能力開発センター加古川本校の評判・口コミ
「能力開発センター」「加古川本校」「小学生」で絞り込みました
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のテストにおいて塾にふだんから通っていない我が子が、1位となり塾の程度が低いと思った。
講師 通塾するまでに3回以上足を運んで先生と面談したり、講演を聞く必要があった。非常に無意味な時間だった。
カリキュラム 夏期講習だったので内容は1学期を網羅しておりよかったと思う。
塾の周りの環境 自転車で通える位置にあるが、雨の日など車で送迎する場合駐車場がなく待つ場所もない。道に送迎の車がたくさん停車してあり、近所の方にかなり迷惑と思う。
入塾理由 夏休みに時間があるので夏期講習を無料でしていたため利用してみた。
宿題 宿題は出ていました。簡単で、すぐ終わるものでした。もう少し難しいものにしてほしかった。
家庭でのサポート サポートは必要なく授業で聞いた内容はみにつけていた。送迎をしただけ。
良いところや要望 良い高校に入ることを目指し、生徒と保護者にアピールするが、「なぜ」良い高校に行くべきなのかを子供に説明がない。モチベーションを上げるために理由の説明を繰り返し行うべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生と面談などしたが、夏期講習だけでその後も通塾しない意思が固かったため面談が投げやりない印象だった。
総合評価 良い高校に入るために頑張る必要のある小学生の子どもには良いと思うが、うちのように今のままでもよい高校に入れるだろうという子供には通う必要はないと思う。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、長期休暇の間の講習会や特別演習会などでしっかりと実力が身についているので値段相応だと感じました。
講師 生徒に寄り添い、質問や疑問などがあればすぐに解決してくれる、良い先生方だと思います。お話も上手で自塾のいい所や進学先での勉強の仕方などもしっかりと話してくれます。
カリキュラム 選抜クラスに行っていたのですが、進度が尋常じゃないぐらい早く、自ら勉強する意思がある人じゃないとついて行くのが大変だったと思います。ただ、意思のある人には新しい勉強がどんどん続くのでいいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 加古川駅から徒歩五分以内の位置で、治安もそこまで悪くなく、立地も分かりやすくて良い場所だと思います。ただ、手前の道路が一本道の一方通行で、送り迎えの時間になるとかなり車が混みます。私の母はよく手前の道路と反対側の道路に停めたり、少し先に曲がった場所に停まっていたりしました。
塾内の環境 設備が綺麗で、大型テレビプロジェクターもあります。机や椅子も比較的綺麗で、2階は長机、3階は学校と同じような机で勉強できます。スマホは使用禁止で、もし使っていたらしっかり怒られます。自習室には度々先生方の巡回が入り、静かな環境で勉強出来ました。
入塾理由 実績が良かったから。学校の進度よりも早く早く進めるカリキュラムが適していると思ったから。
良いところや要望 もう少しだけ費用が安いとお財布事情的にも助かります。あと、選抜クラスにも定期テスト対策の授業や時間をもっととって欲しいと思いました。(平日クラスの授業に入るなど)
総合評価 結果的に第1志望校に合格でき、目指したい夢に近づくことが出来たので良かったと思います。習い始めの頃は爆速で進んでいくカリキュラムが厳しく、置いていかれそうになる時期もありましたが、慣れると意外とそうでもなくついて行くことが出来ました。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだが、それなりに価値はあると思う。
特に講習会の料金は高め。
講師 とても良い先生もいました。
先生の当たり外れは正直運です。
初めの方は良い先生と聞きましたが、あとから合わなくなり結局塾を辞めた。
カリキュラム テキストはとてもわかりやすいが、購入しなければならないものが多い。授業進度とても早いが、成績でクラス分けされてるのでそこまで心配する必要も無い。
塾の周りの環境 駅に近くとても便利。
駅に近い分、授業中それなりに電車の音が聞こえてくる。だが、そこまで気になるほどではなかった、
塾内の環境 とても綺麗。それなりに咳も多い。
静かで勉強しやすい環境。
自粛期間中などはリモートなど対策がしっかりされているイメージがあります。
入塾理由 家から近く、有名進学校への合格率が高かったから。
有名だから。上の子も通っていたから。
良いところや要望 自習室もあるのが良い。
先生と生徒の距離はいい感じだと思う。
特に要望はなし。
総合評価 先生の当たり外れが激しいのと、講習会には半強制的に参加刺せられます。そこが少し良くない印象でした。でも進学実績がいいのは確かです
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生までは比較的良心的な料金設定ですが、5年生以上で負担が大きくなってきます。また、6年生以降、全教科しかないため、教科を絞っての受講には向いていません。
