湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「市ヶ尾校」「小学生」で絞り込みました
7件
- 前へ
- 次へ
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、どちらかと言うと高いと思います。夏期講習や冬季講習など受講せざるをえないためです。
講師 子供の性格を的確にとらえながら私が知らない神奈川の受験システムや受験校について丁寧に説明があるため。
カリキュラム 夏期講習に加えて宿泊型の夏ゼミもあり思い出とともに他の学生と長女本人が比較し相対化もできるため。
塾の周りの環境 住居の最寄駅から一駅隣。夜でも車で5分ほどの立地で近く、治安もいい。また、通学している中学からも近く学区内のため。
塾内の環境 教室は、人数の割に狭いがコンパクトさが親密さを出しており家族的な雰囲気を作り出しているため。
入塾理由 学習補助を目的として長女の性格に合致する家庭的な塾選びを行っていたところ先生の人柄、生徒数の規模から入塾を決めました。
定期テスト 対策は、過去問や予想問題を元に弱い箇所を先生が指導してくれる。
宿題 量は、ちょうどいい。予習復習を毎日1時間か2時間しないと終わらないが多くもなく少なくもないため継続性があるため。
良いところや要望 いい点は、とにかく家庭的なところ。楽しく通塾できるため勉強が苦にならず継続できる。
総合評価 長女の性格に非常に合っており、本人が楽しく勉強を継続できているため。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習など知らないうちに費用が大きくなっている。
講師 あまりコミュニケーションがない。
本人が希望しなければ止めたい。
カリキュラム 本人に任せているので詳細を知らない。
特に気にしたこともない。
塾の周りの環境 怖い目に遭ったこともない。
本人も体が大きく夜道でも問題ない。
何も心配するようなことはない。
近いので気にならない。
塾内の環境 狭いが通っている本人から文句を聞いたことがない。
担任は途中で変わったが、成績は変化していない。
入塾理由 本人が進んで通っているため特に不満はない。
成績もあがっている。
定期テスト 本人が自分のペースで勉強しているため、塾は学習場所としての利用が主目的になっている。
宿題 把握していない。
おそらく出ていて、きちんとやっている。
問題ないのだと思う。
家庭でのサポート なにもしていない。
お金をきちんと支払うだけ。
あとは本人がやりたいようにやっている。
良いところや要望 特にない。
そんなに何も求めていない。
むしろこれからだと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
高校に入学できるかですべて評価が決まる。
総合評価 本人が気持ちよく通っているから、何も問題はないと思っている。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とかが少し高い印象です。それ以外は普通か他の塾より安いかくらいです
講師 色々な中学や小学校から人が集まり色々な問題が解けるところが良い。ただ、人数の割に教室と自習室が狭いです。
カリキュラム クラスに振り分けられるので自分に合ったレベルの勉強ができると思います。
塾の周りの環境 可もなく不可もなくという感じです。アクセスもいいので夜少し遅くなると暗いので少し心配。近くに食べ物屋さんなどがあって軽食とかもよくとれます
塾内の環境 教室と自習室がもっと広ければ良いと思いました。WiFi?もありIT化が進んでると思いました。
入塾理由 友達が通っており、勧められたので入塾をしました。
そこから先生の話などを聞いて入りました。
良いところや要望 先生と生徒が気軽に話せて色々な事を聞けることです。分からないところは徹底的に教えてくれます。
総合評価 楽しみながら通えて良いと思います。授業の時間も長いわけじゃないので集中してやれると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく書いてありましたから安心して入会できました
キャンセル可能でしたので良かったです
講師 授業後も残り先生と質問したりして楽しいようで、相談が出来て安心したようです
カリキュラム 内容が細かく書いてあり金額が分かりやすく安心していますので良いかと思います
塾の周りの環境 自転車にて通える場所にありまた駅から近いので安心していますので入会しました
塾内の環境 学校の友達がたくさん在籍していますので安心して静かな環境で勉強に集中しています
良いところや要望 あまり悪いところはなかったです。要望は特にありません
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フレンドリーな先生のおかげで楽しく通学し、授業を受けることができている。
カリキュラム 映像授業、zoomでの授業をしてくれている。
塾内の環境 駅前で車の通行量は多いが、ビルの前には横断歩道があり、安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前で便利なところにあり、娘も楽しく授業を受けれているので大変満足しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 体験授業が約1ヶ月あったことで実際通った時のイメージがつきやすく、また宿題忘れへの対応もしっかりされていることもわかり、安心して入会させることができました。
カリキュラム まだ始めたばかりでよくわかりませんが、小学校より先取りして教えて頂けるので、本人が自信を持って小学校で授業を受けられ、勉強がより好きになることを今後期待しています。
塾内の環境 駅が近いので通いやすいです。ただ古いビルで、受付などもなく、綺麗といった感じではないです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題忘れや点数が悪く居残りになったことがあったものの、塾に行きたがらないといったことはなく、楽しく通っています。厳しさも優しさもちょうど良いいい塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めに娘は個人塾を希望していましたが、
ここの先生の教え方が分かりやすいようで、
入塾しました。
カリキュラム 先生がひたすら黒板に書いてそれを生徒がひたすら写す。という勉強方法ではなかったのが良かったです。
