早稲田塾 新宿校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 最寄り駅
- 西武新宿線 西武新宿
- 住所
- 東京都新宿区西新宿7-16-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.34 点 (206件)
※上記は、早稲田塾全体の口コミ点数・件数です
早稲田塾新宿校の評判・口コミ
「早稲田塾」「新宿校」「幼児」で絞り込みました
「早稲田塾」「新宿校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(25件)
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AO対策のコースという特殊な分野なので、仕方がないのかもしれないが、とにかく高い。
講師 オープンな情報がない中、あらゆる対応をしてもらった。
カリキュラム 面接や論文、実技の指導など、他の予備校や塾では対応不能だったと思う
塾の周りの環境 授業が夜遅くなることが多かったが、新宿駅からすぐ近くだったので、特に問題なかった
塾内の環境 教室は比較的新しく、自習室もあり、本人もよく活用していたようだ。
良いところや要望 とりあえず合格できたからよかった。大学の入学金と授業料の請求が早かったのは想定外だったが。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パッケージ価格では、特別講座、夏期講習、冬季講習が別料金となっていて、非常に割高な価格設定である。
講師 AO対策の講座を中心に受講していましたが、小論文対策では担当講師によってアドバイスの内容が異なり、何度も何度も書き直しをされて時間とお金を無駄にした。またアドバイスの内容が抽象的で高い授業料に見合う講師の質ではない。
カリキュラム 硬直的なカリキュラムで受けたくない講座も含めてパッケージ化されている点が良くない。受験校を踏まえて必要な講座だけを選択受講できる柔軟性が必要。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩で10分程度でアクセスは悪くないが、少し歩くので、ものすごく立地がよい訳でもない。
塾内の環境 ビル内は綺麗で明るく自習室もあるが、空調が悪いせいか空気が重く持病の偏頭痛がひどくなり勉強に集中できなかった。
良いところや要望 志望校を1校に絞っていたせいか、あまり親身にアドバイスを受けられなかったように思います。生徒のニーズに合わせたきめ細かなサービスを提供して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと AO入試は対策が立てづらくトップ校の合格を勝ち取るのはなかなか難しいと感じました。聞きざわりの良い話だけでなく、現実論を塾から聞きたかったです。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。何にそんなにお金がかかるのかわからない。料金形態が年々変わるのでよくわからない。
講師 スタッフがとても親身で、アットホーム。
カリキュラム AO入試のための授業や論文の授業は充実している。面談も高頻度で組まれる。
塾の周りの環境 新宿という点では通いやすいが、駅からやや遠い。飲食店が多く、コンビニが近い。
塾内の環境 自習室の机がおおきく、静かで使いやすい。乾燥しないよう工夫がなされている。
良いところや要望 友達がいっぱいできるので励まし合えるし、お互い刺激しあえる。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門性が高い指導内容ではあるが、大学の年間の授業料よりも高くついた。高すぎるような気がした
講師 早稲田のAO入試対策に特化した授業で、情報も少ないなか、手取り足取り教えてくれた
カリキュラム 早稲田AO入試に特化して、面接の受け答えやレポートの書き方、一般教養も教えてくれた
塾の周りの環境 新宿駅に近く、学校から通いやすかったようだが、周りの環境は決してよくなかった
塾内の環境 自習室はたまに利用していたようだが、授業の内容に期待して通わせていたので、施設にはあまりかんしんがなかった。
良いところや要望 合格の実績があることにつきる。個性的な学生を確保したいというAO入試の趣旨からすると、大学との騙しあいになるのではないか
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 格差社会が進む中で、授業料は決して安いものではありませんが、子供が望む将来の応援と考え、出来る限りのことはしたいと思っています。ただし、子供がやる気がなければ即刻やめさせて、子供に合った進路を見つけます。
講師 他の進学塾と同様と思いますが、カリキュラムは進学希望先の学力をターゲットにしたものですが、塾生のレベルに応じて対応してくれる講師に出会ったことが、学力向上に繋がっていると思います。どこの塾でも言えることですが、塾生に合った講師に出会えるか否かで学習の習熟度が違ってきます。塾生に合っていない講師と判断した時には、速やかに他の塾に変更したことが良かったと思っています。
カリキュラム カリキュラムの構成としては、基礎学力の習塾・応用力、進路に合った学力の向上、etc が組み込まれていること。
塾の周りの環境 学生が多い地域で治安も良く、通塾の交通アクセスも良く立地条件が良いと思います。
塾内の環境 熟内の環境については、講義専用の教室と自習室が設置しており、勉強する環境は整っています。重要なのは、塾生のやる気ではないでしょうか?
良いところや要望 どこの進学塾を選ぼうが、塾生のやるきしだいと思っています。この塾に入塾するきっかけは子供が、いくつかの進学塾で体験入塾をして、本人が選んだ塾です。体験入塾が功をなしたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾というと、勉強だけのように思っていましたが、講師の余談(講師によりますが・・)が講義にメリハリがついて習熟度がアップするようです。
早稲田塾新宿校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田塾 新宿校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-8 最寄駅:西武新宿線 西武新宿 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。