講師 受講するコースにより先生が変わりますが、とても熱心に指導したり、保護者との面談でもわかりやすく現状の課題や今後を教えていただけます。ただ、多くの教科の受講ありきのところが残念です。
カリキュラム 毎日コツコツとできるように習慣づけるためには、
宿題の量や質などは適切かと思います。
塾の周りの環境 バスでの送迎は魅力的でしたが、最寄りのバス停も車で行く距離であまり利便性がありませんでした。
また、塾周辺は車を止める場所が少なく、送迎時はすこし不便です。
塾内の環境 教室内はきれいに整頓されていますが、商店街の中にあるため、窓を開けていると商店街の音楽が聞こえてきます。
良いところや要望 風邪などで通学できない日も、オンラインで受講出来るところはとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの特別講習会のときなどは、学年によっては授業開始より1時間以上前に着いてしまったり、逆にかなり遅くまで帰りの便がないなど少し使いづらいです。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験期間が1カ月あるため、入塾後の生活サイクル含めよく検討することができたのでありがたかった。
料金については様々な利点を考えると妥当と思います。
講師 子供の話を聞いていると、節々で各講師の生徒への愛情が感じられる。例えば生徒が問題回答に取り組んでいる時、事務作業等を行うではなく、生徒1人1人の進捗度に応じてきめ細やかに声掛けをしてくれる。授業では合間合間で興味深いエピソードを交えながら勉強に親しみをもてるような環境づくりを行われている。
カリキュラム 予習、復習を重ねることで単元毎の理解度が上がっている気がする。
テストの一部は各校対抗となっており、教室毎の連帯感を持たせてモチベーションを上げるような取り組みも行われている。
塾の周りの環境 予備校等が揃う立地で生徒をはじめ人通りが多く、街灯も明るいため、安心して通学させられる。
塾内の環境 比較的潔癖症なうちの子も認めるほど、清掃はよく行き届いているとのこと。
新型コロナ感染予防のため窓を解放されているが、先生の声がよく聞こえ、窓の外も一方通行、1車線道路のため車両の音は気にならないとのこと。
良いところや要望 入塾時には得意不得意などいろいろと子供のことを尋ねて下さり、塾での学習方針説明や自宅学習に至るまで親身になって相談、説明くださりました。
授業中も各講師がきめ細やかに接してくださっているので、ここなら安心してあずけられると考えました。
講師だけでなく、事務の方もミスなく伝達がしっかりと行われているので、親子とも信頼関係を構築できると感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 非常に高い印象があります。ただ、他と比べたわけではありませんが。
講師 電話で子供の様子を確認してアドバイスをいただけます。ただ、講師の方が怖いのか子供の声は小さく、不安になる事がありました。
カリキュラム 教材はかなりレベルが高いように思えました。予習が前提のようですが、私の子供にはまだ復習で力を伸ばしてあげた方が良いと思いました。
塾の周りの環境 主要駅に近いため、人通りが多いところです。
塾内の環境 ものすごく静かな印象を受けました。子供は集中して勉強出来ると思います。
良いところや要望 特に悪いことは無いと思います。逆に良いもあまり思い当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への連絡アプリがあれば良いと思います。様子がよりわかりやすくなると思います。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生でもけっこう高い。最近の塾はどこもこんなものなのかとは思うが、年々高くなってる気がする…
講師 先生方が明るくよく話しかけてくれて、フォローしてくれそうなのが良い。
カリキュラム まだ入会してない人は夏期講習を無料で受けさせてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く商店街にあるため、道が明るい。塾の前に警備員さんがいる。
塾内の環境 塾内はキレイに整理整頓されていて、勉強に集中できる環境に整えられている。
良いところや要望 通常の授業とは別の日にフォローをしてくれる日が設けられており、質問等ができるのが良い。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思いますが、教材費が少し高いように思います。
講師 とても熱心に丁寧に指導して下さった。
子供もとても分かりやすかったと言ってました。
カリキュラム ノートのまとめ方など、普段自分では取り組めないカリキュラムもあり、子供のやる気にも繋がり大変良かったと思います。また集団だったこともあり、楽しく勉強が出来た様子でした。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるのですが、18~19時ごろは塾に通う生徒が外で飲食しています。
