東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学まではグループ指導型の大手塾に所属していましたが、大学に向けて、自分の欠点を中心に勉強したいと考え個別にしました。
まだ通い始めたばかりなので感想は控えさせていただきますが、個別で子供にあったリズムで学習できること、また家から近いことが理由でこの塾にしました。
塾の周りの環境 隣の駅前なので非常に便利であること、また塾の建物自体が他の塾も入っており、環境的には適していると考えます。
塾内の環境 塾専門のビルのため、環境は良いと思います。中もきれいで、清潔感のある環境です。
入塾理由 家から近いこと。個別で指導してもらえること。いろいろと融通が利くこと。
良いところや要望 子どもに合わせたリズムで、着実に学習できたら嬉しいです。また子供のやる気を出してくれる指導であることを期待します。
総合評価 料金はお高めなので、それだけに見合った授業内容であることを期待します。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が生徒一人一人に寄り添って教えて頂けるので、仕方がないとは思うのですが、やはり料金が高いです。長期講習の場合はいつもの倍くらいかかると思っていた方が良いです。
講師 初回時に何人かの先生を交代して、好みの先生を選ぶ事が出来るので、お子様個人個人に合わせやすいと思いました。
カリキュラム 先生によって変わるらしいですが、教材はかなり購入致しました。
塾の周りの環境 駅やコンビニも近くにあるので ご飯などは済ます事が出来ると思います。電車で来ている方はあまり少ないと感じます。
塾内の環境 全体的に白い内装で、授業中は割と真面目に受けていた印象があります。
入塾理由 親戚が校舎は違うが通っていたのと、家からも近い場所にあったから。
良いところや要望 相性が良い先生と一緒に勉強出来るとモチベーションも上がり、良いと思います。
総合評価 アットホームな雰囲気で、自由だけど厳しく、そういった場所だなと思えました。 相性の良い先生が見つかれば上手くいくと思います。料金ばかりは仕方がないですが、やはりお高いイメージです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト等は持っていた物を使えたので料金がかからず良かったが、周りの塾に比べると個別とはいえやはり高いと思う。
講師 何人かの講師を体験したあとに本人の希望を聞いて担当してもらったのはよかったです。
カリキュラム 夏期講習は学校授業の先取りをしたので学校授業が復習になり、身になった。
クラブチームに所属しているので練習日や時間に合わせて授業時間を選べたので良かった。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅い時間でも明るく人通りもあるので心配なく通わせられる。
塾内の環境 自習室も完備されていて明るくキレイ。
静かで集中出来る環境だと思った。
良いところや要望 料金はやや高めだが個人のカリキュラムを組んでくれたり、当日キャンセルでも振替授業が出来たりとそれなりのメリットはあると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的には大手集団塾、個別と変わらないように思えますが単価が高いのでコスパは悪いと思います。私も途中で集団塾に乗り換えさせて頂きましたが、自分には集団が適していると思いました。もちろん個別が合っている人もいますが、必ずしもこの塾じゃなくてもいい塾があると思います。
私は数学しかとっていなかったのですが、結構張るなーと思ってしまいますね。
講師 非常に親しみやすい講師が多く、自分に合う講師を選択できる点が良いと思います。しかし、指導力に偏りがあります。また、生徒が積極的に質問しない限りはボーッとしている人も多いので、ただ自習しているような状態になり高い月謝を無駄にしてる感覚があります。
カリキュラム カリキュラムや具体的な日にちの組み込みなどは良いと思います。わかりやすく、面談などもあります。長期休暇の講習ではおすすめと称してかなりのコマを入れられたりするので、自分が本当に必要なだけ取るべきです。もったいない。
塾の周りの環境 駅近でアクセスはいいですが交通量が多いため危ないです。ビルの中にあるのはとても便利です。あと下に薬局があるので飲料なども買えます。
塾内の環境 基本的に落ち着いている綺麗な部屋ですが、生徒が密集している(仕切られているとはいえ)ためかなり狭いです。あと自習室も同室に半ば強引に設置してあるので、講師の話し声などが聞こえて集中できません。こればかりは仕方ないと割り切っています。
良いところや要望 講師の方が自分に合っていて親身なのは良いと思います。(ただ特に社交的だったり、おしゃべり好きな通塾生と講師が噛み合うと一コマほぼ談笑で終わるなんてこともあります。)
予定変更や部活との両立などのカリキュラム変更という点だけは他の塾より圧倒的に優れているのでしょうね。
