佐鳴予備校【初中等部】浅田校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「浅田校」「高校生」で絞り込みました
「佐鳴予備校【初中等部】」「浅田校」「高校生」の評判・口コミはありません。
この教室の"高校生"以外の口コミ(4件)
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム的に妥当だとは思うが、ギリギリなので、上がらないでほしい
講師 興味を持てるような授業をしてくれる
質問をうけつけてくれる
カリキュラム テスト前に学校にあった問題集を作ってくれる。
勉強することが明確にわかる
塾の周りの環境 駐車場がないのが残念
隣に図書館があるので、移動もしやすい
塾内の環境 集中できるみたい
自習室もうまく使えば、勉強しやすい環境だと思う
良いところや要望 入館チェックを自分でするが、すぐ忘れてくるので、塾の方でチェックしてほしい
佐鳴予備校【初中等部】碧南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に4回でまずまず安いとおもいます。模試は希望すれば毎月プラス。
講師 成績の悪い息子にまずは土日だけで頑張れと、平日はすすめてこなかった所は利益優先していなくて良かった。
カリキュラム スピードチェックという教材は良かった。これをまずさ覚えることが必要。
塾の周りの環境 道は狭いけどいつも、先生数人で交通整理してくれているので安心しています。
塾内の環境 トイレや階段など全体的にキレイで過ごしやすい。駅近だけど音は気にならない。
良いところや要望 宿題というのが曖昧なので、やる子はいいけど、やらない子はやらない。やるように言ってほしいと思った。
佐鳴予備校【初中等部】長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、自宅でタブレットでの学習も出来るので総合的には良いと思う。
講師 授業だけでなく、受験に対する情報などの説明もわかりやすく受験に対してぼんやりとしていたイメージがクリアになり勉強にも前向きに取り組めるようになったと思う。
カリキュラム 今行っている塾と掛け持ちで通いたかったので、平日のみの授業のコースもあれば良かった。
塾の周りの環境 駐車場が少ない為車での送り迎えがしにくい。
交差点にあるので一時的に路駐するのも難しく、少し離れた場所で車から下ろす必要がある。
塾内の環境 設備も新しく綺麗で静かで良いと思う。
オンラインでの授業の時に先生の声が響きやすく、タブレット越しだと聞き取りにくいと感じた。
良いところや要望 先生が色々と気にかけて連絡をくださるので心配事も相談しやすい。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は他の塾に比べて、利用しやすい金額だったように思います。授業数も内容も大変満足です。
2学期からは土日本科コースという月3回のコースを受講することにしましたが、月々の金額は結構高いなぁ。と思います。受験までですが、なかなか大変だと思いました。
講師 話し方がとても上手で、熱意が伝わってきます。最初の子供なので、受験に対して何もわからず不安に思っていましたが、勉強面だけでなく、生活面や今後の受験へ向けての心構えなど、しっかりと伝えてくれるので、安心できました。
本人も少し自信・やる気が出て、勉強に取り組む姿勢が変わったように思います。
カリキュラム 夏期講習は昼間の時間の授業で大変よかったです。他の資料請求した塾は夜間の授業だったので、昼間受講できるこちらの塾を選びました。2学期に入ってからは土日本科コースという、こちらも日中のコースを選んだのですが、明るい時間に通えるので嬉しいです。平日は学校が終わってからの夜に通わなければいけないので、体力的にキツいので選びませんでした。
教材については大変ボリュームがあり、ちょっとびっくりしましたが、なんとかやっているようです。コロナの影響でオンラインになった授業は、ちょっと苦手なようでした。
塾の周りの環境 家から近い場所で通いやすいです。また、大きな通りに面しているので治安について不安は感じません。今のところ、日中にしか通わないので、特に問題はありませんが、遅い時間の通塾となると、送り迎えをしなければいけないと思うので、駐車場の状況等が少し気になります。が、現在は利用していないので良くわかりません。
塾内の環境 教室は全体的に白っぽくて、明るく清潔な印象です。大通りに面していますが、騒音等は特に気になりません。
良いところや要望 講師の方の熱量がすごいです。よくわからないけれど、なんだかやれそうな気にしてくれます。強いて言えば、もう少し料金が安いと嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入ってみて、学校だけではわからないことも結構あるなと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】磐田本部校(見付校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通。