外でカップラーメンを食べたり、通行の妨げにもなり少しマナーがよくないと感じました。
自転車で通う予定ですが、帰宅時間帯が心配です。
塾内の環境 整理整頓もされており、コロナに対する対策もしっかりされていたと思います。
良いところや要望 子供のやる気を最大限に引き出してもらえる、勉強の仕方がわからにい子供を手助けしてもらえるところが大変いいと思います。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。ただ、居残りや居残しで時間を有効活用するようにすれば妥当かもしれない。
講師 子供がどのような状態で授業を受けているのか分かるようになっている。先生から電話で激励があり、子供がやる気になったと感じた。
塾の周りの環境 バスの運行があったが、自宅から離れており、利用出来なかった。
塾内の環境 駅に近いが、大きなビルの教室なので、周りも騒音も気にならないと思う。
良いところや要望 子供の事を良く見ており、弱いところや不安がありそうなところを連絡してくれます。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が高い。講習毎、学年の期毎のテキスト代が高い。参考書も必要です。
講師 習ってない所を教えてもらえなかった。苦情を言って、後から教えてもらった。
カリキュラム テキストの内容がいいと思います。ノートをしっかり作っていく力がついた。無料バスも助かります。
塾の周りの環境 商店街の中で、送り迎えがしにくい。自転車やとほの人も多いです。
塾内の環境 少人数なので、勉強に集中できます。成績表も貼り出されたり、やる気が出ています。
良いところや要望 子供が分からないと思った時に、聞きやすい環境があればいいなぁと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけならいいけど、学期毎のテキスト代、講習会用テキスト代が高いと思います。
講師 国語の初めて読む文章での読解力がついた。授業や宿題でとにかくノートに書く。
カリキュラム 判別テストの後に、講師から子供の実力など、詳しく説明がある。
塾の周りの環境 商店街の中なので、人、自転車、車など人通りが多いです。送り迎えしにくいです。
塾内の環境 教室の大きさも色々あるので、子供が集中して勉強できています。
良いところや要望 宿題でわからないところを聞かれても、答えられない時がある。塾に行って聞くまでの時間があいてしまうのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 講習が選べたら子供のやる気につながると思う。電話をかけた時に、頼りない時がある。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座は無料だったので、それに惹かれて通い始めましたが、いざ通塾してみると、毎月の授業料だけでなく、春期夏期冬期講座や受験直前特別講座、合宿など、かなりの費用がかかりました。
講師 娘の苦手な分野を克服できるようにいろいろと指導して頂けたから
カリキュラム 毎回の小テストやノートチェックなど、やる気やモチベーションを持続させるようなカリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 駅前だったので、安心ということもありましたし、家からも自転車で通える距離でもあり、塾専用の送迎バスがあるのも助かりました
塾内の環境 面談や説明会で何度か塾内の様子を見ることもありましたが、いつも整理整頓されていて、また駅前商店街の中にあるにも関わらず、周囲の騒音なども聞こえない環境で、集中できると思いました
良いところや要望 合宿や春期夏期冬期講座などのオプションが、強制ではないと言いながらも断れない感じで、中学校時代は塾の日程中心に動かないといけない感じでした
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くないと私は思います。とくに不満はありませんでした。
講師 教え方が上手だと思います。だから子供もよく勉強をするようになったし成績も上がったんだと思います。
カリキュラム 子供にあわせて指導してくれるので子供もなんでも質問したりできるのでとてもいい環境だと思います。
塾の周りの環境 交通は少し不便だったんですが、配慮してくれていたのでよかったです
塾内の環境 環境はすごくよかったです。設備は古いですが、特に不満はありません。
良いところや要望 設備を少し新しくしたらいいんじゃないのかなと思うこともありますがそれ以外とくにありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが勉強しやすい環境をつくってくれているので満足しています。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が良いのでいろいろ受けたがっているが,足していくと結構な料金となる
講師 塾の先生は非常にユニークで子供目線で面白い話をいろいろしてくださり,こどもが非常に楽しみにしている.
