湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「桜台校」「小学生」で絞り込みました
4件
- 前へ
- 次へ
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、平均的な値段。安くもなく、高いというほどでもない。自習、補習は無料なので、安い方かもしれない。
講師 アルバイトの講師はいない。みんな、ベテランの講師が多い。異動もあるが、おおむね、一年間はいてくれるので、安心感がある。
カリキュラム 教材は塾オリジナルで、少し難しい目。特に面白みのないので、子どもが見返すことがないが、授業ではみっちりやってくる
塾の周りの環境 駅から離れている。住宅地なのでやや帰り道が暗い。
繁華街がないので、治安は良い。塾の前にバス停前があるので、バス通学でも安心である。
塾内の環境 教室は狭くプレハブぽく、暗い。自習室とあるが、空いた教室を使っているだけなので、環境がよいとはいえない。
入塾理由 親族が通っており、無料、紹介キャンペーンに、誘われたのが、きっかけだが、熱心に指導してくれたのと親への連絡が多く、子どもにもあっていたので、続けている
定期テスト 塾のない日曜日に地域の中学校ごとに定期テスト対策をしてくれる。主要な5教科を教えてくれるようだ。
宿題 宿題は量が多いうえに、むずさしいので、なかなか終わらない。それを、もとに次の小テストをするので、子どもはがんばって、やるようになった。
良いところや要望 年齢が上がるのと、長く塾にいるせいか、コミュニケーションがとりづらい。こちらから、言わないと連絡を取ってくれない。夏場はクーラーを切られたと言われて、耳を疑ったこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の公立中学生が公立中堅高校を狙う塾です。
定期テスト対策は中学校ごとだし、学校の成績をあげることに力を入れている。私立高校も進めるが、すべりどめですすめられるので、私立に行きたい人には勧められない。
総合評価 なんだかんだ言いながらも、塾に通いはじめて、成績が上がった。子どもが楽しそうに通っているので、良しとしている。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそよりも高くも安くもない普通の料金である。ただ無料で自習室が使えるのと、定期テストが80点以下だと補講になり、再テストを何度もしてくれる。
講師 親しみやすい先生がおおいが、すぐに異動ややめていくため、心を開くまでいかない。だいたい一年から3年で異動する。
塾長も変わると、塾内の方針も変わるため、子どもたちも戸惑いが大きい。
カリキュラム 学校の授業内容にそった定期テスト対策をしてくれる。特に公立高校受験に力を入れているため、教材も学校の教科書にそったものをつかってくれる。毎月、塾の定期テストもあり、テストになれることができる。その結果は塾内に張り出され、順位が分かる。学校での成績優秀者は、塾内のフロアに張り出される。成績が良い子は誇りに感じるが、悪い場合もわかってしまうので、一長一短である。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、バスが通っている。皆、地元の生徒が多く、自転車で通っている。車の交通量は多いが、歩道の幅が広いので、安心していかせられる。
駅から遠いので治安が良いし、ゲーセン、ショッピングモールもないので、子どもたちがたむろしそうな場所が少ない。
塾内の環境 教室は狭い。防音効果はある。節電のため、クーラーは切っていると聞いて、驚いている
良いところや要望 地元密着型の塾なので、公立の中学生なら、勉強がはかどると思う。また公立の高校を狙う場合、詳しく教えとくれるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、塾専用サイトで授業の動画を見ることができる。休まなくても見れるので、復習にもなるが、あまり塾で薦めていないため、もったいないと思う。その他にもいろいろサポート自宅の学習用にあるが、使いこなせていない。
宿題も多く、毎回小テストがある。こどもによっては、嫌がる場合もあるが、地道に頑張れば、成績は上がる。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては一般的な授業料なのかもしれないが、講習は課目を選択するとかの幅がなく非常に不満。
講師 息子は講師の方を気に入っているようです
カリキュラム 必要以上の問題量を与えているので、本当に身についているのかわからない。
塾の周りの環境 駅から遠いため、人の通りは少ないが、変な人もいないため安心。
塾内の環境 教室は狭いです。現在のような状況では不安を拭えない環境です。
良いところや要望 画一的な指導になっている気がする。校舎によって差がありすぎるため、同じコース名でも学力差が激しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教材を消化しなければならないようで進度が速いのが気になる。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業や自習、テスト対策やフォローを考えると妥当だと思う。
講師 子供の性格も把握して下さり、勉強への取組方も指導してくれる。 また、授業以外の時間も自由に自習室を解放し、質問しやすい環境を整えてくれる。
カリキュラム 受験対策だけでなく、定期テストの対策も十分行ってくれる。 宿題は多めだが、その分勉強する習慣が早く身に付くと思う。
塾の周りの環境 徒歩圏内にあり大通り沿いなので、行き帰りも危険が少ないと思う。
塾内の環境 室内は広くはないが、先生の目が行き届く環境なので良いと思う。
良いところや要望 全般的には満足しています。 子供も楽しく通えているので、教室との相性も良かったのかなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 平日、休日共に休みのない部活に入っているが、勉強と部活の両立にも理解があると思う。
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いということはないが、他の塾や相場などは詳しくないのでなんとも言えない
講師 面談したときに講師の先生の説明が丁寧。子どもも楽しく通えている
カリキュラム カリキュラムや教材は、多すぎず、また本人の進行具合もみてもらえる
塾の周りの環境 大きい道路で少し危ないが人通りもあり、危険は少ないかなと思う
塾内の環境 塾内は明るく勉強しやすい環境か整っている。テキストもあるし、講師と話すこともできる
