佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「小牧本部校」「中学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。高いとも安いとも言えません。しかし、模試、私立対策にはそれなりにお金がかかります。通常授業は、普通です。
講師 教科によって変わります。理解と、国語はわかりやすいと言っていますが、他の教科は普通だそうです。理科はとてもわかりやすく子供の成績も大きく上がったので申し分ないです。
カリキュラム いいです。入試の対策をこまかくやってくださり、今やるべきことを細かく示してくださるので子供の勉強が捗っています。
塾の周りの環境 駅から遠い。しかし、家からはあまり遠くないです。同じ学校の子が集まるので遠いと感じる人はあまりいないのではないでしょうか。
塾内の環境 きれいです。トイレも教室も綺麗です。どうしても、小さめの虫が入ってきてしまいますが、先生が始末してくれるそうなので申し分ないです。
入塾理由 友達がいて、紹介してもらえることになったので入塾しました。以前通っていた塾を辞め、こちらの塾に来ました。
良いところや要望 先生が程よく厳しい。ちゃんと注意してくださったり、正しい道を教えてくださるのでとても感謝しています。
総合評価 よかったです。良い部分もありますが、先生の授業もわかりやすいのでとても良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 はっきりした話し方の先生で、声が聞き取りやすく好印象だった。
カリキュラム 映像授業なので黒板に書く時間が省かれ効率が良く、イメージしやすく分かりやすい。
塾の周りの環境 雨の日に送り迎えをしたくても、駐車場がなく、乗り降りだけでも近くに停めてはいけないので、とても不便。
塾内の環境 体験で行った他塾はボロボロの木の机だったが、机や椅子もキレイだし、隣のクラスの声も聞こえないので集中できる。
入塾理由 映像授業で、頭に残りやすそうだし、効率が良さそうと感じたので。
良いところや要望 受験に必要な情報を沢山持っていて、常に最新の対策をしている。
総合評価 まだ一度しか授業を受けていないので、これから知っていくため。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと感じています。集団でも分からないところは、質問すれば個別にきちんと教えてくれくれます。
講師 授業を楽しくしてくれます。お陰で、子どもも通うことを嫌がらず学習に意欲的になりました。
カリキュラム カリキュラムや教材については、本人と塾のやりとりしかありません。成績が上がっているので特に疑問には思っていないです。
塾の周りの環境 送迎用の駐車スペースがありません。夜遅くまで勉強するので、安全に帰るためにも、送迎用の駐車スペースはほしいです。
塾内の環境 建物も教室もキレイです。特に、お手洗いがキレイで、子どももストレスなく通えている様です。
入塾理由 大手ならではのノウハウについて、説明会に参加して、先生の熱意ある説明に納得して入塾を決めました。
宿題 量はやや少ないかなと思っています。基礎的なものから、応用まであるので、学習しやすいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、個別面談、説明会、どれも単発での関わりでストレスはなかったです。
良いところや要望 集団指導ならではの、楽しさや競争心が育つので良いかやと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 学力トレーニングで個別に苦手を克服出来るシステムもあるので心強いです。
総合評価 子どもが楽しくストレスなく通えてるのが何より一番だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえるので、数学だけ英語だけの塾よりは割安だと思いますが、高校受験でここまでやるのかというほど必須でとらなければならない夏期講習や冬季講習などがあり負担がそれなりにあります
講師 現実を踏まえて子どもたちのやる気を引き出すような声かけをしてくれます。時に厳しい事も言われます。
カリキュラム 授業型の塾のため、わからなかった問題をわからないまま終わってしまった事もあった。個別に質問もできたようですが、うちの子は聞きそびれそのままになってしまった事もありました。
塾の周りの環境 塾の隣に図書館があり、自習室がいっぱいでも図書館に席がある。交通量は多いものの比較的静かな環境だと思う。
塾内の環境 駅が近く、市の中心地であるものの比較的静かな環境だと思います。
入塾理由 学校の成績上位の子たちがみんな佐鳴に通っていた為、授業内容がいいのだろうとおもったから。
定期テスト 通常の時間帯とは別に、模擬試験があり、予想問題を作成してくれて、徹底的に対策してくれる。
宿題 受験を控え、量はかなり増えてきたように思うが、きっちりやれる子はその分力がついてきてると思う。
良いところや要望 相談事がある場合はメールで問い合わせるとかなり早くに返事をもらえます。
総合評価 進路相談など、的確にアドバイスをもらえたり保護者説明会も定期的にあるので安心できました。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。自主勉強もできるし、質問もし易い環境だったと思います。
