四谷学院仙台校の評判・口コミ
「四谷学院」「仙台校」「高校生」で絞り込みました
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思った。授業料を払っているのに冬季講習などでまたお金がかかったので、とてもお金がかかった。
講師 良かった。面接の練習などもしてくれてとても話しやすい先生が多い。
カリキュラム 個別指導の55段階は一年生な時は予習を全然していなかったためあまり成果がなかったが、3年になって予習をしっかりするようになったら定着するようになったと思う。実際にテストも受けるため二次試験対策にもなった。
塾の周りの環境 駅近くにあったので通いやすかったし、カフェなども周りにあって予備校が始まる前に勉強したりできた。立地はとてもよく県外から新幹線で通っている人もいて、他県から来やすい位置にあるためとても便利であるらと会う。
塾内の環境 自習室が小分けになっていて勉強しやすい雰囲気がある。自習できる場所が3個あり、気分に合わせて変えることかができる。
入塾理由 姉、兄が通っていたのが主なきっかけである。それと個別指導の55段階の制度に惹かれて通うようになった。
定期テスト 定期テスト前に55段階の先生に質問することができる精制度があった。
宿題 宿題は、55段階の予習、クラス授業の前の予習だった。なんいどは普通。
家庭でのサポート 親が迎えに行ったり、送ってくれたらしていたと思う。親は三者面談に参加したり情報を集めるのを手伝ってくれたり、結構積極的にサポートしてくれていた。
良いところや要望 要望は、自習室で寝てる時に起こさないでほしい。と言っていた。あと自販機にお菓子とかアイスをおいてほしいといっていた。
総合評価 途中でコンサルタントが妊娠で抜けたりしたのはよくなかったと思うなら。ほかはとてもよかったと思う。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場は別にして払えるにしてもギリギリの金額の為
家計に響くので安くしてほしい
講師 親の代わりに学ぶということを教えていただき
受験に前向きな姿勢で挑む事を教えていただけた
カリキュラム 子供の学力にあった内容で日々授業を受けさせてくれるシステムは良いと思った
塾の周りの環境 電車通学だったため、交通費が別途かかるのが
多少なりとも家計に響いたもう少し店舗展開をお願いしたい
塾内の環境 そこも子供にそこまで聞いていないが
子供より何もなかったので良い環境だったと思われる
入塾理由 55段階と学力に応じた授業があった事で自分のペースで勉強出来る点を理由にしました
定期テスト わかりやすく教えていただいたとのこと。
良いところや要望 やはり塾代が高額になるとやれる家庭とそうでない家庭と分かれるのである程度下げていただけると
総合評価 総合的には子供が勉強に対して積極的になった事は大きなプラスだと思うし今後にも繋がるかと
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に支払った金額のほかに、夏休み、冬休みの追加料金。強化レッスンなど、追加料金が発生。
講師 生徒個別に対するヒアリングの機会が多く、保護者へのフィードバックがあった。
カリキュラム 教材の数、内容が豊富。ジャンルが細かく分かれていて、目的にあったものを選びやすい。
塾の周りの環境 電車で通う場合は仙台駅に近く、通いやすい。車で送迎する場合は、近くに駐車場があって便利。立地が良かった。
塾内の環境 仙台駅の近くで、人どおりがすごく多い。買物客、観光客が多く、多少うるさい。
入塾理由 口コミがよかった。コマーシャルから受ける印象が強く、魅力的だった。
宿題 量が多く、大変だったようだった。時間をかけて対処して、乗り越えた。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、様々な追加メニューに対する資金手当てが大変だった。
良いところや要望 教材の種類が豊富で、得意、不得意に合わせたコース選択が可能なこと。
その他気づいたこと、感じたこと 室、量とも豊富て、内容も多岐にわたり、模試の後の分析も的確だった点が良かった。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりで評価できませんが、妥当な金額だと思います。
カリキュラム レベルごとに少人数にクラス分けして授業するので、安心感があります。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので遅い時間まで利用しても安心感があります。
自習室の個人スペースが広く静かな環境で勉強できて良い。
塾内の環境 雑音などは今のところ気にならないようです。清潔感のある環境です。
入塾理由 基礎から学べる「55段階授業」に魅力を感じて入塾を決めました。
良いところや要望 いつでも自由に自習室を利用でき、駅から近いところが良い。
55段階授業に期待しています。
総合評価 まだ利用し始めて日が浅いので、期待を込めて評価をつけました。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。