カリキュラム 子供がわからない授業を非常に丁寧に説明してくださり,理解が進むと褒めちぎってくれる
塾の周りの環境 交通の便は雨が降ってもアーケードの下でずっと通えるので非常に便利である.また,商店街を通るため,人も多く安全
塾内の環境 子供が勉強に集中できると言って,フォローと呼ばれる自主学習に積極的に通っている
良いところや要望 先生方の当たり外れがあると噂に聞いていたが,子供の担任は非常に優しく丁寧でよかった
その他気づいたこと、感じたこと 割と親に連絡があり,子供の状況を丁寧に説明してくれるのは助かる.
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受ける授業によって個人差がありますが、他の学習塾とさほど変わらないのではないかと思っています。
通学バスもあり、警備員さんもいて、駅もちかくさまざまなことを考慮すれば良心的な値段だと思っています。
講師 面談での個人的な相談などにも親切に対応してくださり、こちらからの質問にも真摯に受け答えしてくれます。
普段、塾の様子は分からないのですが子どもがどんな様子で授業に取り組んでいるのかも細かく教えて下さります。
カリキュラム 中学受験のカリキュラムと高校進学に向けてのカリキュラムとがあります。
なかなか宿題は多く、子どもも大変そうですが、宿題を細かくチェックしてくれています。
追いつかない時やお休みしてしまった場合でも、フォローDAYという日を週に1日取ってくれていて、フォローDAYを活用して自分なりのペースを掴んでいくことができています。
塾の周りの環境 加古川駅の近くということで、周りの目もあり、周辺も明るく、警備員さんもいますので安心して通学させて頂いています。
通学バスもあり、決まった場所・時間に送迎してくれますので大変助かっています。
塾内の環境 塾内の環境は、まずは電球が白熱灯で教室がとても明るいです!
机も1人1人広くスペースを与えてもらっている様です!