その他気づいたこと、感じたこと 大雪の日などでも普通に営業していました。もちろんキャンセルすることも可能ですが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると高めと思う。
その分本人がやる気になってくれると嬉しい。
講師 通い始めたばかりでまだ良くわからない。
最初の面談では、細かく相談に乗ってもらい感じが良かった。
カリキュラム レベルに、あった教材を使ってくれる。季節講習は通常の授業のままで、希望で増やせるのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅前で、立地が良く通いやすい。同じビルに他の塾も入っている。
塾内の環境 前に通っていた所と比べて、教室が綺麗、イスが座りやすいと本人が言っていた。
良いところや要望 始めたばかりでまだない。
内申を上げたいので、学校の授業に合わせて指導してもらえると有難い。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他塾に比べると1番高かったのですが、急な欠席やオンラインに切り替えにも対応していただけること。定期テスト前に他の教科も見ていただけるので相応かと思います。
講師 通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供はわかりやすい授業のようです。
カリキュラム 学校のワークを使用と、他塾で使用していたテキストが同じだったので新たに購入する必要がなくてよかったです。
塾の周りの環境 駅前なのて治安は少し心配ですが、人通りがあるので帰りが遅くなっても大丈夫だと思いました。
塾内の環境 個別の高い壁があるので周りを気にせず集中できるようです。駅前なのに電車の音も聞こえないようです。
良いところや要望 今のところ思い当たることはありません。
先生も若く、分からないところを詳しく説明してくれるのでスッキリした顔で帰ってきます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、上の子供のときも高いと感じていましたが、今回は自治体からの支援も受けることができず、授業数も多いため本当に高額だと思いました。
講師 教室長の方が親切に対応してくれて安心できました。
カリキュラム カリキュラムは塾にてご指導頂き、教材等は親子で選ぶことができるので無駄がなく良いと思います。
塾の周りの環境 たくさんの塾がある駅前の立地が良かったです。
塾内の環境 授業開始時間の選択ができるので同級生のいない時間で上級生の多い時間が選ぶことができたので良かったです。
良いところや要望 中学受験を希望している本人が塾の教室長との面談で意欲をもってくれたことが本当に良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験した中で授業料は1番高かったですが、入塾金はありませんでした。長期休暇での追加講習費は低めに設定してあります。
講師 入塾後、数人の講師と授業をしてみて、その中から子どもが担当講師を選ぶことができました。
カリキュラム こちらの希望に合わせてもらえるのが良いです。学校の予習復習をしたり、塾で用意されたプリントをしていました。夏期講習以降は、塾のテキストに取り組みます。
塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便、立地は良いです。
いくつかの塾が入っているビルなので、治安は悪くありません。
駐輪場がないので、自転車通塾は不便です。
塾内の環境 いくつか体験した中では、1番集中できる環境のように思います。駅前ですが電車の音もせず、豪雨にも気付かないと言っていました。
良いところや要望 体験した中で、子どもがこちらに決めました。
親目線で言うと、入退室のメールが来る、授業前であれば当日連絡でも振替できる、シンプルな内装で明るく広く感じる、感染症対策が最もされていた、以上が他の塾と比べて良かった点です。
勉強に対するモチベーションをあげてくれるような指導を期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月設備料がかかり高いと思う。
授業の回数を増やすほどお得になる。
講師 まだ入塾したばかりなので、良くわかりませんが 友達感覚のアダ名ではなく、名字で呼んでくれるところが良い
カリキュラム 時間の変更がきくので、学校の帰りが遅くなった時の融通が聞く。
教材がネットで注文後、宅急便で届くので直ぐに教材がないのでそこは不便かも。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよい。しかし駅前のため 自転車置き場がない。
そこは残念
塾内の環境 自習室があるため、早くついても安心です。
集中は出来ると言ってました。
席の限りはあります。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習は塾側が日程を組むため不本意な時間配分があり 1日に2時間の連チャン講習がありました。