夏期講習、冬季講習は高くなるのでやはり負担は大きかったですがその分しっかり時間を取って勉強できました。
講師 進路の相談にたくさんのっていただき感謝しております。
いろいろ迷っておりましたが最終的には納得いく進路を決められました。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習のカリキュラムは大変納得いくものでした。
塾の周りの環境 自宅から近く、交通の便もよかったです。
通いやすいということは決め手でした。
塾内の環境 自習室を大変活用させていただきました。
自宅より集中できるので放課後や休日も通っておりました。
良いところや要望 いろいろと進路相談に乗っていただき、感謝しております。
コロナ禍でしたが感染対策もしっかりされており安心して預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムは対策もしっかりしておりました。分かりやすい講義だったと子供も満足しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-358
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階ではあんなに人数を受け持っているのに、あの料金はダメだと思います。授業は控えめにして、自習室の恩恵を受けるのがおすすめです。
講師 いろんな講師がいたのでなので一概に良かったとは言えませんが、英語の講師は全体的に良かったと思うのでおすすめです。受付の雰囲気は最高なので実際に見てみてください。
カリキュラム 55段階の教材は3年間使えるのでかなり良い。ただ、内容がほとんど変わらないのに、半年で新しいのが配られるのでその都度教科を変えていくのがおすすめ。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分で駐輪場も大きく、少し行けばスーパーもあるので一日中勉強するのに役立ちました。ただし野球場側から行くのは少し坂です。
塾内の環境 人数はちょうどよく、周りも勉強する雰囲気が溢れているので集中するのに1番の場所だと思います。
良いところや要望 自習室は本当に集中できるのでおすすめです。赤本は3年分あるので受験期にも役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾をあまり体験していないので、なんとも言えませんが、受付の雰囲気は最高です。床屋の店員さんくらい親しみやすいです。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も経験しているが、こちらは現在は高いと感じている。成績が上がれば納得の金額かと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので不明だが
現在においては講師を気に入っている。
カリキュラム 教材は今のところ問題はないと感じている。季節講習についてはまだわからない。
塾の周りの環境 立地条件は良い。交通の便が良い。夜でも明るいので不安は少ないが、車が多い通り添いなのでその点は子供にも気を付けるよう指導している。
塾内の環境 自習室の環境は良いと思う。音楽禁止や雑音については強く指導されており好感が持てる。
良いところや要望 概ね立地、環境や自習室について優れていると思う。担当講師は親切で子供も気に入っている。今後丁寧な指導を期待している。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当ではあるが結果的には高く感じる。目標設定が不十分だからだと思う。
講師 積極的な指導は無く質問に答えてる程度で目標に向けた介入は見られない。
カリキュラム カリキュラムは完成度が高いが実現性については疑問が残る。出来る人は出来る、出来ない人は出来ない、まま。
塾の周りの環境 駅前の立地で好条件と言える。駐輪場もあり通学に便利であると思う。
塾内の環境 教室のスペースは十分なスペースであり勉強しやすい環境と言える。
良いところや要望 設備はとても良いがチューターなどの体制が緩過ぎるためせっかくのカリキュラムも活かされない。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金の他に夏季講習等の料金が高かった為最終的な料金が高くなりました。
講師 年齢が比較的高めの講師が多く落ち着いて授業ができたとのことです。
カリキュラム 結果的に合格できた大学の試験問題にカリキュラムがマッチしていたようです。
塾の周りの環境 学校と最寄りの駅に近い為通いやすかったようです。反面自宅から遠く夏季講習の際は通うのに苦労したようです。
塾内の環境 区切られた自習スペースがあり冷暖房設備も完備していた為環境は問題ありません。
良いところや要望 子供の学習状況が分かりやすい形でフィードバックしてほしかったです。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然のことかもしれませんが、夏期講習などの費用が別途かかるため、出費がかさむイメージがある。
