佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「西尾本部校」「中学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近いので通学に便利だと思います。
西尾中学校から帰り道にあるので普段は
自転車で自分で通っています。
駅前なので夜でも明るく比較的治安もいいと思います。
塾内の環境 進学塾なので目標を持って勉強している生徒が多いので
いい刺激になるとおもいます。
室内も掃除が行き届いており清潔に保たれていて非常に
よいと思います。
良いところや要望 高校入試の為の勉強に特化しているので入試問題の傾向や対策に優れています。
安心して勉強に集中することができます。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 言えばきりがない話なので何とも言えませんが、できる限り透明性を持った授業料体系であれば良いのではないのでしょうか?
講師 自分の学力別に分けられるスタイルが良いと思う事、同学年ばかりの環境で切磋琢磨するから、自分の学習に取り組めるのではないか。
カリキュラム 教材等はサイズ感を統一して頂き、持ち運びをスムーズにしてもらいたいと思います。 カリキュラム等はどれがいいとかは特にありません。
塾の周りの環境 たまたま通塾する環境の良い立地なので何ら不都合はございません。
塾内の環境 塾内環境は非常にシンプルで良いと思います。 自習室等も積極的に利用させて頂いております。
良いところや要望 保護者としては、特に無いのですが、子供の環境が全てであり、授業料をお支払いしている限りは子供の意見で良い環境作りは日々進化してもらいたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通わせた事が無いのですが、現在のところ特に何か意見するべき事は特にございません。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。中3では 通常授業と受験対策の授業も 行われ、 非常に高くなります。
講師 やる気に させます。勉強する生徒以外は 居ません。塾では なく受験道場と言ってました。
カリキュラム 独自の教材、過去の豊富なデータの資料から的確な 教材とカリキュラムでの授業です。
塾の周りの環境 交通の便も良く、駅から5分ぐらいで来れます。治安も良く、立地も とても良いです。
塾内の環境 授業も楽しく集中でき、自習室も とても緊張感のある教室です。
良いところや要望 本人に やる気が あれば 必ず成績は 上がります。その代わり、費用が かかります。
その他気づいたこと、感じたこと 席順が 成績順です。わかりやすいです。勉強する気がなければ、塾にはいれません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(6件)
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費などは大手はよくあるが、もう少し低くてもよいのではと思う。教材費がテキスト代と別でかかるので何かとお金が取られる感じを受けてしまった。
講師 バイトなどはおらず、専門の方々なので熱心だと思う。分からない所は時間が無い場合があるので前もってメールをしてくれれば時間を確保し、確実に教えれるように先生も準備をして下さるそう。
カリキュラム 始めて間もないのでまだよく分からないが、先取りの授業なのだと思う。
塾の周りの環境 駅前に近いので駐車場がなく送り迎えなど、ココもココもダメなどある。近ければ自転車で行くが、田舎なので小学生には無理がある。
塾内の環境 親は最初のテストや契約の時にしか行ってないので分からないが、勉強を目的としているので静かだと思う
入塾理由 田舎なので中学受験対応の塾が少ないため、大手にした。昔から頭が良い子が通うイメージがあり、不安もあったが、塾長がやって無駄になる事はない、進路変更はやっておけばいつでもできる、やっていなければ身動きが取れなくなる場合がある、可愛い子には旅をさせよと色々話してくれた。
宿題 やれない量ではない。受験なので大人でも分からないような問題が出てくるそうだが今は始めたばかりなのでまだ無い。
良いところや要望 上手くヤル気を引き出して欲しい。
子供の見方でいて欲しいと思う。
総合評価 まだ入ったばかりでよく分からないので期待を込めて。
そうであれば良い。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までのタブレット学習よりも問題の質がレベルが高い。中学だと定期テスト対策もあるという事なので情報量は武器だと思った。
講師 塾が3月スタートと言うことを知らずに4月に入塾したが、宿題の進め方や出し方がすでに通っていてわかっている子前提の出し方で、子供自身が何をやっていいかわからないと言う状態だった。せっかくやる気になって入ったのに、出鼻を挫かれてやる気を無くしてしまう。個別とまではいかないが途中入学者にフォローが必要だと思う。
カリキュラム 授業のスピードは早いと思う。
塾の周りの環境 駅が近く、子供と待ち合わせがしやすい。ただ、説明会では近隣の道路は塾から駐停車禁止とされていたが、塾の隣の民家に車を停めて送り迎えをしている人がいるのは常識的にもどうかと思う。またその車は子供がたくさん歩いているのに安全配慮のない運転で危ないと思った。