テキスト代は購入時支払いでもいいが、施設費や教材費は月割にしてもらえると、負担が軽く感じます。
講師 通い始めたばかりで慣れないためか毎回やる内容や持ち物などを丁寧にメールで連絡を下さいました。親としてとても安心できて助かります。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだよくわかりませんが
5教科みてもらえるので助かります。
塾の周りの環境 駐車場がなく道に止まっていれないため送り迎えが少し不便です。
塾内の環境 通い始めたばかりでまだよくわからないが、みんな勉強に集中しているので気持ちも張り詰めて学習できるようです。
良いところや要望 親がメールで気軽に先生に質問できる環境はとても安心できます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については他の塾と特に変わらないのではないかと感じる。ただ、中学三年生になると、追加で色々な講座が増え、出費が増えることがある。
講師 子どものやる気を引き出すようなサポートをしてくれていると思う。時には厳しく、時には優しく、子どもに良い刺激を与えてくれていると思う。
カリキュラム 教材が多いので、うちの子では賢い子はいいかもしれないが、うちの子では、やりきることができない。、
塾の周りの環境 隣にコンビニがありるため、迎えの時に買い物しながら、駐車場を利用させてもらっている。
塾内の環境 教室もきれいで設備も整っていると思う。教室の数も広さも十分だと思う。
良いところや要望 お知らせ等はメールで行われ、専用サイトで、内容を確認することができる。専用サイトから、相談することも出来、コミュニケーションは比較的に取りやすいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】常滑本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別の塾に比べると高くなく、小学生は4教科か英語を入れた5教科かを選べます。英会話をやっていたので4教科を選択しましたが、英語の内容も良さそうでした。
講師 若い先生が多いと思います。話し方がはっきりと聞き取りやすく、また、子供の興味を上手にひきつけているようです。国語も算数も苦手意識をあまり持たずに授業を受けることができています。
カリキュラム 理科、社会の授業がもっとあるのかと思っていたので少ないような気もしますが、週1回の時間の中で国語と算数の理解を深め、楽しい内容と本人が言っているので続けさせています。
塾の周りの環境 車で送迎の人が多いです。駅前の道路を渡るだけなので、駅が近い子は電車で来れます。子供達の出入りする時間は塾の前で先生やスタッフの方が外に立って挨拶されている姿もあります。
塾内の環境 授業や学力トレーニングができる部屋がいくつかあります。説明会の際には窓も換気され、色々な掲示物が壁に貼ってあり、良い環境のように思いました。
良いところや要望 さなネットというオンラインで宿題の確認や欠席連絡、親向けの案内がきたりするのが、便利です。今後も子供のモチベーションを上げるような授業をしてもらえたら良いなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策でzoom授業がありました。対面に戻るのですが、希望者はオンラインも選べるとの事。ただ、オンラインを先にお願いしていないと、急に振り替えはできないようなので、体調不良など急な場合の対応ができると良いなと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金設定は以前の塾よりは安いが科目や頻度などで妥当な値段設定かと思う
講師 どのような講義を行っているのかあまりよくわからないので3にした
カリキュラム どのような教材を使って講義を行っているのかよくわからないから
塾の周りの環境 家の近くで駅の近くでもあるから立地はよいけどあまり治安はよくないと感じる
塾内の環境 塾内の環境は行ったことがないからよくわからないが、立地場所的に電車の音が気になると思う
良いところや要望 良いところは子供達のやる気が以前の塾よりは上がった感じがするところ
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響でリモートになっているか、対象人数が多すぎて個々へのサポートがおろそかになっている気がする
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他と比べるところがなく、有名な塾なので、とりあえずここに入れた
講師 初めて塾に通っているが、通いだしてから少しずつ数が上がってきている
カリキュラム まだ、受験が終わっていないため、評価を保留にしているだけで、悪いという意味ではない
塾の周りの環境 駅の近くだけど、近くに名鉄の駐車場(無料)はあるが、塾では駐車できない
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでわからないが、子供からクレームは聞いていない
良いところや要望 ZOOMでのオンライン授業になったが、設定方法がわからなく、子どもに聞いても不明だった。こんなことあるの?
