名進研文教台校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い
テキスト代、練習問題代
夏季冬季講習代などかかる
講師 若い講師が多い
やさしそうで穏やかなタイプの講師が多い
相談しやすそう
カリキュラム 教材は量が多い
ゴールデンウィーク対策、夏季冬季講習など
講習も豊富
塾の周りの環境 周囲は住宅地で治安良い
近くに図書館あり
道向かいにドラッグストアあり
駐車、塾帰りの買い物もでき便利
塾内の環境 教室は新しいとは言えないが
必要十分なレベル
自習室もあり
入塾理由 雰囲気が子供に合っていそうだった
講師がやさしそうだった
自宅から比較的近かった
定期テスト 定期テスト対策あり
学校別にテスト時期に合わせた対策をしてくれた
宿題 宿題の量は多く
難易度はまずまず
次の授業までにこなす必要があり
練成に役立つ
家庭でのサポート 雨天時の塾までの送迎
父兄説明会、父兄面談への出席
学校の情報収集
良いところや要望 相談しやすい
子どもと講師の距離が近い塾
料金がもう少し安くなるとよい
総合評価 雰囲気が子供に合っている
講師と子供、父兄との距離が近い
自宅からのアクセスが比較的良い
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が常時開放されていて
講師への相談も気軽にできる点は
風通しがよいと思うが
やや割高感あり
講師 生徒の相談に親身に乗ってくれる点
親御と近い目線て接してくれる点は
好感が持てる
カリキュラム 実際に見ているわけではないので
何とも言えないが
平均以上とは思う
塾の周りの環境 道向かいにドラッグストアがあり
駐車でき便利だが
道沿いの駐車スペースはない
家から比較的近く
周囲は住宅街で図書館もすぐ傍にあり
治安は良い
塾内の環境 教室は決して広くないが
人数的にちょうど良い
雑然とした感じはない
入塾理由 教室の雰囲気か良かった
講師が穏やかな人が多かった
家から比較的近い
定期テスト ドリルの演習と解説
学校の出題傾向に沿った
対策を行ってくれた
宿題 量は多いほう
難易度は普通
指示通りやれば
実力がつくと思う
家庭でのサポート 父兄の集合説明会
教室の個別面談に参加した
苦手科目を教えた
良いところや要望 暑苦しい感じではなく
肩の力を抜いて受講できているのは
ありがたい
総合評価 あれこれ干渉されたり
過度な指導をする塾は
子供がノーサンキューだったので
この塾を選んで良かったと思う
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金が他よりやや高い。夏期講習、冬期講習には別途料金必要。
講師 入学の説明が誠実かつ丁寧で印象が良かった。ほか、電話応対も感じが良かった
カリキュラム また始まったばかりなので良く分からない。ドリルの量が多いことに魅力を感じて選んだので、今後に期待したい
塾の周りの環境 道向かいにドラッグストアあり、買い物に便利。塾自体には駐車場ないが、ドラッグストアの駐車場が使える。帰りの待機にも使える
塾内の環境 あまり良く分からないが、自習室はかなり自由に使える。その点がセールスポイントと聞いており、期待したい
入塾理由 雰囲気が良い。自宅から比較的近い。先生がやさしそう。送り迎えが便利。
定期テスト いま、やっている最中。息子以外はほかの中学からの生徒なので、個別対応をしてくれているそうです
宿題 問題量は多く、難易度もわりと高い。ちゃんとやらないとどんどん溜まっていくレベル
家庭でのサポート 夫婦で入塾説明会に参加。随時、クルマで送迎。好天時は自転車通学
良いところや要望 全体的にフレンドリーな雰囲気で、本人も楽しく通えているようで、今のところ特に要望はありません
総合評価 アクセス良い、全体的な雰囲気が親しみやすい、ドリルの量が十分あり
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の金額はまあまあ妥当かと思うが、夏季や冬季の講習代が別途かかるため、年間の金額としては高くなる
講師 具体的に今すぐ思い浮かぶことはないが、全体的にはよかったと思うので下の子も通い始めた
カリキュラム 定期テスト対策として、過去問の情報があるため、非常に役立った
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、時間が遅くない時は一人で行くことができ、夜遅くなっても親が迎えに行きやすい。
入塾理由 転居する前から同じ学習塾の他校に通っていて、転居後も自宅から近いため
定期テスト 通学している学校の過去問の情報があるため、出題傾向に慣れることができた。
宿題 詳しくはわからないが、ボリュームとしては多すぎず少なすぎずちょうどよかったのではないか。
良いところや要望 中学校べつに定期テストの対策をしてくれて、高校の志望校に合わせた学力を身につくように指導してくれる。
総合評価 中学校での成績もまずまずで、本人が希望していた高校に入学できたため。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、少し教材費が高いと感じますが、模試代などの追加費用がかかりません。
講師 授業はわかりやすいようです。こまめに小テストがあり、理解度がわかりやすいです。
カリキュラム 毎月のように模試や実力テストがあり、受験対策がしっかりしていると感じる。
塾の周りの環境 塾には駐車場がないため、送迎時間には先生方が交通整理をしてくれていて安心できます。自転車で通う子が多いです。
塾内の環境 静かな環境で学習に集中できます。自習室も利用できる時間が長いです。
入塾理由 自習室の充実、欠席した授業は動画で見ることができるところが決め手になりました。
良いところや要望 中学3年生からふたクラスになり、成績で分けられます。席順も成績順のため、下位の子はつらく感じる子どもあるかもしれません。
総合評価 宿題も多く、先生方も丁寧に指導してくださいます。周りと競い合う環境で切磋琢磨できると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-493
