東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「曳舟教室」の評判・口コミはありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)のすべての口コミ(5,057件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 たまたま長男の友人が多く、フレンドリーであると共に子供がとてもどの講師も気に入っている。
カリキュラム 自習学習をしなかった子供が自習室に通ってまで自習学習をするようになった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いので治安は悪くない。
自転車置き場はスーパーのものを有料ではあるが利用できる。子供が塾で勉強している間に買い物などを済ませて迎えに行くことができる。親の時間を有効活用できる。
塾内の環境 明るく、オープン的だが各自が集中できる環境と思えた。
自習室が広く個別の席が設けられている。
入塾理由 子供が気に入ったからが一番の理由。
他の塾は対応が悪かったものもあった。
始めに説明を聞きに行った塾だったが、対応が早く、こちらのタイミングと合っていた。
良いところや要望 費用がかかっても子供がやる気になってくれる塾を選択するのが大事だと思った。費用を抑えて、子供が行きたくならない塾へ無理やり通わせても、お互いストレスになるばかりだと思う。
総合評価 勉強に対してやる気のなかった息子が、なぜかやる気を起こすようになった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)目白教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習、春季講習などは1コマお得な値段設定でとても利用したいと思います。
講師 入室メールが携帯に届かなかった日があり連絡したらスグに対応してくださり信頼できました。
カリキュラム 3ヶ月先のカリキュラムを何枚か作っていただき先の事が分かりとても良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く繁華街ではないので自転車で安心して通える立地です。
駐輪場も塾のすぐ近くにあり便利です。
雨の日はバスで塾に通えバス停から徒歩3分ぐらいです。
塾内の環境 見学をした時には授業中は雑音がなく静かで良いです。
お教室も明るく綺麗です。
入塾理由 塾長の説明が分かりやすく娘が入塾したいと希望したのでここの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策を詳しく説明してくださりプリントを渡されて勉強の計画がたてやすかったです。
宿題 学校の宿題と塾を両立してできるぐらいの量でしたの充分こなせています。
良いところや要望 入室退室メールが親の携帯に受信されるので遅刻とかわかりとても安心で便利です。
塾長がなにかあったらスグに対応してくださり助かります。
総合評価 総合的には娘が進んで塾に通っているので良いと思います。
これから先の結果が楽しみです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が1コマ80分で長めの設定で、無料補講もあるので良心的な料金だと思った。
講師 若い講師が多く、熱心で親身になって指導していただいている。授業内容が分かりやすいので、子供が気に入っている。
カリキュラム 学校の進度に合わせたテキストで、定期テスト対策を中心の時期と、入試直前の対策に分けてカリキュラムが組まれているのが良い。
塾の周りの環境 駅前でバスの停留所やタクシー乗り場もあり交通の便が良い。
自転車置き場が設置されていないのは不便。
同じビル内が金融機関と学習塾なので、環境が良い。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、上の方の階に教室があるので周りの騒音が気にならず、落ち着いて学習できる。
入塾理由 カリキュラム、テキストなど高校受験の指導体制が整備されている。
良いところや要望 個別指導で若い講師が多数在籍していて振替がしやすく、部活動と両立しやすい。
大手のカリキュラムに沿って堅実な指導、運営がされている。
総合評価 子供に合った高校選びや内申点の上げ方など具体的に面談で教えていただき、指導経験や実績において信頼できる点が良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、教材費が支払わなくて良いのが好印象でした
講師 本人の希望を聞いてもらい、思っていたタイプの先生が担当になりとても喜んでいます。
カリキュラム まだ初めて数回なのでよくわかりません。半年くらい通えば判断できるようになると思います。
塾の周りの環境 家(バス)から学校(電車)までの乗り換え通過点で
立ち寄るのにちょうど良かった事です
さほど大きな駅でもなく繁華街も少ないので治安が悪くないし、本人も通いやすいと言っています。
塾内の環境 建物自体が大きくて綺麗でした
古いのは仕方がないとは思いますが、以前中学受験時に調布で利用していた個別は建物がとても古く、トイレもあまり衛生的ではありませんでした。
教室内も清潔感がある白と青ですっきりとまとまっていて、落ち着いて学べそうです。
入塾理由 優先順位の1番は通いやすさ(家から学校の乗り換え中間地点)
受験希望ではないので、補習とテスト対策でかつ集団塾ではないところ(本人希望)
あとは施設(教室の)設備と綺麗かどうか、自主室が使えるかどうか
色々考えて個別にしました
他も聞いてみてと思いましたが、教室長さんの細かな説明と丁寧な対応に、本人も私も決めてしまいました。
良いところや要望 教室内が白と青ですっきりとまとまって清潔感があるのですが
本人曰く照明も強めで、長くいると壁の白さが反射して目がチカチカするんだそうです(多分本人だけ?)
