札幌進学ゼミ 真駒内教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 札幌市営地下鉄南北線 真駒内
- 住所
- 北海道札幌市南区真駒内泉町2-2-28 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、札幌進学ゼミ全体の口コミ点数・件数です
札幌進学ゼミ真駒内教室の評判・口コミ
「札幌進学ゼミ」「真駒内教室」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
札幌進学ゼミ真駒内教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 延長授業や定期テスト 冬季暖房整備料金が若干かかります 教材と授業料金をあわせた金額には 満足していました
講師 回りのお母さん方からきいていた通りの個人の生徒1人1人に合わせた指導して下さる方で 盲点などを的確に子供にアドバイスをして下さる 親に対してもよく話して下さる方で どう蒸状況になっているかなど進めて行く先生の考えを示して分かりやすい 授業は数学が主に力を入れて細かな指導までしてくれて 大変たすかりました
カリキュラム 教材は栄光ゼミ特有の物や 北海道国立大学で出されているテキスト内容などもちいて 定期テスト期間講習なども分けたカリキュラムを組み合わせて応用てきに3教科を偏差値を上げて頂き志望校へ上がる事ができた
塾の周りの環境 街中にあり 道的に暗いところはあまりなく 交通のべんは自転車で通えるので大変良かった
塾内の環境 教室は比較的日差しがよく 空気清浄機をしようしていて 他の教室や外の雑音なども ハイラナイヨウニ整備しているようです 教室の座席数にも気を配って 広い空間にしてくれていた
良いところや要望 塾の特徴としては 4文字熟や詩を掲げたりや1人1人が向上心や忍耐力をつけられるように 指導している 進学や希望こうの情報などもいち早く教えてくださいました
その他気づいたこと、感じたこと たにこれといってないです こどもをあげていただいてありがたいのひとこまてす
この教室の"小学生"以外の口コミ(3件)
札幌進学ゼミ真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テストや学力テスト前は追加料金なしで、2週間前から毎日でも通塾できます。妹はゼロ円で夏期講習などに通えてとても良心的です。
講師 先生が優しすぎて、それが良いのか悪いのか。子供にもう少し厳しくても良かったような気がします。
塾の周りの環境 近所ということがとても大きかった。また、個別指導で苦手な分野などを優しく教えてくれていたようでした。
塾内の環境 外観は古く見えますが、室内はリノベーションされていてとても綺麗で過ごしやすい雰囲気です
入塾理由 先生が優しく、寄り添ってくれるタイプだったので子供も気に入り選びました。
定期テスト 定期テスト前は、それぞれ苦手な分野を教えてくれたりしていました。
宿題 個人差があるようですが、うちの子は量は多くなかったように思います。
家庭でのサポート サポートは、特になかったのかなという印象です。私が知らなかっただけかもしれませんが。
良いところや要望 もう少し厳しくても良かったという印象ですが、子供は通いやすかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時は、振替が出来て親としてはとても助かりました。
総合評価 優しく、料金もとても良心的で助かりましたが、親としてはもう少し厳しくても良かったかなと思います。
札幌進学ゼミ真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用が今回初めてでしたので、正直この金額は安いと感じました。
講師 実際に通っていた娘から聞いた話ですが、講師の方で言葉使いが悪く嫌な思いをしたそうでした。
カリキュラム 授業を受けている生徒に分かりやすい説明があり、同じスタートラインでなくてもスムーズに授業について行けるようでした。
塾の周りの環境 通学に関しては、正直な所あまり交通の便が良いとは言えない場所にありました。
ですので子供が一人で通うのは正直難しいと思います。
塾内の環境 非常に勉強するには良い環境だったと聞いていて、メリハリがついて良かったそうです。
入塾理由 知人の紹介からのきっかけで同級生も通っており利用する事になりました。
良いところや要望 生徒全てが同じレベルではない状況でも皆がまんべんなく授業を受けられる様、授業外でもアフターケアなど親身になって協力して頂けたと思います。
総合評価 授業は問題なく、実際に偏差値も上がった所は評価できる点でした。
場所が通うには少し不便で、そこが改善されればもっと良いのではと思います。
札幌進学ゼミ真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うとすれば普通ぐらいの料金だと思う。高いもやすいとも思わなかった。
講師 全体的に教え方が上手かった。フレンドリーで色々なことも話すことができた。
カリキュラム 特に悪いと思うところはなかった。わからないところがあったらそこの教科書を持ってきてくれたりもした。
塾の周りの環境 駅から近いし行きやすいと思った。交通の便も便利で、車も起きやすく、送り迎えにもいいと思う。しかしたまに工事等があってうるさいと感じることはあった。そこまで気になるほどのことはない。
塾内の環境 工事やトラックの音などでたまに周りの音がうるさいと感じることはあった。設備については、綺麗で特に思うことは無かった。教室も広く、掃除も毎日されていたので、とても良かった。
入塾理由 ネットでよく目にし、評判だったから。ほかの塾よりやりやすそうだったのと、家に近かった。
良いところや要望 良い先生ばかりで、勉強以外の話もしてくれるので塾を嫌がらずに行くことができた。
総合評価 悪いと思うところはなかった。進学とともに辞めてしまったけれど、続けても良かったと思った。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
札幌進学ゼミ真駒内教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌進学ゼミ 真駒内教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒005-0015 北海道札幌市南区真駒内泉町2-2-28 最寄駅:札幌市営地下鉄南北線 真駒内 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。