塾内の環境 保護者は教室に入れないので中はわからない。エントランスの照明は明るく、建物の中は春先の夜でも暖かいので環境は整えてあるのではないかと思う。
入塾理由 地区で一番大きくて情報量が豊富だったことと、他の友達が通っていたから。また通塾に便利だった。
良いところや要望 入退室の連絡がメールで来る。宿題も専用ページで送られてくるので小学生の親は宿題管理がしやすい
総合評価 入塾したばかりなので今の所80点。今後の子供の成績とやる気を持って続けて行ける事を期待します。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-705
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材を拝見する限り本人の学力に合ったものだと感じる
塾の周りの環境 駅から近いが自動車での送り迎えな為、駐車場がない事や周辺が交通渋滞になって近隣の人に迷惑が掛かる恐れがある
塾内の環境 教室の広さなどは狭くなくて普通の広さだと思われる。待ちスペースもあるのがよいと思います。
入塾理由 口コミで子どもの学力向上や将来の受験に向けて先駆けた為、この塾に決めました。
宿題 宿題の難易度は高いわけではない。次の授業に間に合う量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、塾の前にお腹が空かないように食事の用意をしてサポートしている
良いところや要望 まだまだ初にったばかりで要望などはないが本人の力量に合った学習をして欲しい
総合評価 本人の力量に合わせたカリキュラムを作成して、本人がストレスなく、学力向上をしてもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や冬季講師など色々講習のあるたびになかなかな金額を請求されるのでしっかり貯めておく必要あり。
講師 先生の熱力はやや他の塾より高い感じはしますがそれが良いのかはよく分からない
カリキュラム サナスタなのでまだ勉強を楽しむ感じ、タブレットを購入して楽しく学習するスタイル
塾の周りの環境 駅近くで明るくて通いやすい場所だか近くに駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 教室自体はとても綺麗だが授業中隣の教室の先生の声が聞こえてくる。 慣れてこれば勉強の邪魔にはならないと思うが…
良いところや要望 携帯に学習内容が後日送られてくるので家でも今やっている内容が把握しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に着いた時と帰るときにはメールで連絡があるので仕事中などちゃんと行けたか確認しやすくて便利
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一時間の中で色々学習、体験が出来るサナスタに通っているのですが、料金は高すぎる事は無く満足です。
講師 どの先生も明るく、勉強に対する情熱を感じる事が出来ます。よく子供を褒めてくれて、やる気を感じさせてくれます。
カリキュラム 教材は自宅で行うものに関しては、宿題という形のものは無く、子供の自主性に任せていく方針のようです。
塾の周りの環境 駅近くなので交通量も多く、少し心配になりますが、人目は沢山あると思います。 駐車場が無いので、不便です。
塾内の環境 教室内はとても明るく、広さも程よく子供たちも集中できるかと思います。
良いところや要望 メールなどで問い合わせもできますし、スケジュールカレンダーには毎回子供が学習している様子の写真を添付してくださるので、見るのが楽しみです。
その他気づいたこと、感じたこと サナスタは子供がとても楽しんで行っているので、私も満足していますが、具体的に教科が決まっている訳では無いので、学校の成績には結び付きにくいのかな?と感じています。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に満足も不満もないですが子供への投資だと思って支払っています
講師 本人がやりたいと言っている内はやらせたいと思います
カリキュラム 内容についてはそこまで詳しくはわかりません
塾の周りの環境 交通の便は良くない地域なので基本的には車での送り迎えになります
塾内の環境 本人が嫌なことはあまり言わず楽しく通っているので環境は悪くはないと思います
良いところや要望 他にも色々と家の近くには塾がある中、わざわざ遠いこの塾を本人が好きで通っているので楽しいのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特にはないです 楽しく通っている内は行かせます もしあれば直接伝えます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-705
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 西尾本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-705(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒445-0852 愛知県西尾市花ノ木町4-34 最寄駅:名鉄西尾線 西尾 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-705
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。