総合評価 立地(場所)も良し、入会のしやすさも良し、室内環境も良し、選ばせていただいた先生も良しで今のところ満足してます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで3箇所塾を変えてきましたが
一番ダントツで高い。
ただテキストなど無駄に買わされなくて良い。
講師 子供が宿題を自分からするようになり、
スムーズに終わるようになった。
カリキュラム 特にテキストを買わされる事なく、
他の塾で購入したテキストで大丈夫だと
それを使い授業をしてもらえた。
塾の周りの環境 駅前で明るく、大通りに面し自宅から自転車で五分、自転車も入り口にとめれて便利です。
飲食店など多いですが飲み屋街とはまた違うので子供一人でも安心。
塾内の環境 校舎も適当な大きさ、綺麗ですし、特に自習室がつかいやすい感じが良かった。
入塾理由 個人塾、個別、集団授業と塾を変更してきたが
一番息子が無理なく嫌がらず通ってくれた。
良いところや要望 テスト対策をしてもらえるみたいだが、
しっかり点数を把握して次回はそれを参考に
また見ていただきたい。
総合評価 塾長の方の話もわかりやすく、
息子も嫌がらず新しい塾のスタートをきれた。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で見学、説明を受けた塾の中でだいたい真ん中ぐらいであった。自習スペースも毎日使えて、質問もさせていただける所に魅力を感じた。
講師 お話を聞きに行った時に、こちらの状況をしっかり聞き取ってくださり、要望汲んで提案をしていただけてとても信頼ができると感じたから。
カリキュラム まずは近々のテスト対策に集中して、春休みに1年分の自信の無い部分の復習をしていただけるという所。
塾の周りの環境 家と駅から近い事。学校帰りに直接行ける、家から時間をかけず行ける所がとても良かったです。入退室時にメールでお知らせが入る所も安心できます。
塾内の環境 白を基調としたとても明るく清潔な雰囲気。十分な数の自習スペースに魅力を感じた。
入塾理由 信頼できる塾で希望の指導をしていただけると感じたから。個別指導だか受講料が高すぎなかったから。自習スペースが清潔で充実しているから。
宿題 学校の宿題に影響がない程度の量と難易度で良いです。塾での授業の復習や、本人に必要な部分を宿題で出してもらえるので助かります。
良いところや要望 料金がもう少し抑えられれば2科目週2回も検討したいと思っている。
総合評価 ほぼ総じて高評価です。料金がもう少し抑えられればさらに良かったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をたくさん取ると、少し割安になる。又1対2と1対1で週3回だと差が出る。
問題を解く時間があるので、子供は1対2で良いと言ってました。
講師 まだ,習い始めたばかりで分かりませんが、講師は当たり外れがあるように思いました。
カリキュラム 英語は中学英語の取りこぼしがあると、中学英語まで遡って始めてくれています。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいようです。
人通りもあるので危なくないですし、食事できる所もたくさんあるので、特に問題無いです。
塾内の環境 塾内は若干狭いような気もしますが、一応自習スペースが空いてない時も、何とか自習スペースを作ってくれるので、一応使えているようですが、あまり質問できる雰囲気では無いようです。
入塾理由 学校の近くで個別。
通えば通うほど割安になる。
自習室がある。
定期テスト テスト前は教科を変更しても良いので、テスト対策していただけるそうです。
宿題 まだ始めだばかりで分かりませんが、今はあまりまだ出ていないようです。
良いところや要望 先生が合わない場合は変更できたり、テスト前に教科を変更できたり自由がきくところ。
要望は、自習スペースで教えてくれるチューターさんなどを配置して欲しい。
す
その他気づいたこと、感じたこと 担任などがいなくて、教室長が全員の把握をして親,子供対応するので、把握できているのか?と少し不安になります。
総合評価 今の所、可もなく不可もなくです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 急いで探した塾だったので、料金については特に何も無いです。個別塾なので、妥当だと思っています。