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾日数や、1日の講義の時間、その後の先生のフォローの時間を踏まえると妥当かと思います。ただ日曜の講座をとればもっと高くなります
講師 保護者説明会での先生のお話も分かりやすいですし、子供を大事に考えてもらえてるような発言もあったりするので、印象は良いです。
カリキュラム 教材も分かりやすいですし、Webで公開されている授業動画をみても、非常に分かりやすいという印象です。
塾の周りの環境 塾の前の交通量はじかんによってはかなり多い。隣の建物への配慮から、迎えの車も停めづらいという印象。自転車の方が通学には便が良いと思います
塾内の環境 説明会等で入った教室を見る限り、整理整頓はされているという印象
入塾理由 同級生が通っていた為、誰も知らない中に入れるよりは刺激になるかと思い通わせました
良いところや要望 自分の子供の成績が振るわなかったのは子供のやる気の問題だとであり、塾としてはいい塾だと思います。
総合評価 先生のやる気もあるし、教え方も丁寧にだと思います。家でもWebをまで復習もできるし、総じて良い塾かと思います
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、休みの講習の費用の追加が負担になった。
講師 もっと個人個人にあった教えて方など、個別指導で教わる環境になかった。
カリキュラム 合宿などカリキュラムの内容が少しわかり辛く、参加するかどうかの判断が出来ない。
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく近くもないが、自家車での送り迎えの待機場所など問題があった。
塾内の環境 自習室をもっと活用したかったが、活用しやすき雰囲気になかった。
良いところや要望 ノウハウがあって、安心して任せてられる環境にあったのが良かった。、
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化したカリキュラムだったので分からないところも安心出来た。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日のコースとして妥当な料金だと思います。他の塾と比べても、特に高すぎるという印象はありません。
講師 休憩時間に質問しに行くと、わかるまで丁寧にきちんと教えてくれるのが良いそうです。
授業中の雑談がやや多めの時もあるようですが…(笑)
カリキュラム 授業で使うテキストは需要ポイントがわかりやすくまとまっており、本人も気に入っています。
塾の周りの環境 目の前に大きなドラッグストアがあり、夜でも周辺が明るく見通しがいいです。通りを一本入ると住宅街で一気に暗くなり、人通りも少なくなります。
塾内の環境 外部の気になる雑音もなく、授業中も問題を解く時など静かで集中しやすいそうです。
良いところや要望 講師の方々はフレンドリーで、本人もすぐに慣れました。下校後は宿題に忙しい日々ですが、これからどんな成長をしていくのか、親として楽しみにしつつ、陰ながら応援していきたいと思います。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日通塾のコースしかないので、その分受講料も高くなります。週2日コースができると嬉しいです。
講師 入塾したばかりでまだ不明ですが、説明会で話を伺ったときは、親身に対応してくれそうな感じがしました。
カリキュラム 週3日通塾のコースしかないので週2日コースがあると嬉しいです。
塾の周りの環境 車の送迎時、ご近所への配慮もあり、車をとめる場所が限られているので少し不便です。
塾内の環境 まだ通いはじめたばかりで、今のところ良くわかりませんが、特に問題はないと思います。
良いところや要望 説明会で話を伺った感じでは、先生が親身に相談に乗ってくれそうな印象を受けました。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較しても高くもなく安くもなく、高校受験塾では平均的かと思います。
講師 まだ初回授業の受講のみですが、親子での体験授業を受講した際には講師の方の説明が分かりやすく、また教室長の方の熱意も伝わってきました。
カリキュラム 教材のレベルについてはそれほど難しくはないようですがこれから受講していく過程にて見えてくるものと思います。
塾の周りの環境 塾の目の前の道路が片側一車線のため車での送迎にはあまり向いていないのかもしれません。うちの子は自転車にて通塾しており、先生方も終わった際には外に出てきてくださりますのでその点は安心しております。
塾内の環境 自習室は部屋によっては多少窮屈に感じることもあるかもしれませんが、自習室で勉強しているお子さんを見る限りにおいては集中して勉強できる環境にはあるのだと感じました。
良いところや要望 うちの子が通っている教室は同学年は全て同じ中学校出身の生徒ばかりのため、やる気という意味でも良い環境なんだと思っています。そこに惹かれて通塾しているという部分もあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-493
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し子供にしては高いと感じていますが、それ以上に満足感は高いです。
講師 子供に接する時の態度や話し方がとてもやさしく感謝しています。
カリキュラム 塾のカリキュラムに合わせ教材も選んでくれ安心して通わせています。
塾の周りの環境 車でも行きやすく親が通わせるのにとても便利に思って通っています。
塾内の環境 防音しっかりせれているのか子供に聞いてもとても静かと話しています。
良いところや要望 もう少し塾の学費が安くなればとてもうれしく思いますが・・・・
その他気づいたこと、感じたこと とくに今の所問題無く通わせることができ親としてもしています。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なものだと思います。夏期講習など長期のものは負担でした
講師 年齢の近い講師が多く、勉強のやり方や、個人的な理解できない問題の相談ができた
