しているので、相談をしても「こういう場合は」ではなく「この子の場合は」という視点で話をしてくれました。それは有り難かったです。
国大Qゼミ 小学部大船校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思う。ほかとも比較したが高くもなく、安くもなくといったところ。
講師 先生がやさしく楽しく勉強している。まだ低学年なので勉強の習慣がつけれよう願う
カリキュラム いまは学校の予習・復習が中心。このまま継続してもらえればと思う。
塾の周りの環境 駅前だが交通量が多く、駅まで講師の方が送って下さるので安心している。
塾内の環境 まだ低学年ということもあり勉強に集中できない子供もいるようです。
良いところや要望 勉強は楽しく取り組んでいるようである。その習慣がついてくれればよい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題もあり、家に帰ってきても勉強しなければならない。これが継続できれば位。
国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の大規模塾と比べて、少し高いような気もします。その分、丁寧にしっかり見てくれるので満足しています。
講師 とても熱心で、いつも的確なアドバイスをしてくださいました。入塾後順調に偏差値を上げ第一志望校へ合格する事ができました。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを軸にしたカリキュラムです。四谷大塚の週テストや模試が受けれて良かったです。
塾の周りの環境 すぐ駅前で安全です。下にコンビニがありますが、たむろするような若者もおらず静かです。
階下に保育園があり、時々子どもの声が聞こえていました。
塾内の環境 自習室もあり良かったです。塾のきまりもしっかり守るよう指導が徹底していました。
良いところや要望 実行ノートという手帳のようなもので、スケジュールを自己管理させるものがあり、親も目を通してカリキュラムの把握や課題の計画を立てる事に役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾、子ども、親が協力して志望校合格を目指すタイプの塾なので、親へのサポートもあり助かりました。
息子は卒業してからも時々先生に会いに行ったり、連絡を取ったりするくらい先生を慕っているので良い出会いでした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-816
月~土 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
国大Qゼミ 小学部市ヶ尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
国大Qゼミ 小学部 市ヶ尾校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-544-816(通話料無料) 月~土 10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市が尾町1154-9 モリトシビル2F・3F 最寄駅:東急田園都市線 市が尾から徒歩1分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
Qゼミで咲かせよう、キミの可能性 |
私たちが応援したい生徒には大きく2つのタイプがあります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-816
月~土 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。