その他気づいたこと、感じたこと まだ受験が終わっていないので、可もなく不可もなくといった状況
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や冬季講師など色々講習のあるたびになかなかな金額を請求されるのでしっかり貯めておく必要あり。
講師 先生の熱力はやや他の塾より高い感じはしますがそれが良いのかはよく分からない
カリキュラム サナスタなのでまだ勉強を楽しむ感じ、タブレットを購入して楽しく学習するスタイル
塾の周りの環境 駅近くで明るくて通いやすい場所だか近くに駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 教室自体はとても綺麗だが授業中隣の教室の先生の声が聞こえてくる。 慣れてこれば勉強の邪魔にはならないと思うが…
良いところや要望 携帯に学習内容が後日送られてくるので家でも今やっている内容が把握しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に着いた時と帰るときにはメールで連絡があるので仕事中などちゃんと行けたか確認しやすくて便利
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較して、特別高いとか、安いたか感じていないです。標準です。
講師 熱心な先生が多いため、子供は楽しんで塾に通っているとおもう。
カリキュラム 今のところ、学校での成績でも結果を出せていると感じています。
塾の周りの環境 駅から比較的近い立地であるため、通いやすいが、駐車場がない。
塾内の環境 校舎全体が、やや古さがある。特にトイレは入りにくいと感じてしまう。
良いところや要望 学校の時間変更にも、素早く対応してくれていると思います。感染対策もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた以外の内容で、その他気づいたこと、感じたことはありません。
佐鳴予備校【初中等部】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金はお得でしたが、入塾する時はかなり高いと感じました、ただ中3なので、総合的に考えると相当なのかと思いました。
講師 とても熱意のある印象です。声も大きく伝わりやすいと思いました。
子供もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 夏期講習から入りましたが、お試しできる価格が良かったです。
教材もかなり太いテキストですが、重要な所がしぼられているとの事です。
塾の周りの環境 駅に近いという立地ですが、車で送迎の場合、駐車場側の道が狭いのでに少し行きにくいです。
塾内の環境 集中でき静かな住宅街の中での環境で、建物も新しく、教室も整理整頓されていてとても綺麗です。
良いところや要望 きめ細かく指導して下さるのと、高校進学情報会などもあり、zoom配信になりましたが、とても詳しい内容で参考になりました。
佐鳴予備校【初中等部】袋井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金が高いか安いかは、見方次第です。結構な負担でしたが、無事進学できたので、良いと思います。
カリキュラム 教材自体は、よくできています。授業内容は何とも分かりませんが。
塾の周りの環境 特に良くも悪くもありませんが、送迎用の駐車スペースが不足がちです。
塾内の環境 教室自体はキレイに整備されている印象を受けました。特に問題ありません。
良いところや要望 直接のコンタクトは少なかったので、特にありません。良いように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。田舎なので選択肢そのものが少ないのが、難でしょうか。
佐鳴予備校【初中等部】香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はさすが大手。ガッツリです。継続するには最大のネックでした。
講師 熱意を感じるし、分かりやすい教え方だったと子どもから聞きました。楽しさもあったようです。
カリキュラム やはり大手。しっかりとした読みやすくて、程よい難易度の問題ばかりでした。
塾の周りの環境 人通りはやや多めだと思う。店も多いので、明るい。しかし、自宅から行くと途中が暗くなる。
塾内の環境 学習しようとする雰囲気が全体にただよっていて、ピリッとできるのが良い。清潔感もあるし、新しい。投影機なども用いて、視覚的にも良い。
良いところや要望 さすがと思う教え方や雰囲気で、子どもが行きたくなるし、親も安心。
佐鳴予備校【初中等部】笠井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾はだいたいこれくらいだなぁと妥当な感じです。夏期講習等はやはり高いなと思います。
講師 子供が楽しく授業を受けていたので、塾自体は楽しく通えていたと思います。
カリキュラム その時に合ったテキストを使用して学習を進めてくれていたと思います。
塾の周りの環境 駐車場も広く、駐車場の出入りもスムーズに行えました。先生が混雑緩和の為に誘導もしてくれています。
塾内の環境 人数に適した広さだったのではないかと思います。今は少し狭かったかも?とも思います。
良いところや要望 あまり学力も伸びず、もともと普通の成績が上がる事はなく、分からなければそのまま置いていかれる気がします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学低学年が通うには少し割高感がある。週一回通塾なので、もう少し家庭学習カリキュラムが充実していると納得できる。
