佐鳴予備校【初中等部】両郷校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「両郷校」「小学生」で絞り込みました
3件
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全体的に高い方だと思う。特に受験生は2倍くらい高い。講習に参加するか選ぶことが出来るが、参加しないと置いていかれる気がして結局参加してしまう。
講師 熱意のある先生が多く、難しい問題や出やすい問題を沢山教えて貰える。しかし、課題が多く出されたり生徒たちのレベルが高すぎたりなど…周りについて行けなくて辞める生徒も沢山いる。
カリキュラム 定期テストの対策問題集や、入試対策問題集などその時期にあった教材を貰える。春期講習、夏期講習、冬期講習がある。
塾の周りの環境 周りに飲食店が多く、塾の後に寄ってから帰ることが出来る。しかし、駐車スペースがないので作って欲しい。
塾内の環境 その点に関してはとても厳しいので、しっかり集中出来ると思う。雑音はほぼないので良い。
良いところや要望 分からない所は聞いたら詳しく教えてくださる。
しかし、自分から聞きに行かないといけないので消極的な性格の人にはオススメ出来ない。
その他気づいたこと、感じたこと お休みすると、たまに授業に置いていかれることがある。勉強意欲がすごくある生徒にはオススメ。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて安いと口コミで見たので、料金についてはこんなもんなのかなと思っています。他の塾と比較をしていないのでわかりません。
講師 とてもハキハキしていて元気が良く、内容もわかりすいらしいです。いつも「楽しかった!」とニコニコで帰ってくるので、とても感謝しています。
カリキュラム 学びやすい工夫のされた教材だと思います。年に4回学力考査があるのも嬉しいです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点。送迎はドライブスルー方式で行えますが、もう少し送迎しやすいよう駐車場が広ければ嬉しいなと思います。
塾内の環境 交通量の多い立地ではあります。ですが教室内では車の音など特に気にならず、整頓もされてキレイです。
良いところや要望 閃きの力が特に楽しいと言っています。あまり勉強が好きではないタイプの子ですが、勉強への意識が少しずつ変わってきているように感じます。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切ではないでしょうか。教材費、年会費も適切かと思います。内容と金額が合っているかは別ですが…
講師 明るい先生で、楽しんで通っていました。しかし、1年生で足し算も引き算もまだ分からない初期段階で、掛け算九九が始まったので、学校の授業に沿ってないかなぁと思いました。
カリキュラム 教材も学校の教材とはかけ離れてたかと思います。学校の授業に合わせて頂きたかったです。
塾の周りの環境 バイパスに繋がる直前の道に接して建っていたので、駐車場もあまりなく、入る時も出る時も大変だった。
塾内の環境 入塾前に教室で体験をさせて頂き、騒音等がないかを確認しました。
良いところや要望 やはり、駐車場ではないでしょうか。近所の方なら歩いてでも行けますが、車で送迎される方には、あれだけの駐車場、交通量は厳しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が勉強を嫌いにならない様に色々して頂いた事に感謝しております。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけ見ると他より安いかなと思うが、年間で料金を考えると、他の塾とあまり変わらないように思う。
講師 ま通い始めたばかりなのでなかなか評価出来ないが、子どもはノート指導や挙手のある授業のないところを探していて、そこに叶ったので良かったのではないかと思う、
カリキュラム 通い始めたばかりでなかなか評価出来ないが、地元の塾なので、学校の進度などに合わせてもらえるのを期待している。
塾の周りの環境 大通りの交差点にあるので、送迎時の塾への進入方向や時間に指定がある。自分の家からは進入方向が逆なので大回りして通わなければならないのが残念。
塾内の環境 単独の建物なので、大通りに面していても車の騒音など気にならないのではないかと思う、以前体験した塾は車の騒音が気になったので。
入塾理由 子どもが実際に体験をして気に入った事と、自宅から近い塾だったため。
良いところや要望 地元にある塾なので、同じ学校の生徒が大勢いて子どもが安心して通っている。
総合評価 他の塾へ通ったことがなく、なかなか評価し辛いが、普通に良い塾だと思う。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験目的意識だったため月謝以外の参考書や模擬試験の費用もあり少しかかったと思います
講師 本人のやる気や自信をつけてくださったのが一番良かったように思います。成績もあがり大変感謝しております。
カリキュラム 徹底的に受験対策していただき授業も模擬試験の成績順にきめられ良かったとおもいます
塾の周りの環境 国道から少しだけ入った所にあり送り迎えも楽でした。夜も車通りがあるため明るく自転車でも安心だと思います。
塾内の環境 塾内はとても明るく待合室から授業風景も見ることができました。