契約時、日程を決めるときには確認した方がよかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりづらくはない印象のようです。
カリキュラム 最初にどの範囲が出来ているか、出来ていないかをテキストを使用して判定した後に、個人に合わせたカリキュラムを考えてくれるとのことです。これで苦手な部分を理解することが出来れば嬉しいです。
塾内の環境 思っていたよりもスペースは広くないようですが、授業を受けるにあたり影響はないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 最初の塾説明の際、分かりやすく丁寧に説明して下さり
とても良い印象です。本人のやる気も上手に引き出していただきました。
これから期待しています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 子供が人見知りなので講師が同性で良かった。東京個別指導学院では個人情報保護のため講師の経歴が不明なのでレベルを判断する材料がなく困った。
カリキュラム 学校のテスト問題と本人の理解度に合わせたカリキュラムを考えて作ってくれたようだ。
塾内の環境 机が密集してるので周りの授業内容が聞こえるのがやや気になる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通い始めで苦手科目を理解出来た点は、きっと講師の質の良さだと思います。
今のところ悪い点は見受けられません。
カリキュラム テスト対策補講(受講科目以外)が無料で受けれたので良かったです。
塾内の環境 自習室でわからない問題が出てきても、空いている先生に教えてもらえる点は大変良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目が理解出来た点や、自習室の使いやすさから考えると高評だと思います。
金額面は他塾より高い気はしますが、子供自身快く通っているので、しばらくは様子を見たいと思っております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明確たったのですが、成績を上げるためにはこの授業を何時間受けた方がいいと言われ、言われる通りに授業時間を受けていたら、相当な金額になっていたと思います。
講師 親切さがなかった。勉強する時間はあったが、身に付かなかった。
カリキュラム 目標はたくさん書いてあったが、すべてが上がるような感じがしなかった。
塾の周りの環境 立地条件はいいと思いますが、自転車置き場がなく、不便だった。
塾内の環境 塾内は静かたったので、特に嫌だと思うところはありませんでした。
良いところや要望 1年間塾に通っていましたが、結局1浪しても大学には行けなかったので、良いところはありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金をあまりよく記憶していませんが、まぁまぁ良心的でした。
講師 受験が近づく頃に娘にこまめに連絡してもらいいろいろなアドバイスを頂いてました。その点は良かったです。
カリキュラム 各個人に合わせた指導という事については娘もかなり気に入っていたようです。
塾の周りの環境 娘がいつも通学で利用していた駅からすぐ近くにあり、通うには便利だったようです。
塾内の環境 娘から聞いたところでは、それほど新しい建物ではないが教室はきれいだったようです。
良いところや要望 塾の名前のように生徒それぞれに合わせた指導が、娘は気に入ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わった後も先生方から何度も連絡してくれて、入学までのアドバイスがあり助かったようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては、私は分かりませんでしたが(妻の実家の方がほとんど払っていたので)まぁまぁ良心的だったらしいです。
講師 講師につきましては、私自身はお会いしていませんでしたが娘から聞いたところではまぁまぁ良いということでした。
カリキュラム 大学受験に向けて特別な分野における学習というよりも、全体的な学力の底上げという面では良かったらしいです。
塾の周りの環境 駅の近くで通いやすい場所で娘は気に入ってました。私は電車の音がうるさいのでは?と少し心配してましたが、大丈夫だったらしいです。
塾内の環境 私自身は教室に入った事がなく、中の様子は分かりませんでしたが、娘の話では整理整頓は行き届いてました。
良いところや要望 個々の生徒の学力や目標に合わせてきめ細かい学習をしていただいたんだけど思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験本番の時にも担当の講師から小まめに連絡があり、いろいろな面でフォローがありました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちかくで、自分の要望にあった塾がここしかなかったから通っているものの、かなり高めだと感じる。