講師 生徒とのコミュニケーションが取れているのか、よくわからなかった。
カリキュラム 段階を追って学習できるようになっているのが良いと感じた。一つずつクリアすることで、定着させることができたようだ。
塾の周りの環境 仙台駅から直近で、周辺の施設も充実しており、非常に便利である。
塾内の環境 自習室があり、静かな環境の中で、講義時間以外も学習ができることは良いと感じた。
良いところや要望 受けられなかった講義を、映像で視聴できることや、自習室などの設備は良いと思う。講師とのコミュニケーションの頻度が、もう少し高いと良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-358
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金以外にも夏期講習などで追加の料金が高いので選びました。
塾の周りの環境 子供が通っている学校に近く授業終了後に直ぐ通える、また駅にも近いので。
塾内の環境 教室だけではなく自習室や休憩室も広く他の塾と比べても環境は良いと思います。
良いところや要望 親に対してお知らせメールなどで進捗状況を詳細を教えてほしい。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく普通の、金額だと思っていますが、決して安いわけではありません。
講師 子どもからの話では、担任の先生がとても気に入っているとのことでした。
カリキュラム カリキュラムが、細かく設定されており、勉強しやすく感じます。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分の徒歩圏内にあるので、とても便利です。バスや地下鉄で通うことができるので通学が楽に行えます。
塾内の環境 自習室がとてもよく整備されています。イスの座り心地もよく、長時間の勉学に適しています。、
良いところや要望 もっと、塾の先生と親がコミュニケーションがとりやすい環境を作っていただけると助かります。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が楽しそうにしているし、成績もキープしている。
塾の周りの環境 仙台駅にごく近いため交通の便に関しては申し分ない。時間が読めるし。
良いところや要望 不平不満を言わないので満足していると思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 無関心というわけではないが、子供が満足していればそれでいいと思っている。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いものではなく感じる、ただ他社がどのようなきっがくなのか把握してないので何とも言えない。
講師 丁寧な教え方をしてくれた先生とそうでない先生がはっきりしていた
カリキュラム 特別本人に会ったようなカリキュラムではなく、地震で参考書などを購入して勉強していた。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、自宅からの距離があり毎回送り迎えをしていた。
塾内の環境 勉強する教室内の環境はよかった。気になることは特別なかった。
良いところや要望 何がよく、何が悪く要望した以下はあまり把握していない。ただ、講師の先生の接遇クオリティーは上げて頂きたい。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!授業料以外に特別従業やら教材やらいろいろな出費がたくさんありました。
カリキュラム 夏の講習、冬の講習と高額な料金でありましたが、実際のところ本来通っている学校でも夏期講習や冬期講習などに力を入れていたので、四谷の方は不参加だったと思います。
塾の周りの環境 仙台駅の真ん前だったので立地、治安、交通の便などには不便はありませんでした。
塾内の環境 とてもきれいな学校でした。自習室もとても静かで一人一人の机が隔離されているタイプなので集中しやすい環境だと思いました。
良いところや要望 仙台駅の真ん前なので、立地条件は申し分ないです。校舎もとてもきれいで、生徒は集中しやすい環境ではなかったでしょうか。今のところ要望はないです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-358
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 浪人生はわからないが、現役生はほかの予備校と比べてとても高かった。
講師 高校の先生と何も変わらなかった。ある程度基礎のできる人は違う予備校でいいと思う。
カリキュラム 個別と集団を組み合わせることが出来るのはいいと思う。欠席した時映像があるのはよかった。(映像授業のわかりやすさはこれまた微妙…)
塾の周りの環境 駅チカでとてもいいが、自分に厳しく出来ない人は色々遊べてしまう。
塾内の環境 自習室はスマホ禁止など厳しいところはあるがとくにいいわけでもなく悪いわけでもない。