講師 子供には元気の良い声掛けをしてくれている、らしい。担当教師が変わって子供には元気が無いように感じる方らしく、社員教育を徹底してほしいと感じる。
カリキュラム 計算力や閃き力を付けるための反復トレーニング用の自宅学習テキストを毎日続けることで、力がついたように感じる。
塾の周りの環境 様々な学校から通いやすい立地なので、志の高い子と触れ合えていいなと思う。
塾内の環境 電子黒板を活用しての授業は、理解しやすく特別感もあり行く価値がある。小学生から高校生まで様々な年代が頑張っているのを刺激に感じてもらえるのを期待している。
良いところや要望 オンライン授業をするのなら、紙ベースを郵送などしてほしい。ネット環境が万全な訳でないので、もう少しメール以外の連絡があるといい。
佐鳴予備校【初中等部】国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較すると、時間当たりの金額はやや高めではないかと思います。ただし、教室の設備や授業のフォローなどを考えるとそれなりなのかもしれません。
講師 いつも元気よく楽しく学習できるよう、講師の方々の間で研鑽されている様子がうかがえますので、高評価としました。とはいえ、人と人との付き合いなので、完璧に授業をしているとは限りませんので、1点マイナスしました。
カリキュラム 塾規定の教材を一式購入しました。講義形式の授業なので、テキストとはいえ、書き込み用のスペースがあります。我が家の場合は学年途中からの入塾でしたので、余白の多いテキストは多少のプレッシャーではありますが、理解度に合わせて復習しながら使うことを予定しています。カリキュラムについては、学校の学習の先取りがメインです。ただ塾の進め方の流れがまだ理解できていないので、少し不便を感じています。
塾の周りの環境 市街地のアクセスしやすい場所にありますので、高評価です。ただ、住宅街なので一方通行の道路が多いこと、また帰りの時間が特に渋滞すること、他に安心して車を止めて置ける場所がないことをマイナスとしました。
塾内の環境 校舎は明るくきれいという点が環境の良さだと思います。ただ、授業のある日しか教室が開かないので、自習室の利用があまりできません(中学生とはいえ多少離れた塾に夜の時間帯に自習しに行くことは現実的ではありませんので)。
良いところや要望 問い合わせは基本的にメールで行いますが、レスポンスがよいので、助かっています。年度途中の入塾なので、不明点が多く問い合わせることも多いですが、対応も悪くないです。
佐鳴予備校【初中等部】三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている時は良いがリモートで実施をしたり教材が多すぎて料金がかさんでる
講師 面談があったり悩み相談をしたらすぐに電話がかかってきたりしたから
カリキュラム テスト前に集中した授業があるから、あとはテキストや教材が多すぎる
塾の周りの環境 駅から近いから車で送り迎えをしているが明るくて、治安は良さそうです
塾内の環境 教室も間隔をとったり自習室もあったりと空き時間があっても勉強できる環境です
良いところや要望 生徒に課題を出すなら全ての生徒が課題をやってきたかの確認がほしいです落ちこぼれた子に対してはどうかなぁと
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高め。コロナ禍で緊急事態宣言で自習室が使えないのに金額がそのままなのは不満。
講師 先生の声がハキハキしていて聞こえやすい。テンポもよく、自然と集中してしまう。
カリキュラム 受験に特化した問題傾向をよく掴んだ問題集を独自に作っていて心強い。
塾の周りの環境 コロナ禍で換気の為に窓を開けているため、救急車両やバイクの音が大きく響いてくる。
良いところや要望 大学進学を見据えた目標を立ててくるのですが、最終学歴を高卒で考えている我が子にとってはその話はやる気が損なわれてしまう話でもあって心苦しい。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡は細かくメールで連絡が来るので安心できます。送迎で近隣に迷惑がかかってしまうことが気になります。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもないと思います。安くなればもっと助かると思います。
講師 明るく楽しい雰囲気で教えてもらえるので子供も楽しそうに授業を受けています
カリキュラム 子供の学力を上げるのにちょうど良い量と内容の教材だと思います
塾の周りの環境 駐車場がとても狭いのでとても不便。駐車場から出る時に車通りが多い道にバックで出なければならない時がある。
塾内の環境 教室の数や設備は特に問題がないと思います。子供からも特に不満は聞きません。
良いところや要望 とにかく駐車場が狭いのでなんとかして欲しい。教員用駐車場を少し遠くにするなど考えて欲しい。一度通い始めたから辞めていないが、これが理由で人にはおすすめできない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時にリモートに切り替えるなど、フレキシブルに対応してくれると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】浅田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 浅田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒432-8042 静岡県浜松市中央区上浅田2-4 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 浜松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)