塾内の環境 塾内でも点数が貼り出されていたり、
個人のモチベーションが上がるシステムが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 娘が塾に楽しんで通っているのが、親として何よりです。ここの塾の資料請求をして良かったと思っています。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の回数によって料金が変わるのでお得感がある気がする。定期テスト対策は無料で受けられる。
講師 フレンドリーな先生で質問しやすい雰囲気があって良いと思います。
カリキュラム レベルテストがあるためレベルに合わせた勉強ができる。進捗状況など先生と話し合うことができる。
塾の周りの環境 駅前でよい。駐輪場はない。車での送り迎えができる場所。駅前なので人目があって安全に移動できる。ビルの上の方にある教室なのにエレベーターがない。階段必須。
塾内の環境 整理整頓されている。階段をのぼらないと教室にたどり着けないところにあるのが少ししんどい。
入塾理由 友達の紹介。夏期講習と9月分が無料体験できたことが良かった。
良いところや要望 フレンドリーな雰囲気で相談しやすい。学校での勉強で苦手なところも情報共有できてよい。
総合評価 勉強嫌いな人が楽しくて塾に行きたくなる雰囲気。ほどよく競争精神も湧いてくるので良い感じです。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材があまり多くなく、副教材も少なく、割高感を感じた。休み毎の講習も、別料金で割引が無いようだった。
講師 子供達で遊んでしまい、仲良しグループになりました。真剣な時間が少ない影響。
カリキュラム 子供の弱い所を見つけて、徹底的に学習するので無く、平面的な時間が多く、本人次第。
塾の周りの環境 駐車スペースが無く、困りましたが、徒歩でも通うことができ、本人のみでも通うことができたため、有益だった。
塾内の環境 本人が授業以外であまり通うことが無く、有益な利用が出来ない。
入塾理由 本人の希望が強く、本人の意思を尊重して、セレクト。また、徒歩でも通うことができたため。
宿題 本人の弱い所の出題では無く、平面的なもので、有益度は高く無い。
良いところや要望 徒歩でも通うことができたため、仕事が遅くなっても、影響が少ない。
総合評価 やはり本人次第の所が大きく、やる気の引き出しが引き出せなかったので、残念。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会最初は1ヶ月の無料授業がありました。管理費などコミコミなのが分かりやすい。
講師 授業を分かりやすく、おもしろく教えてくれて飽きさせない。分からないことへの補習がある。
カリキュラム 休みの間に集中して授業ができる講習がある。教材は各種分かりやすくなっていると思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、夜遅くなっても暗くならない。自宅から通える距離にあって通塾しやすい。
塾内の環境 塾内は比較的に普通だと思いますが、きれいにされていて勉強はしやすい環境だと思います。
良いところや要望 授業についていけなかったところを、きっちり補習して、苦手な部分を無くしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は平気てすが、夏期講習はやや高めです。もう少し低価格にして欲しいです。
講師 保護者からの意見や希望をすぐに受け入れてくれるし、熱心に生徒と向き合ってくれるのは良いです。教室が少し狭いので、入り口で自習してたりと環境が少し悪いかも。
カリキュラム まだ2ヶ月なのて教材の良し悪しは分かりませんが、季節講習の値段がやや高めなので、もう少し低価格にして欲しいです。
塾の周りの環境 駅前なので、便利てすが若干うるさいです。
治安は、人通りも多いので心配はないです。
塾内の環境 ドアがしっかりしまってる点は良いです、がエアコンついてないので窓を開けてると外の工事やバスの音などうるさいです。
良いところや要望 保護者の意見をきちんと聞いてくれるのと、不安なことはすぐに本人に確認したり先生が動いて連携プレーをしてくれる
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休校中に色々な対応をしていただいたので助かりました。
勢いのある圧の強い先生が苦手な息子も、こちらの先生方はあうようです。
カリキュラム 難しすぎないようなので、はじめて通塾するには良かったのではと思っています。
塾内の環境 エレベーターのない3階なので、私があがるのが辛いです。
ですか、子供には苦になりませんし、逆にエレベータがなく安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりですか、親としては特に不満はありません。
他も見学した中で子供が選びましたのて、あっているのだと思っています。
先生はよく面倒見てくださっていると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点は親身に細かく教えていただける事。また、授業後のフォローアップもしっかりしていると思います。
カリキュラム 5強化をまんべんなく学べるカリキュラムになっている点が良い。
逆に多くの内容を短い時間でどんどんこなしていなかければならない。
個人で補習することも出来るのでその点は良いと思う。
塾内の環境 周りの生徒と切磋琢磨できる環境は良い。少し部屋が狭いかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心であり、総合的には良い塾だと思います。お勧めできる塾です。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1154-9 市が尾森ビル 3F 最寄駅:東急田園都市線 市が尾 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
メッセージ |
湘南ゼミナール市ヶ尾は、自分自身に高い目標を設定し、目標に向けて前向きな姿勢を崩さない。そのような塾を目指していきます。日々の努力を積み重ねて自信をつける。自信がつくことで、より高い目標に向けて前向きに頑張る。そんな成長の場を提供していきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)