良いところや要望 全体に穏やかで、子どもも勉強を継続できているので困ってはいない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は固定しており安心感はある。しかし少ない分、急な異動なとがあると変わってしまいやすい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-645
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然ですが、3年生の受験期はかなり高額でした。また、季節の講習なども高額です。料金に不明な点などがあれば、いつでも電話で詳細を聴くことができたので、良かったです
講師 生徒ひとりひとりのことをよく見てくださっているようで、テストなどの後には良い面・良くない面について保護者に電話をくれたりしました。熱心な先生が多かったと思います。
カリキュラム 夏期講習などは、なかなか自力でどのように勉強したらよいか分からないので、強制的に勉強の場を設けられることが良かったです。休み明けの学習に遅れが出ないよう配慮もされていました。ただ、やはり金額的にかなり高額です。
塾の周りの環境 バス停は目の前ですが、うちからはつながっていない路線なので通学は徒歩か自転車でした。一応幹線道路沿いではあるのですが、住宅街が主なので、夜遅くだと街灯のみになり、帰宅時が少々心配でした。
塾内の環境 こぢんまりとした教室で、先生の声も届きやすく、ちょうどいい感じでした。コロナが出始めてからはちょっと密な気がしました。
良いところや要望 コロナでリモートがありましたが、ネット環境が良くないのか思うように授業が受けられないことがありました、
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にスタッフの方々の印象は良かったデス。生徒の希望の進学先を尊重しつつ、もう一段高みを目指せるよう指導してくださったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校での定期テストの結果を見て、いいときも良くない時も電話をかけてくださって子供への声がけのアドバイスをいただきました。また、こちらの心配事などにも個別対応していただき、安心して任せることができました。
カリキュラム カリキュラムは先取り授業だったので、学校での勉強にも難なくついていくことができたようです。定期試験前にはサービスで試験前対策も行って下さり、子供も余裕ができたように思います。ただ、やはり季節講習などは普段の金額に上乗せでかかるので、家計への圧迫が大きかったです
塾の周りの環境 子供が通う分には自転車などで行くからいいのですが、たまに親が訪ねるときは駅からも遠いし、駐車場もないので車を使う選択はありません。バス停が目の前にあるのでバスを使うことになるのでしょうけれど、我が家からはそちら方面に行くバスがなくて不便でした。
塾内の環境 教室は狭いですが、その分講師の熱気も伝わりやすく、子供たちが引き込まれる環境であったと思います。自習は解放されたフリースペースで行いますが、気軽に講師に質問できる環境でもあったと思います
良いところや要望 学力を伸ばす課題を適切に与えてくれるので、それをしっかりこなして学力は向上していきました。塾に通う一番の目的である「効率的な勉強方法」も教えてもらえたようなので、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 事務的な電話の対応は事務の方がしてくださるのですが、とても丁寧な方で好感が持てました
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。ただその分毎日自習に通えたり、個別に問題をコピーしてもらえたりするので相応かなと思います。 季節講習や中3生特別講習に関してはもう少し低い金額を提示していただけると経済的には助かるなと思います。
講師 1学年2クラスという小規模の塾なので講師との距離も近く、勉強を含め様々な事を話せるので良いようです。 また試験後や模試後は結果について個別に連絡をくれ、子供の頑張りを認めてくれる。 全体的に体育会系の様な感じだと思います。
カリキュラム 季節講習はかなりのボリュームで大変そうですが、まとまって勉強させるという意味では良いと思います。 また、中3夏休みに湘南ゼミナール全体希望者で開催される『夏ゼミ』は普段と違う講師や中3生と一緒に集中的に勉強し、周りからたくさんの刺激を受けられて大変良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近い事や大通りに面している事、駅や繁華街から離れている事はとても良いのです。 ただマンションや他の店舗と接地しているので、付近でたばこを吸う人がいるらしくそれが少し嫌なようです。
塾内の環境 教室内は広くはないのですが、整頓されているように見えました。
良いところや要望 子供の頑張りを認めて一緒に進んでくれるような感じが良いと思います。 講師の方から保護者に連絡を頂いたり、子供の悩み等の話も聞いてくれて感謝しています。 宿題の量は多いようですが、部活等で欠席の時もオンライン授業を受けられて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を選ぶ際に親子共々個別が良いかなと思っていましたが、実際は集団授業の塾にしました。 実際通いだしてからは周りの塾生に刺激を受け頑張れた部分が大きいように思えたので、集団授業の塾にしてよかったと思います。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-645
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-645(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒227-0061 神奈川県横浜市青葉区桜台25-1 桜台ビレッジ1F 最寄駅:東急田園都市線 青葉台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
成績上昇にとことんこだわります。桜台教室のモットーは、「生徒第一主義」「志望校合格」「成績向上」「満点獲得」。湘ゼミに通う誰もが、「満点なんて私には取れるはずがない」と初めは思っているものです。しかし、湘ゼミ独自のQE授業でどんどん勉強が分かるようになり、満点を獲得しているのです。“満点という喜びを皆に味わってほしい。”そんな想いで講師一同全力で指導しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-645
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。