講師 とても親身になってくださって助かっています。
面談も室長と講師の方々と出来るので、直接お話できてとても良いと思いました。
カリキュラム 個別塾なので、子どもに合った進度で進められるので良いと思いました。ただ受験に近づいてきて、もう少し過去問などに取り組んでいただきたかったです。
塾の周りの環境 駅近でとても治安は良いと思います。他の塾などもたくさんあるので、塾の開始時間や終了時間は子ども達がたくさん居るので安心です。
塾内の環境 とても綺麗にされていると感じました。
個別塾なので、たくさんのお子さんが授業していらして、雑音と言うよりは、活気があると感じました。
入塾理由 面談で室長が、とても親身に丁寧に真剣に話をしてくださったので決めました。
宿題 出されていました。子どもに合ったもので、授業で間違ってしまった問題の類題であったり、次回の授業でやる漢字テストの範囲が宿題でした。
良いところや要望 先程も書きましたが、面談で室長だけでなく、講師の方々ともお話しできるので、直接話が聞けるということはリアルな現状を知ることが出来て良かったです。
総合評価 室長をはじめ、講師の方々にとても親身になって子どもを見ていただいて、本当に助かりました。
面談でも電話でも、不安なことや分からないことは、細かいところまで納得いくまで説明していただきました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた集団塾と比較すると料金は高いと感じた。また検討した4社の中でも高い方だった為。
講師 個別で一人ひとりに合った内容の授業をしてもらえる。
カリキュラム 大手グループ会社の為、大学受験を考えた時に向けての情報や進路指導が良さそうだと感じた。
塾の周りの環境 駅前なので安心感はあるが、逆に繁華街の為夜は不安もある。塾のビルは他に飲食店などのテナントもなく安心できる。
塾内の環境 環境は良く、学習に集中できるよう綺麗に整っているとかんじた。書類が雑然と置かれていたりすることも無かった。
入塾理由 大手グループ会社で安心感があり、また個別指導で子供に合った指導が受けられそうだと感じたから。
良いところや要望 大手グループ会社で指導に実績があり、情報量が多い気がする。子どもに近い年齢の講師に、一人ひとりに合った指導をしてもらえるところ。
総合評価 比較検討した中で、子供が教室の立地や雰囲気、教室長のお話を聞いて一番良かったと話していた。悩んでいることについても、大丈夫、と言ってもらえた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思うが、映像授業より対面なのでよいと思うので決めました
講師 個別なので自分の理解力に応じた授業をしてくれるところ、わかりやすい先生とそうでない先生がいる
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、先生により分かりやすい人とそうでない人がいる
塾の周りの環境 駅ビルにあるので人通りも多く安全であり、コンビニやスーパーもちかい。
自転車置場が無料でないので残念である
塾内の環境 勉強するための環境が整理整頓されており、明るく綺麗。静かな環境で勉強が出来る
入塾理由 家が近い事、映像授業の他の予備校では集中できないため対面の個別を選んだ
良いところや要望 個別指導で面倒見がよいところ、先生とのコミュニケーションが取りやすく生徒の不安が解消出来る環境にある
総合評価 映像授業の塾も見学しましたが、個別指導で面倒見がよく家からも近いのでこちらの塾に決めた
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導なので、このくらいかかっても仕方がないと思っている。
講師 苦手科目を克服するために入塾したので、講師と相性はとても大事だと思う。本人が講義がおもしろいと話しているため、まずは好きになることで苦手科目を克服していかれるよう接してくれている。
カリキュラム 本人の性格をみながら、進度や宿題など考えてくれていると思う。
塾の周りの環境 駅近。また自転車の駐輪場も近く、夜でも通塾できている。繁華街が近くにあるが、駅の反対側である。小さい児童や女子は気をつける必要があると思う。