入塾理由 高校受験が近づいてきて本人が不安になってきたところで、家から近く有名な塾だったのできめました
良いところや要望 合格圏内に程遠かった高校に合格しました。先生から1人ひとりアドバイスもあったらしく受験までの下がりやすいモチベーションあげてくださったのがありがたかったです
総合評価 受験生本人が通って良かったと言っていたのが一番の答えだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-038
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いが子供が楽しく通っている。個別は高すぎて通えなかったので、納得している。
講師 対応していただいた女性の方とても親切。電話連絡やメール連絡をくれる。
カリキュラム 分かりやすく工夫されている。カレンダーが見にくい。教材の量は多め。タブレットで何ができるかよくわからない。
塾の周りの環境 送迎が大変。駐車場が狭い。交通量が多い道沿いなので、車での送迎がとても大変。
塾内の環境 交通量の多い道路の横なので心配していたが、本人は集中して通えているみたいです。
良いところや要望 よいことろは授業が楽しいことろ。悪いことろは、タブレットの使い方がよくわからないこと。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度かかるのはしょうがないとは分かっているがやはり高いなと思う
講師 分かりやすく教えてくれて今まで分からなかった事も分かる様になった
カリキュラム 学校のテスト前に対策として毎回講義があり大変役にたっているから
塾の周りの環境 立地は悪くないと思うが雨の日に送っていかないといけない為、駐車場が狭い
塾内の環境 教室はきれいであり自習室も完備してある為、勉強する環境が整っている
良いところや要望 タブレット配布されており助かるし先生の授業が分かりやすいから助かる
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容が学校より進んでいるので受験対策げ早めに出来てよいと思います
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 佐鳴式パットが無料サービスだったり有名塾にしては良心的。テキスト代が前期後期で別にかかるのが少し不満です。
講師 他の塾も体験しましたが、授業がわかりやすく子供が喜んでいます。保護者としての心配は塾に電話しても校舎につながらずコールセンターみたいなところにかかるのが不便。ズームでの授業は佐鳴式パットの不具合ありました。やはり対面がいいです。
カリキュラム まだ入塾したばかりでわかりませんが一年間の教材が最初に渡されます、学校の課題が多いので佐鳴の課題量が多すぎず少なすぎず丁度良いです。
塾の周りの環境 駐車場スペースが出入りしずらいです。女の子なので22時は車の送迎になります。
塾内の環境 集中できているみたいです。とても教室は綺麗に片付けてあります。雑音は道路に面しているので救急車等がサイレン鳴らしているとうるさいようです。
良いところや要望 スマホから宿題が確認できたりします。佐鳴式パットが子供がまだ使い方わからず、最初にもう少し説明あってもよかったなぁと思います。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3年生になると必要なものが増えて随分かかりました。しかし、よその学習塾よりはお値打ちではないかなとも思いました。
講師 保護者会等で受験に対するアドバイスや相談がとても参考になりました。
カリキュラム 家庭ではなかなか勉強が続かないので、塾の定期テスト対策等で特に成績の伸びが良くなりました。
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面していて、駐車場が少なかったので送迎になかなか苦労をしました。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて勉強するにはとても良い環境になっていると思いました。
良いところや要望 集中してできる環境を作ってあげることが出来、先生も熱心に指導して頂いたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格発表の時にも学校まで来ていただいたり熱心に見守って頂けたのでとても印象がよかったです。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-038
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 両郷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-038(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒491-0022 愛知県一宮市両郷町3-41 最寄駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 尾張一宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-038
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。