講師 1度だけ当たったことある先生が、国語をやる時に、作文の文字数が計算できなくて「私計算苦手なんだよね」と言ったあと、ある漢字(私は読める)が読めなくて「私漢字苦手なんだよね」と言っていたので、内心(じゃあ何が出来るんだろう)と思いました。
カリキュラム 個別指導の塾なので、勉強する内容は自由に決められるのが良い。しかし、1人の先生につき2人生徒同時に見るので、良く終わる時間が同じぐらいだと、1人はずっと待ってないといけない。
塾の周りの環境 家から、ギリギリ自転車で通える距離なので、とても助かった。駅から徒歩1分とかなので、電車通学も楽。
塾内の環境 全体的には悪くないが、なぜ講師が白衣を着るのかいまいちよくわからない。自習がちょっとやりにくい感じはする。
良いところや要望 特に要望なはないが、他に先生がいないからと言って、こちらが勉強する教科が明らか得意ではなさそうな先生を遣わさないでほしい。
その他気づいたこと、感じたこと まあ、立地も、授業も悪くはないが、いい先生に当たれるか、当たらないかが肝になると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金は高すぎると思います。
講師 周りの雑談がとにかく多く、集中できないこともしばしばだったらしいです。これはうちに対してではありませんが、講師が若いためか恋愛話など関係ない話を始めることもあったとのことです。(そういう雑談も丸聞こえ)また、2対1のため明らかにもう一人の方が多く勉強をみてもらっているとのことです。
カリキュラム 普通だと思いますが、ここがうたっている独自の教材などは使っていなかったとのことです。
塾の周りの環境 駅前なので電車で通いやすいですが駐輪場がないので自転車で来ていた生徒は不便そうに感じたと思います。
塾内の環境 自習室の席が7席ほどしかなく、仕切りしかないため授業の声がだだもれ。子供は休憩時間関係なく勉強していたらしいのですが、講師達の配慮がなく、休憩時間もうるさかったとのこと。決められた時間に休憩するのはわかりますが、ドアがなく仕切りしかない空間をもう少し考えて欲しかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高な気もする。特に夏期講習などは値段が跳ね上がる。テキスト代は別
講師 講師は、こどもに対してとても丁寧に接してくれていた。
年齢が近いということもあり、親としては実力の心配はあったが、子供は相談しやすいととても気に入っていた。
カリキュラム 学校の授業に対応してくれたので、とてもありがたかった。
特にテスト前には、テスト勉強を見てくれていたようで、子供はとても満足していた
塾の周りの環境 駅からも近く、安心して通わせることができた。自転車でも通えるが、駐輪場はないように思われる
塾内の環境 面談で訪れた時しか見たことないが、教室内は、明るく綺麗で環境は整っているように感じる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師は当たり外れがあるように思う。
生徒のデータ化をして、カリキュラムを考えるのは教室長も含めて検討はしているようだ。
カリキュラム うちの場合は、受験までの期間や質問したいなどを踏まえ、個別が向いてると思った。カリキュラムも合わせての進捗をしてくれるのは良いと思う
塾内の環境 駅前で人通りもありアカるいが、きちんとした駐輪場がないので、建物前は自転車があふれちたいる
その他気づいたこと、感じたこと うちの子にあっているので、しばらく通ってようすをみたい。教室長は若いので、経験などをカンガえると不安もある
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかもしれないが、全体的に設備がよく、講師の数が多く、話しかけやすいので妥当だと思う。
講師 とても分かりやすく説明をして下さり、復習しやすい。 また、わからないことが多いところはプリントでまとめて宿題としてだしてくれるので苦手を克服しやすい。
カリキュラム 学校のテキストを使って復習ができ、またわからないところがあればすぐに質問もできる。テキストなどもいろんな参考書を使って授業受けられる。
塾の周りの環境 自分の普段使っている路線の駅の近くに塾がありので学校帰りに寄ることができます。駅の中や外にファストフード店がたくさんあり、文房具屋も近くにあり便利です。
塾内の環境 教室内には仕切られた自習室があり、いつでも集中して自習できます。また、自習中にわからないところがあっても、担当以外の講師でも質問できるので安心です。
良いところや要望 テスト前に特別対策授業をすることができ満足しています。しかし、自習室の数が少ないのでもう少し増やしてほしい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 青砥教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-37-15 京成青戸ビル3F 最寄駅:京成本線 青砥 / 京成押上線 青砥 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)