塾内の環境 区切りがしっかりされていて、自習もしやすくなっている。整理整頓もされていて、気になるところはなかった。
入塾理由 本人が塾に入り勉強すると言ったことが決めて。複数科目を履修する集団塾より、個別塾で苦手科目をこつこつ勉強していくことが向いている性格でもあるため入塾を決めた。
良いところや要望 講師は、何人か講義してくれた後、相性をみて選ぶことができた。
総合評価 本人が好きで通っていて、苦手科目の理解も進んでいる様子。講師も威圧感はないため、本人のびのび通塾できている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上永谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。入塾したばかりでまだ結果も出ていないので分からないが、良い講師と巡り会えれば、成績は伸びるのではと期待している。
講師 講師は当たり外れがあると思う。まだ始めたばかりで分からない。
カリキュラム ベネッセグループなので、教材などがしっかりとしている事を期待している。
塾の周りの環境 駅近にしては、薄暗い通りではあるが、まあ心配はないかと思う。すぐ近くに他の塾もあり、治安が悪いということはない。お迎えの車待ちもできそう。
塾内の環境 教室全体が、あまり広いスペースではないので、声が筒抜けではあると思う。自習室も同じスペースにあるため、騒がしい時もある。
入塾理由 個別塾を探していて、家から近かったこと、自習室があることから、入塾を検討した
良いところや要望 個別塾で、料金も高めなので、きちんと見てもらえることを期待している。
総合評価 このアンケートは、入塾後すぐに書くものなので、あまりあてにならないと思うが、入塾して1ヶ月目は、とりあえず、特に不満や問題はなく通っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べてしまうと少し高いと感じてしまうが、子ども個人に合わせて弱い部分を集中してみてくれるので多少の割高感は仕方ないだろうと思う。
講師 色々な先生を試して、その中で子ともがわかりやすい、相性がいい先生を選んで教えてもらえるのが良い。
カリキュラム まだ始めたばかりであまりよくわからないが、宿題が少々少ないように感じる。
塾の周りの環境 駅前で人混みもあり、ビルの2階で医療
保育園の入ったビルなので安心している。駐車場はないが駅前ロータリーで車を停められる。
塾内の環境 教室内は綺麗で清潔に保たれている。
自習室がここのスペースか少し狭い感じもしたが、静かに使われているようだった。
入塾理由 英語のみの学習強化を目的としていたので個別に絞り、かつ担任の先生を選べる点が魅力的だった。
コスパと授業内容など総合的に、良かった。
定期テスト まだこれから定期テスト対策に入るところなので、面談をして今後の進度や方針について話し合う予定
宿題 量的には少し少ないように感じたが、学校や部活の合間にということならば、子供としては適量だったのかもしれない。
良いところや要望 急な体調不良で休む時に、授業が始まる前にまでの連絡ならば振替がかのうなところや、休んだ際の振替が何回でも大丈夫なところ(2週間の期限付きがあるが)
総合評価 相性の合う先生を試して授業ができる点や、室長先生、担任の先生親子の4者面談が時期をみてやってくれるので、子どもの様子や理解速度や到達点が分かっていい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は個別指導なのでそれなりのお金はかかりますが、5周目も普通に授業があり、値段も平均的だとおもいます。
講師 先生方はどの方もわかりやすいようです。
無駄話がないことが良いと子供は話しています。
カリキュラム 本人の弱いところを補強する専用のカリキュラムを作っていただける。
塾の周りの環境 駅前で明るく安全です。また塾を出た時間をメールで教えてくれるところが良いと思います。
ただ自転車置場がないところが唯一残念です。
塾内の環境 とても広くて明るくきれいなお教室です。
自習室も区切られていて勉強しやすい環境です。
入塾理由 教室の雰囲気もよく、本人の不得意なところを伸ばしてくれるような指導をしていただけそうであったから。
良いところや要望 本人に合わせて特別なカリキュラムを作成していただけるところ。