講師 熱心な講師が多く、おおまかな将来の方向性や道筋などたよれてた。
カリキュラム 季節講習は少し割高な感じに思えた。ただ残り学習など面倒見は良いかと思います。
塾の周りの環境 近辺の交通量は多く、送迎に気を使うことは多い。タイミングよくあまり待つことは少なかったので交通の悪影響なのは感じない
塾内の環境 清潔で明るく、落ち着きのある部屋だったと思われます。特に気になる点はなし
入塾理由 周りの評判が良いということで決め、偏差値65目標の得意な英語を伸ばすため
定期テスト わからないとこや、まだ不安な箇所はとことん繰り返しなのは良い
宿題 宿題の絞り方や量は適切だった。無理な量で過度な負担はなかったと思われる。
家庭でのサポート 送迎や電話や会っての進路、授業の内容、面談、進学先の情報や諸先輩の体験
良いところや要望 自転車止めるスペース広さが広いといい。電話での相談は丁寧で分かりやすい。
総合評価 のび悩む時やおおまかな進路などに親切、丁寧に対応していただいた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-682
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くも悪くも、平均だと思います。
兄弟がいる方で、上の方が通っている状態で下の方も後から入学させると、料金が安くなるそうです。
講師 よく指導してくれると思います。
分からないところがあれば、ちゃんと説明してくれるので、分からないところをそのまま放置しない点が良いと思います。
カリキュラム 個人に合わせて指導してくれると思うので、良いと思います。
難関校を目指している人は、よく向いてると思います。
行っても行かなくても、大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周辺に図書館があります。
ので、電車で通う人にはよく向いてるのではないでしょうか。
塾内の環境 前と後ろの間隔が狭いなと思いました。
しかし、そこまで影響はないです。
良いところや要望 自分次第ですが、努力すればそれなりにいい所にいけると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 説明がとても分かりやすいなと思いました。
ので、入試の時にとても役立ちます。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別カリキュラムに参加するのに毎回料金がかかるため意外と高く感じる
講師 悩んだとき相談して的確な回答がもらえる
進路について熱心に相談にのってもらえる
カリキュラム 志望校に合わせた学習方針をアドバイスしてもらえる
学習に何が必要なのかを教えてくれる
塾の周りの環境 市街地にあり、周りに図書館もあって時間を潰せる場所があり環境に恵まれている
塾内の環境 それぞれのへやがあり学力ランクに合わせたへやわりがされている
良いところや要望 高いレベルの学校を目指すには良いところ。逆に平均的な学校にいくならやめておいたほうが良い
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前中学受験のための学習塾に行っていましたが、それより料金は低くなりましたが、ほかの塾並みだと思います。
講師 学校の授業より教師の教え方がうまいので、たのしく学習できているようです。
カリキュラム 教材に問題がたくさんあるのが良いが、単元についてのまとめがない点が良くないです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩3分程度と交通の便は良いです。自宅からも近いところが良かったです。
塾内の環境 駅からは近いですが、騒音等はないようです。勉強に集中できる環境のようです。
良いところや要望 学習意欲の高い生徒が多くおり、成績順にクラス分けされていて、周りと競い合える環境が良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 契約会の日まで、季節講習や土日コースなど、よく分からない費用などもあることを知り、親としては不安になりました。
思っていたより費用が膨らみそうです。
月会費用は妥当だと思います。
講師 教科によって満足度は異なるものの、授業はとても楽しい様です。
カリキュラム カリキュラムや教材は学校に合っていて良い。
塾の周りの環境 中心地にあるので、友達も多くて通いやすい。
塾内の環境 周りの雰囲気は集中できているみたいですが、毎回室温が高すぎる様です。
良いところや要望 メール連絡があるので、我々が色々把握しやすいです。宿題も見てわかるので良い。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム的に妥当だとは思うが、ギリギリなので、上がらないでほしい
講師 興味を持てるような授業をしてくれる
質問をうけつけてくれる
カリキュラム テスト前に学校にあった問題集を作ってくれる。
勉強することが明確にわかる
塾の周りの環境 駐車場がないのが残念
隣に図書館があるので、移動もしやすい
塾内の環境 集中できるみたい
自習室もうまく使えば、勉強しやすい環境だと思う