カリキュラム 教材は理解度に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも良かった
塾の周りの環境 交通手段はバス、または親が車で送り迎えする方だ多いです。うちはたまにクルマで迎えに行った
塾内の環境 教室は人数のわりに、広くゆったりと授業を受けることができました
良いところや要望 予定変更の連絡がいつも直前のため予定が組みにくかったのが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休んだ際、スケジュール変更はできたが、講師が変わって不便だった
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は高くは感じたが、教材やチューターの活用、模試など総合的に見れば妥当な感じ。
講師 教えて方が学校よりわかりやすく説明している。自宅から近いのでわからないことろがあるたびに行って学べた。
カリキュラム 旗艦校でレベル別にクラス分けがあり、レベル合わせた授業ができた。
塾の周りの環境 駅や自宅から近くにあり、交通の便が大変良かった。通学の時間が節約出来た。
塾内の環境 クラスや席順は都度のテストごとに変わって、自分の立ち位置や講師のレベルに応じた授業が受けられた。
良いところや要望 講師とのコミュニティーや保護者会、電話でのフォローが行き届いていた。
名進研文教台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高めです。夏期講習や冬季講習も別料金で他と比べると高いです。入試前には、特訓講座などもありこちらも月々とは別料金だったと思います。ただ、他の塾より講習の授業数は多いので、時間当たりにすると安いのかもしれません。
講師 度々電話かけてきて、様子を聞いてきたり、行き詰まると個別の面談があったり、面倒見が良かったです。進学で悩んだ時もよく相談に乗ってくれました。
カリキュラム 定期テスト前には、 苦手なところのプリントをくれたり、学校別に過去問を解いて対策をしてくれた。
塾の周りの環境 駅くらは遠いが、家から自転車で通える範囲だったので便利だった。
塾内の環境 トイレが汚いと言っていましたが子供の言うことなので本当はどうかわかりません。自習室は少なく、小学生もいるので小学生と中学生をわけてあればもっといいと思います。
良いところや要望 受け付けがいないので、授業中に電話をすると誰もでません。電話のタイミングが難しいと思います。また、休むと特にフォローがらないので、ビデオなどで補習が受けられるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子が通っていた時は子供が入塾したり退塾した時のメールなどはなかったので、他の塾のようにお知らせメールが来るともっと安心して通わせられると思います。
名進研文教台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、小学校高学年に上がるほどどんどん高くなります。特に受験の年の料金はとてもきつかったです。でもそれだけの面倒は見てもらえたと思います。
講師 豊富な知識で難しいことばかりではなく時にはおもしろおかしく楽しく授業をしてくれました。学校より楽しい、勉強は難しいけど先生の話はおもしろい!と楽しく塾に通えました。
カリキュラム 中学受験コースでしたが、反復授業なので何度も復習しながら進んでいくことで、積み重なって力がついていったように思います。受験前には特別授業も組んでもらえ、苦手な教科も最後にはだいぶ巻き返してよくなりました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは少し遠いですが、バス停が近いので、ターミナル校での授業の時の交通の便に不便さはありませんでした。そして何より家から徒歩で行ける近くの場所なので、帰りが遅くなっても不安はありませんでした。
塾内の環境 小学生だけでなく中学生も利用するので、人数はたくさんいるけど、塾内は静かで自習室の環境もよかったです。娘は家より塾の方が勉強がはかどると塾を毎日のように利用していました。
良いところや要望 テストがあるたびに先生から必ず電話がありました。こちらの不安な気持ちを聞いてもらえて、結果とふまえてこれからどうしたらいいか真剣に考えてもらえたのが嬉しかったです。おかげで娘の成績が伸びた所もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒や親が相談すれば、プラスの勉強なども考えてくれました。集団塾ですが、個別にも一生懸命考えて対応してくれたと思います。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-493
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
名進研文教台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
名進研 文教台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-493(通話料無料) 10:00~18:00(火~土) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒465-0012 愛知県名古屋市名東区文教台2-305 最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線 上社 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
名進研では、難関校にも精通したプロの講師陣による授業を実施致します。お子様の無限の可能性を信じ、長年志望校突破のお手伝いをしてきました。これまで培ってきたノウハウを活かし、お子様の志望校合格とさらなる成長のために私たちが全力でサポート致します! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-493
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。