総合評価 教室がきれいで広く、先生を選べるところがいいと思います。子供も先生の説明もわかりやすいと話しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はひとりひとりに行き届くかわりに高いですよね。設備費が別掲なのに最初気づかずでした。
講師 保護者にも高校受験の取り組み方をわかりやすく説明してくださいました。
カリキュラム 苦手なところをわからない、といいやすい環境が子供にとってはよかったようです。
塾の周りの環境 繁華街ではありますが、駅前ですし明るいです。治安は良いとも悪いとも言えませんが賑やかな場所にあります。生徒はビルに自転車もとめられます。
塾内の環境 集中しやすい環境だと思います。必要以上の余計な会話や雑音もないと思います。
入塾理由 色々見学にいってみて、子供がこちらに通いたいと最終的に判断しました。
保護者への説明も1番わかりやすかったです。
良いところや要望 一人一人に気を配っていただける点がありがたいです。通い始めですが子供の弱点を伸ばしていただけることをのぞみます。
総合評価 複数の塾(個別指導、集団授業)を見学してみて、こちらが1番子供に合いそうだなと思いました。保護者に対しての説明も丁寧にしてくださり無理に入塾させない雰囲気がかえってよかったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)湘南台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の娘が他の個別指導塾に通っていて、その塾の料金と比べてみたから
講師 入塾時のカリキュラム、受験対策の説明を教室長から受けました。オリジナルのカリキュラムシートが学習の目標、進み具合を把握しやすいと思いました。まだ担当講師は決まっていません。
カリキュラム 3ヶ月くらいの期間に目標、カリキュラム予定を作成してくれて、目標が目に見えてわかりやすい
塾の周りの環境 3路線が利用出来る湘南台駅から2分で、大通りに面している。夜でも人通りもあり、周辺は明るく治安は良い。
自宅からも近い。
塾内の環境 塾内は明るく、整理整頓されていて清潔だった。雑音はない。ビル4階にあり、エレベーターは小さく授業後は混雑すると思います。
入塾理由 大学受験の方法が複雑に感じて、親から子へいいアドバイスをしてあげられないと思い、塾に通えば受験対策のアドバイスを受けることが出来ると思ったから
良いところや要望 大学受験対策(学校推薦型選抜公募、総合型選抜AO)のアドバイスとサポートを期待しています。
総合評価 大学受験対策のアドバイスとサポートを受けられると
感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より教材を使用していないのに、高いと感じた。あと毎月の施設利用料が高い。
講師 先生によって、子供の理解度は気にせず一方的にこうして下さいの内容の授業があったそうです。
カリキュラム 苦手な事や過去の学年の復習から対応してくれる。
塾の周りの環境 駅近ですが、すごく静かな所。まだ新しいので教室内もすごく綺麗。自転車を塾の所に置けるのは通いやすい。
塾内の環境 静かで部屋も明るい感じ。整理整頓もされてました。雑音はなかったです。
入塾理由 過去の復習から対応してくれる事。初めての面談の時に親身に話を聞いてくれた事。
良いところや要望 普通の学力がつく様に指導していただける事を願っています。人がガヤガヤしてないです。
総合評価 勉強ができる様になる事を期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当かと思いますが、1対1でも同じ位の塾やもっと安い料金もあるのでもう少し安いと通いやすいし科目も増やせるかと思います。
講師 まだ数回しか受講していないが、本人がわかりやすく優しくて良かったと言っていましたので良かったです。
カリキュラム 子供の希望に合わせた内容や進め方のようで良さそうです。
塾の周りの環境 教室が自宅から近く、また駅からも近い場所なので交通の便も良いと思います。また駅の近くなので治安もとても良い立地にあると思います。
塾内の環境 塾内の環境は一度しか見てませんが、静かで生徒さんも集中して課題に取り組んでいる姿が見れました、また整理整頓もきれいにされていました。