良いところや要望 入館チェックを自分でするが、すぐ忘れてくるので、塾の方でチェックしてほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-682
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の料金が思ったよりかかったので割高だったと思います。
講師 先生がうちの子とは合わなかったようです。
カリキュラム 季節講習は全員参加です。教材は量が多くてこなすのが大変でした。
塾の周りの環境 駅に近いので、便利でしたが、駐車場がないのが少し不便でした。
塾内の環境 壁にいろいろなものが貼ってあるので、集中できる環境とは言えないと思います。
良いところや要望 同じ中学校から通っている子が多いので、通いやすく感じてはいたようです。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだが、タブレットをレンタルできるのでトータルで考えると妥当な料金だと思う
講師 先生が楽しく分かりやすく教えてくれているみたいでよかった
悪い点は今のところない
カリキュラム 分かりやすい教材だと思う
カリキュラムも無理のない内容で本人に負担も少ない
塾の周りの環境 駅前で通いやすい
夜遅くても人通りがあるので安心して通わせることができる
塾内の環境 駅前なので車の通りは多いが集中はできると思う
駐車場がないので送迎は少し不便
良いところや要望 実績があって成績アップは期待できる
教室がもう少し広いといいと思う
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費を受講費に含めて欲しい。月の料金が高く思える
講師 塾長がまだ入塾していない時から相談に乗ってくれたので、希望校が決まらなかくて不安な子供の相談にものってくれた。
塾の周りの環境 駅前というところは立地がいいと思う。家から、明るい道で行けたので安心でした
塾内の環境 ひとクラスの人数が多かった
良いところや要望 人数が多かったので、目が行き届いていない気かまします。聞きたいことがあっても、パッと聞けないし、自習室もとても混雑しているようでした
その他気づいたこと、感じたこと 塾長以外は、あまり分かっていない様子でした。折り返し電話して欲しいとお願いしたが、10時過ぎにしかかかってこず、分かっているなら初めから折り返しが遅くなると言って欲しい
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが他の塾と比較しても相応だと思う。まだ下の子がいるので、今後少しでも割引がききそうなところは良い。
講師 知り合いに教えてもらっていた通りで、面白くてわかりやすいです。
カリキュラム 特に悪い点はない。入塾すぐだと、他の子との差があるので、学校で習っていない部分を枠外の時間に教えてくれる。
塾の周りの環境 駐車場があまりないので、もう少し所定の駐車場があると送迎時に助かります。
塾内の環境 今はコロナ対策で机が広く使えていて、広く使えるため、集中しやすいです。
良いところや要望 楽しい授業を今後も続けてほしいです。他には特に要望はないです。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとか家庭の収入の中から支払いできる範囲の料金設定でした。
講師 子供の弱い点を見つけ、そこに対するアドバイスをいただき、どうやって改善していくかと言うことを親身になって考えていたらいた店です。
カリキュラム 夏休みには集中した合宿ラブありそこで集中して学習できていたことです。
塾の周りの環境 小牧駅のすぐそばであり、親が都合で送り迎えできない場合にも電車で通うことができる点です。
塾内の環境 自習室は、勉強に集中できるように、整理整頓されていた点です。
良いところや要望 きちんと子供の分野別の修得度をモニタリングしていただき、PDCAを回すようなアクションが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、保護者参加の面談もあり、親身になって相談に乗っていただきました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-682
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1年 2年の時は安かったと思うのですが3年の夏休み前からは 払い続けるのは大変でした。
講師 うちの息子は 大人しく 引っ込み思案な性格でしたが グイグイ引っ張っていってくれる先生が多く 個別ではないので心配でしたが 高校受験が終わるまで 通うことができました。
カリキュラム 一年生、二年生は そんなにテキストはなかったのですが 三年生になって テキストも増え大変そうでした。受験前には過去を受験と同じ形で1日に何回もやったりしました。何回もやると やるたびに点数が下がっていく事もあり 大事な時期に 酷く落ち込んでいる時もありました。
塾の周りの環境 駅前という事もあり 交通の 便はよかったのですが 選挙の前とかになると演説が多く 模試の時に英語のヒアリングが聞き取れない事や 授業に集中出来ない事があったようです
塾内の環境 塾内は勉強する環境が整っていてよかったです。全体的に新しくはないのですが 勉強していく環境は整っていたと思います。
