東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校に比べると高かった。1科目であったが月当たり5万円ていど、こうしゅうをあわせると100案円は超えた。
講師 講師がアルバイトの学生であり、信用できない。途中で講師が変わってしまうことがあった。
カリキュラム 教材は独自のものがあるわけでなく、市販のものを買ってこさせて利用している。
塾の周りの環境 京成青戸の駅前にあり、高校からの下校途中で通う安かった。治安も問題はない。
塾内の環境 塾内は清潔で、静かで、明るい感じではあったが、子供は塾長の目が気になると利用しなかった。
良いところや要望 結局効果は全くでなかった。子供の責任もあるとは思うが、行った意味は全くなかったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には時間当たりいくらという形ですので、それによって料金が変わります。夏休みや冬休みなど集中して通うとかなりの金額になります。
講師 講師の方はフレンドリーで勉強嫌いの子供には向いていると思います。
カリキュラム 子供の実力に合わせてカリキュラム等を考えてくださるのでよいと思います。
塾の周りの環境 駅から至近でビル内のセキュリティも考えられていてよいと思います。
塾内の環境 個別にブースで仕切られており落ち着いた環境だと思います。整理整頓もしっかりされています。
良いところや要望 講師の方がフレンドリーな点はよいですが、もう少し厳しくてもよいのではと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等の具体的な料金はあまりよくわかりませんが、まぁまぁの料金ではなかったのかと思います。
講師 通学の帰りに通うので、特に学習内容等よりも場所を重視して子供が選びました。
カリキュラム 学習内容等については、あまり関わっていませんでしたが、子供は楽しそうに通っていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便はとても良く学校の帰りに寄れたので良かったです。駅からも近くて。
塾内の環境 駅の近くなので、電車の音が気になるのではないかと少し心配してましたが、娘はそれほど気にならなかったようです。
良いところや要望 通っている間、先生との事やその他特に問題なく、娘が満足していた様子なので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の前後の時期に特に細かいフォローがありましたのでその点は、良かったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 青砥教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-37-15 京成青戸ビル3F 最寄駅:京成本線 青砥 / 京成押上線 青砥 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)