その他気づいたこと、感じたこと 値段は高い。授業は学校と同レベル。大学生のチューターがいないから講師が授業に出ている間は質問する人がいない、これは明らかに他とは違う欠点。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 優しく生徒と向き合って相談してくれ、雰囲気も凄く良い。
説明の仕方もとても分かりやすい。
カリキュラム 55段階では入試に向け、初歩の部分から空きの無いように進めるので総復習ができる
塾内の環境 自主学習スペースもたくさんあり、学習環境が整っている。
赤本なども置いてあり、入試に向けしっかりと学習できるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学習環境も良く、毎回それぞれ課題を持って取り組めるのでやりやすい。
間違った問題もわかりやすく解説してくれるのでとても良い。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、教材費やテスト、テキスト等別途かかります。しかし料金面は満足していました。教材費等の費用もすべて込みだともっと満足度があがるかと思いました。
講師 個々にあった学習を指導していただきました。
先生の指導のおかげで希望の大学へ進学することができました。
カリキュラム 受講していたコースは、応用と同時に基礎重視の授業でよかったらです。質疑応答にも親切に対応してくれました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分弱と路面に面しているので立地はとても良かったです。
少し遅い時間でも女の子でも安心できる立地だと思いました。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校の料金は分からないが,各教科ごとにそれぞれ適正な価格設定がされており,わかりやすいと思った
講師 個別指導と少人数指導で講師との距離が近かったので,学びやすかったようだ。
カリキュラム 苦手な教科を中心に個人のレベルに応じた指導がされており,個々の苦手な問題への個別指導も適宜してもらえた。
塾の周りの環境 仙台駅の近くで,治安も良く,夜の講義が終了してから帰宅に利用する電車にすぐに乗れたので,安心できた。
塾内の環境 入り口で職員が生徒に声をかけてくれて,学校が身近に感じたようだ。また,校内も整理されており学習環境が整っていた。
良いところや要望 生徒の学習状況などの連絡もあり,現在の状況もある程度把握できたので,わが子への声掛けもできた。のんびり屋だったので,もう少しはっぱをかけてもらえるとよかったかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 玄関まで迎えに行くことは何度かあったが,校内に入ることがなかったので,一度中に入って学校の様子を見るのも必要だったかなあと思った。
この教室の"高校生"以外の口コミ(19件)
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりそこまで他の予備校とは価格は変わらないと思うが気持ち安かった気がする。
講師 クラス分けテストがあり実力に合ったクラスで授業を受けることができたため身につくスピードが早かった。
カリキュラム マンツーマンの指導に加えてクラス指導もあったためどちらでも予習復習ができとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分かからないところにあったため交通はとてもよく他の駅からも通えた。ただ周りにパチンコ屋もあり、流されてしまう人はすぐ流されてしまいがちになってしまうところが注意点なのではないかと思った。
塾内の環境 自習スペースを1番上の階に設置していたため静かに自習を行うことができたし、クラスも他のクラスの声は聞こえてこない環境だった。
入塾理由 とても優しく付き添ってくれると書いてありマンツーマンの指導に定評があったから
良いところや要望 講師が心温かく優しい講義を心がけていたのではないかと思う。受けていて身につくのがとても早かった。
総合評価 偏差値を15近く上げることができたし、何よりずっと寄り添ってくれて浪人期を過ごすことができたのはこの予備校のおかげである。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-358
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院仙台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 仙台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-358(通話料無料) 四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-3-6 最寄駅:JR仙山線 仙台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-358
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。