良いところや要望 3年生の時に 何回か保護者向けの説明会があり 受験に関しての情報を入手する事が出来 大変役立ちました。先生との面談の回数を もう少しして欲しかったです。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 指導は熱心で、授業もわかりやすいと言っています。
宿題は今のところ少な目です。
カリキュラム 学校の定期テスト対策はしっかりして下さるようです。
塾内のテストでクラスわけが定期的に行われるので、子供の性格によって合う合わないがあると思います。
塾内の環境 校舎はあまり新しくないのか、あまりきれいとは言えません。
成績優秀者名が廊下の壁一面に貼られていました。
その他気づいたこと、感じたこと 進学実績がとても良いので、子供のやる気を引き出して、上を目指せる指導に期待します。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いけど、タブレットがあり、妥当な金額なのかもしれない。
講師 生徒数が多すぎるので、講師たちの目が行き届いてなかったように思う。
カリキュラム テキストなどはタップリあったけど、講師が特にチェックするわけでもなく、やるやらないは本人次第らしい。
塾の周りの環境 交通の便はよかった。駅前なので、人通りもあり、明るく車の送迎もしやすい。
塾内の環境 設備はよかったよう。自習室もいろいろな学年が混ざって、決まった時間に使えたようだ。
良いところや要望 もう少し、一人一人親身に関わってほしい。自習室もいつでも開放してるといいのにと思った。
この教室の"中学生"以外の口コミ(6件)
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えない普通の額だと思います
特に問題はありません。
講師 とにかく、集中できる環境でした。
講師の方当時から若い方が多かったので、子供はとっつきやすいと思います
カリキュラム 学校で教えてもらっている2歩先ぐらいを行くので、授業がだるく感じでしまいます
それも踏まえて復習ができるといいのですが。
塾の周りの環境 駅が近く、交番も近いので、夜1人で通わせても危険が少ないと思います。
駅から近いので、本当に助かってます
塾内の環境 学内は綺麗ですが、周りが栄えてることもあり騒音等は仕方ないと思われます
そんなに気になるところはないです
入塾理由 私が子供の時に通っていて、当時成績も上がりこの塾の良さを知っていた為。
良いところや要望 現状満足しているので特にありませんが
先生方の指導がわかりやすいところがいいところです
総合評価 他の塾を知らないのでなんとも言えないですが、私が通っていた頃から良い意味であまり変わらず勉強に集中できる場だと思います
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AクラスとBクラスがあり、クラスにより講師のレベルに差があり、教え方にも、分かりやすい、わかりにくいが合ったようです。
講師 講師はクラスによりレベルが違いBクラスになると、レベルが低い講師がやっているから。
カリキュラム 講師にレベルの差があり、クラス分けにより、不公平がある。同じ料金なのに
塾の周りの環境 近くには図書館があり、勉強をする環境はあったが
駐車場がなく、路上で待っている時、警察に注意されたり、講師に注意され、とても不便だった。
塾内の環境 駐車場のスペースがなく、不便だった。
せめて相談に行った時の数台分のスペースがあればいいなぁと感じた。
入塾理由 目標達成するために、一度見学に行き、本人に合っていると思った事が理由になります。
定期テスト 別紙プリントが配られ、在宅にて勉強する、試験対策をクラスにて行うくらいで、学校の宿題ができず、内申点に響かないように、夜遅くまで、勉強に終われ、こなす勉強になってしまった
宿題 余りにも多すぎて、学校の宿題がおろそかになりそうな時が何度もあった
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、できる限り本人の意思でやってもらえるよう、話し合いを何度もした。
良いところや要望 余りにもAクラスとBクラスの講師のさがあり、いっぱしに料金は同じ所に不公平差を感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 相談を何度か持ち掛けたが、スルーされた事が多々あり、不審に思う事がなん度もあった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-682
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 小牧本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-682(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒485-0029 愛知県小牧市中央1-258 最寄駅:名鉄小牧線 小牧 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-682
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。