入塾理由 家の近所にあるので通いやすく、また振替制度があること、講師の教え方が分かりやすく良かったから。
宿題 宿題は先日から出ましたが、量はまだ少なく難易度も子供に合った内容で初めての宿題にはちょうど良かったです。
良いところや要望 振替が当日受講前までできるのは、急用や当日体調が悪くなった時に利用できてとても助かります。
総合評価 講師は優しい方が多そうで環境も良い場所にあり良いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)昭島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりなので、安いか高いかはわかりませんが、家で勉強に集中しない息子が、塾に入ることで、先生のわかりやすい指導で前向きに頑張るようになってくれたら、高くてもいいと思います。
講師 まだ入ったばかりなので、何とも言えません。今はいろんな先生方にみてもらって、来月決めるようです。
カリキュラム 教材は、塾独自の教材をたくさん購入しないといけないと思っていましたが、教育長のお話だと
本人が選ぶ参考書でも、学校の教材でもいいということでした。
塾の周りの環境 駅前、コンビニも近く、自転車置き場も無料で使えます。家からも割と近いので助かります。北口の治安は悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
雑音は自習室は個別指導をしている所から近くなので、ザワザワしているかもしれません。でもわりと集中できるのかもしれません。
入塾理由 教育長のお話を伺い、個別指導で先生と相性が合わない場合は、変更してくださるとのこと、体調不良や急な用事等、欠席せざるを得ない時は振替をしていただけるとのこと、自転車も停めやすく通いやすい距離にあった為、決めました。
定期テスト まだ入ったばかりで、対策はわかりませんが、わからないことは何でもいつでも質問してかまわないということでしたので、定期テスト前は授業時間以外でも自習室に通わせる予定です。
宿題 宿題は、毎回出ますが、先生によって違うそうです。また様子を見て、面談で宿題を多くしてもらうようお願いしたいと思います。
良いところや要望 良いところは欠席などあった場合は、振替を無料でしてもらえることです。要望は、もう少し自習室に気軽にいけるように自習室に誘ってもらえると本人もやる気が出ると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、担当の先生が学生のため、先生のテスト前になると先生の予定が優先になり、こちらが振り返ることなったりした。仕方のないことかもしれないが、個別指導なのでこちらの予定に合わせてもらいたかった。
講師 先生は優しく話しやすい
初めの頃、開始時間になっても先生が来ない(遅刻)ことが何回かあった
カリキュラム 進度やカリキュラムについて一度
子どもと保護者で説明を受けたが、その後、計画通りに進んでいるのかなど、保護者に説明がないので、よく分からない。毎回どんなことをしたのかなど、保護者にメールなどでもいいので知らせて欲しい。
塾の周りの環境 駅から近くて人通りもあって明るいのでよい。エレベーターが一基しかないので、時間によっては待つことがある
塾内の環境 時々、他の先生の声が聞こえてくることもある。明るくきれいに整理されているイメージ
入塾理由 評定平均値をアップさせたいため入塾を決めた
自習室がつかえることが決め手になった
良いところや要望 家から近い、振り替えがしやすい、自習室が使える、合わなかった場合は先生を変えられる
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 曳舟教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-404(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒131-0046 東京都墨田区京島1-6-6 アトラスタワー曳舟 107・108号室 最寄駅:京成押上線 京成曳舟 / 東武亀戸線 曳舟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。