ただ広いだけではなくて、先生の目の届く範囲での生徒数だけで授業をしてくださるので、子どもも先生の話も聞きやすく、黒板も見やすく、質問なども自らできる環境作りをされている様に思います。
良いところや要望 進学塾なので、中途半端な気持ちでの入塾はできませんが、先生方もそこはプロなので、子どものやる気をいかに出してくるかを考えてくださっています。
たまには、授業風景も見たいなぁと思いますが…。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代金は別料金です。施設利用も別にかかります。
また長期休みは通常のぶんとは別にプラスアルファーになります。
講師 とってもお世話になりました。すごく面倒見がよく電話もたくさんいただきました。
カリキュラム むずかしいです。中の成績ならついていくの苦しいです。
宿題が多く予習型です。中学生は5教科、集団で、かなりの量になります。
塾の周りの環境 車で行きます。しかし車がが混みます。ほとんど車だと思います。駅は近いです。自転車置き場も少ないけど駐車場もあります。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は平均的だと思いますが、夏の合宿費用や長期休みの講習会があるので、それを足すと結構かかったと思います。
講師 熱心に指導してくれ、塾での様子を懇談のときに教えてくれました。
カリキュラム 授業の進むスピードが速いため、一度休むとついていくのがしんどかったです。
塾の周りの環境 駅から近く商店街の中にあるので、人通りも多くて電車で通っていましたが通いやすかったです。
塾内の環境 教室内や廊下には成績優秀者の名前が貼ってあり、励みになっていたのではと思います。
良いところや要望 塾の方針に合っている生徒はどんどん伸びると思うのですが、我が家の場合は塾のカリキュラムに合っていなかったようで、やる気がなくなり、結果成績が落ちてしまいました。塾は合う合わないがあると思うので、こちらから塾の方針を変えてもらうことはできないので、合わなければ早めに転塾を考えた方が良いと思いました。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い印象がありますまた季節ごとの講習会や合宿などの出費が多く大変である
講師 親切な先生が多く授業の様子や勉強の仕方などの話しも色々と聞けたのでよかったと思います
カリキュラム 出来ない事を少しでも分かるようにと丁寧に教えていただける状態なのでよい
塾の周りの環境 送り迎えの車を停めれるところがなく多少不便がおおいところがある
塾内の環境 冷暖房はしっかりときいていて、騒音でうるさいとゆうことも少なく環境は良いとおもいます
良いところや要望 授業を受けるには環境もよく、受験生対策やこまかな指導も頂け助かりました
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月かかる費用は平均的だと思いますが、その他長期休みの講習や合宿の費用が結構かかります。
講師 集団指導なので、本人にやる気がなければ、分からなくてもそのままにされてしまいます。
カリキュラム 予習中心の繰り返し学習なので、進むスピードが早く、休んでしまうと、取り返すのがしんどいです。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあるので、人通りが多く、電車で通う場合も安心です。
塾内の環境 教室に余計なものは置いていなく、机も綺麗に整頓されています。成績上位者の貼り紙などが廊下にあります。
良いところや要望 毎学期保護者と面談をしてくれて、子供の様子や今後の課題を教えてくれるので、どんな具合か分かりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生になってからは、結局は本人にやる気がないとどの塾へ行っていても、成績は伸びないと感じました。
この教室の"小学生"以外の口コミ(24件)
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思わない。近隣の塾と比較しても相場かなと感じる。ただ夏期講習や各講習はその都度別料金なので、ある程度入り用は重なるので、あらかじめ理解が必要。
講師 娘の性格を理解してくれ、今後についてや課題になる点を一緒に考えてくださった。
公立高校の入試説明でテレビに出られていて、有名な先生だが、とても気さくにお話いただいた。
カリキュラム 入塾前は宿題が多いと周囲に聞いていたので大丈夫か心配だったが、毎回楽しそうに、先生にいい評価をもらえるよう一生懸命取り組んでいる。
予習段階のつまずきを授業で解決している。
塾の周りの環境 交通の便は駅前のためよい。
車での送迎は駐車列ができ、やや不便であるが、入れ替わり迎えることができるので、許容範囲かなと思う。駅前のため、多少混雑するのは仕方ない気もする。
塾内の環境 整理整頓され、雑音はない。
カードリーダーで入退館が確認できるようなシステムがあるが、カードの不具合で入塾から2回ほど確認メールが来なかった。しかしながら、塾からきちんと連絡が入り、対応は早く親切であった。
入塾理由 先生が良かった。親身に話を聞いてくれたこと、娘自身も優しい先生にすぐ馴染んでいたことで信用できた。
良いところや要望 高校受験に向け、目標達成できるよう指導いただきたい。
先生方のことは娘自身好きなようで優しいと話している。
総合評価 現時点で不満はない。
今後の期待をこめ、学年順位を意識しながら、指導いただければありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター加古川本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 加古川本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町63-1 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 加古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
能開加古川本校は、学習という場面を通じて、子ども達がこれから直面するであろう困難を乗り越える力をつけていきたい。志望校合格に向けて努力することで、頑張る力をつけると同時に、目標の学校に入ってからも通用する力をつけていきたいと考えています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)